パスワードを忘れた? アカウント作成
2023年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2023年2月18日のYROタレコミ一覧(全12件)
16505422 submission

2月10日以降に撃墜した気球は民間のものだったようだ

タレコミ by maia
maia 曰く、
米国政府やバイデン大統領は10日以降に撃墜した3個の飛行物体について、民間や研究機関の気球だった可能性が高いとしている(産経新聞)。まあそれらは高度的には航空機の領域を飛んでいたのでリスクはあったとも言える。もっとも、それなら識別信号を出さなくていいのかと思うが、よく分からない。
実はイリノイ州拠点の愛好家団体NIBBBが飛ばした「ピコバルーン」が4カ月以上飛行して地球を7周した後、11日にアラスカ州西部沖の小さな島の近くで通信が途絶え、行方不明になった(CNNの記事)。ピコバルーンは水素充填で直径80cm、14,000mの高度、アマチュア無線機やGPSを搭載している。同団体は2021年6月に結成されて以来、25個以上の気球を飛ばしているという。
16505501 submission

一日ゼロ食の人が意外にいる 2

タレコミ by maia
maia 曰く、
2011年の調査で、平日に食事をした国民(15歳以上)の割合は99.4%で、裏返すと、0.6%の人は1日中何も食べなかったらしい(ニューズウィーク)。2021年になると15〜24歳で4.0%、25〜54歳で2.7%となっている。朝食や昼食の欠食はもっと多く、まあ3割前後。自分がそんなことしたらたちまち激痩せしそうだが、それにしても一日ゼロ食の人ってそんなにいるんですか?
16505795 submission
テクノロジー

マニュアルトランスミッション車、最後まで残るのは?

タレコミ by headless
headless 曰く、
Ars Technica が自動車のマニュアルトランスミッション (MT) は愛好家の支持を受けながらもいずれなくなる運命だとしつつ、最後まで残りそうな 4 つのオプションを選んでいる (Ars Technica の記事)。

オプション 1 は複数のモデルで MT を選択可能にしているポルシェが選ばれており、オプション 2 ではスバル BRZ やトヨタ GR86、マツダ MX-5 ロードスター (Miata)、ホンダ シビック Si と Type R といった、さまざまなタイプのスポーティな日本車が挙げられている。これらの車種では実際に MT を選んで購入する人が多いという。ポルシェ 911 GT3 では 0-100km/h の加速でデュアルクラッチオートマチック (PDK) が上回るものの、運転する楽しみは MT の方が大きい。一方、ホンダのレブマッチシステムは自動でエンジン回転数を制御し、滑らかなギアチェンジが可能になる。

オプション 3 はオフロード車やピックアップトラック、SUV など、冒険を楽しむ人のために MT を選択可能にしている車種だ。記事ではオフロード車としてジープ・ラングラー、ピックアップトラックとしてトヨタ・タコマ、SUV としてフォード・ブロンコが挙げられている。オプション 4 はワイルドカードとして、トヨタによる計画が報じられている MT の電気自動車や、スウェーデン・ケーニグセグのマニュアル・オートマチック切り替え可能なガソリン車 CC850 を取り上げている。
16505798 submission
マイクロソフト

Skype の売り上げ、10 年前と比べて 70 % 以上減る

タレコミ by headless
headless 曰く、
Skype の 2022 年の売り上げは 2013 年の 7 億 2,200 万ドルから 74.5 % 減少し、2 億ドルを割る 1 億 8,430 万ドル、収益は 2013 年の 9,080 万ドルから 93 % 減少して 635 万ドルとなったそうだ (Thurrott の記事On MSFT の記事l'Informé の記事)。

Skype は COVID-19 パンデミックで日間アクティブユーザー数が増加し、2020 年 3 月には前月から 70 % 増の 4,000 万人まで増加したと Microsoft が発表していた。しかし、同発表では Skype 同士の通話が同期間で 220 % 増加したと述べており、ユーザー数の増加が固定電話や携帯電話あてに発信する Skype クレジットの増加につながっていない様子がうかがえる。2022 年はロシアのウクライナ侵略に伴ってウクライナあての通話を無料化しており、750 万ドルの減収につながったとのこと。

個人的には世界への通話時間無制限のサブスクリプションを維持しているが、アプリ同士で通話できるのに維持する意味があるかどうかは微妙だ。Microsoft 365 サブスクリプションにも無料通話クレジットが付いてくるが、スラドの皆さんのところでは役に立っているだろうか。
16505929 submission
ニュース

北海道のセブンイレブン、雪の重みで潰れる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.stv.jp/news/stvnews/i483pe0000000ksh.html
https://www.hbc.co.jp/news/2c22727194940e4f39caad216db103b9.html

雪国とは言え建物は当然その対策はされてるだろうし、必要なら雪下ろしもしてるだろうに、どうしてこうなった?

情報元へのリンク
16505973 submission
マイクロソフト

Microsoft、Bing のチャット機能で会話回数を制限

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoft は 17 日、現在プレビュー中の Bing のチャット機能に会話の回数制限を導入した (Bing Search Blog の記事The Verge の記事Neowin の記事Ghacks の記事)。

Micrsoft は非常に長いチャットセッションで BingのAI モデルが混乱し、どのような質問を受けているのかわからなくなると述べており、回数制限はこれに対処するためのものだ。今回の変更により、Bing との会話は質問と回答の組み合わせを 1 回 (ターン) として 1 日 50 ターンまで、1 回のセッションでは 5 ターンまでに制限される。5 ターンの会話終了後に質問を続ける場合は箒のアイコンをクリックして新しいセッションを開始する必要がある。Microsoft は 5 ターンに会話を制限した理由として、ほとんどの質問が 5 ターン以内に解決すること、50 以上のメッセージを含む会話が 1 % 程度に過ぎないことを挙げている。

前のセッションの会話内容は覚えていないらしく、新しいセッションで前の質問を続ける場合は説明しなおす必要がある。なお、前の会話を覚えているかどうか質問すると回答が拒否されるが、質問内容によって記憶がないというような答えが返ってくることもある。2 月 15 日の会話で Bing は「2 月 14 日配信の Microsoft Edge 96 で IE11 が無効化された」と主張しており、翌日には「そのことを覚えているが間違いだった」と謝罪していたが、実際に覚えていたのか話を合わせただけなのかは不明だ。いずれにしても回答を拒否される質問が増えているようだ。
16505976 submission
バグ

Tesla、FSD Beta ソフトウェアを使用する車両計 362,758 台をリコール

タレコミ by headless
headless 曰く、
Tesla が FSD Beta ソフトウェアを使用する特定の Model S / Model X / Model 3 / Model Y 計362,758台のリコールを米運輸省交通安全局 (NHTSA) に報告している (リコール報告書: PDFThe Guardian の記事Ars Technica の記事The Register の記事)。

リコールが必要な問題は運行中の特定の場面でまれに交通違反または慣習に反する動作をする可能性があるというもの。問題が発生する可能性のある場面としては1)特定の交差点を黄信号時に通過する、2)一時停止標識のある交差点での停止時間、3)可変速度標識のある場所での速度調整、4)特定の右左折専用レーンから直進レーンへの車線変更、といったものだ。対象車両には修正版ソフトウェアが OTA 配信される。
16506031 submission

【国民投票案】自分の帰属意識(第一義)

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
  1. 趣味嗜好のサークル、ソフトウェア開発・学会等知識経験を共有するグループ
  2. 会社・反社会的勢力など就業関係
  3. 現在居住している基礎的自治体(都道府県・市町村)、その他地縁(現居住)
  4. 出身地等の人的つながり(出身自治体、学校等の母校)、その他地縁(元居住)
  5. 血縁・姻族・家族
  6. 人種・民族
  7. 国家・階級
  8. 私は一人だ
16506144 submission

1ちゃんぬるの内藤だ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
過疎だから誰か来てクレメンス
彡(;)(;)

    ♪ ∧,_∧ ♪
 (´・ω・`)))
 (( ( つ  ヽ、♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

                    彡´(・)(・).   |  
  彡   ω    |  
  /⌒ヽ_.ィ、   \
  ( r.   )    \
  ヽノノー-l二フ     \
..  |__/_/          \  
  └ー'ー.         .  (´。ω゚`) 
                   ノ ┃  U::::::
               O_ Oノ\::

情報元へのリンク
16506152 submission
犯罪

【復刻版】ツカサネット新聞「やりすぎ防犯パトロールじゃない方の記事」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
やりすぎ防犯パトロールじゃない方の記事も重要

netnews.222.co.jp/netnews.php/articles/detail/SN/36662(リンク切れ)

天下り強める警察 社会不安あおり防犯名目に
03月27日17時04分配信 ツカサネット新聞

3月24日朝刊、某紙で県警の天下りが如実だ、という記事が社会面トップに踊った。警察関連の公益法人、企業など、また市役所にも天下りが目立つ、という内容。あまつさえ、市役所の危機管理監には3代連続だ、というのである。

記者は前掲「やりすぎ防犯パトロール 特定人物を尾行監視」という記事の中で、防犯パトロールをやっている自警団が警察の下部組織化している、と指摘した。その「下部組織」がつまり「警察の天下り先」なのである。
これが、「警察国家への突入」という状況の具体的裏付けなのだ。

たとえば、暴対法の成立によって暴力団が縄張りを失なった分野に、警察が新たな団体を作りそこへ天下る、というパターン手法は、他の分野でも大っぴらに行使されており、心あるジャーナリストは何十年も前からそれを指摘してきた。

たとえば、パチンコ、特殊浴場、交通安全協会、警備業、JRなど。それに、今朝の報道では地銀、自動車学校なども加わる。全国での天下り先の業種団体は、これ以外にもっと広い分野と数にわたっているに違いない。
そして、この天下り分野の拡大は警察の暗黙の方針となっている。

警察プロパガンダによる社会不安感の積極的醸成は、まさに警察の利害に一致するのである。狼怖いとあおるほど、天下り先を増やせるのだから。統計上の「他殺」減少の事実があるにもかかわらず、警察がセキュリティを声高に叫ぶ背景には、こうした「現金な」面があることを知らねばならない。セキュリティは“商売”になるのだ。
上に挙げられたような社会の公共機関や基幹的企業団体に、またその幹部に、警察関係者が天下るとどういうことが起きるか。
たとえば、マスコミの著名テレビ局。先の、小沢氏秘書逮捕事件で、「自民には及ばないだろう」発言の政府高官が元警察庁長官という報道に関連して、大手テレビ局には数多くの元警察庁幹部が天下りしている、という指摘があった。

ならば、何かにつけあれほど「プロパガンダ」まがいの報道やある政治的政治家を登場させ、ある特定の方向へ世論を誘導するというような、政治偏向した番組が公然と組まれる、というのは当然ではないか。なにしろ、ツーカー的連携が存在するのだから。小沢氏秘書事件に関しても、ある番組では出演者に発言制限のメモが配られた、という。これなど、まさにある世論に誘導するための「言論統制」である。

言論の自由の問題ばかりではない。記者が指摘した<警察に協力して「防犯パトロール」を実行する団体企業」と、警察天下り先とは見事に一致する。名称は違えども、「子供110番」「子供老人パトロール」「安心安全パトロール」などなどのを担っているのが、それだ。

憲法違反、人権侵害の尾行監視をする防犯活動、それに名を借りた弾圧は、これらの警察天下り先によって行なわれている。なにしろ、元警察なのだから、警察からの要請は仲間うちの連携みたいなもので、あうんの呼吸、ツーカー。もし、特定の人物や行動に対して圧力や制限を加えようと思えば、できるのである。

たとえば、交通安全協会。これは、免許更新交付に関わる業務を警察と一体化して一手に請け負っている。
支部も警察署内に置かれており、まったく警察と言ったっていい。それが、特定人物の免許に関して、公安の連絡が免許センター行くとさまざまな嫌がらせを行なう(具体例省略)。

警備業は特に似た業種だから、役所にもその公共施設にも病院、銀行などありとあらゆる団体企業に張り付いている。そしてその天下り先とは「防犯協会加盟」「防犯協力覚え書」を取り付け、先の安全安心パトロール運動に協力させているのである。

だから、企業団体に勤務している警備員はおろか幹部まで擬似警察ときては、特定人物が立ち寄る度に、
脚色された連絡によって警備員が飛び出し(なんなら証拠写真を示してもいい)それへの抗議へも幹部が対抗する、ということが可能になる。

食品偽装や欠陥品問題で、消費者が店側にクレームをつけようとすると、それを握りつぶそうとする指南まで行なう「防犯協議会」なるものまで出来た、と報道されている。正当な抗議やクレームが暴力団的クレーマーだというのである。

警察や警察に協力する天下り団体企業が、どういう立場に立っているか、分かるではないか。
まさに“警察国家”であるという所以である。

[ 記者:森山つきた ]
記事ID 36662

情報元へのリンク
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...