パスワードを忘れた? アカウント作成
13943575 story
ソフトウェア

フォントの不正インストールで損害賠償金約1100万円 38

ストーリー by hylom
ごねたのか 部門より

maia曰く、

大手芸能プロダクション系のキャラクター商品取扱会社がモリサワのフォント411本を不正にインストールしていたことが発覚したそうだ(ScanNetSecurityACCSの発表)。

この企業とは長期にわたる和解交渉が行われ、最終的に損害賠償金として市場価格を上回る約1100万円が本年5月に支払われたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yume (47405) on 2019年06月26日 14時53分 (#3640662) 日記

    フォントの制作は大変な手間と手数がかかり、専門的な知識や技術が必要です。さらに日本語フォントの場合は字数も極端に多いです。ゆえに、フォントベンダーが提示する料金は決して安くはありません。少なくとも消しゴムを買うような感覚では買えないでしょう。
    モリサワやフォントワークスなどの大手は定額契約なので、実際に使える書体の量から考えれば、それでも格安と言えるはずですが。

    一方、フォントデータを受け渡すのは拍子抜けするほど簡単です。フォントファイルはすべてフォントを管理するフォルダにただ入っているだけで機能し、契約を確認したり、コピーを禁止したりすることもできません。

    契約した業者は、簡単にコピーアンドペーストで他業者にデータを渡せます。倫理に欠けた一部の業者は実際にそうするでしょう。フォントを持っていない業者に頼む場合、コピーする方が早いし、書体の購入を頼むとややこしい話になりますからね。
    コピーされたフォントは、また受け取った業者から業者へ移っていきます。簡単、無料、発見も困難です。この事件が発覚したことの方がむしろ不思議なくらいです。

    こうなるとフォントベンダーは少ない正規契約者から受け取る契約金でやりくりせざるをえず、新書体を制作する体力は減り、契約金が安くなることはありません。

    こういったことは実際に起こっていて、この事件は氷山の一角のそのまた一角にすぎません。私もそういった会社に勤めてきて、これまで数え切れないほどの違法コピー行為を目撃しました。実際に勤めていた会社が、契約していないベンダーのフォントを使っていた例もあります。書体を扱う会社でさえ、書体を制作する技術者へのリスペクトはありません。

    フォントデータの管理システム自体が変わらなければ、この問題が解決することはないでしょう。しかしそれはフォントを利用するすべてのアプリケーションに影響が及ぶため、簡単な問題ではないように思えます。

    • by Anonymous Coward

      コピー対策に、フォントに電子透かしが入るようになったりして

    • by Anonymous Coward

      フォントの種類を検出するAIを作って、手当たり次第に検出してけば芋づる式に違法コピーを発見できそう

    • by Anonymous Coward

      毎年パーティをやる金はあっても、ソフトを買う金は無い、そんな会社で働いていました。

      不幸なことに私たちの社会は、どれほど悪事を秘密裏に行ったかが成功者になるかどうかが決まるということです。幸福というのは他人を不幸にして得られるものなのです。よって、私たちは自身の人生と社会に絶望するしかないのです。

      住宅を見なさい、欠陥住宅と分からないでしょう。
      食品を見なさい、産地偽装と分からないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      昔(15~16年前)、モリサワのCIDフォントをインストールするにはフロッピーディスクに入ったキーが必要だったけど、今はそんなに簡単なんですね。
      AdobeのフォントはAdobeアカウントで認証している気がするけど、他はそういう仕組ないのかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年06月26日 14時36分 (#3640638)

    著作権等の権利に気を使わないといけない様な企業でもこういう事するんですね。
    まあ、高い授業料になりましたが。
    # どれぐらいの規模の会社なんだろう

  • 普通のタイプフェイスには著作権はないがフォントにはあるとかだっけ。
    「プログラムの著作物」らしい。
    まぁインストーラーで入れるなら分かるけど、他所のPCから持ってくるならどうなんだろ。
    この辺 [copyright-topics.jp]。

    フォントに著作権がないってのは直観に反するし社会的にも望ましくないから流石に裁判も通さないとは思うが、実際に争ってみればワンチャンあり得る気はする(判例は複製防止機能付き)。
    それがクレディブルなら争う姿勢を見せれば多少値引きを狙えるかもしれない。
    モリサワタイプフェイス事件 [u-pat.com]では双方談合して書体に著作権がある事を認めていたのを裁判所がバッサリという形だし、やはり避ける気はする。
    もしかすると実際値引きした結果これくらいなのかもしれんな。

    タイプフェイスの著作権が否定された理由を考えればPDFとかへの埋め込みWebフォントに対しては著作権が認められたらいけないだろうが、実際どうなんだっけな。

    • by Anonymous Coward

      411本で1100万円てことは1本あたり2.7万円。
      まともに買っても1本3.4万だから、バレない方にワンチャンはあり得る気はする。

      # 3倍請求されるんじゃなかったのか。

      • by Anonymous Coward

        まともに買えば101台以上一律で長期割引もありますけど。

      • by Anonymous Coward

        モリサワの定価は21600円だぞ
        なお、アマゾンの実売価格は1本15000円

    • by Anonymous Coward

      テレ朝がイマジカのフォントを勝手に使ってオンエアまでされたのにイマジカが負けたのは何か進展あったんだろうか
      https://www.typography.or.jp/act/morals/mora101_141209.pdf [typography.or.jp]

      • by Anonymous Coward

        イマジカは被害者じゃないぞ。

        誤「テレ朝がイマジカのフォントを勝手に使って」
        正「テレ朝とイマジカが、株式会社視覚デザイン研究所のフォントを勝手に使って」

        • by Anonymous Coward

          負けてんだからどっちも被害者・加害者・共犯ではないし事件でもないんじゃないか?
          どっちかと言えばテレ朝が被害者と言っても過言ではない。
          そもそもタイプフェイスに基本的に著作権がないってのは有名だし。

      • by Anonymous Coward

        負けたのは視覚デザイン研究所でイマジカはテレ朝と共犯なのでは?

    • by Anonymous Coward

      PDFのくだりの意味がわからない。

    • by Anonymous Coward

      フォントは著作権ではなく工業権(特許、商標等)で管理するものではないのだろうか?

      #著作権ならクリーンルーム開発したソックリフォントを認める気か?

  • by Anonymous Coward on 2019年06月26日 14時47分 (#3640651)

    一時期は見たけど最近はあんまり見ないな…

    正規雇用ならまだしも、バイトとかならチクって密告奨励金貰った方が良かろうから、そりゃバレるよね…

    • それBSAだからチョットちがう
      あっちの密告奨励金も5%以下のおこぼれ程度だけどな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかも相手が大手じゃないと動かんし。
        本当に不正撲滅したいなら中小こそが主戦場だろうに。

    • by Anonymous Coward

      あるいは、会社と何かトラブルになった従業員が報復でやらかしたとか。

    • by Anonymous Coward

      MSDNライセンス一個しかないのになんかみんなで使ってる会社に新卒で入って
      「いや、ダメでしょ」って言ったらクビになりましたよ、ははは
      その会社もうないけど

      • by Anonymous Coward

        あぁいうのは言わずに取っておいてクビになりそうな時の保険にするか(ただし明確に脅してはダメ)何かしらの報復や腹いせで使うもの。
        形だけ批判の報告書だけ残しておいて「このせいでクビになった」と後から言ったり。
        小銭目当てや正義感で通報なんてするのは賢明じゃないし、そういう制度でもない。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月26日 15時44分 (#3640695)

    フォント著作者と契約して、勝手に使ってるのを見つけてきて1割もらうだけの簡単なお仕事です

    • by Anonymous Coward
      でもこーゆー [fontkaruta.com]の全部ノーミスで全部答えられるようなエスパーじゃないと就職できないんだよフォント警察って
  • by Anonymous Coward on 2019年06月26日 18時48分 (#3640824)

    文字数の少ない英語なら、良質なフリーフォントが山のようにあるので、
    何百もあるフリーフォントから希望のが見つかるのに

    日本語は文字数が多いのでフリーフォントがほとんど無い(手書きフォントかIPAフォントくらい?)

    • 今中心なのは源ノ角ゴシック・源ノ明朝と、それをベースにした派生フォントでしょうね
      日本語の場合、企業がある程度まとまったお金だして作らないと高品質なものは難しいのでは
      個人製作で企業製に迫る品質となると、M+くらいではないでしょうか(あの作者さんはほんと尊敬します)
      以前、漢字フォントを自動生成するみたいな研究やってる大学もあったと思いますが、どうなってるんでしょうか

      英語、というか1バイトフォントで済む言語の場合はフリーフォントでもかなりの環境を整えられるはずです
      印刷はもちろんサイト作るにしても、日本語のような文字数の多い言語より有利です
      いずれネットで国際的に仕事をするのがより身近になれば、そこら辺の利便性からも、
      自国内においてさえ日本語のような言語は使われなくなっていくのかも

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      完全オリジナルの みかちゃん [so-net.ne.jp] や Android の標準フォントである Google Noto (日本語部分は源ノ角ゴシック) [google.com] (Android 6以降) や モトヤ シーダ/マルベリ [github.com] (Android 5以前) などいろいろありますよ。

      • by Anonymous Coward on 2019年06月26日 22時40分 (#3640953)

        Androidにモトヤが提供したフォントは利用はAPL2.0で可能ですが、商標登録は勝手にはできませんよ。
        以前、商標登録のロゴで使って良いかモトヤに確認したところ、二次使用に当たるということで、許諾料求める返事が返ってきたので、現在も同じか確認を取ったほうが良いですよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ゴシック体と明朝体はフリーフォント多数ありますけど、ロゴ向けのフリーフォントとなると厳しい印象

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...