パスワードを忘れた? アカウント作成
14099958 story
アメリカ合衆国

3Dプリンター銃の規制緩和に異議、ワシントン州ら20州が提訴へ 18

ストーリー by hylom
自由か安全か 部門より

Anonymous Coward曰く、

米国20州の州検事総長とコロンビア特別区は木曜日、3Dプリント銃の設計図をオンラインで共有することを許可する規則に関して異議を申し立てた。トランプ政権は、3Dプリント銃の設計図をインターネット上に公開できるように法律を改正しようとしている。

州検事総長連合を率いるニューヨーク州検事総長ティシュ・ジェームズ氏は、銃の設計図が公開されることで、誰もが登録が困難な銃器を作成できると主張した。今回の訴訟により、一時沈静化していた3Dプリント銃器の使用をめぐる議論が再燃する可能性が高まってきた。

データ公開の支持者は、資料を公開できる憲法上の権利があると主張する。批評家は、銃の設計図をオンラインで公開し、簡単にアクセスできるようにすると法的に銃の所有が禁止されている犯罪者の手に武器が渡り、犯罪が増加すると反論している(abc7ny.comMIT Tech ReviewSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 8時19分 (#3753754)

    悪意を持って作られたAIが銃を作ってドローンに搭載させてレッツ・バグ(鉄仮面)

  • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 10時11分 (#3753819)

    自作されるとメーカーの売り上げが減るから反対すでしょうね
    あの国は銃関連の団体とかが結構な力を持ってるけど、トランプさん大丈夫?

    • by Anonymous Coward

      今度は銃メーカーが3Dの設計書を高価格で売ればいい。タバコメーカーだって電子タバコに投資してるし。

      #もうすでにやってる?

      • by nemui4 (20313) on 2020年01月31日 10時32分 (#3753832) 日記

        3Dプリンター用データに、コピー防止やデータ改変抑制機能とかあるんだっけ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それでは意味がない。
        自作可能な設計書が1つでも拡散されれば銃メーカーの売上に影響が出るでしょ。

        • by Anonymous Coward

          各パーツに求められる強度や加工精度なんかもあるので、
          一回限りの用途でもない限りメーカーへの影響はあまり無い気がします。
          犯罪目的を考えると社会への影響は無視できないですね。

      • by Anonymous Coward

        既に自作PC並みにカスタムパーツ業界ができてる
        オタクは週末にストームトルーパー仕様の実銃を組んでるよ

      • by Anonymous Coward

        銃メーカーが堂々と自分の名前を出して3Dデータを売ったら、なんやかんやと非難されるでしょうね。
        だから、Tor とかのダークウェブでビットコイン決済で売れば、アメリカの法律を無視して儲けられる、…可能性がある(?)

        どの銃メーカーが売っているのかという個性を排除した(メーカー名がバレない)設計ができるかは、かなり疑問だけど。

    • by Anonymous Coward

      自作した場合、弾の発射に耐えられるもんなんでしょうか?
      なんか丈夫そうじゃない気がして。

      # 破裂して怪我人が出れば、作る人が減っていい気もする

      • by Anonymous Coward

        「3Dプリント銃」と呼ばれているものを三つに大別すると
        「AR-15のロアー」と「業務用金属加工機で作るもの」と「家庭用プリンタで作るもの」がある

        業務用加工機で出す物は実銃として機能するが
        そもそもプリンタが数千万円するので犯罪者にはどうせ手に入らない

        家庭用プリンタで作る物は銃としては粗悪極まり
        そもそも銃は買えるので今のところは大した脅威にはならない

        AR-15のロアーというのは、いわゆるM16の下半分の枠だけのことで
        米国法上はこの部分が銃本体と扱われる(車台番号が打刻される車体みたいなもん)
        かつ構造上強度が全く不要なので銃身やボルトやトリガーグループや残りの99%
        (交換部品だけでは銃とみなされない)を通販で買えば銃が作れる

        だいたい米国で銃規制と言えば安価で高性能なAR-15の所持をどう法的に定義して
        排除するかに話がまとまって不可能という結論になるがこれもどうせそれ

        つまり原設計者のストーナーとナイツが世紀の天才だったということだな

  • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 10時29分 (#3753831)

    タマand/or火薬がなきゃ打てないんだから、そっちガチガチに規制すればいいのに
    # いずれにしても無理だ罠

    • by nemui4 (20313) on 2020年01月31日 14時13分 (#3753998) 日記

      ># いずれにしても無理だ罠

      弾の販売については特に規制が無かった気が
      あちらでの規制は、弾と銃別々に保管するとか装填しておいたらダメとか言う程度でしたっけ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年01月31日 20時17分 (#3754254)

    その何かの流通に制限入れようとしたら
    どこからが銃でどこからがマテリアルなんだろう

    • by Anonymous Coward

      普通は圧力を保持する部品の不法所持が禁止されてるかなぁ
      製造番号が打たれるのがロアーだからそれ以外は無規制って異常だよ

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...