パスワードを忘れた? アカウント作成
10384670 submission
マイクロソフト

Microsoft Security Essentials、39%のマルウェアを検出できず

タレコミ by headless
headless 曰く、
Dennis Technology Labs(DTL)が実施したセキュリティーソフトウェア9製品のテスト結果によると、Microsoft Security Essentialsの検出率が最も低く、100種類のマルウェアのうち、61種類しか検出できなかったそうだ(DTLのリポート: PDFPC Proの記事本家/.)。

テストはWindows 7上で行われ、マルウェアの検出率と正規ソフトウェアの誤検出率からトータルの正確性が算出されている。9製品中8製品が87種類以上のマルウェアを検出したのに対し、Microsoft Security Essentialsが検出できたのは61種類。このうち実行前にブロックできたのは46種類だったという。誤検出率は低かったものの、トータルでは66%の正確性で8位となった。最も成績が良かったのはKaspersky Internet Security 2014で、トータルの正確性は99%。これにESET Smart Security 7とNorton Internet Security、Avast! Free Antivirus 8が90%以上の正確性で続く。Trend Micro Titanium Internet SecurityとMcAfee Internet Securityは誤検出が多く、トータルでは7位と9位になっている。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...