パスワードを忘れた? アカウント作成
14135779 story
ゲーム

香川県議会のゲーム規制条例、パブリックコメント募集に寄せられた賛否の内訳を異例の公表 107

ストーリー by headless
内訳 部門より
hylom曰く、

香川県議会が検討しているネット・ゲーム依存症対策条例について行われたパブリックコメント募集は「賛成者多数」という結果となったようだ(ASCII.jpの記事日本経済新聞の記事)。

しかし、今回の条例に関する検討委員の1人である日本共産党の秋山時貞県議のツイートによれば、寄せられた全意見の開示を議会に再三求めているが、いまだに開示されていないとのこと。

一方、条例に賛成する市議が「賛成・反対の有無」「ご意見及びその理由」などの欄を設けた自作の用紙を知人や後援会のメンバーらに配布し、回収した約50枚を県議会に提出していたことも報じられている。記入自体は強いていないというが、「議員がやることではない」との批判も出ている(朝日新聞デジタルの記事)。

パブリックコメントは香川県民2,613名、県内事業者2団体、県外事業者71団体から寄せられ、県民2,268名、県内事業者1団体が賛成したという。寄せられた意見やそれに対する県議会の考え方は17日に公開予定だ(ITmedia Newsの記事)。

秋山県議によれば香川県のパブリックコメント募集に寄せられる意見の数は注目度が高い場合でも百数十件とのことだが、県が現在公表している各種パブリックコメント実施結果では2桁なら多い方で、意見0というものも数多い。いずれにしても今回寄せられた意見の数は異例の多さだが、賛否の内訳が公表されるのも異例だ。条例案は18日にも県議会で可決される見通し。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 香川ではまれによくあること(?)

    https://twitter.com/b100d_no_96/status/1238294571634675713 [twitter.com]

    【至急】2月にも一度投稿しましたが、香川県のパブコメ募集について編集部宛てにこちらの手紙をくださった方、もしツイートを見たらご連絡いただけませんか。あるいは同様の事例についてご存じの方でも構いません。

    【探しています】ねとらぼ宛てに香川県から条例の件でお手紙をくださった方(連絡先なし)、お聞きしたいことがありますので、もしこのツイートを見ましたら、DMでご連絡いただけますでしょうか。個人情報などはもちろん秘匿します。

    ※画像はプライバシー保護のため一部加工していますが、香川県内からの消印であることは確認しています
    ※本来はこうした情報提供について公開することはありませんが、事態の重大性に鑑みて、送信者のプライバシーに最大限配慮したうえでツイートさせていただきました

    全く関係ありませんが、香川県の企業に勤めていて 上司から「住民票○○市? だったら△△に投票するように」と言われていました。
    主人の会社も「□□党へ投票するように」と指示が出ていました。
    世の中(香川県だけ?)そんなのばっかりなんですね。

  • 一方、お隣の徳島県では (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2020年03月15日 22時28分 (#3779602)
  • どこの北朝鮮だよ…。

    // 個人の感想です。

    --
    死して屍 拾う者なし
    • by Anonymous Coward

      常識があれなら、自県の常識くらい、わかっているものです。
      根回し済の議案をひっくり返せるなどと考えるかどうか。
      気に入らないなら、その次を考えるものです。

  • 新聞をはじめ紙メディアが対象になってない時点で、スポンサーがだれか想像がつくな

  • by Anonymous Coward on 2020年03月15日 16時11分 (#3779488)

    世間話のなかで転勤族だった親から聞いた話だけど。

    • by Anonymous Coward

      教育熱心なら、既に家庭内ルールが出来ていたり
      ルールとまでは行かなくてもバランス調整上手くいってたり
      なんて事になっていて、条例の枷を更に付ける必要はないのでは?

      • by Anonymous Coward

        親としては方便というか言い訳というかルールに正当性や強制力を
        持たせる手段が多いに越したことはないんじゃないでしょうか。
        ファミコンの時代に子供時代を過ごした大人には高橋名人だって1日1時間といってるでしょ
        って躾けられた人もたぶんいるでしょう。

    • by Anonymous Coward

      外から見れば教育熱心、実際やってることはDVオヤジってとこかね

    • by Anonymous Coward

      とてもそんな風には見えませんが…
      https://www.univ-library.com/kagawa.html [univ-library.com]

      • by Anonymous Coward

        まさにそれが問題の証左。偏差値だだ下がりなのですよ。

        県民は、かつての教育熱心を、過去の栄光としてでなく、弱小県の維持の基礎として考えています。

      • by Anonymous Coward

        気になったので人口を調べてみた

        香川県のWEBサイトの人口減少・活力向上対策について
        https://www.pref.kagawa.lg.jp/seisaku/zinkoukatsuryoku/ [kagawa.lg.jp]
        にある資料のリンクより
        香川県人口の現状と将来予測(PDF)
        https://www.pref.kagawa.lg.jp/seisaku/zinkoukatsuryoku/shiryou-zinkous... [kagawa.lg.jp]
        を見てみたら
        年齢別構成割合(平成22年国勢調査)のグラフで20歳近辺が全国平均よりかなり低い。

    • by Anonymous Coward

      教育熱心なのはムラなのか家庭なのか
      ・個々の家庭が教育熱心(=他者・地域の介入を許さない)
      ・村社会の押しつけ(=家庭毎の教育方針なんて知ったこっちゃない)

  • うどん脳 (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2020年03月15日 16時50分 (#3779497)

    香川県民が名義貸しを当然のことと考えるのは、うどんの過剰摂取から生じる「うどん脳」が原因なんだろう。

    # うどんを食べるのは1週間に1杯までとする、うどん規制条例も必要かもしれない。

    • by Anonymous Coward

      週10杯までの制限でも暴動起きそうだがな。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月15日 17時11分 (#3779503)

    老人がけしからんと思うから禁止だ。で、外で遊ぶのもうるさいから禁止
    なにかを与えたり助けたりするのではなく取り上げることしかできないの?

    こんなことしたらほんとに世代間の意識の隔絶はひどくなる
    所謂プロゲーマーって喘息だったり心臓が弱いとか持病を持ってて
    野外で活動できない人だって多くいるんだけどそういう人からも活躍の機会を奪うわけ?
    仮に罰則がないとしても、ゲーマーとして有名になったら条例違反を犯したやつだって言われるんでしょ?
    自分の出身地を隠したり、それを恥だと思う人が多くでてくるだろうな

    子供の教育のためとかいいつつ老害のための老害による政策
    大事なのは老害が子供が思い通りに動かせないからけしからんっていう感情と一部メディアの実績作りであって
    本当のところ子供やその将来なんてどうでもいいんだろ

    • by Anonymous Coward

      そこまで、ゲーミングにおいて優秀なら、早々に県外に出ると思う。

      そうでなくとも、それなりの家庭であれば、少なくとも大学以上を、県内で過ごさせるつもりはないと思う。県立医学部医学科ならともかく。
      うまくいけば、中学から、外に出す。
      県内に沈殿する層に対しては、悲観論的に言って、底上げを考えないといけない。

      • by Anonymous Coward
        転入と転出がどう変化するか見物だね
      • by Anonymous Coward

        今回の条例では、ゲーミングだけじゃなくてインターネットの利用自体が対象ですが。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月15日 18時18分 (#3779527)

    捏造の可能性を指摘されているのだから、それを否定する根拠を示さなければ
    パブコメを公表したところで意味がない

  • やっぱり田舎者だなあ (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2020年03月15日 18時56分 (#3779541)

    そういうときは中央政府を見習って「捨てた」って言うんですよ

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...