パスワードを忘れた? アカウント作成
15007808 story
変なモノ

中国・東莞市、市民の反発を受けて顔認識トイレットペーパーディスペンサーの使用を中止 34

ストーリー by nagazou
集中できないよなあ 部門より
headless 曰く、

中国・広東省東莞市で顔認識機能搭載のトイレットペーパーディスペンサーを公衆トイレに導入したところ市民の強い反発があり、使用を中止したそうだ(South China Morning Postの記事東莞城管のWeibo投稿新浪新聞の記事)。

ディスペンサーは個室の外に設置されており、事前に紙を取ってから個室に入る方式だ。市では紙の無駄遣いを防ぐためと説明しているが、必要な紙の分量は事前にわからないため、この手のディスペンサーでは紙を多めに取ってしまいがちだ。顔認識ディスペンサーは搭載カメラで顔を撮影すると3秒後に60~100cmの紙が出てくる仕組み。一度紙を取った人は一定時間(デフォルト9分)経過するまで顔認識に弾かれて再度紙を取ることができないという。

中国各地ではスマートシティー化を図る自治体が顔認識などを活用した設備を導入するケースも多いが、最近では設備から流出した個人情報が販売されていたなどと報じられることもあり、市民の目は厳しくなっている。市では同じ人が大量に紙を取らないようにするためにのみ顔認識を使用しており、ネットワーク接続機能はなく、データは一定時間経過後に削除されるなどと説明しているが、プライバシーに関する懸念は払拭できなかったようだ。

Weiboではプライバシーの問題だけでなく、「(紙が)足りない」「(出そうなのに)間に合わない」「普通に売ればいいのに」などという意見も出ている。市では民意に従うという原則から普通のディスペンサーで紙を無料提供することにしたとしつつ、市民に紙の節約を呼びかけている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2020年12月09日 17時23分 (#3939015)

    「顔認識」機能なんかやめて、
    便器にカメラを付けて、「局部の汚れ認識」機能にすればいいだろ。
    そうすれば汚れに合った分の適量なトイレットペーパーが提供できる。

  • 今更? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2020年12月09日 16時27分 (#3938992)

    調べてみると顔認識によるトイレットペーパーディスペンダーは2017年頃から普及し出したようです。

    オリンピックを契機にトイレ事情もかなり改善されたようですが、まだまだ紙を流せないトイレが多数ある状態のようです。
    中国ではトイレットペーパーは自分で用意する物のがまだ普通で、こうして無料で提供する所は一部のようです。
    そのため無料で提供しているトイレットペーパーを次の為にと持っていこうとする人が多数いるため、使用量が問題になっていたそうです。
    その解決として顔認証によるトイレットペーパーの機械が導入され、8割も削減された事で各地に広がったようです。

  • by manmos (29892) on 2020年12月09日 17時51分 (#3939029) 日記

    20年くらい前まで駅とかのトイレは自販機でトイレットペーパ売ってたね。
    それなりの量があるんだけど、あれ包装がしっかりしてないので結局カバンの中がでボロボロになって一度だけ使われた物が捨てられていってた。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月09日 15時14分 (#3938945)

    ウチの学校なんて40cmで済ませろって言われたぞ。
    提供サイズに幅が有るのはなんでだろ?
    体重ありそうな場合は余計に紙を支給するとかしてんだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2020年12月09日 15時24分 (#3938947)

      送り出しの制御がタイマーで分解能面から誤差があると予想。
      精度を求めるより、安さとか、納期の方が優先ならそれもアリでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        使っていくほどに直径が小さくなっていくから、タイマーだと最後の方に
        使う人は少なくて苦労しそうですね。

      • by Anonymous Coward
        誤差にしては大きすぎませんかね。
        設置者が予めこの範囲で送り出し量を設定できるみたいなものを想像しましたが、どうでしょう?
        • by Anonymous Coward

          それ、あるかも。
          対象が位置決めマークもないのと、滑りやすいので誤差は大きくなるかと。
          ミシン目が40cm間隔って可能性も有りますけど。

          • by Anonymous Coward

            トイレットペーパーに位置決めマーカー印刷しても良いと思うんだ。

            ミシン目検出できるってシールプリンタさんを昔買ったが、暫くしたら全然まともに位置が合わなくなった。
            結局裏紙にマーカー付きの奴に置き換えたって覚えがある。

            ただ、コイツだと検出用センサーなんて付けずに回転だけで制御って可能性も否定しきれないが。
            でもセンサー無いと流石に芯無し対応とか出来ないよなあ。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月09日 15時30分 (#3938949)

    中国というばニーハオトイレだが、近代化とともに
    もうニーハオトイレはなくなってしまったのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      【画像】 中国の中学校のトイレがヤバすぎると話題に - YouTube
      https://www.youtube.com/watch?v=DiK4jXcXpq4 [youtube.com]

    • by Anonymous Coward
      xvideosあたりで「Chinese toilet」とかで検索すると、 中国のありのままのトイレ事情が垣間見れますよ。
  • by Anonymous Coward on 2020年12月09日 15時45分 (#3938961)

    なにこの場違いなニュース。
    搭載カメラで顔を撮影すると3秒後に60~100cmの紙が出てくる仕組みとかクッソ面白いんだけど。
    そもそもなんでたかがトイレットペーパーごときをここまで厳重に管理する必要あんの?

    • by Anonymous Coward

      国内でも公共トイレの管理の話聞いていると分らんでも無いだろ。
      紙を無駄使いするもの、持って行ってしまうもの、とか多々いるんだから。

      そのせいで紙をそもそも置かないって所も多いんだから、個人認証で提供するってのはサービス向上として理解に苦しくも無いだろ。

      てか場違いか?
      コロナ騒ぎの中だからこそ、公衆衛生の話って重要な気がするんだが。

      • by Anonymous Coward

        国内も公衆トイレをガラス張りにしてでも綺麗に使わせたい要望ありますね。
        昔の駅のトイレはペーパーが有料だったけど、何故無料にしたんだろう

    • by Anonymous Coward

      そもそもトイペ節約できた額でこの技術の導入費用をペイできるの?
      トイペ泥棒の条例を作った方が効果的だわ

    • by Anonymous Coward

      公共のトイレのロールをそのまま持っていくという奴は想像以上に多いんですよ。
      持ってくなという注意書きが最近特に増えてるのを見かけませんかね?

      • by Anonymous Coward

        他人のウンコが飛び散ったりチンコなすり付けられたかもしれないものをよく持っていけるね。

        • by Anonymous Coward

          そんなこと気にする人はそもそも持っていかないし公衆便座にも座れません。

    • by Anonymous Coward

      カミは大切だろ

  • by Anonymous Coward on 2020年12月09日 16時37分 (#3938998)

    香港では徹底した弾圧を加えつつ、国内ではこういう些細案部分で譲歩の姿勢をみせる、ですか。
    一方ではウィグル民族への弾圧などには余念が無いようです。
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/09/news065.html [itmedia.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2020年12月09日 20時56分 (#3939161)

    住民の反対によって何かが中止されることってあるんだ。

    • by Anonymous Coward

      国レベルの施策ならともかく、市レベルの施策なら住民の反対でっていくらでもある印象だけど

    • by Anonymous Coward

      日本国民は大人しい(権力に従属的)から、反対デモは起きても、それが反政府運動にはならない。
      だからか、日本政府は反対デモが起きても一切取り合わずに無視する。

      一方の中国人民はそうではない。
      人数も多い。
      反対デモがこじれると暴動となり、反政府運動に発展する。
      過去にそこまで悪化したのが天安門事件。

      そこで、中国政府は反対デモが起きないよう、頑張ってんだよ。
      民衆の不満が高まらないよう、自由にしすぎないように制限しながら不満を昇華させる。

      10年位前に起きた反日運動、愛国無罪とかいう反日デモから暴動になったときは、それが反政府運動に発展しそうであったため、中国政府は日本批判を封じたことがある。

      中国に人権はないけれど、人権クレクレ言わないように富を人民に与えることで人権が欲しいなんて言わなくしているよ。
      権力に逆らわなければ、それなりに恩恵を与えるって感じかな。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...