パスワードを忘れた? アカウント作成
13485624 story
著作権

NVIDIA、GeForce搭載サーバーを提供するさくらインターネットに対し提供を止めるよう通知 83

ストーリー by hylom
この主張の法的根拠は十分なのだろうか 部門より

先日、NVIDIA、GeForceソフトウェアのデータセンターでの利用を利用規約で禁止という話があった。NVIDIAがGeForceシリーズGPUのドライバソフトウェアのライセンスを変更し、ブロックチェーンのマイニング目的以外でのデータセンターでの利用を禁止したことが話題になったのが、これにあわせてNVIDIAはGeForce搭載サーバーを提供しているさくらインターネットに対し、GeForce搭載サーバーの提供を止めるよう書面で通知を行ったという(さくらインターネットの発表)。

さくらインターネットは対応を検討中とのことだが、とりあえずGeForce搭載サーバーの新規提供を一時停止することを決めたとのこと。NVIDIA側はこれらのサーバーにドライバソフトウェアをダウンロードすることについて著作権(複製権)の侵害にあたるなどと主張しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年12月21日 20時04分 (#3333625)

    ツイート [twitter.com]より

    深層学習に最適なTITANは、研究室では電源や冷房が足りず、データセンターに置かざるを得ない人いっぱいいます。
    まぁ、うちはデータセンターではなく、北海道の合宿所の暖房としてTITAN X使ってます。単なる暖房だと勿体無いので、深層学習にも活用しています。
    良い製品いつもありがとうございます! https://twitter.com/nvidiaaijp/status/943141204744585222 [twitter.com]

    暖房に使っているだけだから、計算を止めるだけで大丈夫!よかった!

    • by Anonymous Coward

      計算しなかったら発熱しないでしょ。北海道なら生命に関わる問題ですよ!NVIDIAは責任取れるんですか?!

  • そもそもGPUのクラウドって少ないけど、
    GeForce貸してるはさくらだけ?

    AWS:Tesla K80,V100...
    GCP:Tesla K80,P100
    Azure:Tesla K80,P100...
    IDCF:Tesla P100,M40
    • by Anonymous Coward

      海外だとOVHたいう有名なホスティング業者もやってるみたい

  • LinuxでNVIDIAのGPUを表示に使うのは大概面倒くさいのでQuadroとかGeforceをLinuxで使う風潮は廃れてほしい。

    Ubuntu Desktopなんか、インストールメディアを起動すると普通にXが立ち上がってGUIからインストールできるのに、HDDやSSDにインストールしたヤツを起動すると一切何も写らなくなることが多々あるので殺意が湧くぞ。

  • NVIDIA, FUCK YOU (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年12月21日 18時28分 (#3333555)

    NVIDIA, FUCK YOU

  • by Anonymous Coward on 2017年12月22日 13時11分 (#3333968)

    「AIセンター」とでも改名したら?

  • by Anonymous Coward on 2017年12月21日 18時27分 (#3333554)

    過去に遡行してどうこうってのは駄目ですよね
    新しいドライバーを使わなければ口を挟まれる筋合いは無いと思うけど
    新しいドライバーをインストールしないと使えないようにしちゃえるんだろうか

    • by Anonymous Coward on 2017年12月21日 18時45分 (#3333574)

      一応さくらのプレスリリースでは
      「2017年12月7日以降にこれをダウンロードしたお客さまに対して、Quad GPUモデルの提供
      を中止することを求めております。」
      ってあるので過去にさかのぼってというのは言っていないみたい

      ただ、ドライバ更新したらどうなるかってのは書いてないですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年12月21日 19時07分 (#3333589)

      自動アップデートされるソフトウェアのライセンスが途中で勝手に変わったら、気付かないうちに著作権違反になる可能性がある気がする

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自動アップデートの場合、複製行為の主体は提供者側になるのでは?

      • by Anonymous Coward

        自動変更を認めるに同意したとしても事前に想定できないライセンス変更なんて無効だろ。

        それがOKなら、こっそり利用料1億円ぐらい変更する

    • by Anonymous Coward

      ドライバーの提供を止めて、過去の版も利用禁止にすれば客の買った製品をゴミにする事もできるんですかね。
      んなばかな。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月21日 18時36分 (#3333566)

    でもCUDAとOpenCLだとCUDAのほうがメジャー(?)だから結局Nvidiaに負けてTesla導入するんだろうなぁ

    • Re:AMDに期待 (スコア:5, 興味深い)

      by chromoly (46484) on 2017年12月21日 21時21分 (#3333669)

      そろそろ
      radeonでもCUDAは動かせないわけではないことは、もう少し知られても良いと思うんだが
      https://github.com/ROCmSoftwarePlatform/hiptensorflow [github.com]
      https://github.com/ROCm-Developer-Tools/HIP [github.com]
      結構前からAMDがCUDAとほぼ同じ構文とAPIがつかえるHIPという処理系を作ってるんだが、まるで普及しないね。
      HIPはAltJSみたいなものだからNVIDIAとAMD双方のGPU向けにコンパイル出来て、CUDAからHIPへのコンバーターも用意されてる

      CUDAの実際の利用ケースだと、python辺りからnvccを呼び出して動的にコンパイルってのが多いから。
      nvccにべったり依存したライブラリが多い現状だと、余り使えないわけではあるけど

      親コメント
    • Re:AMDに期待 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2017年12月21日 18時42分 (#3333572)

      でもCUDAとOpenCLだとCUDAのほうがメジャー(?)だから結局Nvidiaに負けてTesla導入するんだろうなぁ

      大人しく軍門にCUDAれということか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆にいうとNVIDIAにとってAMDのGPUコンピューティング環境は取るに足らないものだから、
      こんな振る舞いができるのだろう
      もうちょっとがんばってくれよAMD

      • by eru (12367) on 2017年12月22日 10時24分 (#3333865) 日記

        VEGA64は良いものだ。
        ※ただし、用途限定。ゲームには向かないもよう。

        10万円で最安8万円代の1080Ti超えられない。
        入手性最悪、ようやくオリファンモデルが出てきたが、在庫は潤沢とは言えない。
        ドライバー変わって1080は超えたらしいが、おまえ消費電力元々ぶっちぎりだったじゃないかというありさま。

        CPUの方はL1キャッシュレイテンシIntelと同等に改善したり、シングルスレッドでの動作もどうやらZen+で改善するらしいし頑張ってるんだけどね。

        Pascalがすごすぎるってのもあるんだけどね。
        # 性能大幅アップで消費電力下がりました!ってどんなチートだ…

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      こういう卑劣な真似されてなお独占維持に荷担するなら、業界の自業自得だろうね。

    • by Anonymous Coward

      むしろAMDより頑張らなきゃいけないのはintel phiでしょ

  • by Anonymous Coward on 2017年12月21日 19時00分 (#3333584)

    さくらインターネット謎のAI半導体メーカー [nikkeibp.co.jp]から警告を受ける

  • by Anonymous Coward on 2017年12月21日 20時03分 (#3333624)

    如何に性能・コスパに優れようと利用禁止しているのだから、いまさら購入・運用するだけ馬鹿だろう
    そして割高な製品を買ったところで、それが同じ会社の製品では、いつさらに高価なシリーズがでっち上げられるとも限らない
    それを現在拒否できないなら、将来だって拒否することはできないわけだ

    今は性能・コスパに劣ろうとも、今利用できる機材を選ぶしかないわけだし
    今買うことで開発費回れば、将来は優位に立つかもだ

    Viva! FreeSync

    • 一応、オープンソースのNVIDIA GPU向けドライバーとして、nouveau [wikipedia.org]があります。

      CUDAのコンパイルについては、LLVMのC言語系コンパイラであるclangにCUDAのフロントエンド [llvm.org]とPTXのバックエンド [llvm.org]があるため、
      オープンソースでもCUDAをNVIDIA GPU用アセンブラのPTXにコンパイルする所までは可能なはずです。
      ただ、オープンソースだと、PTXをGPU固有アセンブラのSASSへ変換する方法が無かったはずなので、そこで詰みますね、多分。

      …いや、クライアント側でptxasを使ってPTXをGPU固有バイナリまで変換してから、サーバー側に上げるという手法は使えるかも知れません。
      使用するプログラムによっては、改造が必要になるでしょうけども。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        パフォーマンスの問題はどうするんですか?

        • by Anonymous Coward

          グラフィック周りを使わないなら、特に問題ないのでは?
          そうでもない?

  • by Anonymous Coward on 2017年12月21日 20時35分 (#3333647)

    データセンターに仮想化されたゲーミングPCを置いてリモートプレイするようなサービスもダメになるのかねえ。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月21日 21時25分 (#3333671)

    商品の価値を後からメーカー自ら毀損するのってどうなんだろうね。
    PS3があとからLinux使えなくなって訴訟になったこともあったよね。

    GPUなんて日進月歩で性能が進化していくんだから、新製品から新しいライセンスを適用とかでも良かったんじゃないかと。

    • by Anonymous Coward

      「そういうメーカー」と見られると、開発会社からも客からもそっぽ向かれそうよね。
      優秀なGeForceへの最適化チームは他部門のせいで針の筵だろうなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月21日 21時32分 (#3333678)

    品質の保証をしないとか、テロ支援国家での使用とか米国法に抵触するなら兎も角、代替メーカーがないハードウェアの用途限定するのって日本やEUの独占禁止法に抵触しないのかな?
    これがまかり通るのなら、サーバーはXeon以外禁止とか、サーバーのHDDはサーバ用に限るとか始まりそうだけど

    • by Anonymous Coward

      NVIDIAも馬鹿じゃないだろうから勝算はあるんだろうね・・・・

    • by Anonymous Coward

      社会勉強のために市井の消費者ですって書いて公正取引委員会の独占禁止法報告フォームからチクリ入れてみた。
      調査結果は連絡くれるらしい。

  • そもそもまずかったんじゃないの、これ。

    • by Anonymous Coward

      どうしてそんな勘違いを?

    • by Anonymous Coward

      こいつが何を言ってるのか解説してくれ

      • by Anonymous Coward

        「商用ならば最初からTeslaを使っとくべきだったんじゃないの」・・・かな
        なぜ、商用=Teslaなのかは知らんけど。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...