米国でファーウェイによる特許訴訟を行えなくするための法案が提出される 157
ストーリー by hylom
これが偉大なアメリカか 部門より
これが偉大なアメリカか 部門より
Anonymous Coward曰く、
米政府の監視対象となっている企業に対し、米国において特許侵害での提訴を含めた救済措置を求めることなどを禁止する法案が提出されたとロイターが報じている(Buzzap!)。
ファーウェイが米ベライゾンに対し特許ライセンス料の支払いを要求という記事でも「そりゃそうだろ」というコメント連発だったが、アメリカの対抗措置も「まあ、そうなるな」と、ここまで完全に予想通りの展開である。
中国の華為技術(Huawei、ファーウェイ)は「安保上懸念がある企業」リスト(entity list、EL)に入っているため、この法案が成立した場合は米国企業がファーウェイの特許を侵害しても、米国内でファーウェイがその企業に対し訴訟を起こすことができなくなる。
こんなの通るんかよ (スコア:0)
踏み倒しやんけ
Re: (スコア:0)
ドイツの特許は2回も踏み倒されてるぞ
Re: (スコア:0)
米国債も実質踏み倒されるのがわかってるのに買わされる
Re:こんなの通るんかよ (スコア:2)
そうか、アメリカ国債を世界一買ってる国がどこかを考えたら、中国から見れば「トランプが正気だったら、どこかで手打ちをする筈。トランプが阿呆か狂人だったら、確実に米中共倒れ」になる訳か
Re: (スコア:0)
これはもう戦争状態と言わないと説明がつかない行為だ。
Re:こんなの通るんかよ (スコア:2)
アメリカと云う国そのものや、アメリカ国民にとってはともかく、トランプ氏個人にとっては、非常事態になった方が大統領の権限はデカくなるので、目出度し目出度し
←たのむ「深読みしすぎ」で済んでくれ
Re:こんなの通るんかよ (スコア:2, すばらしい洞察)
アメリカも最初は中国政府と親しいZTEを狙ったけど、知名度が低いので米国民には全然刺さらなかった。
あと無理難題を飲まれてしまったので無茶苦茶言い続けることも出来なかった。
で、分かりやすい中国企業として選んだのがアメリカでも身近な存在になっていたファーウェイ。
実際の関係なんてどうでもいい。
これ通ったら (スコア:0)
アメリカの企業に対して特許料支払わなくても良いとか中国政府が始めて滅茶苦茶なことになるのでは?
Re:これ通ったら (スコア:5, 興味深い)
逆や逆。
アメリカ企業の知財を守らないからキレただけや。
元々、米国と中国は、中国が知財関係の保護の国内法を作るという約束で合意してたんだよ。
んで調印寸前に、中国がちゃぶ台返しして反故にしたんだな。
トランプブチ切れ。
貿易戦争はこれが直接の原因。
ってわけで、単なる報復だったりする。嫌がらせとも言う。
Re:これ通ったら (スコア:1)
Huaweiが知財を守らないなら、侵害された権利者がHuaweiを訴えれば良いだけの話。
中国一般のイメージを、勝手にHuaweiに転化して考えていませんか?
Re:これ通ったら (スコア:1)
いや、そこはHuaweiが中国政府と緊密な関係であることを利用して、トランプ流の恫喝外交に利用してるわけなのよ。
正規の手順で訴訟したところで、中国国内での米国知財の権利侵害にはなんの力も無いでしょ?
Huawei関係無いじゃん、って意見はその通りではあるんだが。
日米摩擦でトヨタがやり玉に挙げられるのと同じ構図。
あくまで交渉用のカードなので、淡々と訴訟するとかいう次元には無いのよ…。
※というか淡々と訴訟しても中国には効果が無いからこうしてるわけだな。
おおざっぱな手使うなぁ、とは思うけど、戦争中って考えるとこんなもんだろw
Re:これ通ったら (スコア:1)
>> Huaweiが中国政府と緊密な関係であることを利用して
そもそもそれがデマだっていい加減気づけよ。
Re:これ通ったら (スコア:1)
属領版や外交官用を含む多様で複数のパスポートを、CFOに支給する程度には親密な関係でしょ。
Re:これ通ったら (スコア:1)
Huaweiは中国政府と緊密じゃないから、中国は何も動かないわけですが。
Re:これ通ったら (スコア:2)
動きたくても動けなかったり、動いたけど一般人にはわからなかったり、可能性はいろいろ。
現状からHUAWEI無罪と言っちゃうのは、ちょっと気が早いというか、お花畑感があるな。w
Re:これ通ったら (スコア:1)
Cisco IOSこぴって互換機作っちゃってCiscoに訴えられて和解条項で3Comの資本が入って…という過去を知らない人もいるのだな。
Re:これ通ったら (スコア:1)
そんなのも含めて踏み倒すに決まってるじゃん。
アメリカなめんなよ。
Re: これ通ったら (スコア:2)
戦争に負けた方が遡って支払う事になるだけ。
Re:これ通ったら (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それも織り込み済なんじゃないですかね。
既にどちらかが音を上げて妥協するまで殴り合うフェーズに入ってるように見えます。
Re: (スコア:0)
勝てる勝てる、と余裕かましてると、第2のデトロイトができちゃうから
Re: (スコア:0)
著作権もな。
払ってないからね。 (スコア:0)
技術を無償で中華に提供させているのだから、使用料を支払うのは中華の責務だっっーの。
支離滅裂 (スコア:0)
自分から大義名分を投げ捨てていくのか
Re: (スコア:0)
勝てばよかろうなのだ!
法の不遡及ってないのか (スコア:0)
現状、既に請求されてるんだろ?
法の不遡及ってアメリカには無いのか?
# 一方の肩を持つつもりじゃないけど
Re: (スコア:0)
EUで著作権の保護期間が延長されたときはすでに期限切れになっていた著作物の保護も復活したぞ
第一歩 (スコア:0, 興味深い)
某国は自分の考えを人に押し付ける尊大な国で好きではないが、自由と正義についてだけは立派だと思っていた
某大統領になった頃から自由が損なわれていき、正義も損なわれそうってことなのかな
となると、世界は力の時代になっていく
となると、少数の力を持った人間とそれ以外の人間の戦いになる
となると、崩壊する方向に進んでいくわけだ
どこら辺で誰がブレーキ踏むのかね?
Re: 第一歩 (スコア:2)
連邦政府が出来てから変わらないんじゃ無いかな
Re:第一歩 (スコア:1)
>某大統領になった頃から
ジョージ・ワシントンですかね
Re:第一歩 (スコア:1)
いつだって、世界は力の時代ですよ。
自由であれ何であれルールが通用するのは力で守られた箱庭の中でしかない。
ブレーキを踏むのは力に敗れたと自覚したときに、敗れたことを自覚した誰か。
Re:第一歩 (スコア:1)
昔から米国は目的達成のためなら手段を問わない感じです。
以前、イラクが大量破壊兵器持ってることを口実に米国主導で戦争したけど、
大量破壊兵器みつからんかった。そしてブッシュ大統領が終結宣言だして
ウヤムヤになりました。
米国はいざとなれば手段を選ばない国ですし、中国共産党が屈服するまで何でもやると思う。
// huaweiに関しては生き残る気がする。
// 中国の他のゾンビ企業みたいに資金注入されて、国内と親中の国を相手にスマホ販売できそう。
// 独自OSつくったらしいし。アプリがあるかは不明だけど。
Re:第一歩 (スコア:1)
> となると、世界は力の時代になっていく
何を今更?
今も昔もルールを従わせる強制力のいきつく源泉は力でしょ
日本国内の刑法だって警察などの取締機関が睨みきかしてなくても現在の治安レベルを維持できると思ってるの?
国際社会では国を取締まったり強制する機構なんてないんだから尚更露骨だよね
ちがうというなら、中国が自らが国連海洋法条約に加盟し
国際司法裁判で負けたのに判決に従わないのは何故なんだい?
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM12H85_S6A710C1FF2000/ [nikkei.com]
で、「某」という言葉が好きみたいだけど使われてるワードと現在の情勢と一部マスコミ報道から推察するに
米国のトランプ大統領の事を言ってるんだよね?
いちいち伏せ字にしなくても
米国内で米政権を批判したり、トランプ個人にカツラ疑惑をふっかけたりしても
公的機関が君を拘束して自由を奪うなんてことはないから安心していいよ
https://www.excite.co.jp/news/matome-article/M1478777882424/ [excite.co.jp]
なお、中国の国内で政権批判したり、習近平個人をくまのプーさんと揶揄したり
ましてやポスターに墨汁をかけるのは絶対にやめとけ
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201807_post_168888/ [excite.co.jp]
https://togetter.com/li/1247249 [togetter.com]
で「自由が損なわれ」と言うけど
「具体的」にトランプは君の何の自由を奪いそうなのか教えてくれないかな?
Re: (スコア:0)
ブレーキというとアレですな。トゲ付き肩パッド用意しとかないと。
Re:第一歩 (スコア:1)
以前から知識があってエスカレートしてると感じてるからじゃないの?
あるいはいつまでも進歩しない人間社会への苛立ちとか
真っ当なことだと思うのだけど
どうして可哀想とか変なワードを使っちゃうのかな
愛国無罪じゃねえか (スコア:0)
どうなってんだあの国は。
まあ「この国」も異常な状態は変わらないけどさ。
アダム・スミスが泣いてるぞ (スコア:0)
アメリカ建国の理念はどこに吹っ飛んでいったんだ?
保守はいいけど保守リ過ぎて頭おかしくなったのか?
アメリカが発展するのは自由と公平の理念が正しいからじゃないの?
独裁と隷従は創造性を産まないから発展しないんじゃないのか?
ファーウェイが発展したのは
独裁的な国営大企業にけんかを売ってきたからだろ
ファーウェイの従業員は圧倒的に研究開発部門に多く
強力な営業部門と少数精鋭の生産部門からなっている
人材確保は創業以来重要な課題であり
彼らは他企業にいるときより自由で公平に扱われている
だから優秀な人材が集まる
危機にひんしても逃げ出すものもいない
中国政府の金が入っている大企業は
巨大な生産施設を持つが人材がいない
だから対抗できるような製品が作れない
だからフェイクニュースをばらまいてファーウェイを陥れようとする
5Gに使われている技術の多くが10年前の基礎研究だ
それが実用化されたのは開発者が自由で公平な扱いを受けたからだろ
Re: アダム・スミスが泣いてるぞ (スコア:5, すばらしい洞察)
どうでもいいが、句読点を使え
Re:アダム・スミスが泣いてるぞ (スコア:3, おもしろおかしい)
どこを縦読みしたらいいのか見つけられない
Re: (スコア:0)
きみ、作曲してくれる人さがして政治ラッパーになろうぜ
Re: (スコア:0)
>独裁的な国営大企業にけんかを売ってきたからだろ
いやいや違うよ
独裁国家のスパイ企業として機能してるのが発覚したからアメリカが怒ってるんだが?
相手は敵国なんだよ
しかも、世界を牛耳ろうとしている共産圏の悪玉一味だよ
戦争をおっぱじめてもおかしくないんだよ
Re:アダム・スミスが泣いてるぞ (スコア:2)
証拠がすぐに一般人に知られるようではいろいろおしまいなんやで?
Re: (スコア:0)
建国の理念と言っても、好き勝手やる大国への反発なわけだし。それがイギリスから中国に変わっただけ。
そして自由と公平の理念で発展できるのは周囲の国もその価値を認めたときだけだから。
で、ファーウェイ自体が独裁的な国営大企業なのにどこに喧嘩を売ったって?
アダム・スミスは確かに泣いてると思うよ。
今の中国みたいな、共産主義を標榜した独裁者による、帝国主義の道具として使われる中途半端な資本主義を見たらね。
「悪いとこ取り」とまでは言わないけど「邪悪なところ取り」ではあるし。
Re: (スコア:0)
君はファーウェイが好きなのね。
#君ごときが、ファーウェイの何を知っていて、アメリカの何を知っているつもりなんだろうね。
Re: (スコア:0)
君はいつも語尾が「だろ」だね
Re: (スコア:0)
「ファーウェイ」という単語の入ったストーリーに反応する中国人のbotか?
Re:千日前通り (スコア:2, 参考になる)
ファーwww
ウェーイwww
Re: (スコア:0)
そういう意味かw
でもそれならtwitterとか今どきのSNSもアウトなんでは
Re:法治国家というもの (スコア:1)
Re:法治国家というもの (スコア:1)
横からだけど、面白いというか意外なこと。
中国では知的財産権や商標権などの法律がキッチリと整備されてること。
ほとんど順守されてないから、特許権とかの法律が無いと思ってたけど存在するんですよ。