パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年4月のYRO人気記事トップ10
15249810 story
スポーツ

オリンピック委員会、週刊文春による開会式の内情暴露を「著作権侵害」「業務妨害」として削除要求 204

ストーリー by nagazou
無理筋 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京オリンピックの開会式を巡っては、責任者が経緯不明のまま入れ替わったり、入れ替わった後の人物が不適切発言で辞任するなどトラブルが続いているが、これを報じた週刊文春に対して、オリンピック委員会側が「著作権侵害」や「業務妨害」を理由に問題を報じないよう要求していることを文春編集部が4月1日明らかにした(週刊文春)。

委員会側は、雑誌の回収やネット記事の削除、また内部資料の破棄などを要求している。一方で週刊文春側は「東京オリンピックは、日本国民の多額の税金が投入される公共性、公益性の高いイベントです。日本で開催されるこのイベントが、適切に運営されているのか否かを検証、報道することは報道機関の責務です」として要求に応じないことを宣言した。

また「もし、内部文書を基に組織の問題を報じることが、「著作権法違反」や「業務妨害」にあたるということになれば、今後、内部告発や組織の不正を報じることは不可能になります」として、逆に委員会の主張を公共性の高い組織として異常だと指摘している。

タレこみ子としては、業務妨害かはともかく、こうした報道が「著作権法違反」というのがおかしいという文春側の主張に利があるように感じるが、これが著作権法違反となる余地はあるのだろうか?

情報元へのリンク

15262812 story
政府

コロナ助成金で性風俗が対象外になった裁判、国側は「性風俗業は本質的に不健全」と反論 154

ストーリー by nagazou
職業選択の自由 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

新型コロナウイルス対策で支給される持続化給付金などから性風俗事業者を除外したのは、法の下の平等に反し違憲だと国が訴えられていた裁判で、15日に国側が「性風俗業は本質的に不健全。支給の対象外としたことは合理的な区別だ」として争う姿勢を示したことが話題となっている(朝日新聞, 日刊スポーツ)。

この国側のコメントに対しては、Twitter上では性風俗関係者以外に漫画家などのサブカル界隈が、「国が不健全だと判断したら支援しなくていいはおかしい」「不健全ではあっても法の下では平等では」といった擁護論や、「この理屈が通れば漫画や同人誌即売会も支援打ち切りできる」といった他の分野への波及を懸念する声を上げている。

裁判の結果が出るまではまだまだ掛かると思われるが、今後どうなっていくのかが気になるところである。

情報元へのリンク

15262789 story
プライバシ

GoogleのFLoC、Chrome以外のメジャーブラウザーはサポートしない雰囲気 38

ストーリー by nagazou
Google以外は益なし 部門より
headless 曰く、

サードパーティcookieを使用せずに関連性の高い広告を表示する仕組みとしてGoogleはFLoC(Federated Learning of Cohorts)を開発しているが、Chrome以外のメジャーブラウザーはChromiumベースのものを含めてサポートしない雰囲気になっている(The Vergeの記事Windows Centralの記事)。

FLoCは共通の興味を持つユーザーを大きなグループに分けることで関連性の高い広告を表示しつつ、個別のユーザーを群衆の中に隠すことができると説明されているが、ユーザーの合意なく追跡されることに違いはない。BraveVivaldiはブログで明確にFLoC無効化を表明しており、Operaは現時点で有効化する計画はないとThe Vergeに回答している。

MicrosoftはThe Vergeに対し、明確にMicrosoft EdgeでFLoCを無効化するとは断言しなかったものの、全体的には反対の雰囲気だ。ただし、ブラウザーベースで個別のユーザー特定を必要としないものや、IDベースでユーザーの合意とファーストパーティの関係によるものなど、関連性の高い広告を表示する仕組みを探っていると述べ、Microsoftが提唱する、プライベートで匿名化されたリクエストにより広告の実効性を維持しつつ透明性を高める「PARKEET」を例に挙げている。

Mozillaは多数提案されているプライバシーを維持する広告表示の仕組みを検討しているが、現時点で実装予定のものはないと回答。The VergeではAppleに直接問い合わせていないとのことだが、WebKitエンジニアのJohn Wilander氏がBraveのFLoCに対する姿勢を紹介したツイートへの質問に答え、(Safariに)実装するとは言っていないと述べている。

15266899 story
ゲーム

任天堂がコロプラを訴えていた裁判、賠償請求額が49億から96億円に倍増へ 53

ストーリー by nagazou
怒らせてはまずい相手 部門より
2018年1月に任天堂がコロプラを特許侵害で提訴している件でコロプラは21日、損害賠償請求金額が49億5000万円から96億9900万円にほほ倍増したと発表した(当社に対する損害賠償請求訴訟の提訴額変更に関するお知らせ[PDF]AUTOMATONファミ通)。

この訴訟ではコロプラのスマホゲーム「白猫プロジェクト」で、任天堂のタッチパネル操作関連技術の特許を侵害したとされていた。増額された理由としては「本件訴訟の提起後の時間経過等によって請求金額を追加したというもの」とされている。あくまでTwitter上の噂話でしかないがその背景は複雑で、コロプラが審議を引き伸ばし続けた結果、任天堂側が切れたという経緯があるらしい。
15256084 story
変なモノ

「クイックソート」が商標登録されていた 53

ストーリー by nagazou
どんな機械にこの名前がつくのだろうか 部門より

特許情報プラットフォームによれば、「クイックソート」が商標として登録されているようだ(特許情報プラットフォーム)。

呼称に関してはクイックソートもしくはソートが登録されている。権利者は大阪にある椿本チエインで、主に産業用機械を手がけている企業。単語的にはコンピュータ分野のクイックソートとは同じものだが、用途的には以下の通り産業用機器向けとなっていることから、コンピュータ関連の製品とぶつかって揉めることはなさそうではある。

金属加工機械器具,土木機械器具,荷役機械器具,化学機械器具,動力機械器具(陸上の乗物用のものを除く。),廃棄物圧縮装置,廃棄物破砕装置,機械要素(陸上の乗物用のものを除く。),起動器,交流電動機及び直流電動機(陸上の乗物用の交流電動機及び直流電動機(その部品を除く。)を除く。)

15258138 story
医療

経団連、感染予防対策ガイドラインからハンドドライヤー利用停止を削除へ 65

ストーリー by nagazou
復活 部門より
経団連は13日、見直しを検討していた新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインを改定し、コロナ禍の影響を配慮して使用禁止していたハンドドライヤーの使用を容認する方針を示した。業界団体は経団連の指針を参考にCOVID-19対策をしていたことから、ガイドライン改定により各業界団体でのハンドドライヤーの使用が再開されると見られる(新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの再訂についてオフィスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン製造事業場における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン主な変更箇所一覧)。

経団連はこれまで、ハンドドライヤーの送風による水滴や細かい飛沫を通じて感染を広げる可能性があるとして使用禁止を示していたらしい。しかし、研究機関の実験などで感染リスクが低いことを確認できたとして、利用停止の記述を削除することにしたとのこと。なお設備に関しては清掃を1日複数回行うなどを求めていくとしている(NHK日経新聞)。
15269013 story
検閲

Twitterがインド政府のCOVID-19対応を批判するツイートをインドで非表示化したとの報道 28

ストーリー by headless
批判 部門より
Twitterがインド政府の求めに応じ、COVID-19感染拡大第2波におけるインド政府の対応を批判するツイート52件をインドのユーザーが閲覧できないようにしたと報じられている(MediaNamaの記事The Vergeの記事India Todayの記事Mashableの記事)。

The Vergeが入手した23日付の文書(PDF)では21件のツイートが記載されており、うち7件は日本からのアクセスでも表示できない。また、1件についてはアカウント自体が停止されているようだ。日本で表示可能な14件のツイートは、野外での火葬やテントで治療を受ける人々の写真とともに惨状を訴えるもののほか、ナレンドラ・モディ首相を批判するものがみられる。

Twitterは有効な法的要請を受け取ったらTwitterのルールと現地法に照らして検討し、Twitterのルールに違反する場合はツイートを削除、Twitterのルールに違反しなくても現地法に違反する場合は該当地域で非表示にするなどとMediaNamaに回答している。また、該当するユーザーには検閲の要請があったことを通知し、COVID-19に関する虚偽情報のみを除去すると伝えたとのことだ。
15247914 story
変なモノ

セガ、ただのゲーム情報サイトにDMCA通知を送って削除させる。のちに誤解と判明し謝罪文を公開 25

ストーリー by nagazou
ボットの調査を弁護士がきちんと確認しなかったのかな 部門より
Steamの非公式データベースサイト「SteamDB」に対して、セガからDMCA(デジタルミレニアム著作権法)申請されたとして話題になっている。このサイトは、リリース日付や修正時刻、更新履歴、世界各国の販売価格、作品の概要や開発者情報などを提供しているサイト。単なるデータベースサイトであるにもかかわらず、セガの弁護士がゲームを不正に販売していると主張し、サイト上にあるYakuza: Like A Dragon(龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル)の削除を求めてきたという(運営のPavel Djundi氏のツイートkPC GamerAUTOMATONGameSpark)。

DMCA通知を受けた運営のPavel Djundik氏は、誤解であるとする趣旨の説明を弁護士に対して行ったものの、それに対する弁護士からの回答はなかった。法的な通知であったことから同氏は3月29日に龍が如く7のデータを削除することになったという。Pavel Djundik氏はTwitterでセガと直接連絡を取る方法を探していた。

その後にSEGA of Americaの担当者と連絡を取ることに成功、セガ側が弁護士によるDMCA申請が間違いだったと認めた。現在、該当ページに関しては再公開されている。このページに掲載されたセガ側の説明によれば、著作権侵害対策ツールを使って調査しているが、ツールが間違えることもある。今後はシステムを微調整してこれを回避していく。SteamDBが問題を迅速に解決するために協力してくれたことに感謝しているという。
15246967 story
アニメ・マンガ

ネタバレサイトでマンガの台詞全丸写しは著作権侵害だと判断。東京地裁 29

ストーリー by nagazou
比率とかで決まるんだろうか 部門より
ネット上のネタバレサイトにマンガのほぼ全セリフが掲載されていたことで、著作権侵害が問われていた訴訟で、東京地方裁判所が権利侵害を認定したそうだ。柴田義明裁判長は3月26日の判決で、サーバー管理会社に発信者情報の開示を命じる判決を言い渡したとしている(NHK日経新聞)。

この訴訟は小学館で連載中のケンガンアシュラの続編「ケンガンオメガ」の作者によるもので、著作権を侵害されたとして発信者情報の開示を求めていたという。作者側の弁護士はセリフの丸写しが著作権侵害と認定されたのは画期的な判断だとコメントしている模様。

あるAnonymous Coward 曰く、

今回著作権侵害が認められた「ネタバレサイト」では、マンガのほぼすべてのセリフが無断で掲載されていたという。こうしたいわゆる「ネタバレサイト」や「トレンドブログ」と呼ばれるサイトは、マンガの発売日などに内容をそのまま掲載することによって広告収入を得ているとみられている。

情報元へのリンク

15257325 story
アニメ・マンガ

マクロス・ロボテックの権利関係で3者が歴史的合意。ビッグウエスト・スタジオぬえ・ハーモニーゴールドUSA 25

ストーリー by nagazou
合意 部門より
国内でアニメ「マクロス」シリーズの権利を持つビックウエストとスタジオぬえ、米国のコンテンツ企業であるハーモニーゴールドUSAが9日、「マクロス」シリーズ、「Robotech(ロボテック)」シリーズの権利に関して20年来の問題を解決し歴史的な合意を行ったと発表した(マクロスポータルサイトリリースMANTANWEBKAI-YOU)。

何が歴史的かについてはかなりややこしい話なのだが、簡単に言うと竜の子プロダクションが、20年前にマクロス、サザンクロスに加えて、モスピーダの著作権をまとめてハーモニーゴールドUSAへ譲渡してしまったことから、その後のマクロス続編シリーズの海外展開などに障壁が発生していた。その当たりの話はロボテックのウィキペディアあたりを見ていただきたい。

今回の和解では、「(ビックウエスト側の)マクロスの映画及びテレビシリーズ続編の世界的な展開を可能とする」、「実写ロボテック映画の日本でのリリースに反対しない」、「ロボテックのテレビシリーズと日本を除く世界中の関連商品、41のマクロスキャラクターとメカを使用する権利がハーモニーゴールド USAに与えられる」などとなっている。なおロボテックに含まれるマクロス以外の作品については無関係となっている。

VF-1バルキリーのデザインや続編シリーズの監督でもある河森正治氏は「今はただ一言。明けない夜は無い‼︎‼︎!として、権利問題のクリアを喜んでいる模様。

あるAnonymous Coward 曰く、

2021年4月9日、東京:アニメ企業間の歴史的合意により、多くのマクロスのテレビシリーズ続編及び映画の国際的な展開が直ちに可能になる一方、Harmony GoldのRobotechシリーズに関する権利が確認された。両社は、2021年以降のマクロス及びRobotechプロジェクトの国際的な展開について協力する。
https://mantan-web.jp/article/20210409dog00m200003000c.html
http://dng65.com/blog-entry-8421.html

情報元へのリンク

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...