パスワードを忘れた? アカウント作成
16438095 story
DRM

金属製品にデータを埋め込む3Dプリント技術 19

ストーリー by nagazou
識別 部門より
Itmediaの記事によれば、米テキサスA&M大学らの研究者は、金属製品に金属積層造形技術を用いて2次元コード埋め込む技術を提案しているという。提案されたのは認証情報をコード化した隠し磁気タグ(3軸磁気センサー)を製造したハードウェアに埋め込む方法。この技術を用いれば、外部から目視で埋め込んだ情報を読み取ることはできないものの、スマートフォンでスキャンすると読み取れる仕組みが作れるという。永久的な識別子となる気タグに置き換えることで、偽造品を簡単に見分けることができるようだ(ITmedia)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年01月12日 6時14分 (#4392824)

    スマートフォンにスカウターが搭載されるのか
    ARと相性がいいかも

  • by Anonymous Coward on 2023年01月12日 6時57分 (#4392836)

    スマホでも識別できる、っちゅーのは確かにウリにはなるか

    でも書き換え技術とか既にありそうな気がする

    • by zambia (36932) on 2023年01月12日 8時50分 (#4392873)

      気タグとかいう謎技術は知らないけど、
      スマホに入ってるのはホール素子なので、スキャンは無理だろう。磁気タグを読み取ることはできなそうなんだけど

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        読み取るのはタグの設計次第じゃないかな。
        それこそバーコードの縞模様を強めのS極N極で再現しておけば、そこをさっとなぞることで読み込みぐらいはできそう。

        ただ、偽造防止に優れるというのはよく分からない。
        どこに隠されているかを知っている人でなければ見つけられないから、はセキュリティの話としてはお粗末だし。

        • by Anonymous Coward

          タグには商品1つ1つとかの粒度で固有のID他が書いてあって、そのIDで問い合わせて確認できる確認用Webサービスなどがセットであるんじゃない。

    • by Anonymous Coward

      物理ビットコインなるアレな物が作れそう
      もうあるかもしれないが

    • by Anonymous Coward

      特別なデバイス無しで現行のスマホ内蔵の磁気センサーで読み取れるならなかなかのウリではないかと思うがホントに読めるのか?

      • by Anonymous Coward

        素でカメラで認識するものって発想でいたから
        磁気センサー使うって認識なかったわ。

      • by Anonymous Coward

        専用センサを搭載しる
        となると思った

  • by Anonymous Coward on 2023年01月12日 7時04分 (#4392838)

    > 永久的な識別子となる気タグに置き換える

    • by Anonymous Coward

      これが普通の反応か。

      # ずっと脳内でマスクマンの主題歌が流れてる

  • by Anonymous Coward on 2023年01月12日 9時03分 (#4392878)

    サイコフレームの端緒か。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月12日 10時26分 (#4392935)

    >クッキーなどの食品内部に見えない2次元コードを埋め込む技術
    そのうち沢口靖子あたりがドラマで死体の胃の内容物からいつどこで何を食ったのかバレバレってやりそう

    • by Anonymous Coward

      死体の胃の内容物からいつどこで何を食ったのかバレバレってやりそう

      元記事読んでないけど、ユビキタスとか目指していたモノはそのような世界かと。

      コンクリートにチップ埋め込んでクラック発生状況のモニタリングとするとか言ってたけど、シャーロックホームズ並みにこのチップはどこそこの壁に使用された原料として登録されているので、このケーキは〇×で作られたとか特定できそう。

      複数の原料を使用している場合、原料に使用されているチップにより製造時期もわかるだろうし。
      例:このチップの原料と、このチップの原料を同時に使用したのは、この期間の製品だけ。

      IPv6でユビキタスが実現可能とか記事がよく出てた。

      #チップのエネルギーをどうやって供給するかがネックだったけれど、当時は今のQi2みたいなワイヤレス充電が検討されていた。

    • by Anonymous Coward

      >クッキーなどの食品内部に見えない2次元コードを埋め込む技術

      Cookie的なマーケティング利用のほうが有り得そう

  • by Anonymous Coward on 2023年01月12日 10時40分 (#4392947)

    素材中の僅かな結晶欠陥や異素材混入が致命的なクラックの原因となる金属部品に明示的な異物を組み込んだら使いものにならないのでは?

    • 素材中の僅かな結晶欠陥や異素材混入が致命的なクラックの原因となる金属部品

      3Dプリンタで作る金属部品は構造上、どうしても層構造になるのでそういうのはそもそも気にしないんじゃないですか。結晶欠陥が怖かったら3Dプリンタで作らないでしょ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年01月12日 22時09分 (#4393346)

    「なる気タグ」と読んだのだが

  • by Anonymous Coward on 2023年01月14日 16時27分 (#4394349)

    暗号計算出来る耐タンパ演算機を形成してアクティブに認証できるならいいけど、
    埋め込んだデータを読めるだけのパッシブなマーカーだとコピーに弱そう。
    埋め込むための設備があればあとはコピー元と同じデータ列書き込むだけだから、
    普及して書き込み設備が増えたらコピー阻止が急速に難しくなる。

    QR決済や生体情報に変な幻想抱くのと同じ道。

    もうちょい別の用途を考えたい。
    無線でアクセス出来るならセルフレジ用タグとかの系統には使えんのかな?

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...