
大手ポルノサイトYouPorn、匿名アカウント作成機能を追加 36
ストーリー by headless
匿名 部門より
匿名 部門より
大手ポルノサイトYouPornは8日、匿名アカウント作成機能「Private Sign In」が利用できるようになったことを発表した(プレスリリース、 VentureBeatの記事、 The Next Webの記事)。
Private Sign Inは電子メールアドレスなどの個人情報を入力することなくユニークIDが取得できるというもので、登録ユーザーと同等のカスタマイズ機能などが利用できるという。この機能自体は9月30日に発表されていたが、実際に利用できるようになったのは8日からのようだ。
VentureBeatの記事によると、IDはユーザー登録画面で「Launch Private Experience」を選択するだけで割り当てられるそうだ。このIDでサインインすれば他の端末でも同じユーザープロフィールが利用可能になる。ただし、通常の登録ユーザーと異なり、動画のアップロードには対応しないとのこと。
YouPornでは個人情報漏洩の懸念から多くのユーザーがサインインせずに利用しているといい、Private Sign In機能の導入でサインインユーザー向け機能をより多くのユーザーが利用できるようになることを期待しているようだ。
運営側のメリットはなんだろう… (スコア:1)
利用者のカスタマイズ情報が何かの役に立つのかなぁ。
ジャンルごとのアクセス数の把握ぐらいは、登録しなくてもできるだろうし。
不思議だ。
Re:運営側のメリットはなんだろう… (スコア:1)
広告の効果測定、またどんな広告を見せるかには匿名だろうと一意性が保たれれば役に立つでしょ。
事業者の言うとおり、要らない個人情報集めても仕方ないしなぁ.....。
Re: (スコア:0)
これ。
広告のカスタマイズやマーケティングに必要な個人情報は本名や住所ではなく、ネット上での行動パターンが特定のアバターのものであるという紐付けなので、めちゃくちゃ十分ですよね。
メールが飛ばなくたって、閲覧中のサイトに広告を乗せれば済む。「三丁目の山田さんが閲覧した、購入した」まで分かる必要はなくて、「サイトが発行したID 123456 を持つ誰かしらが閲覧した、購入した」がわかれば広告の効果測定は十分ですし。
Re: (スコア:0)
コンテンツを提供するアクティブな利用者に対し優遇措置をとりやすくなる?
会員登録のハードルが低くなるので会員数が増加し、純増した会員数を株主向け資料に載せられる?
Re: (スコア:0)
PRに書く登録者数が増える。
スラドにも (スコア:0)
匿名アカウント作成機能があればいいと思わなくもない。
ID率の低下はなにが原因なんだろうね。
ちなみに俺はめんどいのが一番かな。
Re:スラドにも (スコア:1)
半匿名でいいからIDがないとコミュニケーション上厳しいよね。
完全匿名だと、自己同一性を何の義務も伴わない道具としか思ってないサイコ野郎が好き勝手してコミュニティが
成り立たない。5chはIDが出るから連投荒らしか2台壁打ちしかできないけど、ここみたいにユーザに見えるIDが
無いところだと「俺は別人だしお前は自演だ」と一方的に認定して荒らす奴が実際に出てくる。
で、そういう人って「別人」とか「同一人物」っていう概念を確固に持たない別の観念の上に日本語を構築しちゃってる
から、環境で束縛するしかないと思うんだ。「この話は新規垢で相互に高評価付けてるアカウントしか乗っかってない」
とかそういう状況証拠っていうのは権威主義だけど議論を成立させるにはほぼ必須だと思うんだよね。
逆に絶対に捨てられない実名制にすると、絶対にプライドを捨てられなくなるから、間違ってると分かってても一歩も
引けなくなって、それはそれで事実を中心にした議論が成り立たなくて良くないと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
> 絶対にプライドを捨てられなくなる
コテハンの困ったチャンが一番見苦しくて始末に困るのも、これが原因だよね。
2chのIDはいい仕組みだと思う。
Re: (スコア:0)
> 「俺は別人だしお前は自演だ」と一方的に認定して荒らす奴が実際に出てくる
スラドだと見たことない気がする。
Re:スラドにも (スコア:1)
2ch化やろ。
匿名掲示板のノリが流れてきたから。
昔は、メールベースのネットニュース?的な雰囲気だった気が。
# 一部の人は今でもそういう雰囲気?
今なら逆に、匿名掲示板よりもSNSのほうがつよそうなので、ID強制でもイケたりして?
Re: (スコア:0)
やっぱり無駄なIDは保持したくないでしょ。
ID強制になった時点でサヨナラ決定。
2ページ目以降読むのに無料ログイン必要なサイトも1ページ目までしか読まない。
Re: (スコア:0)
ただ雑談コメント書くためにアカウント取得するのってキモイ。
どんだけ依存してんだよ。
そこまでして書き込みたくねー。
Re: (スコア:0)
アカウントに履歴が付いて困るのは基本的にバカと話が通じない奴だけだから大丈夫大丈夫
Re: (スコア:0)
何か勘違いしていないか?キモイってのは運営側じゃないぞ
Re: (スコア:0)
元々要らないお前が排除されるんだからみんなハッピーってこと
Re: (スコア:0)
お前が一番要らないなw
Re: (スコア:0)
実際このツリーみたいな書き込みをする人がアカウント制を敷くなら嫌だって言ってるなら、治安改善にすげー効果あるわけだし。
どういう人が何のために匿名性を求めるか、コミュニティにどう影響するかってのが可視化されてるじゃん。
Re: (スコア:0)
キモいやつがいると思っているのにスラドに執着するやつってキモいよな
Re: (スコア:0)
お前みたいな?
Re: (スコア:0)
しかし、twitterやらFBやらが流行っているのを見ると、
依存している人のほうが大多数のようですね
Re: (スコア:0)
99%ボットだけどな
Re: (スコア:0)
メリット < デメリット(めんどい含む)
相応のメリットがないと匿名でもアカウントは作りたいと思わないです
Re: (スコア:0)
だってID付けて投稿しただけで「不当プラスモデ」って付くんだもん
Re: (スコア:0)
お前が臭いこと書いてるだけだろ。
自分の胸に手を当てて反省しろ。
Re: (スコア:0)
失言が一発アウトになりかねないから。
Re: (スコア:0)
アカウント凍結された訳でもないのに、こんなのでアウトなら、普段の生活で失敗するたびに切腹してんの?体がいくつあっても足りんよ
Re: (スコア:0)
普段の生活で失敗するたびに切腹…させられそうな恐怖。
SNSの向こうで、いつのまにかヘイトをためていて、ある日突然、いずれかのミスをトリガに、ザキが飛んでくる。
これまでは、自意識過剰とか、対人恐怖とか言ってればよかったが、実績あるRMSですら、訂正機会なしの一発アウトだった。
世の中はどんどん、甘くないほうに向かっている。体がいくつあっても足りん。
Re: (スコア:0)
普段の生活では会話が無いので失言もまたないのです。
匿名でアカウント作成させて (スコア:0)
一体何をさせたいんだ・・・(ドキドキ
他サービスだけど (スコア:0)
DuckDuckGoの設定はパスワードを入力するだけでクラウドへ保存・読み出しができるけど、どういう仕組みなのか教えてほしい。
Re: (スコア:0)
パスワードをIDにも使ってるってだけでしょ
ところで (スコア:0)
紳士的なコメントも多いが
匿名ヒャッハーで登録したやつはいないよな?
# やるなよ?やるなよ?
Re: (スコア:0)
匿名かどうかは全く関係ない。特にSNSが最初から身近にあった世代は。
エロ動画サイトは (スコア:0)
ちゃんと本物のタイトルと女優さんの名前を書くか
DVD/動画販売サイトへのリンク張っといて欲しい
捨てメールアドレス (スコア:0)
みんな使ってないの?
メインは独自ドメインメールだけど、エロや漏れてもいいサービス向けに捨てGmail使ってる。
パスワード使いまわしてるから、たぶん、どっかから漏れて誰かが使ってる可能性高い。