パスワードを忘れた? アカウント作成
14517433 story
中国

ホロライブ所属のVTuber二人が台湾を国として扱い中国で炎上。事務所の謝罪対応から日台でも炎上 117

ストーリー by nagazou
八方美人対応の結果、全方位敵だらけ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

VTuber事務所「ホロライブ」を運営するカバー社が、「弊社所属タレントの配信内の一部言動に対する問題につきまして」との発表を行なっている。この発表ではホロライブ所属のVuber2名が配信中にYouTubeチャンネルの統計データについて言及し、「その内容について一部地域に在住の方に対する配慮に欠けた発言があった」として謝罪が行われているが、どのような発言があったかはこの文書内では明らかにされていない。ただ、同社が中国向けに出した声明では日本向けの発表にはない『「一つの中国の原則」を擁護します』という文章や、「カバーは中国での長期展開に力を尽力し、中国国民の来物を尊重」「すべての指導を心から受け入れ」などとの文言が含まれており、中国に向けての謝罪となっているようだ。

実際に配信内でどのような発言があったかはyuturaはてな匿名ダイアリーで引用・紹介されており、これによると配信中に視聴回数上位の国として台湾をあげたことが問題視された模様。また、中国のストリーミングサイトbilibiliでは台湾について話題にするとアカウントがBANされることもあるという。

ホロライブ所属のVTuber「赤井はぁと」が9月24日の配信で、自身のYouTubeの視聴者の出身国について話したことがきっかけ。YouTubeのアナリティクスでは出身地域などが表示されるが、

それについて、

全体の…日本人が37%、アメリカが11%、台湾7%。
なるほどね。日本、アメリカが2個目にきて、台湾って感じかな。

と発言したことが原因であった模様。中国人側は台湾を独立した国のように扱ったことが気に入らず、中国の動画配信サイト「bilibili」では、赤井はぁとのライブ配信の権限が剥奪されたという。

またその翌日となる25日、同じくホロライブに所属する桐生ココも、YouTubeのアナリティクスについて同様の話題をした結果、同様に「bilibili」でのライブ配信の権限が剥奪されたそうだ。

その後のホロライブ側の対応についてはタレコミの通り。ホロライブ側のプレスリリースは、中国に配慮しすぎた謝罪内容となっており、今度は日本や台湾のファンを怒らせてしまう結果となったようだ。さらにこの発言に関連して、「赤井はぁと」と「桐生ココ」の中の人2名が3週間の謹慎処分としたことも、二人のファンをさらに怒らせてしまっている模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 実際に台湾行くとなったら中国じゃなくて台湾に入国するわけなので中国に対しては「君の願望はどうあれ実際はそうじゃないからね」でいいんじゃないか

    • 本土の視聴者層がそれなりに厚いので無視できないんでしょう。
      ホロライブ=中共の犬のイメージになっちゃったけどね。

      親コメント
    • 台湾発中国着の飛行機って国内線扱いだったっけ?
      なんか国際線扱いだった気がする。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本国として(というか国連加盟国として)は中華人民共和国の台湾省扱いだった筈だが。

      • by Anonymous Coward
        そんなわけないです。
        サンフランシスコ講和条約で放棄した領土なので、そこがどこ領であるか論評する権利は日本国政府にはありません。
        もし口出ししようとしたら、国連憲章の敵国条項が適用されて武力制裁を受けます。
        • by Anonymous Coward

          日中共同声明もあくまで「中国の立場を尊重します」とまでしか言ってないわけで。
          本件は「立場を尊重し、一つの中国という考えを支持します」ともう一歩踏み込んだ表現になっています。

        • by Anonymous Coward

          >どこ領であるか論評する権利は日本国政府にはありません

          wikiの台湾地位未定論よると、「どこ領でないか」は言ってるね。

          日本の池田勇人首相は1964年2月29日に国会で「法律的には中華民国のものではない」と述べ、中華民国の台湾に対する領土の所有権が未確定であることを強調した

    • by Anonymous Coward

      よくないだろ。こんなことでいちいち謝罪するのは中国人相手に儲けたいから。
      逆に台湾人怒らせたらしいがw

      • by Anonymous Coward

        台湾から見ても対中弱腰がこんなに批判されるのは意外らしいぞ
        国内でもアジア諸民族の中においても目立つ日本人の建前への拘りが出たという趣旨の評を見た

  • あくまで、一般的に「国」に関して、ネット上に何か書き込んだりする場合は「国・地域」と云う言い方を使うように心掛けてる人間の個人的な感想だけど……。

    そもそも、何で「国・地域」と云うような、曖昧かつ炎上した場合に言い訳の余地が有るような言い方をしなかったのか??
    似たような炎上の火種が有る「国・地域」は、中国と台湾だけでは有るまいに。

    • by nim (10479) on 2020年09月29日 16時33分 (#3897231)

      > 「国・地域」と云う言い方を使うように心掛けてる人

      それは確かに慎重で的確だと思うけど、「国」という言葉自体も多層的ななので、
      中国はじめそんなに硬直的に反応しなくてもいいのにね。

      私は近江国出身だし、四国は4つの国から出来ているし、米国の州(stateとcommonwealth)も国の一種だし、EU全体も(経済的には)大きな国だし、旧ソ連は15カ国あって、さらにたくさん自治共和国があって、国連の議席も3つあったし、だったら台湾も国でもいいじゃんね。

      親コメント
      • いや、政治家の「失言」の有りがちだけどダメな言い訳/擁護(具体的な特定の状況/文脈で○○と云う言い方をした事を批判されている……その批判が正当か否かは置いといて……のに、一般論を持ち出す事で、問題になった言葉/単語から「意味」を剥奪する)じゃないんですから……。

        親コメント
        • by nim (10479) on 2020年09月29日 17時14分 (#3897269)

          今回、Googleの地域情報でメインランド中国と台湾が別の区分になってただけじゃない?
          だったら単純にGoogle的な意味での「国」に過ぎないのだから、言葉尻に反応しなくても良くない?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      感覚的に素人のままなだけじゃないかな。
      新しいメディアとして新規参入したところが既存メディアの暗黙の約束に引っかかるくらいに、
      表に出て来てしまったと。
      その結果として、今まであまりなかった「大人の対応」ってのが求められるようになったと。

      まあそういうのが進めば「新しいメディア」から「既存メディアの1パターン」としてつまらなくなっていくのだろうなとも。

    • by Anonymous Coward

      Youtubeのアナリティクスの画面を出しただけのようなので、配信者には特に落ち度はないと思うけど。
      名称を「上位の国」としてる [google.com]のはYoutubeだし、そこで「台湾」で分けてるのもYoutubeだし、文句を言うならYoutubeにだね

    • by Anonymous Coward

      Googleアナリティクスに書いてあるのをそのまま読んだだけだからなあ…
      生配信で100%失言をなくせってのは無理でしょう。
      中国から直接視聴出来ないんだから、アーカイブ出したりビリビリに公式転載出す前にカットなりするのが正しいやり方だったと思うよ。

      • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 19時19分 (#3897391)

        そもそも論でいうと、転載自体を本人たちがしてたのかという問題があってだな……。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 20時05分 (#3897416)

          Twitterでは第三者がミラーしてたというデマもあるけど、ミラーしてたのは本人たちだよ。
          YouTubeとbilibiliでノーカットの同時リアルタイム配信したあと、bilibiliには一部をカットして中国語字幕を付けた編集版をアーカイブとして残すルーチンになってた。

          親コメント
  • >ホロライブ所属のVTuber「赤井はぁと」が9月24日の配信で、自身のYouTubeの視聴者の出身国について話したことがきっかけ。YouTubeのアナリティクスでは出身地域などが表示されるが、

    台湾に関するテレビ番組なんていくらでもあるはずなのに、なんで問題になったのだろうと不思議に思ったので調べてみたら
    出身国・地域とでもいえば良かったみたいですね。

    天下のNHKでもこうなっています [www.nhk.jp]

    【参加国・地域】:日本、アメリカ、ブラジル、アルゼンチン、台湾、ドイツほか

    #まったくめんどくさい忖度だな。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 16時58分 (#3897250)

    「自由台湾」はもちろん、「ホロライブ」「桐生ココ」などがしっかりNGワードに設定されてる模様。

  • 中国市場を意識したということは大きいとは思いますが、
    ホロライブの運営企業であるカヴァーの株主には台湾企業であるHTCがおり、
    配信に関するvivexについて技術支援なども受けていることから、
    その意向は軽く扱われないものと思われます。

    HTC自体、台湾企業でありながら中国市場に配慮せざるを得ない
    立場の企業であり、その辺りの影響もあったのではと想像しています。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 16時11分 (#3897206)

    中華民国 [wikipedia.org]

    中華民国[5](ちゅうかみんこく、中: 中華民國、英: Republic of China)は、東アジアに位置する共和制国家。首都は台北市。

    と明記しているんだが、いいんだろうか。

    しかし国連の代表権問題や一つの中国政策により、中華人民共和国が中華民国を国家承認しないように要求しているため、2020年現在では中華民国を正式に国家として承認している国は15ヶ国に留まる。

    とも書かれているし、Wikipedia的には国家は国家、でいいのかな。

    ノート [wikipedia.org]でも議論している模様。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 18時17分 (#3897349)

      すなわち日本語話者の為の事典です

      つまり日本国政府見解を反映する必要はありませんし、
      むしろ反映せずに可能な限り中立であるべきです

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 16時13分 (#3897209)

    やだなあ、台湾と言ったら台湾省じゃないですか。中華民国でも台湾省って言ってたし、実在してたんですよ(過去形)。中華人民共和国でも台湾省と言うし、台湾だけだと、どっちともとれる、非常に都合のいい表記なんですよ。

    冗談はともかく、ところどころ奇妙に恣意的に食いつくのは何故なのか。それはまさに「恣意」に鍵がある。合理的でも一貫してもいないし、常識では予測がつかない(説明できない)。それが恣意です。それを無理やり押し付ける。これによって理念上の優位を得る(得た気になれる)のが本質だと思う。

    • by eru (12367) on 2020年09月29日 19時55分 (#3897412) 日記

      そもそも中国は中華民国が唯一の国家であって中華人民共和国は偽政府である。
      # とか発言すると炎上間違いなし。
      # 蒋介石がアホだったのか、毛沢東が狡猾だったのか…

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 16時15分 (#3897212)

    この辺どう折り合いつけてるん?
    中国の言う通りに台湾は国と認めませんって宣言すんの?

    • by nim (10479) on 2020年09月29日 16時26分 (#3897224)

      もちろん日本政府の立場と一緒。

      台湾を独立国だとも言明しないし、、
      中華人民共和国の一部だとも言明しない。

      質問されたら「一つの中国原則を支持し、平和的な関係改善を望んでいます」とだけいえばいい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「中国の立場を支持します」だと「尖閣諸島は中国領です」と言うのと同じなので、
      「どちらの主張も尊重します」くらい玉虫色の宣言が現実的な選択かな
      • by Anonymous Coward
        「一つの中国を支持します(どっちの中国とは言ってない)」でおk
    • by Anonymous Coward

      昔は中共本土に乗り入れる航空会社は台湾乗り入れ出来ないので別会社作って運行してたもんだが(JAAとか)、いつの間にか廃止になってるな。
      全くどう折り合いつけたんだろうか?

      • by Anonymous Coward
        中共は台湾との断交を求めただけで民間航空路線にまでは文句はつけていない。断交に起こった台湾の側から乗り入れを拒否してできた制度なので、台湾側が折れた結果両国に乗り入れられるようになったというだけ。
  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 16時23分 (#3897218)

    日本はいつから台湾を国と認めてたんでしたっけ?
    https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/special/2019/12/1225.html [nhk.or.jp]

    # 先に文句つけるべき先があると思われ

  • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 16時29分 (#3897226)

    中国内でないと稼げないというのが謎。ジャンボ尾崎じゃないんだから世界に羽ばたけば良い。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月29日 17時14分 (#3897271)

      youtubeを住処にしてるんだから「世界」には今すでに出てるんですよ。
      それにプラスして「youtubeは見ないがbilibiliを見る人たち」も対象にしようというそれだけの話じゃん。
      (なお、英語話せるVTuberもいれば、英語を話せないVでも見に来る外国語話者のリスナーもいますからね。コメント欄程度であればリアルタイム翻訳でやりとりできるようになってきたし)

      謎ってのはただ何も知らないって言ってるのと同義なんだろうけど
      まずVTuberの現状として、中国台湾あたりは日本の十倍くらいのマスがある一方、USAやEUではまだ全然流行らない(Vtuberの数は居るけど人気が出ない)状態なんで、ひとまず稼ぎ先としてbilibiliを視野に入れるのは普通のことでしょ。

      中国はリスクあるから関わらない方が、って意見ならまだ分かるけど「世界に羽ばたけばいい」は何を考えての言葉かさっぱり分からんよ。

      親コメント
      • by nim (10479) on 2020年09月29日 18時58分 (#3897378)

        > まずVTuberの現状として、中国台湾あたりは日本の十倍くらいのマスがある一方

        このまえ、中国のゲーム会社が日本のクリエーターに仕事を出して作った多国籍VTuberグループの最初は中国語だった楽曲の公式日本語版を台湾のVTuberが歌ってみた、というビデオ見たわ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      稼いでも外に持ち出し出来ないなら、初めから市場すらない。

    • by Anonymous Coward

      稼ぎやすそうな所で稼ぐってだけだろ。
      実際稼げるかどうかは知らんが、経営コストとして謝罪する方がリーズナブルって判断しているだけだな。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...