
米連邦地裁、VisaがPornhubの児童ポルノマネタイズに関与していたことを否定できないと判断 68
ストーリー by nagazou
Visaにもダメージ 部門より
Visaにもダメージ 部門より
headless 曰く、
米カリフォルニア中部地区連邦地裁の Cormac J. Carney 判事は 7 月 29 日、Pornhub で公開された児童ポルノの被害者が運営会社の MindGeek やクレジットカード会社の Visa などを訴えた裁判で、Visa の棄却申立の一部を認め一部を却下した (裁判所文書: PDF、 The Verge の記事、 Ars Technica の記事)。
原告は Visa が MindGeek による児童ポルノのマネタイズを知りながら決済ツールや広告を提供していたとして、米人身取引被害者保護再授権法 (TVPRA) および組織犯罪を規制する RICO 法、カリフォルニア州の不当競争法 (UCL) と虚偽広告法 (FAL) 、コモンローの共謀罪で訴えているが、Visa 側は根拠がないとして棄却を申し立てていた。
法廷は Visa による直接的な TVPRA 違反と FAL 違反の棄却申立を認める一方、TVPRA 違反の共謀と UCL 違反の棄却申立は却下した。RICO 法違反とコモンローの共謀罪についてはこの段階で是非を判断せず、主張をより明確にするよう原告に命じている。
判事は Pornhub における児童ポルノの問題を The New York Times が 2020 年に報じたのち、Visa が MindGeek との取引を一時中断すると Pornhub でコンテンツの 80 % に相当する 1,000 万本以上の未承認動画が削除されたことを指摘。Visa に求められるのは犯罪行為が疑われる組織との取引を避けることであり、金融業界の存亡の危機にかかわるような無理な注文ではないとの見方を示した。
タイトル見て関係ないのになぜかこれを思い出した (スコア:1)
「右手で携帯電話を操作しながら、左手で痴漢行為を行うことは容易とはいえないけれども、それが不可能とか著しく困難とまではいえない」ので有罪
フラグたったかな (スコア:0)
DMMからMasterカードに続いて、Visaも撤退かも。
Re: (スコア:0)
提携してカード発行してるJCBが残ってるから(震え声
Re: (スコア:0)
クレカブランドDMMの歴史の幕開けである
Re: (スコア:0)
DMMが犯罪に関与している企業ならその可能性はあるかもしれないけれど、煙もたってないのに犯罪者扱いってシンプルに誹謗中傷よね。
なお、VisaもMasterCardも他所では作品によっての利用制限はしてますよ。
Re: (スコア:0)
あんたが妄想してるだけで元コメはDMMが犯罪に関与してるなんて言ってないよね。
Re: (スコア:0)
その通りで、だから元コメは的外れなのよね。Masterの撤退理由はDMMが犯罪に関与している企業だからではない。同様にVisaの撤退が起きるとしてもその理由は今回の件とは関係ない。少なくとも今回の件でVisa撤退のフラグが立つことはないよ。
Re: (スコア:0)
エロサイトで痛い目を見たVisaが犯罪に関与してたとまではいかないが同様のサイトから手を引くことは十分あり得るかと。
Re: (スコア:0)
VISAが個別に手を引くというか「クレカ会社は、気にいるかどうかで商品や業者を潰していいんだ」
「気に入らない物は、クレカ会社に圧力をかけて販売終了にしていいんだ」という前例になるよね
例えば(昨今話題の某団体に限らず)特定の宗教団体や政治団体などを批判する雑誌に対して
「廃刊にしなければ、書店・取次・出版社・印刷会社は国内外の送金が出来なくするぞ」という脅迫ができる
できるだけじゃなく、脅迫者の「気に入らない」という意志を「止めなさい」という裁判所命令に変換できる
これはそういう前例だと思うよ、もし通ればだけど
Re: (スコア:0)
前例は腐るほどあるので手遅れですね
Re: (スコア:0)
だったらその圧力をどうにかすればいいじゃないの。
きみらは、Visaには圧力と戦って欲しい。でも何かあっても責任は取れない。と言ってるのではないか?
Re: (スコア:0)
いままでは圧力団体とキャッキャウフフしていただけだったが今回は犯罪の共犯にされた。
きっと震え上がってるよw
Re: (スコア:0)
もし通れば裁判所がそういう判断をした時点でそれは圧力というよりそれはもう正義だよね
Re: (スコア:0)
圧力元は実際か実質かはともかく宗教だから、
圧力自体をどうにかするって物理的に息の根止めるくらいしかないよ?
安定して改宗させる事が可能なら世の中もっと平和です。
というか、誘拐犯に身代金払ったりテロリスト要求を飲むべきではないって話と同じだよ。
攻撃を受けてその要求を飲むのは次の攻撃誘発してる事になる。
だから被害者には申し訳ないが、圧力に流されるべきではないって方向に持ってくしかない。
Re: (スコア:0)
https://ilya.hatenablog.jp/entry/20090203/1233674057 [hatenablog.jp]
獣姦AVの取り扱いがなくなったのが2008年ですね。
何を今さらとしか言いようがない。
Re: (スコア:0)
確かに『リスクはカード会社が取ってクレームには屈するな』という圧力をかけているのは宗教家ですね。カード会社がクレームの内容を妥当だと考えて判断している可能性を教義が否定している。
Re: (スコア:0)
だったらWikileaksの寄付停止の裁判でVisaが負けたように、裁判やればいいじゃん
Re: (スコア:0)
おまえの糞詭弁ならあらゆる主義主張が宗教になるなw
Re: (スコア:0)
だから、まあ、詭弁というか皮肉だよね
(#4302746) が糞詭弁なら (#4302727) も糞詭弁だってこと
Re: (スコア:0)
カード会社がDMMを誹謗中傷してるという話なんですけど
Re: (スコア:0)
まぁ、シェアを拡大したいMasterは比較的自由でVISAの方が不健全ビジネスに対しては保守的と言われてたので、Masterが先行してエロ排除に動いたのは意外といえ意外だった。
DMMのような上場企業はともかくエロサイトって9割以上は完全に違法かスレスレのことやってるので、今後締め付けが厳しくなるのは避けられないと思う。
Re: (スコア:0)
勘違い。DMMも非上場やったな。
Re: (スコア:0)
その9割ってどこ情報なの?
伏せ字 (スコア:0)
この件でしたっけ、成人向け書籍やセクシービデオのタイトルの隷の字なんかが伏字になるきっかけって。
創作だろうが無関係に伏字になるので、児ポマネタイズとは別の、文化の破壊行為でもあるように感じています。
正直児ポマネタイズの責任を決済会社に負わせようというのが無理な話で、
児ポの提供者こそをどうにかしないと、決済会社の胸一つで簡単に文化を破壊できる世の中になるのでは。
Re:伏せ字 (スコア:1)
こういう決定の背景にあるのは
> 児ポの提供者こそをどうにかしないと
の「どうにか」のひとつとして一般的な決済手段を使えなくするというもの。
マネタイズのためのコストが跳ね上がる上に需要側も手を出しにくくなる。
決済業者にペナルティを負わせるのはどうかとは思うが、上記の効果はかなりあると思う。
なくせるわけではないけど、市場が大きく縮小すると割に合わないから撤退することは十分ある。
Re: (スコア:0)
原告側の本音は「貰える可能性があるなら金を要求」だろうけどね
Re: (スコア:0)
○弁護士の本音
Re: (スコア:0)
この世からポルノや性的なものを駆逐したい頭のおかしい連中の可能性も相当大きいぞ。
汝姦淫すべからずを拡大解釈して性欲は悪で子孫繁栄の義務として粛々と営むべしみたいな思想の人とか居るから。
本質的には他人への嫉妬や個人的な好悪やトラウマの押し付け、禁欲や切り捨て行為による自慰行為、
あるいは興味のない対象を使って適当に他人を加害したいとかだったりはするけども。
金で活動が活発になることはあっても大人しくなる事はなさげ。
Re: (スコア:0)
そういう奴らはポルノを駆逐したいというよりポルノが日の当たる場所でデカい顔すんなってとこだと思う。
誇れる仕事じゃないんだから堂々とやんじゃねぇと。コンビニとかで売るな人通りの少ない場所の自販機とかでコソコソやれと。
Re: (スコア:0)
見なきゃいいのに寄ってくるのはどうしてだろうねえ、そういう人たちって。
Re: (スコア:0)
徳を積まないと来世でいい思いができないから、不道徳を叩く活動にカネを出すの
激安ソーラーマニ車を買ったり、コンビニでエコ募金に小銭を入れたりするでしょ
その延長線上にアジア後進国のエロコンテンツをなくそう活動がある
Re: (スコア:0)
合法ロリとか着エロとか二次元とか、法令違反しない供給を増やす方向で解決というのはないのかな
Re: (スコア:0)
それも児童ポルノの定義に含められて更に弾圧されるだけです
Re: (スコア:0)
youtubeにもあるからyoutuberの収益化を全停止しないとね。
Re: (スコア:0)
>>児ポの提供者こそをどうにかしないと
不可能だという点に目をつむれば、完璧な作戦だと思います。
Re: (スコア:0)
振込や手渡しにも対応したら銀行と政府も潰せる?
Re: (スコア:0)
潰せるんじゃね。おまえが頑張れば。デモでも不買運動でもやればいい。
Re: (スコア:0)
こういうのは児ポとか関係なく宗教団体がやってる事だから
Re: (スコア:0)
ポルノ規制の入り口として児ポを使ってるだけだからなぁ
# 原告が主張している児童ってのもアジア人成人女性の動画かもな
Re: (スコア:0)
児ポの提供者も土管だからと知らぬ存ぜぬを決め込むプラットフォーム業者も決済業者も全部が共犯なんだから本気で対策しろやとしかねぇ。
文化も大事だがこういう犯罪に優先することかね。
Re: (スコア:0)
いや、そもそも言うほどの問題として存在してないんだよ
色々と邪な動機や思い込みがあって潰したい人が多い分野ってだけ
「最近〇〇人を見かけることが多い、追い出せ」みたいな差別の一種
本当に〇〇人が多くなくても、おかしな人は事実と関係なくそう感じちゃうし、
多かった所で何の問題もないとしても、頭のおかしい人に事実は関係ない
Re: (スコア:0)
>隷の字なんかが伏字になるきっかけ
違う。「イリュージョン 例のプレイ」でググるよろし。
検閲!検閲!検閲ぅ! (スコア:0)
こうしてポルノは法の及ばないアングラに沈み、歯止めの効かない犯罪の温床になるのでしたとさ。
禁酒法の教訓は死んでるね。
当人がポルノ嫌いなのは好きにすりゃいいけど他人に反ポルノ強要はしないでくれと言うか、
エドゲインの母親連想しちゃうからそういう勢力は真正の〇〇〇〇に思えて仕方がない。
Re: (スコア:0)
エロを捨てられない低コスパ群を枝刈りしたいだけだぞ
詭弁 (スコア:0)
米ドル紙幣が児ポ以外にも殺人やら麻薬やらの犯罪に使われてるんですけど????
Re: (スコア:0)
紙幣硬化はすべて撤廃です
電子マネーに全部置き換えて政府による監視をおこないます!
Re: (スコア:0)
じゃあ犯罪者にネット契約させるのも違法か、電気を使わせるのも違法か、ということになるけども、これらは「公共性」から責任を問われないようになっている。
一方、クレジットカードは、違法な取引に使わせてはいけないことになっている。クレジットカードにはそこまでの公共性がない、ということになっているのはロビー活動の失敗かね。
Re: (スコア:0)
じゃあ、銀行はどうなんでしょ?
話は変わるが、25年ほど前に米国にいた頃は、クレジットカード会社に支払う銀行小切手を毎月切ってたけど、今はどうなのかな。
オンラインバンキングでできるのかしら。教えてエロい人。
Re: (スコア:0)
麻薬の取引ですらCashAppなどを使って送金する時代だもん。クレカすら要らないんでは。
しょうがないんだろうな (スコア:0)
儲けのために「違法」だと知っていて加担していたんじゃ共犯だよ。
これがモラルの問題なら別だけど。児童ポルノじゃ、それは通らないもんな。