![ゲーム ゲーム](https://srad.jp/static/topics/games_64.png)
ポケモンインターナショナル、新作ポケモンの情報を事前リークした未特定の相手に対し訴訟を起こす 19
ストーリー by hylom
リークというか漏洩というか 部門より
リークというか漏洩というか 部門より
Anonymous Coward曰く、
「ポケットモンスター」シリーズの開発を手がけるポケモン社の海外事業会社The Pokemon Company Internationalが、11月15日に世界で発売された新作「ポケットモンスター ソード・シールド」の情報を発売前にリークさせた人物に対し訴訟を起こしたと報じられている(AUTOMATON、Game*Spark、Forbes)。
リークされたのは開発前に製作されていたいわゆる「攻略本」の誌面を携帯電話のカメラで撮影したものだそうで、流出させた人物は不明だが、拡散元となったDiscordユーザーは特定されているという。
最近はリーク情報を使って購読者を集めようとするYouTuberやネット配信者も登場しており、ある意味リークがビジネスの種ともなりつつある。各社は強い態度で取り締まってほしいものだ。
なるほどなるほど (スコア:2)
そういうタイミングで攻略本の製作を終えているのかなるほど。
Re:なるほどなるほど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
大作の攻略本は発売前の開発版ロムが提供されてそれを元に制作したりしてるから
製品版には実装されなかった仕様やアイテムの情報とかが載ってるとかって誤りは
ファミコン時代からあるよ。
部門名 (スコア:0)
リークと漏洩って同じでは?
Re:部門名 (スコア:1)
イメージと写真くらい違う
Re: (スコア:0)
「証拠を見せろ」と「エビデンスはありますか」くらいに違うかも。
#「鉄人28号」と「アイアンマン」くらいに
Re: (スコア:0)
大鉄人17は?
Re: (スコア:0)
R28号は?
Re: (スコア:0)
堕落と墜落ぐらいの違いですね、わかります
Re: (スコア:0)
アイアンマンほど違うわけじゃなく「太陽の使者」と「FX」くらい違う感じですかね。
Re: (スコア:0)
公約とマニフェストは...どっちも守られないから同じか...
Re: (スコア:0)
リークは故意だけど、漏洩は事故も含まれる、とか?
Re:部門名 (スコア:2, すばらしい洞察)
能動と受動かな。
Re: (スコア:0)
それだ!
Re:部門名 (スコア:1)
日本語ではそんな感じで使われる印象もありますが、leak の意味としては自動・他動どちらもありです。
なので元コメのツッコミは正しい。
# memory leak はふつう故意じゃない
Re:部門名 (スコア:1)
リークは内部犯行、漏洩は事故と外部からの犯行?
Re: (スコア:0)
ロードとドーロぐらいに違う
デジタル万引き (スコア:0)
デジタル万引き&公衆送信ってところですかね?
デジタル万引きは概ね個人利用ですが、そこからの公衆送信で利益まで得ていたとなると、そりゃそうなるよなぁとしか。
Re:デジタル万引き (スコア:2)
「万引き」じゃないやろ。
発売前の書籍の早バレだったら、調べるほうはもう本気なんやろな。
https://togetter.com/li/1410365 [togetter.com]