
Tencent、人気ゲーム「王者荣耀」で午前 3 時にランキング入りした 60 歳男性がプレイヤー本人かどうかまでは確認できないと認める 57
ストーリー by nagazou
お面認証かも 部門より
お面認証かも 部門より
headless 曰く、
中国向けモバイルゲームで顔認識技術を用いて未成年者のプレイ時間を制限している Tencent だが、午前 3 時にランキング入りして注目を集めた 60 歳の男性が実際にプレイしていた本人かどうかまでは確認できないことを認めている (South China Morning Post の記事、 新浪科技の記事)。
この男性は人気ゲーム「王者荣耀」で 5 人の敵を続けて倒す「五殺」を達成してランキング入りし、実際にプレイしているのは未成年者ではないかと話題になった。Tencent では 3 日にわたる調査の結果、男性が 3 月から現在までに 17 回の顔認識で本人確認に成功しており、警察のデータベースに登録された顔写真とも一致することが確認できたという。そのため、システム上は本人がプレイしていたとみなされる一方で顔認識した男性とプレイヤーが別人である可能性も否定できないが、Tencent にそれを確認する権限はないとのことだ。
中国ならやれなくも無いかな (スコア:1)
直接触れていないと入力を受け付けないとかにすれば、誰が操作したのかを追跡可能になるかも。
中国なら国民の人権なんか無視出来るからいけるっしょ。
#まぁ「上に政策あれば下に対策あり」と言われるから偽装手段も速攻作るか
Re: (スコア:0)
> #まぁ「上に政策あれば下に対策あり」と言われるから偽装手段も速攻作るか
このデバイスを使えば偽装できるというので使ってみたら別の人の ID で無事認証された
興味本位でバラしてみると中には……
# SF でロボットの中身(脳)が実は、的な
Re: (スコア:0)
アボカドの種が……
Re:中国ならやれなくも無いかな (スコア:1)
Re: (スコア:0)
やめてくれ、中国がやったことは20年後に日本でも採用されるんだ
Re: (スコア:0)
なら皇室追放と焚書はいつですか?
このプレイヤーが疑われているのはなぜ? (スコア:1)
・こんなゲームを60代が遊ぶはずがない(子供向け)
・このゲームで60代がこんな成績を残せるはずがない(反射神経とか?)
・プレイヤーの言動が60代とは思えないほどガキっぽい
・ボイチャの声が若々しすぎる
とか?
Re: (スコア:0)
・60代がこんな時間に起きてる筈が無い!
Re: (スコア:0)
NHKのラジオ深夜便のリスナーのことを思うと、結構起きとるかも。
Re: (スコア:0)
逆だよ
60代かどうかの懐疑より
未成年者として疑われる何かがあったって事だよ
Re: (スコア:0)
年齢を聞かれたら「17歳です」と答えていた
#おいおい
Re: (スコア:0)
頭に「永遠の」って付ければいいと聞いた。
Re:このプレイヤーが疑われているのはなぜ? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>実際にプレイしているのは未成年者ではないかと話題になった
何だかんだイチャモンつけてランキング上位から蹴落としたいとかでは?
いまさら? (スコア:0)
それ言い出したら(他人のいないところでやる)すべての認証でも言えるのでは?
支那はおそろしい (スコア:0)
>警察のデータベースに登録された顔写真とも一致することが確認できたという。
しれっと触れる程度の話ではないよね
こんなのが当たり前とは恐ろしい
Re:支那はおそろしい (スコア:1)
中国や韓国批判をするとネトウヨ認定され、全て戯言処理する人が蔓延しているから危険性を普通に訴えるのが難しいんだよね。
ネトウヨ認定する人ってLINEのデータ流失事件の事について真摯に反省して欲しい。
Re: (スコア:0)
それは認識が狂ってない?
ネトウヨと言えば体制に阿って強者を正当化する輩でしょ
Re:支那はおそろしい (スコア:1)
強者を正当化するなら中共の批判はできないよね
Re: (スコア:0)
実際、ネトウヨは中共を具体的に批判しないでしょ
暴言を吐くだけ
つまりそういうこと
Re: (スコア:0)
知能があるわけじゃなくネットで勢いのある記事を読んで丸覚えするだけだからな
党派性を気にするくせに自分がどっち側に付いてるのかも理解してない
自分が向いてる方が右ってなもん
Re: (スコア:0)
つまりネトウヨ認定してしまえば全て暴言であり批判にあたらないと。
そういうのが危険だというんですよ。
暴言を言う人がいる。
その暴君に対して無視するなり通報するなり同じ立ち位置に落ちて叩くのも勝手だけど、
そういうのをネトウヨだとレッテル貼りするのが問題。
それが適切かどうかレッテルの妥当性だけの応酬になってただただ場を荒らすだけ。
しかもネトウヨでしょ?で謎の上からポジションに立っちゃう人が多くてうんざり。
Re: (スコア:0)
君、言葉が通じないね
Re: (スコア:0)
こういう人は、批判に名を借りて他人を一方的に攻撃する以外の会話を知らないからね
他人から自分宛ての発言は批判だろうが賞賛だろうが理解が覚束なくなり応答がおかしくなる
Re: (スコア:0)
誤解してる
ネトウヨっていうのは「俺の嫌いな俺より右っぽい奴」ぐらいの意味しかないよ
Re: (スコア:0)
批判と差別の区別がついてないから、逆に与党批判が反日(自分達に対する差別)に感じられるのか。なるほど。
日本政府批判をするとパヨク認定され全て妄言処理する人も蔓延しているという事実も認めてほしいところですね。
Re: (スコア:0)
通達違反したことが犯罪なら、警察が確認するのは何の不思議もないでしょ
俺コロナツイートしたら本人の知らぬ間にIP開示と確認されて朝警察が訪ねてきたのと同じですよ
Re:支那はおそろしい (スコア:3)
初犯で「照合」されてたら怖いね、という話ですよ。
そもそも調査段階では違反してないし。
Re: (スコア:0)
#4111710とか見ると、そろそろ日本もヤバいのかも知れん
Re: (スコア:0)
誰か通訳して。
Re: (スコア:0)
あっ、日本語で書かれてるから…
Re: (スコア:0)
語彙は確かに日本語由来のものだね。
Re: (スコア:0)
いやまじで。
『「中国政府に批判的な奴は中国人」』のくだりとか、目の焦点ズレたまんま喋ってる姿想像しちゃうレベル。
Re: (スコア:0)
どうせまたワーキングメモリが足りなくてそこまでしか分からないってオチ
Re: (スコア:0)
中共と中国人を分けてお付き合いしたい都合の良いコメント書く工作員、このストーリーにいるじゃん
これが普通になってるのは明らかにおかしい
Re: (スコア:0)
ネトウヨって言われたことそのまんま再生するから時々本当に言ってることがあるあるよ
まあ全体主義者同士は総論反対各論賛成で相性が良いのかもしれない
Re: (スコア:0)
「Tencent では~ 確認できた」って書いてる文を、なんで「警察が確認する」って解釈するかね。
Re: (スコア:0)
「警察のデータベースに登録された~」っていうより
警察も利用している顔写真や行動履歴が保存される公安部のデータベースに元々テンセントが繋がっていて
ゲームだけでなくSNSの登録にも身分証番号で確認され、アカウントの登録状況とかの履歴も登録され続けるってだけじゃないかと
まぁこれを「だけ」って言うのもどうかと思いますが、公共交通機関やホテルの利用履歴とかまで記録されており
現場の警察官ですらその履歴(の一部?)を確認出来る端末が支給されている国ですので
インフラ企業とも言えなくはないテンセントがある程度自由にアクセスできるのも赤い国では当たり前の事ではないかと
60再未成年 (スコア:0)
エルフは中国人だったんだよ!
Re: (スコア:0)
ふと 3x3 EYES の黄舜麗さん思い出したよ。オーナーのホアンさん。
エルフ耳だったなーとか。
で、中国だったらエルフというより妖怪じゃん、って思うんだな…。
最近ぽっと出のエルフなんかよりよっぽど由緒正しい。
Re: (スコア:0)
仙人かな?
Re: (スコア:0)
切れ長の耳ってのは昔から「人型だけど人間ではない」を表す記号として使われてきたからね。妖精とか悪魔とか妖怪とか全般に使われます。
#この絵に描かれているのは人間じゃないから全裸描いても問題がない的な用途も……。
Re: (スコア:0)
宇宙人も
Re: (スコア:0)
長寿と繁栄を
中国語なんか読めんよ (スコア:0)
英語はまあなんとかなるけど。
皆読まずにコメントしてるな?
Re:中国語なんか読めんよ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Web翻訳とかご存じない?
Re: (スコア:0)
web翻訳なんか信じてるのか
使ってみりゃ何の役にも立たんのがわかるのに、言語力ゼロなのか
間違ってるどころか逆の意味によくなってるのに
Re: (スコア:0)
でも俺の辞書なら信じられる、ですか
単に信頼度を見積もりながら使えばいいだけで本質的に大差ないよ
Re: (スコア:0)
> 英語はまあなんとかなるけど。
じゃあ、South China Morning Postを読めばいいじゃん。こっちは英語なんだから。
それとも、翻訳された記事は信用できないとでも?
知らんがな。