パスワードを忘れた? アカウント作成
15032612 story
海賊行為

総務省、スマートフォンへ海賊版サイトのフィルタリング機能標準搭載を目指す 76

ストーリー by headless
標準 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省は25日、インターネット上の海賊版対策に係る政策メニューを公表した(報道資料共同通信の記事PDF)。

これは2021年1月1日に施行される著作権法改正(海賊版コンテンツのダウンロード違法化)に合わせ、ユーザに対する情報モラル及びICTリテラシーの向上のための啓発活動、セキュリティ対策ソフトによるアクセス抑止方策の促進、発信者情報開示に関する取組、海賊版対策に向けた国際連携の推進といった、インターネット上の海賊版サイト対策を取りまとめたものとなる。

総務省はセキュリティ事業者や携帯電話事業者が提供するセキュリティ対策ソフトに海賊版サイトへのアクセス抑止機能(いわゆるフィルタリング機能)が導入されるよう働きかけているという。今年11月に実施したセキュリティ対策ソフトにおけるアクセス抑止機能に対するユーザへのアンケート調査では、8割以上の回答者が警告画面表示機能に前向きな回答を寄せていることも挙げている。

共同通信によると、出版業界が作っている海賊版サイトのリストをセキュリティ事業者に提供してフィルタリング機能に取り込んでもらうが、利用者の選択を尊重し、解除も可能となる方向とのことだ。

総務省では今回の公表に先立ち、昨年4月からインターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会を開催していた。

なお、既に録音物や録画物の海賊版をダウンロードする行為は違法だが、1月1日からは著作物全般に拡大される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年12月27日 17時16分 (#3949730)

    https://www.soumu.go.jp/main_content/000725629.pdf [soumu.go.jp]

    <セキュリティ事業者等との実務者検討会への参加企業・団体>

    トレンドマイクロ株式会社

    マカフィー株式会社

    ...

    いつもの
    標準搭載になったらおいしいのでしょうがない

    # むしろデジタルアーツがいないことの方が驚き

  • ここ数年、自分のコミックだったり小説だったりの購入のきっかけは「合法違法問わず、無料で閲覧できる物のうち、気に入った作者の物を(無料で閲覧した物含めて)全部買う」なんだよね…雑誌の類は買わないし。

    基本的に、中身がわからない物を買うってのに抵抗あるんだよね。

    多分、この「違法」がブロックされたら、書籍購入は半分以下になるんだろうとは思う。なぜ0じゃないかというと、明らかに合法な無料サイトをきっかけにした購入も有るから。

    自分としては正直どっちでも良い。
    ブロックされて買わなくなる物って、どれも「必要」な物じゃないから。
    所詮娯楽、ブロックされても「余計な出費」が減るだけで、他の事すれば良いだけなんだから。

    全員が同じ基準じゃ無いのはわかるけど、ブロックはホントに誰かの利益につながるのかね?
    まあ、利益関係なく順法第一に施行するならどうぞお好きにってところかな?
    私は状況に応じた購買活動を継続するだけ。

    昔のちり紙交換じゃないけど、他の人が作ってくれた無料で使えるインフラ壊して宣伝に費用が発生、著作者が貰ってたはずの利益が広告業者に、なんて事にならない事を祈る。
  • by Anonymous Coward on 2020年12月27日 15時49分 (#3949703)

    違法ユーザーを割り出せるというわけか。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月27日 15時59分 (#3949705)

    App StoreとPlay Storeの審査通らない奴でしょ?

    • by hakikuma (47737) on 2020年12月27日 16時06分 (#3949709)

      そういうことなんだろうね
      つまりこういうのって「海賊版提供サイト」へのアクセス抑止はできても、「海賊版提供アプリ」には何の効果もないんだろうな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、そういうことではなく。
        おそらく元コメが言ってるのはAppleがApp Storeで厳密な意味でのウイルス対策アプリの販売を認めていない [zdnet.com]という話かと。

        • by hakikuma (47737) on 2020年12月27日 16時46分 (#3949723)

          あー、そういうことか。

          ところでこれって「App Store」の話みたいだけど、
          元コメは「Google Play Store」の方も同じ言及していて、そっちも同じような状況なのかな?

          親コメント
          • by eru (12367) on 2020年12月28日 14時47分 (#3950101) 日記

            Google Playストアの方は普通に販売してる。
            # さらっと検索したらKaspersky各種があった。

            親コメント
            • by hakikuma (47737) on 2020年12月28日 14時58分 (#3950108)

              >Google Playストアの方は普通に販売してる。

              いや、Google Play Storeの方でも販売されているのは知っていて、
              それが本当の意味でのウイルス対策アプリなのか状況が知りたいんですよ。

              つまり、元コメントを参照するならば
              「App Storeで厳密な意味でのウイルス対策アプリの販売を認めていない」
              のに対し、
              「Google Play Storeでも厳密な意味でのウイルス対策アプリの販売を認めていない」
              のかどうなのかということです。

              ウイルス対策と名乗るだけで実態にそぐわないアプリならいくらでも作れるでしょうから。

              親コメント
              • by hakikuma (47737) on 2020年12月30日 12時28分 (#3951190)

                Google Play Storeで販売されているウイルス対策アプリが
                厳密な意味でのウイルス対策になっていないんじゃ
                わざわざ買ってまで入れる意味がかなり薄いじゃんということです。
                それが確認したかった。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            コンテンツのキュレーション能力を与えるようなサービスは大きくなってくると米国本社に潰される
            シリコンバレーや西海岸に本社、拠点があるプラットフォームは全部そう

      • by Anonymous Coward

        アプリも効果ある。
        こういうのは実際にはドメインなどへの通信レベルでブロックされるから。

        • by hakikuma (47737) on 2020年12月28日 15時02分 (#3950112)

          >アプリも効果ある。

          まだ作られてもいない仕様もよく分からないようなフィルタリング機能に対して
          効果あるとかよく言えたもんだな。

          # さては受注を請けた中の人だな

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      新しくアプリを作るのではなく、
      すでにリリースされているセキュリティ対策ソフトやコンテンツフィルタの非許可リストに
      出版社が口出して追加できるようにするってことだから、
      ストアの審査は関係ない。

      • by hakikuma (47737) on 2020年12月29日 12時34分 (#3950693)

        >ストアの審査は関係ない。

        バグ等で明らかに間違ったフィルタリングをしてきたらアプリとしては問題あるから
        Appleならばそういうのは落とす可能性はあるな。
        例えば「www.apple.com」をフィルタリングして不許可にされたらたまったもんじゃない
        だから少なくとも審査の影響はある。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年12月27日 16時06分 (#3949707)

    各省庁の偽サイトもブロックしてくれるのかな

    原子力規制委の偽サイトが出現 本物は平日30万回閲覧
    https://www.asahi.com/articles/ASN8K71N5N8KULBJ00W.html [asahi.com]

    • by hakikuma (47737) on 2020年12月27日 16時50分 (#3949724)

      今回のは「海賊版」って限定してるようだから、
      それが「海賊版」であればブロックされるんじゃないかな。

      単なるフィッシングサイトみたいなのだとしたら、それをブロックするのは別でやってくれってことだと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      各省庁の偽サイトもブロックしてくれるのかな

      原子力規制委の偽サイトが出現 本物は平日30万回閲覧
      https://www.asahi.com/articles/ASN8K71N5N8KULBJ00W.html [asahi.com]

      現政権を批判し得る情報へは
      フィルタリングされることになるでしょう
      え?それなんて金盾ですって?

      # 天安門なんとか

    • by Anonymous Coward
      そいうのもブロックしてくれるベンダーはある
      yahooのパクリサイトを送ってみたら速攻で対応してくれた。
      まぁこういうのはきりがないんだろうけど

      最近google検索結果に変なサイトが出てくるよね。
      機械的に大量生産しているように見える謎の掲示場とか。
  • by Anonymous Coward on 2020年12月27日 16時10分 (#3949711)

    世界で一番海賊版が生まれ、またコピーされる場所であるYouTubeは即刻ブロック対象となるわけですね。

    • by Anonymous Coward

      存在が公共の利益を上回る不利益となればそうなるんじゃない。
      個人的には海賊版の割合は少ないし利益の方が大きいと思うけど。

      • by Anonymous Coward
        それあなたの感想ですよねw
        • by Anonymous Coward

          ACコメント欄に感想以外の何を求めているのだ。

    • by Anonymous Coward

      ストア規約に「うちの会社がやってるサービスをブロックするアプリは規約違反」って一文が追加されて
      それでも開発を続けると「うちの会社のコンテンツ基準以外の基準を採用するアプリは規約違反」って書かれて
      トランスポート層で対策すると「政府による弾圧からユーザーを守る」と称して暗号化通信義務付けしてくると思う

    • by Anonymous Coward
      作業用BGMはありがたく使ってるぜ
  • by Anonymous Coward on 2020年12月27日 16時35分 (#3949720)

    かつてよくあった違法配信サイトは、ダウンロードサービスからのアフェリエイト収益がメインだったが、
    いまよくあるダウンロードせずにブラウザで見る違法配信サイトは、ふつうに広告収益で成り立ってる

    広告主や広告代理店に違法サイトだと申告して広告を剥がせばある程度ダメージを与えられる

  • by Anonymous Coward on 2020年12月27日 17時10分 (#3949728)

    ↓メーカーがこぞってプリインストールの要らないおくそソフトを入れ始める(〇〇体験版)
    ↓消費者は疲弊してプリインストールの無い海外製品を選ぶ
    ↓意味不明のワケわからんソフト自体がセキュリティホールに!
    ↓積極的に利用者の情報を集めるソフトが出回る(なんちゃらツールバー、Askなどなど)

    検閲だのいう前に、経済活動としてコストと品質を落とす行為になりかねない危惧・・・
    ISPの手前で止めてくれるんだったらアリかもしれんけども

    • by Anonymous Coward

      解除の手間が増えますなあ

  • by Anonymous Coward on 2020年12月27日 17時13分 (#3949729)

    Appleは100%協力しないばかりか、こんな機能が導入されてたらマルウェア扱いして排除するだろうなー

    まぁ、Androidなら国産メーカーは協力するだろうけど海外SIMフリー版はまず協力しない。
    客が海外版ばかりに流れて国産が悲鳴上げるだけかと。

    • by Anonymous Coward

      日本のiPhone率が増加して国産androidメーカーが損して終わりかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年12月27日 18時48分 (#3949760)

    日本政府は著作権法違反のアップロードしている人間へ逮捕・起訴・裁判を行わないのか?

    フィルタリングと称して中国の金盾を日本に輸入しているのでは?

  • by Anonymous Coward on 2020年12月27日 19時41分 (#3949780)

    こういうのは無理だって

    • by Anonymous Coward

      この国の二足羊はコロナを理由にすれば憲法も人権も喜んで差し出すよ

      • by Anonymous Coward

        新型コロナと何か関係あんの?

        • by Anonymous Coward

          去年の5月頃に当時の首相が改憲を叫んでたじゃないか。たしか緊急事態条項を理由にしてたはず。
          補償の文言を削りたかったかもしれないが。

        • by Anonymous Coward

          逆だよ。
          どんなに無関係でもコロナを口実にすれば通っちゃうのさ。

      • by Anonymous Coward
        中国批判か?
    • by Anonymous Coward

      憲法変えたところで西側国家がこういうのを許していないので無理。
      やるなら欧米と手を切って中国と運命を共にする覚悟が必要。

    • by Anonymous Coward

      電気通信事業者関係なくね

  • by Anonymous Coward on 2020年12月27日 22時12分 (#3949843)

    国内でイキるのではなく、海外の違法アップローダーを追及しないと。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...