パスワードを忘れた? アカウント作成
12805401 submission
人工知能

公共の場で音声アシスタントを使えるのは、6% の選ばれし人たちだけ 1

タレコミ by caret
caret 曰く、
アメリカの調査・コンサルティング企業 Creative Strategies は6月3日、Amazon Alexa, Siri, Cortana および OK Google のような音声アシスタントの使用状況に関する調査結果を発表した(Creative StrategiesSputnik 日本ITmedia MobileCNETFortuneDaily Mail)。

調査は、米国在住の 500 人のスマートフォン ユーザーを対象に行われた。音声でのパーソナルアシスタント機能をどこで使うかという設問には、39 % が自宅、51 % が車の中、1.3 % が職場、6 % が公共の場、と回答した。
また、iPhone 所有者のうち、Siri を一度も使用したことがないと回答したのは 2 %、Android 所有者で OK Google を一度も使用したことがないと回答したのは 4 % だった。Cortana については、Windows Phone 所有者が統計的に有意な数に満たなかったため調査できなかった。
Siri 利用者のうち 70 %、OK Google 利用者のうち 62 % は、このような音声アシスタント機能の利用頻度はめったに使わないか、ときどき使う程度、と回答した。

全体の調査群で、OK Google を使用したことがないと回答したのは 34 %, Cortana は 72 %, Siri は 21 % だった。
音声アシスタントを使用しないユーザーは 20 % で、その主な理由は「機械に話しかけるのは公共の場では居心地が悪いから」だったという。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...