パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年3月10日のYROタレコミ一覧(全19件)
14131186 submission

7割のアメリカ人が夏時間を嫌う

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アメリカには夏時間があるが、32州の議員たちは現在のシステムを変更する法案を検討している。しかし、議会は州が夏時間のシステムを変えようとすることを禁じている。夏時間開始時には時計を1時間進め、夏時間が終われば時計を1時間戻すという作業が必要だ。昨年行われた世論調査によると、毎年時計の針を変更したいと望んでいるのはわずか28%であるという。

残りのアメリカ人の40%は標準時間で通年を通すことを求め、31%は夏時間のまま通年過ごすことを望んでいる。夏時間を通年化することを好むのは年配の人が多い。45歳未満のアメリカ人では22%しかいないのに対し、45歳以上のアメリカ人の38%が通年の夏時間を求めているとされる。ただし、通年の夏時間は1974年に試されたことがある。このときは不評で同年中に中止されている。

夏時間廃止派は、時計が変更されると心臓病が増加する可能性のあると、睡眠パターンの変化から身体リズムの乱れがあるという点を指摘している。一方で夏時間支持派は、日の昇っている期間の活動時間が増えると、ビタミンDの摂取量が増えるなど主張をしている(InquirerAP通信Slashdot)。
14131492 submission

東京都新型コロナウイルス対策サイトの北海道バージョンが有志により作成される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1239825.html

北海道バージョン https://stopcovid19.hokkaido.dev/

オリジナル(東京都) https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

フォークリストから
神奈川県バージョン https://stopcovid19.kanagawa.work/
14131575 submission
アニメ・マンガ

ラノベ作家が「だいしゅきホールド」の起源を主張するも性癖の不一致で嘘がばれる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ネット由来のスラングとしてR-18界隈で一定の知名度を誇る「だいしゅきホールド」という語句があるのだが、あるラノベ作家が先日、Twitter上で匿名の投稿者は自分であったとツィート、注目を集めたものの、元コメ者との性癖の不一致から嘘がばれるというしょうもない事件が起きていたようである(Togetterまとめ)。

「だいしゅきホールド」は2009年の2ちゃんねるVIP板が初出とみられるスラングで、いわゆる行為時に男女ががっしりと組みあっている状況を指す。発端となったのは8日の作家氏の「「だいしゅきホールド」とかいう知能指数0の妄言を生み出したのは私だ」というツィートで、当初はあなたが投稿者だったのかと大きな注目を集めたものの、それを見て別のTwitterユーザーが「ぼくのものじゃなくていいけど あなたのものではないハズです」として自分が投稿者であると発言。作家氏は証拠が無いからお互い分からないですね的なコメントで有耶無耶にしようとしたものの、ネットユーザーが2chのIDから投稿者の当時の他のコメントを調べたところ、投稿者は他にもロリケモナーでニッチなエロ漫画を愛好していることなどが判明。Twitterユーザー氏の過去のツィートと一致し、無事どちらが本人かが特定された形となった。

この決着に対して、匿名コメントがこうやって乗っ取っられている事例は他にもあるんだろうなという声や、語句を公共財産と捉えるTwitterユーザー氏の高潔な姿勢を評価する声、また氏の性癖バレに哀悼を示す声などが寄せられている。どうしてこうなった感のある話だが、アレオレ詐欺ダメ絶対。

情報元へのリンク
14131664 submission
ハードウェア

JavaコードをGPUやFPGAで実行可能にする「TornadoVM」

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

JavaコードをGPUやFPGA上で実行可能にするというプラグイン「TornadoVM」なるものが開発されている(InfoQ)。

このプラグインはOpenJDKやGraalVMと組み合わせて利用できるもので、GPUやFPGAの並列処理能力を活用することで処理時間を大幅に短縮できるという。また、この技術はJavaだけでなくNode.jsでも利用できるそうだ。

TornadoVMではマルチコアCPU、NVIDIAやAMDのGPU、IntelのFPGAに対応しており、使用するハードウェアに応じて自動的にタスクを振り分ける機能も備えているそうだ。まだ実用段階ではなく、サポートなども提供されていないが、すでに機械学習などの分野で使用例があるともされている。

14131675 submission

+12Vの電源供給のみを行うPC向けの新電源ユニット規格「ATX12VO」

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

Intelが、「ATX12VO」というPC向けの新しい電源ユニット規格を考案している(PC World)。ATX12VOは「12V Only」の略で、その名の通り12Vの出力しか行わない点が特徴(IntelによるDesign Guide)。

既存のATX電源規格では12Vのほか5Vや3.3V、-12Vなどの出力も提供されているが、これらを省略することで電源効率を大幅に改善でき、かつ電源ユニット自体のコストを大幅に下げることができるという。さらに、電源ケーブルもよりシンプルになるという。

一方で、PC周辺機器では3.3Vや5Vの電圧が必要なものが多いが、これらはマザーボード経由で供給されることになり、この点がデメリットになり得るようだ。

なお、ATX12VOの仕様はすでに公開されているものの、自作市場にこれらユニットが出回るようになるかどうかは分からないようだ。

14131695 submission
Chrome

Chromeウェブストア、新Microsoft EdgeユーザーにGoogle Chromeを推奨するのをやめていた

タレコミ by headless
headless 曰く、

Chromiumベースの新Microsoft EdgeでアクセスするとGoogle Chromeを推奨していたChromeウェブストアだが、この表示をいつの間にかやめていたようだ(BetaNewsの記事On MSFTの記事Neowinの記事Techdowsの記事)。

新Microsoft Edgeでは拡張機能のオプション(edge://extensions/)で「他のストアからの拡張機能を許可します」をオンにすることでChromeウェブストアから拡張機能をインストールできるようになる。Google Chromeが推奨されていたのはこのオプションをオンにしてアクセスした場合のみで、Microsoft Edgeでの拡張機能使用は安全性が低いことを示唆するメッセージとともにGoogle Chromeのダウンロードリンクが提示されていた。

一方、 Edge側では上述のオプションをオンにする際、Microsoft Store以外の拡張機能は検証されておらず、パフォーマンスに影響を与える可能性があるとの警告を表示していたが、Beta/Canaryチャネルの最新ビルドではパフォーマンスへの影響に関する記述が削除されている。Stable/Devはまだ変更されていない。

14131778 submission
医療

Apple、製品のお手入れ方法に消毒剤の使い方を追記・取り消し 2

タレコミ by headless
headless 曰く、

Appleが9日、製品のお手入れ方法に関するヘルプドキュメントを更新して消毒剤の使い方の説明を追加していたが、短時間で変更を取り消したようだ。米国向けの英語版ドキュメントはInternet Archiveに当時のバージョンが残されている(Mac Rumorsの記事SlashGearの記事)。

消毒に利用できるのはイソプロピルアルコール70%のウェットティッシュまたはClorox Disinfecting Wipes(アルコール類と塩化ベンザルコニウムベースのウェットティッシュ)で、ディスプレイやキーボード、外装部分などで穴の開いていない硬い表面をやさしく拭き取ることが可能とされていた。漂白剤は禁止。開口部分に水分が入らないようにすること、洗浄液に浸さないこと、布地や皮革の表面に消毒剤を使用しないことも挙げられている。

溶剤や過酸化水素は以前から使用しないよう注意されていたが、消毒剤や漂白剤の使用可否には言及されていなかった。変更の取り消しに伴い、漂白剤を禁止する記述も消えることになった。なお、今回の変更とは無関係だが、英語版ドキュメントで「iPad accessories」に相当する項目が日本語版ではなぜか「iPad 追加/編集する」となっている。

14131839 submission

Googleが提供した位置情報で誤認逮捕されかける

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleが警察に渡した履歴データのために誤認逮捕されかけた人がいるそうだ。発端は米フロリダ州ゲインズビルに住むザカリー・マッコイ氏がGoogleから通知を受け取ったこと。地元の警察が彼のGoogleアカウントに関する身元情報を要求しており、1週間以内に裁判所で抗弁しないかぎりデータを引き渡すという通知内容だった。

同氏は通知にあった事件整理番号を手がかりに事件を調べたところ、自分と無関係な空き巣事件であったことがわかった。警察に出頭すると逮捕されると判断したマッコイ氏は弁護士を雇った。その結果、弁護士の調査で警察が「ジオフェンス令状」を取得していたと判明した。ジオフェンス令状は、法執行機関がGoogleに位置情報データの提出を要請できる令状。この時点で引き継がれるデータは、あくまで匿名だとされている。

熱心な自転車乗りでもあったマッコイ氏は、運動記録アプリRunkeeperで自分の位置情報を記録していた。それがGoogleに送られていたと思い当たった同氏は、空き巣事件の起こった日のルートを調べたところ、1時間以内に被害者の家を3回通過していたと確認したとのこと。つまりマッコイ氏はたまたま近所にある家の近くを3回通り過ぎただけで、他に理由もなく容疑者にされたということになる。

情報元へのリンク
14131909 submission

温暖化の悪役とされてきた牛が温暖化ガスを減らす立場に変わる?

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
牛は気候変動の世界では悪役とされてきた。家畜の温室効果ガスの排出量は全世界の約14%を占めている。とくに一頭の牛は毎年約100キログラムのメタンを吐き出すと推定されている。リチャード・ティーグ教授率いるテキサスA&M大学の研究チームは、この問題を改善するための効果的な放牧システムを発見した(CNNslashdot)。

その手本となったのがダニー・スラブバート氏の放牧方法だ。彼は牛の群れの密度を大幅に高め、特定の場所の草を食べ尽くしたら別の場所に行くという回遊鳥の群れのような仕組みを作り出した。この方法は超高密度放牧と呼ばれている。牛がすべての草を食べ、糞をすることで、良い草の種が生き残る。そしてカブトムシの幼虫を紛れ込ませる。小さな虫は糞を分解し、大きな虫は自然の肥料を土壌の奥深くまで運び込む。これにより土壌と草原の状態が良くなる。

研究では、適度に効果的な放牧システムを行うことで、牛が排出するガスよりも多くの炭素を土壌に閉じ込めることができるという。地球の表面の約30%から40%は天然の草原とされる。植物は光合成により大気から炭素を吸収し、その根によって土壌に炭素を送り込む。しかし、土壌が炭素を貯蔵できるようにするには、土壌が生きたものでなければならないのだという。

世界中の農家は化学肥料などを利用することで土壌の効率が落ち、土壌にあった炭素も失われてきた。多くの農民や科学者は、科学革命の犠牲になった土壌を蘇らせたいと考えている。その再生農業の鍵は、スラブバート氏の超高密度放牧のような牛と作物の2つを組み合わせることにあるとしている。
14132069 submission

封鎖都市、武漢からの声

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
検疫されている武漢の状況に関する報告が上がってきている。非常に詳細な内容だが、その中のごく一部分を抜粋していく(LRBslashdot)。

中国では新型コロナウイルスは、すでにSARSよりも多くの感染者を出している。感染すれば、肺と気道に加えて、食道や心臓、回腸や膀胱にも影響する。血液検査の信用性は低く、標準的な核酸検査では擬陽性率が高くなる。ウイルスが発生した湖北省の武漢では1月23日に道路封鎖が行われた。武漢の閉鎖が行われて以降、地方政府と国家の中央機関の間にはかなりの緊張があったようだ。

学校は追って通知があるまで休校となった。多くの職場も閉鎖され、中国の悪名高い父親は家にいて子供を楽しませることを余儀なくされている。TikTokでは、隔離された武漢でのビデオクリップが注目された。当初、子どもたちは学校を休めて喜んでいたと思われる。そうDingTalkというアプリが導入されるまでは

学生はDingTalkにサインインし、オンライン授業のためのクラスに参加することが求められた。教師はアプリを使用して宿題を設定していく。しかし、子供たちという小悪魔はそんなことでは負けなかった。彼らは十分な数のユーザーがアプリに1つ星のレビューを与えた場合、App Storeからアプリが削除されるということを見つけたのだ。

その結果、DingTalkには数万件の悪評レビューが殺到。DingTalkの評価は一晩で4.9から1.4に急落した。アプリメーカーはSNS上で小悪魔たちに慈悲を請う必要があった。「私はまだ5歳です。殺さないでください!」。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...