中国政府、YouTube へのアクセスをまた遮断か 21
ストーリー by reo
我が国は平和主義の民主国家だ 部門より
我が国は平和主義の民主国家だ 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
中国国内から YouTube へのアクセスが、3 月 23 日遅くから遮断されている模様だ (朝日新聞の記事、ロイター / ITmedia の記事、AFPBB) 。
中国政府では遮断措置を実施しているかどうかについて「法に基づいてネットワークを管理している」とだけ述べ、遮断措置を実施しているかどうか、またその理由については明らかにしていないとのこと。
ただし、2008 年 3 月のチベット騒乱から 1 年、1959 年 3 月のチベット蜂起から 50 年という節目を迎えたこと、さらにチベット騒乱の際に警官が暴行を加えているビデオがネットで出回っており、24 日の新華社通信がこれを「虚偽である」と報じたことなど、チベット問題の影響が指摘されている。なお、中国政府はチベット騒乱の際にYouTube へのアクセスを遮断している。
中国外務省の秦剛報道官曰く「中国政府はインターネットを恐れているという誤った印象を持っている人が多い。実際はその逆だ」だそうですよ。インターネットが中国政府を恐れているのかしらんとかあえてボケてみる。
「中国のネット環境」を体験できるFirefoxアドオン (スコア:2, 参考になる)
この件にからんで、WIRED VISIONで「中国のネット」を体験できるツールという記事 [wiredvision.jp]が掲載されています。
ツールというのはFirefoxアドオンなのですが、プロキシ・サーバの設定を切り替え中国国内のプロキシに接続することで、
国外でも中国のネット環境(アクセス遮断)が体験できるとのこと。
Re: (スコア:0)
http://srad.jp/yro/article.pl?sid=08/10/31/102258 [srad.jp]
既出
Re: (スコア:0)
大連から (スコア:2, 参考になる)
上海からは見れています (スコア:2, 参考になる)
上海の中国電信ADSL回線からは見れています。
でも確かに数日前はだめだった気がします。
別のコンテンツをみようとしてブラウザの画面が真っ白けになるパターンだったような・・。
同じ地域からでも契約してるプロバイダによって見れるコンテンツ、URL、
規制されるタイミングが変わったりするので他の環境の方がみれるかわかりませんが。
ただし、ちべ○と、とかアルファベットで検索しようとすると、
いつまでも画面が変わりません。
Re: (スコア:0)
>ただし、ちべ○と、とかアルファベットで検索しようとすると、
いつまでも画面が変わりません。
Google日本がやめた「急上昇ワード」を別の方法で実装しているわけですね。
見られますよ (スコア:2)
ちゃんと「にょろーん☆ちゅるやさん」見られますよ。
>中国政府はインターネットを恐れているという誤った印象を持っている人が多い (スコア:1, おもしろおかしい)
そうだそうだ。中国に存在するのはイントラネットだからな。
金盾 (スコア:1)
なぜかコメントに見あたらないので参考までに。
金盾 [wikipedia.org]
まあ (スコア:0)
といって中国国内にいれば自分なら閉塞感で気が狂うでしょう。
一番自由になれるのは感化されて権力寄りの意見を持つことでしょうね。
そしたら上のような所でも天国です(もちろん皮肉)。
Re: (スコア:0)
戦争で居場所を手に入れるのも、共同社会に管理されるのも、権力の元で保護を受けるのもイヤなのですね。
あなたはどんな理想の世界にいるのですか。
Re: (スコア:0)
中国人という害虫を人類が恐れているだけ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ほっといたらそれで公害と砂漠化で世界がヤバいし
中に人など居ないッ! (スコア:0)
>インターネットが中国政府を恐れている
これだけバシバシ止められてるんだから… (スコア:0)
当の中国人は不思議に思わないんだろうか?
(それとも、当局が止めてるってことも認識済み?)
Re:これだけバシバシ止められてるんだから… (スコア:1)
アクセスを遮断される時には、パソコンの不調に見せかけたりするそうです。
その上、ユーザごとにアクセスのログを取り、思想等を考慮したうえで制限のレベルを変えたりするようなことがどこかに書いてあったような...
ドイツ人だって不思議に思ってないんだから (スコア:0)
洗脳されたドイツ人 [seesaa.net]
人気ポータルサイト新浪をブロックするというのも凄いな
さすがナチスの国
Re: (スコア:0)
自分のアイデンティティの一部と言うべき、政府がプロパガンダを行っていると言う事実を、
中国国民は受け入れることはおそらく不可能だと思う、ほとんどディック的悪夢の様な世界。
でも逆に、日本のマスコミが結託して嘘の中国ニュースを作成しているとしたら、
我々も同じ立場に叩き落されちゃうんですよね。
もしマスコミが結託して嘘のニュースを報道した場合、
当事者以外の一個人がそれを嘘だと証明することは不可能な気がします。
そこで皆さんに聞きたいのだが、皆さんはマスコミの中国報道が正しいと言うこと
もっとうまくやれよ (スコア:0)
方法は1つじゃないんだ。