パスワードを忘れた? アカウント作成
13942103 story
プライバシ

重慶大学寮の出入り口の顔認証システムのせいで地震からの避難に支障 50

ストーリー by hylom
閾値が高かったのかな 部門より

Anonymous Coward曰く、

中国・重慶市にある重慶大学の宿舎では出入り口に顔認証によるセキュリティチェックシステムが導入されており、そのせいで地震の際の避難に支障が出るトラブルが起きていたそうだ(レコードチャイナ)。

6月17日、中国・四川省でM6.0の地震が発生、多くの家屋が倒壊し死者13人、負傷者199人が出たが(産経新聞)、この地震の発生後に宿舎から避難する学生が長蛇の列を作る動画がネット上で公開されたという。地震という緊急事態にもかかわらず、各学生は顔認証を通らないと外に出られなかったという。さらに宿舎の門限は23時で地震は22時55分に起きたため、避難した学生が戻ってきた際に「門限破り」が記録されたとも報じられている。

件の大学寮が倒壊しなかった事は幸いです。

なお、重慶市では揺れは小さかったことから、避難しようとした学生は一部だけだったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 件の大学寮が倒壊しなかった事は幸いです。

    余計な仕様や機能を盛り込んでおかしくなるよりは良いのかな。

    さらに宿舎の門限は23時で地震は22時55分に起きたため、避難した学生が戻ってきた際に「門限破り」が記録されたとも報じられている。

    地震災害その他非常時の対応はある程度想定してマニュアル化できれば良さそう。

    • >余計な仕様や機能を盛り込んでおかしくなるよりは良いのかな。

      明らかな考慮漏れです。

      >地震災害その他非常時の対応はある程度想定してマニュアル化できれば良さそう。

      人命に関わることを「運用でカバー」しちゃダメです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        で、どういうシステム考慮すんの?

        • by Anonymous Coward

          普通なら非常ドアを作って人力で脱出できるようにしますね。
          データセンターなど厳密な管理をしている部屋を利用した経験があれば想像できると思います。

          • 半導体クリーンルームの設計に関わったことありますが。
            非常の際には鍵を覆ったアクリルカバーを外して解錠して外に出るようにしてたっけ。

            でもこれってシステムでも何でも無いね、ただの非常ドアですね。
            当時ドアの開閉記録や監視もしていなくて、非常ドアを開けられて機密が破れたら気圧センサーが異常を検知するくらいでした。
            #20世紀末

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            内側からは認証/電源その他なしで開けられて脱出できる、
            というのは簡単だけど、
            内側から開けたままの脱出口から、逆に入れないようにする、物を持ち込めないようにする、
            というのはイロイロ工夫しないといけないのではないかな。そのへん考えた?

            • by Anonymous Coward

              --------------------------------------------------------------------------------------------
                ←外     ○入口用認証カメラ      |ゲート  出口用認証カメラ○ →宿舎
              -----------------------非常扉(常時閉)------------------------------------------------

              入口用認証カメラとゲートの間に非常扉作ればいいじゃない?
              非常時に出る分には認証なしに出られるし、入る分には入口用カメラで認証できる。
              そもそも、そんな非常時に屋内に入ろうとする人が居るのかは疑問だけど。

              (「中にまだ子供が居るんです」って無理やり宿舎に戻ろうとする女学生は知らん)

            • by Anonymous Coward

              非常時の脱出口であれば、学寮でそこまでのセキュリティが要るのだろうか?

              • by Anonymous Coward

                >学寮でそこまでのセキュリティが要るのだろうか?
                フツーのセキュリティなら多分問題にならなかった。
                大抵、出る分にはフリーだから。

                学生寮故に外出の時間制限が有るが故に起こって居るんだろう。
                多分問題の原因は、セキュリティを単純に双方向に同等に適応した事。

                実は出る方向なんてのは相手を止める必要は無い。
                記録して置いて後で罰せば良いだけの話。
                勿論出口からの侵入も考慮自体は必要だけども。

            • by Anonymous Coward

              いつぞやの地震では客先の回転ドアが「出る方向にだけフリー、入る方向にはロック」になってて
              上記条件を満たしておりました。(おかげで点検のため再入場するのが面倒だった)

              • by Anonymous Coward

                そういや避難訓練で外に出た結果、入館時に既に入館している不正IDと認識されて入れないってのがあった。
                管理者も同じ状況になった為にリセットするのにどっかからマスター持って来るまで皆さん外で待つしか無かったという。
                数年後、管理の手間からかALSOKだかに変わった。

              • by Anonymous Coward

                逆のセキュリティも見たことあります。
                トイレに入るにはIDカード不要、トイレから出るにはIDカード必要、
                ということで、IDカード忘れてトイレに行くと困ったことになります。

          • by Anonymous Coward

            よくよく見ると、その手の非常口が無かったとも書いてない。
            揺れも大した事が無かったために、何のアナウンスも行われず通常の出入り口から出ようとしただけの可能性も十分に有りえる。

            だとすれば必要なのは「防災訓練」ですね。

        • by Anonymous Coward

          複雑なシステムを考慮する時点で間違いだと思う。

          そういう非常系ってのは、電源喪失や運用を理解した人間が存在しない事を前提として考えないと。
          そうすると自ずと選択肢としては限られてくる。
          昔ながらの非常口だね。

          そこにセキュリティを考える時は必然的に外付けになる。
          ドア自体の開閉がワンタイムで非常ベル内蔵、監視の為に独立した監視カメラが付いて居るとかで十分。

        • by Anonymous Coward

          何だか顔認証で難しく考えてるのかもしれないけれど、君らが住んでたり働いてたりするビルと同じじゃいかんのか?

    • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 9時43分 (#3639770)

      人権が尊重されない国では、大勢が亡くなるような災害や人災でもその後の教訓やマニュアル作りに活かされるんすかね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        人権が尊重されず、自己責任で片づけられる日本でも教訓となってマニュアル作りに反映されるから、中国でも反映されるんじゃないですかねえ。

    • by Anonymous Coward

      >地震災害その他非常時の対応はある程度想定してマニュアル化できれば良さそう。

      そもそも避難マニュアルがあったのかなかったのか
      あったとして、それを守ってこうなのか守らなかったせいでこうなのか

      • by Anonymous Coward

        避難マニュアルは無かったに64万天安門。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 9時23分 (#3639753)

    平常時
    🙂🙂🙂🙂
    皆さんお通りください

    非常時
    😫😱😭🤯
    認証できません

    • by Anonymous Coward

      画像認識って照明の影響大きいから、通常時は普通に認証できても、
      非常灯の下では認証が出来ないとかの情況は考えられる。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 9時02分 (#3639735)

    沖縄の中部は平地が多く、そのため米軍基地が集中しています。
    広大な米軍基地は、住民の暮らす地域を分断するかのように陣取っています。

    そして3.11の大津波。
    大きな被害はなかったものの、沖縄にも来ました。

    沿岸部から避難する人たちによって道路は大渋滞。
    そして沿岸部から内陸部の高台に向かうところを大きくふさいでいる米軍基地。

    そういう問題と反省から、米軍基地は所在する自治体と津波などの災害発生時には米軍基地内を通って避難させてもらう協定を結びました。

    ただし、徒歩のみルート限定の条件付きなので、津波が差し迫った時のお年寄りや子供、身体障碍者などは基地内を通っての避難は厳しいかもしれない。

    • by nnnhhh (47970) on 2019年06月25日 10時42分 (#3639810) 日記

      > 徒歩のみルート限定の条件付き
      何か中途半端な気がするけどなぜそうなんじゃろう
      自動車と押すとなると防御が大変なのか

      しかしそれでは
      > 道路は大渋滞。
      これの解決にならんなぁ

      むしろ基地があるんなら土地も建物もありそうだし避難所にできるかも?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自動車がダメなのは、米軍人・軍属の車両通行に支障が出るのと、肝心な米軍車両の移動に支障が出るからでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          別に絶対視する必要は無くて、現実的に問題無いなら規定変更しようと考えるのは何も問題は無いよ。

          災害時にその米軍車両を移動させるのが肝心なのかどうかですら、多分いろんな意見は有ると思いますし。

          • by Anonymous Coward

            実際に基地内外の地形と道路地図、そして米軍機材の保管場所を見ると、海抜の低い広大な広場に大量の車両が置いてあります。
            作戦状況によってトラックだったり高射砲だったりバスだったり、いろいろです。

            仙台空港の自衛隊機が水没した事例も考えると、大津波が迫っているときには米軍も最優先でこれらの機材を高台に移動するでしょう。
            数からして数珠つなぎに移動するはずです。

            そこに日本人避難者の車両が来ると、混雑してどちらも共倒れになります。
            どっちを優先して選択するかという考えによる判断でしょう。>日本人の車両通行は不可

            また、家族連れの米兵(将校)の場合、基地外にある高級住宅や沿岸部にある高層マンションに住んでいる者も多いです。
            そのような日本の民間地に住む軍人・軍属は日本の自治体の避難指示ではなく、軍からの指示で避難行動します。
            当然、基地内の安全な場所に避難するわけです。
            そこまでは車で来るので、日本人の避難者よりそちらを優先させるということです。

            しょうがないですよね。

            • by Anonymous Coward

              いやだから、想像で「しょうがない」と決めつける理由なんぞ無いって話ですよ。
              堂々と表から議論して必要性からなにから、双方で顔突き合わせて話をすれば良いと言っているだけ。

              軍隊っていっても単なる人間集団なんだから話し合いでどうにかなる。
              実際に基地であっても地元民の通行を許している所があるのは、そうやって調整した結果ですよ。

              不思議なのは何故か話し合うことも考える事も罰当たり、的に当事者でも無いのに語る人が居る事。

    • by Anonymous Coward

      なんでこのコメントがマイナスモデレート?????

      日本国の真理省が仕事してるの?

      災害避難時に顔認証システムが弊害となった話と、米軍基地が弊害になった話は共通点があるし、改善をするための協定の話も参考になるはずだけど、わけのわからないモデレートですね。

      米軍基地が弊害になってる話を書くと都合の悪い人がいるんですかね?
      それって日本人?

      • by Anonymous Coward

        そういうサイトだからです

  • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 8時51分 (#3639727)

    なるほど、セキュリティの運用と避難時のバランスを考えると入館と退館に違いがあってもいいように思いました。

    退館だけ大量に一方通行で行える物理的なゲートの設計が必要にはなりそうですが。。

    • by Anonymous Coward

      それよりも普通に避難通路・扉が有っても良いかと。
      確認・記録するけど脱出は妨げない非常扉なんて普通に有るんだから売り込めば良い。

      • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 10時07分 (#3639783)

        内側からは鍵無しで開けられて、その扉をあけたら非常ブザーが大音量で
        鳴り続けるような奴ね。希に良くある。

        緊急事態なんだから、全員に避難を促す上でも鳴るのが正解。
        仕組み上常にONでOFFにできなければ、そこから忍び込むような奴も
        いないので、セキュリティの問題も起こりにくい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          自分の知って居る工場ではついでにカメラも付いていて、開けた時には警備室に通知が行くようになっていた。
          学生時代のノリで非常階段でタバコ吸おうとした奴がやらかして大騒ぎに。

    • by Anonymous Coward

      日本だと外開きで、内側から容易に開けられる構造になっているはず
      建築基準法の規定なのか消防法のせいなのかわからないけど、結構な機密を扱っている現場でもそうなってる
      一度に逃げれるシステムとしては劇場や映画館の扉を思い出せばいい
      ビジネスホテルも駐車場や非常階段からは入れないけど、内側からは簡単に開けれるでしょ?

      中国の学生寮に顔認証してまで入出管理する必要あるの?

  • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 10時19分 (#3639791)

    まず適当に火事とか爆発とか起こして、顔認証システムなどを緊急停止させ、やるべきだね

    • by Anonymous Coward

      人力の顔認証システムはそれこそ原始時代からあったし、適当に火事とか爆発とか起こして緊急事態にして、門番による入退場管理を回避するなんて歴史上使い古された手法。

    • by Anonymous Coward

      あれ?このお話って、災害時にも関わらず顔認証システムが『停止していない』って話だよね?

  • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 11時50分 (#3639854)

    と思ったらそんなに揺れなかったのね。
    #強震時でガラス張りならガラスを割って出るのが正解だと思う

    • 多分パワハラ教師(職員)が「ガラスを割ったらxxxxウォンを弁償」と脅して思いとどまらせる。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      鉄道火災などで煙に巻かれて死者続出してきた歴史。
      ガラス割れば出られた、木製だったので出られたはず。

      結果は多数の死者が示しています。正常性バイアスで躊躇させるような状況があってはいけません。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...