ディープフェイク技術を用いたゼレンスキー大統領の偽動画が出回る 27
ストーリー by nagazou
高度な情報戦 部門より
高度な情報戦 部門より
ウクライナのゼレンスキー大統領の偽動画が出回ったとしてMetaは16日、規定違反で削除したとの発表を行った。同社のセキュリティポリシー部門の責任者であるNathaniel Gleicher氏がTwitterでコメントを出した。それによればこの偽動画は機械学習を活用して作られたディープフェイク技術により作成されたもので、この動画でゼレンスキー大統領は実在しない声明を読み上げたとしている(Nathaniel Gleicher氏のツイート、日経新聞、CNET)。
この動画ではウクライナ側に武器を捨てて、家族の元に返るように呼びかける内容などが含まれていた。ウクライナ政府は以前からこうしたディープフェイク技術を用いて作られた動画が出回るのを警戒していたとされる。なおこの偽動画は映像はウクライナのニュースチャンネルのウェブサイトで公開され、ネット上に広まったとされている(Sky News、GIGAZINE)。
この動画ではウクライナ側に武器を捨てて、家族の元に返るように呼びかける内容などが含まれていた。ウクライナ政府は以前からこうしたディープフェイク技術を用いて作られた動画が出回るのを警戒していたとされる。なおこの偽動画は映像はウクライナのニュースチャンネルのウェブサイトで公開され、ネット上に広まったとされている(Sky News、GIGAZINE)。
相手のボスのほう (スコア:2)
を流せば少しは平和になるんじゃないですかねー。
(下っ端はスマホ見てるっしょ?)
Re: (スコア:0)
ロシアの携帯ってウクライナでローミングで使えないでしょ
携帯の電波は10km程度しか届かないのでとロシアからない。
指揮系統は軍用無線機だけでは?
Re: (スコア:0)
ロシア兵がウクライナのsimを使って本国に将軍の死亡を連絡したら傍受(国番号で察知)されたって5chで見たけど、まるきりデマでもないのかな
Re: (スコア:0)
レーニンに、ツアーリ(=プーチン)を倒せ、という演説をさせれば良いんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
却って督戦効果があったりして…
#このまま帰ったら粛正される!
見比べてみた (スコア:2)
(おそらく)本物のゼレンスキー大統領の演説ビデオと見比べてみた。
https://www.bbc.com/japanese/video-60777265 [bbc.com]
DeepFakeのほうは頭全体や視線の動きが少なめに見えるかな。
でもこの程度の違いは個人の精神状態でも生じるだろうし、
DeepFake側もいずれ進化して追いつきそうだし。
逆に出演者側が、自分の本物性を示す手段はあるのかな。
例えば身振り手振りが偽造しづらいとすれば、
それを常に多めにするよう心掛けておけば、
「このビデオは本物ですよー。こんなことしてないビデオは偽物かもよー」
というメッセージになったりとか?
Re:見比べてみた (スコア:2)
逆に出演者側が、自分の本物性を示す手段はあるのかな。
例えば身振り手振りが偽造しづらいとすれば、
それを常に多めにするよう心掛けておけば、
「このビデオは本物ですよー。こんなことしてないビデオは偽物かもよー」
というメッセージになったりとか?
ゼレンスキーの場合は元芸人だからピアノを弾く芸をしながら演説をするとか…
https://www.youtube.com/watch?v=HbmZrzN3WFE [youtube.com]
Re:見比べてみた (スコア:1)
信頼できる筋が出した動画かどうかは、認証鍵や、blockchain 使えばいいと思うんですけど
普通の聴衆はそんなところみないわなー。
Re: (スコア:0)
> 認証鍵や、blockchain 使えばいい
すげーニワカ臭いっていうかふつーに間違ってる。素直に電子署名でよかろうに。
一番身近な電子署名はHTTPSの証明書だね。
あれは実質ホスト名しか証明してくれないけど。
Re:見比べてみた (スコア:1)
信頼できる放送局なんかが、動画の投稿日時とhashを その放送局の署名で blockchain に書き込むってこと。
Re: (スコア:0)
放送局が信頼できる前提なら、その放送局のWebサイトで公表してもらった方が早いですね。
誰も信頼できないときにブロックチェーンを使うメリットが出てくるんだと思いますが。
Re: (スコア:0)
仮に一般男性の国外逃亡を規制しているのがニセモノじゃなくてホンモノの政府だとしたら、
国民が自分の命を守ろうとすることを政府が公然と邪魔する段階になっているわけで、
残念なことにウクライナ政府自体がすでに住民にとって「信頼できる筋」ではないんだよね。
戦果を宣伝して竹槍訓練を要求する大本営を信頼すべきみたいな話になっている。
Re:見比べてみた (スコア:1)
別の議論になってる。
Re: (スコア:0)
それはディープフェイク側がハードルこえたとたんに真逆の状態になる
受け取る側が、ニュースが信頼できるソースからかどうか常に意識するしかないかと
とは言え、政府直や実績あるメディアでも
大本営発表や御用メディア化って落とし穴があるけど
実は (スコア:2, おもしろおかしい)
本物のプーチンは死んでいて、我々はディープフェイクで作られたプーチンを見ているのだ。
# AIのプーチンと何時間も議論して見破れなかったマクロンは絶望しそう
Re: (スコア:0)
PKDの「ヤンシーにならえ」とか「最後から2番目の真実」を思い出したわ
Re: (スコア:0)
今のプーチンに違和感があったのはそのせいか!もっとピーター・ウェラーっぽい顔だったはず。なんで変な手を加えたんだ?ロシアのAIはレベルが低いんじゃないのか!
アレでピアノを演奏している動画とか? (スコア:0)
そうだよな、現役大統領がそんなことしてるわけないに決まってるよな
定番動画は出さないの? (スコア:0)
ディープフェイクの定番動画といえば、
「ばかみたい」「Never Gonna Give You Up」なのでこの2つを作ってほしい
ちなみに一番好きなdeepfake動画は、"7W9IFqnr0_o"で検索したら出てくるやつ
Re: (スコア:0)
プーチン総統閣下 [nicovideo.jp]を誰か作らないかと期待してる。コメディ洋画でも使われるぐらいに定番のネタみたいだし。
無精髭などの特徴 (スコア:0)
演説内容とヒゲの濃さを比較して、「このヒゲの濃さの時点でこの発言は時間軸に矛盾する」とか検証する人もいるんじゃないかな。またある日突然ヒゲを剃ることで、ヒゲありのディープフェイク動画を使えなくするとか。
Re: (スコア:0)
むしろ、コメントにリアルタイムに反応して新しいバージョンを作れるようになるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
さらに会話ボットが進化したら…
どうしたらいいんだろうね。
Re: (スコア:0)
公人は動画に署名を付ける、とかでいいんじゃないかね別に
Re: (スコア:0)
ロシアの証明書は失効させられたとか言う話が出てなかったっけ
Re: (スコア:0)
失効じゃなくて更新不可と新規取得不可かな
ここで必要なのはロシアの証明書じゃなくてウクライナの要人の証明書だと思うけど
PKIのデジタル署名じゃなくてもTwitterの認証バッジみたいなものでもいいんじゃない
Re: (スコア:0)
電子署名は単体だと「署名中に示される公開鍵に対応する秘密鍵持ってる奴がコレに署名した(証明書を付けた)」
と言う事を証明するだけのスタンドアロンな仕組みで、そこ自体に失効とかはない。
これをベースに「公開鍵〇〇の保有者が〇〇.co.jpを保有しています」
ってメッセージに認証局✕✕が署名した物(証明書)を同封しておけば
利用者が「認証局✕✕の公開鍵は▲▲で、正しい相手にしか証明書を発行しない」
と信じている限り公開鍵▲▲だけ正しい方法で入手できればそれで良い、
みたいな信用の連鎖を作る事で全部の相手の公開鍵を知らずとも正しく信用を行える仕組みがPKI。
今回のロシ