パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2022年9月30日のYROタレコミ一覧(全16件)
15806053 submission
Chrome

Google、Chrome 拡張機能の Manifest V2 終息を半年先送り

タレコミ by headless
headless 曰く、
Google は 9 月 28 日、Chrome 拡張機能プラットフォームの Manifest V2 (MV2) サポートタイムラインを更新し、MV2 の完全終息を半年間先送りすることを明らかにした (Chrome Extensions blog の記事Neowin の記事9to5Google の記事Ghacks の記事)。

これまでのタイムラインでは 2023 年 1 月に MV2 拡張機能が動作しなくなり、エンタープライズポリシーで有効化した場合のみ 2023 年 6 月まで MV2 拡張機能を利用できることになっていた。しかし、後継の Manifest V3 (MV3) で大きな影響を受けるコンテンツブロッカー拡張機能の移行は進んでおらず、プロキシ拡張機能やユーザースクリプト実行拡張機能に必要な MV3 API の中には未だに利用可能となっていないものがある。そのため、Google が予定通り MV2 を無効化したら一部の拡張機能が動作しなくなることが懸念されていた。

新しいタイムラインでは 2023 年 1 月からエンタープライズポリシーによる MV2 実行が可能になるとの説明はそのままに、この時点で MV2 拡張機能が動作しなくなるという説明は削除されている。その代わり、Chrome 112 では Canary / Dev / Beta チャネルで MV2 拡張機能を無効化する実験が行われる可能性があるという。

さらに、2023 年 6 月の Chrome 115 では実験が安定版チャネルにも拡大される。そのため、現在 MV2 を使用している拡張機能開発者はこの段階までに MV3 への移行を完了することが推奨される。2024 年 1 月にはエンタープライズポリシーによる MV2 有効化もできなくなり、その後 Chrome ウェブストアからすべての MV2 拡張機能を削除するとのこと。

Google では開発者のフィードバックを受けて MV3 の改善も進めており、MV3 移行に関する既知の問題点と修正時期などをまとめた開発者向け記事も公開した。それによると、プロキシ拡張機能の MV3 移行で問題になっている API の修正や、ユーザースクリプト実行に必要な API の追加が 10 月にも Canary 版で行われる。MV3 移行に関する問題点等のフィードバックは Googleグループ Chromium Extensions に投稿してほしいとのことだ。
15806058 submission
Windows

一部の Windows デバイスで Spotify が無断インストールされたとの報告

タレコミ by headless
headless 曰く、
一部の Windows 10 / 11 デバイスで、Spotify アプリが無断インストールされたとの報告が1週間ほど前から急増しているようだ (Windows Latest の記事Ghacks の記事Dr. Windows の記事Reddit のスレッド)。

Windows 10 / 11 のスタートメニューには実際にインストールされていないアプリのアイコンも表示されるが、Spotify アプリは実際にインストールされ、スタートアップで起動してログイン画面を表示するという。

無断インストールは最新の Windows アップデート適用後とも報告されているが、現在のところ Microsoft の公式見解は出ておらず、実際のトリガーは不明だ。Microsoft Store では数多くのユーザーが無断インストールに不満の 1 つ星レビューを投稿している。日本のユーザーからの不満も数多くみられるが、スラドの皆さんの環境はいかがだろうか。
15806070 submission
ゲーム

Google Stadiaサービス終了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2019年11月にサービス開始したGoogleのクラウドゲーミングサービスStadiaが、2023年1月18日でサービス終了を発表した。2021年にStadia用ゲーム開発スタジオの閉鎖が発表されたときには選択と集中だとかB2Bへの転進だとか無理目の擁護が見られたが、案の定の結末である。

情報元へのリンク
15806235 submission
スラド

yasuchiyoはエボラ出血熱患者の死体運びをさせると感染して血を吐いて死ぬ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
yasuchiyoの日記: あ…ありのまま 今 起こった事を(略
日記 by yasuchiyo 2022年09月29日 22時19分
10月1日まで有効なモデ権があと1個残ってると思っていたら、モデ権が8個になっていた
コメントへのモデレーション
スラド メッセージシステムによる送信: (2022年09月30日 9時05分)
あるユーザがあなたの 「アリアングループが再使用可能な有人宇宙船「SUSIE」の構想を発表」 へのコメント 「いちおう本来のそれらしい話題でも書いとくか」を 不当プラスモデ (-1) と、モデレートしました。

このコメントは現時点では (スコア: 0 参考になる) となっています。

あるユーザがあなたの 「最後のフロッピーディスクビジネス、少なくともあと4年は持つ」 へのコメント 「Re:今後の展開」を オフトピック (-1) と、モデレートしました。

このコメントは現時点では (スコア: -1 そのまま) となっています。
yasuchiyoは魔法瓶に入れた茶を被って全身火傷で意識があるまま死の恐怖に怯えながら死ね。
15806321 submission
セキュリティ

Uberへの不正アクセスは「MFA Fatigue(多要素認証疲れ)」攻撃だった

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、米Uber Technologiesへの不正アクセス被害が報じられたが、その方法が「MFA Fatigue(多要素認証疲れ)」攻撃だったことが報じられている(ITmedia, Yahooニュース)。

MFA Fatigue攻撃は、攻撃者が事前になんらかの手段で入手したユーザー名とパスワードに対して、短時間に大量のログインを実施。ユーザーが大量の二段階認証の通知に疲れ果てたころに、システム管理者を装って「通知を止めるには承認してください」などと指示して承認させるというものだという。GTA6のソースコード流出も同一犯と報じられているため、こちらも同じ手口が用いられた可能性がある。

ハッカーグループのチャットでは「従業員が寝ようとしている午前1時に100回電話をかければ、大抵は受け入れる。その従業員が承認すれば、MFAポータルにアクセスして、別の端末を登録できる」などと言ったやり取りもされていたという。最近ではスマホなどを使った多要素認証を求めるシステムも多いが、こうしたヒューマンエラーを狙われてしまうと、それでも不十分かもしれない。

情報元へのリンク
15806430 submission
スラド

AnamesonCraftの日記: なんどめだ。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

日記 by AnamesonCraft 2022年09月30日 10時00分
MHDは東芝が60年くらい前からずっと研究してて、一時期国プロになったこともあったけど、例のアレで東芝も研究を続けられなくなって、いまや東京工大の研究室1つだけで基礎研究が続いてるだけだって何度書けば周知されるのか。


情報元へのリンク
15806444 submission

24年ぶり円買い介入

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

急速な円安に歯止めをかけるため、政府・日銀が24年ぶりに円買い・ドル売りの為替介入に踏み切ってから、29日で1週間がたつ。


情報元へのリンク
15806564 submission
Google

Google stadia サービス終了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
stadiaは、amdgpuとlinuxをサーバーのゲーム実行環境のハードウェアに選ぶ,vulkanを採用するなど、
興味深い動きがみられたが、
同じようにamdgpuを使いlinuxでのゲーム実行環境を開発していたvalveのsteamdeckは
wine,radvなどオープンソースのソフトウェア群を採用していたのに対し、

stadiaのサーバーの実行環境はオープンソースソフトウエア群が使われていたとは明言されていない
もちろんユーザーの手元で実行されるものではないという違いはある

しかし、stadiaはもし続いていたとしても、linux以外のクローズドなos、ソフトウェア群に切り替えていた可能性が高く
オープンソースへの貢献があるかは未知数であった

情報元へのリンク
15806697 submission
NASA

NASA、ドラゴン宇宙船によるハッブル宇宙望遠鏡の延命を検討 1

タレコミ by AC0x01
AC0x01 曰く、
ようやく後継のJWSTが上がって引退するかと思われたNASAのハッブル宇宙望遠鏡だが、SpaceX社のドラゴン宇宙船で延命できないかという話が上がっているようである(NASAプレスリリース)。

ハッブル宇宙望遠鏡は高度600kmの低軌道を周回しており、スペースシャトルが飛んでいた頃は、幾度となくメンテナンスミッションが行われていた。しかしシャトルの引退により2009年を最後にメンテナンスされておらず、近年では部品の故障により、復旧が危ぶまれる事態も起きていた(2018年の記事)。

SpaceX社のドラゴン宇宙船は現在ISSへの補給ミッションや宇宙旅行に使われているものの、こうした特殊なミッションには活用されていなかった。しかし2023年には宇宙旅行の一環として宇宙遊泳を行うミッションも予定されており、能力的には可能とみられることから、この話が上がったようだ。ただし、現時点では研究のためにNASAとSpaceXが署名したというのみで、そのための資金を出したり、実際に延命を行うことが決まったということではないので、実現するとしてももう少し先の話になるかもしれない。

情報元へのリンク
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...