パスワードを忘れた? アカウント作成
15549686 story
犯罪

警視庁、海賊版サイトに誘導するリーチサイトを初摘発 42

ストーリー by nagazou
リーチサイトっていうのね 部門より
海賊版のアダルトアニメがアップロードされているサイトに誘導している「リーチサイト」の運営者が逮捕されたそうだ。警視庁によるこうしたリーチサイトの摘発は初めてだとしている。こうした著作権を侵害する動画情報を集めたリーチサイトは、著作権法の改正により刑事罰の対象になっているという。容疑者はアニメや映画などの動画約3万本を公開した海賊版サイトのリンクをリーチサイトに貼り付けて誘導、それにより2か月間で広告収入約50万円を得たとされている(共同通信FNNプライムオンライン)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 12時51分 (#4190245)

    今回、「警視庁が」摘発したことが初めてであって、過去には県警の合同捜査本部が摘発した「はるか夢の址」に、実刑判決が出たりしています。
    https://lite.blogos.com/article/256523/ [blogos.com]

    • by Anonymous Coward

      いや「リーチサイト規制で」摘発が初めてだと思うが。2020年改正の法律を元に2017年に摘発されたはずがないから「はるか夢の址」は別件逮捕でしょ。

      • by Anonymous Coward

        ①著作物をサイトに違法アップロードし、
        ②そこへのリンクを「はるか夢の阯」に掲載した。
        という理由で著作権侵害とされたようです。
        当時は②単独では著作権侵害ではないので、主に①を理由に著作権侵害とされたのだと思います。

      • by Anonymous Coward

        リーチサイト規制での逮捕は、京都府警が2020年11月にやってる(海賊版AVに誘導のリーチサイト開設 容疑の男2人逮捕 [asahi.com])。だから、「初めては警視庁にかかっている」は結果的には正しい。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 12時12分 (#4190216)

    手取りとしても微妙だし、今後は逮捕されるリスクもある。
    そして違法&コンプラ違反ということで広告主も今後はリーチサイトを忌諱するようになるから、広告単価も下がる。

    「儲からない」「違法行為」「割に合わない仕事」と周知できれば、リーチサイトは撲滅できるかもしれませんね。

    • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 13時24分 (#4190262)

      leechサイトだったりしてな。

      違法サイトに寄生してチューチュー吸ってるだけのヒル。しかしたいして吸えない。
      見つかりやすいので今後はすぐ駆除されるだろう…。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 14時26分 (#4190308)

        所謂リーチサイトのリーチはまさにそのリーチ。
        他人の財産を食いものにするヒルとしてのleech。
        reachや立直ではありません。

        親コメント
        • by oni-giri.rice (49266) on 2022年01月25日 17時22分 (#4190417) 日記

          立直じゃないんですね。あと一手だからてっきり…下手すると振り込んだりするし…

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            昔住んでたアパートの名前が○○・リーチ。
            大家さんが麻雀好きなのかと思ってたら、名前が利一でした。
        • by Anonymous Coward

          動物だとキモいけど
          植物だと(mistletoe)珍重される不思議
          # あ、医療用ヒルってのもあるか

      • by Anonymous Coward

        チャドの霊圧は消えちゃうのね

    • >そして違法&コンプラ違反ということで広告主も今後はリーチサイトを忌諱するようになるから、広告単価も下がる。

      どんなページに広告を出してるかまで広告主が把握してるのかな。
      シモネタ系アフィサイトまとめて一緒くたに広告流してると思ってた。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        広告掲載するサイト側が広告の大まかなカテゴリを選択できるように、広告主にも掲載先を大まかに指定するオプションはあると思う。
        どちらにとっても最終的には広告配信業者のカテゴリ分けをどの程度信頼できるか、って話になるけどね。

        • by Anonymous Coward

          毎日新聞サイトの広告が、自社広告だけになったこともありましたよね。

    • by Anonymous Coward

      リーチサイト間にも競争があるんじゃない。最大手?なのかは情報が無い。
      アフィサイトだって、誰もが儲かっている話ではなく。

    • by Anonymous Coward

      「神」と崇められることを目的としてるっぽい主の逮捕事案も多いからねぇ。

    • by Anonymous Coward

      50万円は立件出来たものだけで、余罪があるかも知れません。

    • by Anonymous Coward

      漫画村の頃からそうなると良いなぁと思ってるけど、そうはなってないのが辛いところです。
      ジャンプのアプリで、RMT業者が「アカウント売ります」って広告出す時代ですからね。
      広告業界とその周辺に良識を求めるのは難しいでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      漫画村に広告掲載した代理店が幇助で裁判負けてたけど、リーチサイトでも同じことできるかな?
      リーチサイト含めた違法サイトの広告代理店に、被害受けたすべての作者が一斉に訴訟起こしたら、お祭りになりそう
      実際に勝てるかどうかは別として、業界は対策としてそんぐらいのインパクトある行動はとった方がいいと思う

      • by Anonymous Coward

        漫画村自体がリーチサイトなのでできるでしょう

  • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 13時18分 (#4190260)

    という事ですね(もちろん違

  • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 18時44分 (#4190465)

    本丸の海外対応も強化して欲しい
    警察組織の国際的な繋がりとか政治的な圧力とか使えるものをすべて使ってさ
    このままだと海外違法視聴のために日本人が金を出すアホみたいな状況のままじゃん

    • by Anonymous Coward

      国内のしょうもない事件をでお手軽にノルマ稼げるのにそんな面倒なことするわけないじゃん。

      そういえばGPL違反を指摘するだけでリーチサイト規制に引っかかるという懸念は解消されたんだっけ? コインハイブ事件、アラートループ事件にWizardBible事件を知っている我々としては微塵も楽観できないわけだが。

    • by Anonymous Coward

      政治的圧力というなら、食料、石油、天然ガス、木材、核燃料、その他原材料(、あと米軍)を海外に依存している我が国の立場を考えるとねえ・・・。(逆に圧力かけられる立場ですよね。)
      正規品流通の促進を進める方が安全なやり方だと思う。それに伴って摘発強化としないと摩擦がひどくなると思う。
      つまり、外国政府の立場も考慮しないといけないのよ。違法視聴とわかっていても、取り締まれば自国民の無駄な抵抗に遭う、放置しておいても短期的には自国の不利益にはならないし、不足するエンタメを供給できるというね。警察についても海外は、凶悪犯罪が多いから、優先順位も低いだろうし。
      日本の立場としては、今回の様に国内で海賊版の取り締まりをしているから、外国政府に対しても取り締まり協力を求めるって方向性だろう。
      1)海外正規品流通の促進
      2)国内の違法視聴取り締まり
      3)外国政府への違法視聴取り締まり協力要請
      手続き的には無理のないやりかただと思います。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 21時28分 (#4190540)

    私は有料海賊版サイトを使っている。月額は公式よりも高いし、収録コンテンツは公式よりも少ない。でも使い勝手がいいから。

    公式は権利で縛られているものだから、(完全に個人で楽しむためだけの)別端末へのコピーすら制限されることが多い。
    そのくらいならまだ理解できるけど、UIや検索、操作の軽快さなどまでもが海賊版サイトの方が使い勝手よかったり・・・
    もうちょっと公式は頑張ってくれ。

    #「海賊版サイトを使ってる」とは書いてるけど本当に海賊サイトかは不明。ただきっとそうだと思ってる

    • by Anonymous Coward

      他人のことをどうこう言う前に、まず自分の違法行為を恥じなよ。何が頑張れだよ。

      • by Anonymous Coward

        海賊版云々は別にして、公式は頑張れとは思う。
        同人系を除けば、どの電子書籍サイトもルビがギリギリ判別できるか
        できないか位の解像度でしか配信していない。多分縦1000px位?
        印刷にたえるレベルなんてことは言わないけど、せめて縦が
        2000~3000px程度の品質のものを用意してほしい。

    • by Anonymous Coward

      電子ブックで、1巻は無料だったのでkindle、2巻はセールだったのでソニーreader、
      3巻はポイントがたまってたからkoboとか、アプリ行ったり来たりで面倒くさい、
      とかってないですか?
      青空文庫とか漫画図書館とか、いろいろ読めて便利でだけど、無料で古い作品が主だよね。
      文化・芸術の担い手は、寄付なども含めて、お金持ちなんだろうかな!?

      • by Anonymous Coward

        >電子ブックで、1巻は無料だったのでkindle、2巻はセールだったのでソニーreader、
        >3巻はポイントがたまってたからkoboとか、アプリ行ったり来たりで面倒くさい、

        最初から全巻規定の価格で買えばいいのに。
        作品を出している作家と出版社に正当な対価が届かないとそのうち良い作品を読め無くなるよ。

        • by Anonymous Coward

          カラオケとかいくら再生されてもアーティストにまではほとんど金が回らないって聞くね。CDなんかも売れてもほんのちょっとだけ。
          だから音楽は廃れてきてるのか。

          • by Anonymous Coward

            「アーティスト」が歌手を意味してるんなら、カラオケで再生されても金が入るわけないでしょ。
            その「アーティスト」が歌ってるんじゃないんだから。

            作詞・作曲・編曲を行っている本物のアーティストにはちゃんと分配されているんじゃないの?

            • by Anonymous Coward

              作詞作曲をしていても入らないというのもたびたび話題になってるよ。権利者にとってみれば合法的な海賊版状態かな。

              カラオケで作曲家が分配されない話( 私の曲が一杯歌われてるみたいだけど全然分配されていない by 水樹奈々やももクロの作曲家 [factotum-inc.jp])。
              ライブハウスで歌っても分配されない話(分配、1円もない by 爆風スランプ [huffingtonpost.jp])
              ユーチューブで再生されても分配されない

              • by Anonymous Coward

                そんなん「一杯」というのが言ってる人の主観や希望的観測にすぎなくて、
                現実にはほんのわずかってだけの話じゃないの?

                何の番組だったか、誰の話だったか忘れたけど、昔のヒット曲を書いた人が、
                今でもカラオケ印税だけで十分暮らしていけるくらいあるという話もあったし。

                年間全部で100億回再生されるとして、そのうち0.01%だけでも100万回だぞ。
                そんな大人気でもない「アーティスト」からすれば100万回はたくさんなんだろうけど、
                その程度じゃたいした分配に与れないのは当たり前だろ。

              • by Anonymous Coward

                その「カラオケ」の事例は、実際にはカラオケではなくライブハウスです。

                ちなみに、しほり氏のブログには後日談が載っていて、理由はライブハウスが楽曲報告をしてくれなかったからだとあります。
                ちなみにちなみに、そのブログ記事が書かれた当時は楽曲報告は任意でしたが、現在は全曲報告が原則なので、それでも使用料が分配されないときはライブハウスのミスや怠慢が原因です。

              • by Anonymous Coward

                問題は金額や再生数の大小ではない。不透明さにある。
                「あなたの楽曲はどこどこでどれだけ利用されました。現在の分配額は〇円です。XX円以上になるまで支払いは保留されます」のように示されたらいいんだけどそれがない。ないどころか(特に包括契約しているところでは)集計されていない疑惑すらある。

              • by Anonymous Coward

                JASRAQやRIAAの報告書でそれが出てくるけど。

                分配が受け取れる契約にしなかったのが悪いだけでは。今からでも契約見直しすればいいよ。

              • by Anonymous Coward

                JASRAQやRIAAの報告書でそれが出てくるけど。

                分配が受け取れる契約にしなかったのが悪いだけでは。今からでも契約見直しすればいいよ。

    • by Anonymous Coward

      >#「海賊版サイトを使ってる」とは書いてるけど本当に海賊サイトかは不明。ただきっとそうだと思ってる

      みんなで判定するからURLどうぞ

  • by Anonymous Coward on 2022年01月26日 11時32分 (#4190747)

    リーチサイト規制の法律条文も欠陥があると指摘されてたよね。これどうなったんだっけ?
    https://takagi-hiromitsu.jp/diary/20190309.html#section2 [takagi-hiromitsu.jp]

    • by Anonymous Coward

      太古の昔には、半角二次元板というのがあったよね。
      リーチサイト規制の巻き添えで、消えてしまいましたが・・

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...