パスワードを忘れた? アカウント作成
13805798 story
DRM

コピーガード「Denuvo」は多くのゲームタイトルでパフォーマンス低下を引き起こす 50

ストーリー by hylom
まあ影響がないことはないよね 部門より

「最強のコピーガード」と言われる「Denuvo」は多くのPCゲームタイトルで採用されているが、これに対してはパフォーマンス低下やシステムを不安定にする可能性があるのではないかと指摘されていた。実際、複数のゲームタイトルで検証が行われているのだが、影響があるという意見とないという意見の両方が出ており、その決着は出ていない。

そのため、ゲーム関連の分析動画をアップロードしているOverload Gamingが複数タイトルについてDenuvoの影響を検証する動画をYouTubeで公開した。この動画によると、タイトルによってその影響度合いは異なるものの、Denuvoが有効な状態ではロード時間の増加やフレームレートの低下といった現象が確認できたという(GIGAZINE)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 商品すべてをユニークにしといて流出元を特定し易くしすればいいんよ
    テクスチャや音源を微妙に変えるとかしといてさ
    当然ヤル側はなるべく多くのデータを集めてキメラ化するんだろうけど
    罪のないユーザ側も一度や二度ならデータ抜かれたはあるかもしれんけど三度目は厳正な証明を求められる方式で

  •  ユーザーエクスペリエンスが落ちた影響での売上低下より、海賊版が本格的に出回って製品版が売れなくなるダメージの方がでかければそりゃあメーカーはコピーガードを選択する。

     ユーザーから見れば正規版を買ったユーザーが損するなんてけしからんとなるのはわからんでもないが、買わずに遊ぶ連中が一番悪いわけで、恨むなら海賊版を遊んで当然という雰囲気を作ってコミュニティやらクラック版ユーザーを恨めとしか……。

     テロ事件のせいで警察の手荷物検査が厳しくなったからって警察文句言ってもしょうが無いのと同じだと思うね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      手荷物検査が年々厳重になり、5時間前到着を指定されるようになってきた、みたいな。
      それでもしょうがないっちゃしょうがないが、、

  • by Anonymous Coward on 2019年01月01日 16時43分 (#3542308)

    PUBGみたいなゲームなら本体は無料で配っても対戦用のアカウントのサブスクリプション方式にすれば十分利益が上げられそうだし
    日本もゲーム=スマホガチャゲーになってるからソフトを所有する概念が無いゲーマもすでに存在するかもしれない、恐ろしい話だが
    それにコピーガードを破ることが法整備されて厳罰になってきたことも大きい、
    ゲームコピーが難化してこの方向から入ってくるハッカーが減るとコンピュター界的には損失だと思うけど

    • by Anonymous Coward

      あなたの言う一部終わるという話は基本無料のオンラインゲームが始まったときの話でつまるところ過去の話だと思うが
      でもって基本無料のオンラインゲームのほうが少年少女の教材としては優れているだろう
      その手の基本無料のオンラインゲームが生まれた瞬間に少年少女たちにはにはサーバというコピーガード以上に魅力的な攻撃対象が与えられたわけですからな

    • by Anonymous Coward

      ネット上で購入者を判別するのはわりと容易なので
      オフラインだと機能が限定されるようにすれば売り切りは容易だろ?
      アプリストアのプラットフォームがあればビジネスとしては成立するけど
      日本の市場では購入する人が少なく市場が小さいのに過当競争気味なので
      無料ダウンロードばかりになってるだけだろ

      • by Anonymous Coward

        ネット上で購入者を判別するのはわりと容易なので

        困難です

        オフラインだと機能が限定されるようにすれば売り切りは容易だろ?

        海賊版を使うような人は気にしないので無意味です
        気にする人もいるけどしない人もいるというべきか
        まあ常時オンラインを必須にするとか判別経路を複数用意して複雑にするとかいろいろ手はあるけど。
        そういうことをやると正規に購入した人の利便性が落ちる
        そのせいで正義感に燃えるハッカーが正規購入者のために認証回避手段を配布したりしちゃう
        日本で基本無料が多いのは世界的な傾向が日本でも出ているだけですよ。
        結局なぜか有料買い切りは買わないのにただでダウンロードしてガチャ引くのは儲かる

        • by Anonymous Coward

          まあ常時オンラインを必須にするとか判別経路を複数用意して複雑にするとかいろいろ手はあるけど。
          そういうことをやると正規に購入した人の利便性が落ちる

          過去に、無理矢理オンラインにした挙げ句、トラブルになった事案 [srad.jp]とかあるしなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月01日 16時43分 (#3542309)

    たとえDenuvoに技術的欠陥があったとしても、そうしないと1日しないでwarez化して放流するアホがいるのが一番の問題。
    Denuvoを槍玉にあげて「パフォーマンスを落とすプログラムを入れるなんて最低、信じられない」と騒いだクラックコミュニティがいくつもあったけど、君らクラックした後平気でウィルスやトロイ仕掛けるだろどの口が言うか。

    • by Anonymous Coward on 2019年01月02日 0時04分 (#3542464)

      Denuvo有無でローディング完了に10秒差とか言われたら正規購入してた人だってクラック版に興味持つ
      どうせクラック版入手するなら…って思う人出てもおかしくない
      締め付けすぎは良くないよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        時系列でみれば、ローディングに影響が出ることが分かったのはDenuvoが無効化された後。
        当たり前だけど、Denuvoアリと無しを比べるにはDenuvoをクラックしないといけないからね。
        ただただ割ってタダゲーしたいだけの所に、「パフォーマンスに影響与えるから×」というそれっぽい体のいい理由をでっち上げただけに過ぎないぞ。

        • by Anonymous Coward

          ゲーム中のただ待たされるローディングの10秒がどれだけプレイヤーにストレス与えるのか知らないの?
          Denuvoがクラックされなかったら、何がパフォーマンスに影響与えてるか原因も知られなかった
          って言った所で、それならそれでプレイし続けるのが苦痛なクソゲ―でしかない
          Denuvo提供してる企業と実情を見もせずコピーガードってだけで擁護するのが大好きな人以外、誰も得しない

          • by Anonymous Coward

            Denuvoがクラックされなかったら、何がパフォーマンスに影響与えてるか原因も知られなかった
            って言った所で、それならそれでプレイし続けるのが苦痛なクソゲ―でしかない

            えー、スラドはアレゲなコミュニティだけどクラックを良しとするような場所ではないぞ?

            • by Anonymous Coward

              セキュリティホールが悪意あるクラッカーによって見つかったからって
              見つかった結果を無かった事にはしないでしょう?
              どのような経緯で判明した事だろうが、Denuvoが製品をゴミクズ化させるレベルまでパフォーマンス低下を引き起こしていたのは事実でしょう
              海賊版流通やクラックの是非とは別問題の事実です

              それでもその事実に目を背けてコピーガードは海賊版対策に必要なんだーで推進した所で客はついてこず
              むしろDenuvoを外すクラックに目を向けてしまう事になるのでは?
              とは思いますが、それはみんなでクラックしましょうそうしましょうって意味ではありません
              単純な危惧であり、そして強固だろうが利便性を失うようなコピーガードに対して疑問をいだいているだけです

    • by Anonymous Coward

      クラッカーが悪いのは事実だが、悪い悪いと言ったところで消えてくれる手合いでもないしな。
      かと言って対策のために真っ当な消費者にしわ寄せが来るんだから難しいものだが。

      # でもnProtectは許さん

    • by Anonymous Coward

      昔流行った音楽CDのコピーコントロールCD(CCCD)では
      スラドはレコード会社批判の意見が多かったなあ

      • by Anonymous Coward

        CCCDはRedBookに準拠していないCDモドキの癖して、CDを名乗ってCD-DAと同じように売られていたのが悪い

        • by Anonymous Coward

          正当化
          もう本音は知れてるんだよ

          • by Anonymous Coward
            それなりに高い音質で聴きたいからCDを利用しているのに、音質悪くしたら本末転倒だろう。
            それなら最初から圧縮音源使うわ。
          • by Anonymous Coward

            あれから月日が経ち、ハードオフのワゴンでAレーベルのCDを買ったら、CCCDだったりしてみると、いろんなことを思う。現物を前に。
            たしかにCDは買わない。割りもしない。昔も今も、FMラジオ(アナログ)で済ませてる。
            規格準拠って大事。

          • by Anonymous Coward

            そうだね
            コピーガードのないオンラインストアが大繁盛してる現実の前では、
            CCCDなんていかに無駄なゴミだったかが明らかになってますね
            本音は海賊版対策なんかじゃなかったんでしょ?

      • by Anonymous Coward

        え?規格準拠しない形式で低音質でさらに黙ってルートキット入れてたCCCDが批判されない理由があるんですか?
        割れ対策のためならどんな無法も許せって?

        • by Anonymous Coward

          それどころか割れユーザー側は何らか補正したりデータ領域部分を抜いたりしてルートキットなしの高音質を楽しみ、
          正規ユーザーは低音質に加えてルートキットの洗礼まで浴びせられるっていう地獄だったのよな。

          対策が必要であっても正規ユーザに迷惑かけちゃ駄目っていうただそれだけの話だよね・・・

          ストーリーのを含めてゲームガード類とかもそれ。
          サーバ側でパケットに矛盾がないか見るだけで防げるような穴を放置してゲームガード入れましたとか対策とは呼べん。

          • まあCCCD陣営は「流通を含めたCD業界」を守ろうとする側だし危篤利権を持った側がビジネスモデル転換期にグダグダになるのはどんな業界でも一緒だと思うけどね。

            結局CCCDはユーザーに受け入れられなかったし、音楽はダウンロード販売が主流になってしまって完全に出遅れたレコード屋はドンドン減っていっただけだったね。

            電子書籍にせよゲーム販売にせよ同じ現象が見られるから流通方式の転換期を見極めるのはやっぱ大変なんだなと思いますわ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > 危篤利権

              誤字か意図したものかわからんけど言い得て妙

      • by Anonymous Coward

        実際CCCD再生しようとしたCDプレイヤーが、ピックアップ部の異音を発した後壊れたからな
        CCCDのせいで壊れたと証明できないし、メーカーもCDじゃないものの再生由来の故障は保証しないしでどうにもならなかった

        • by Anonymous Coward

          ・CDのつもりで購入したのにCDではなかった。
          ・CDではないものを再生したため保証を受ける権利を失った。
          の二点から故障原因が何であれCCCDをCDかのように見せかけて売った側の詐欺が原因で起きた被害であることは立証可能だとは思います。
          真面目に裁判とかで争うと面倒臭そうだけど、CCCDによって消費者を騙した事で保証が失われたのは事実なので。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月01日 17時14分 (#3542318)

    時間稼ぎが目的なら、クラック後コピーガード外せばいいのに。
    まぁ完全無防備はともかく薄めのコピーガードに更新ってのは良いんじゃないの?

    クラックで売り上げ低下は困るってのはまぁ分かるとして、
    ・買ったものはいつまでもプレイできる
    ・買ったものは中古として売れたりする
    ・PCの性能を必要以上に消費しない
    ・ハードウェアの必要以上の寿命低下を引き起こさない
    ・マルウェアやそれに類する振る舞いをしない
    ってのは規約でどんな毒を仕込んでも成立しなきゃいけない消費者との最低限の暗黙の契約だろ。
    言い訳は通じないよ。

    • by Anonymous Coward

      じゃあユーザーに所有権を渡さない契約にすればいいだけ

      金を払ったプレイヤーはこのゲームを遊ぶ権利を得る、
      ただしその権利はいつでも販売者の決定で取り消せるものとする。

      • by Anonymous Coward

        「レンタル」って書けばそれもありなんじゃない?
        ただカルテルやレンタル以外が入手できないって状況は許されないだろうね。

        • by Anonymous Coward

          PCゲームはほぼそうなっているのでは?
          ディスクメディアで販売する形式でも実態は認証用コードが本体
          日本が世界に誇る変体ゲームもそうなりつつある

          • by Anonymous Coward

            >PCゲームはほぼそうなっているのでは?
            >ディスクメディアで販売する形式でも実態は認証用コードが本体
            >日本が世界に誇る変体ゲームもそうなりつつある

            絶滅危惧種の(成人向け)PCパッケージゲームの本体は、パッケージに付属するグッズや店舗別特典の数々だろ・・・
            BD/DVDソフトは、ガチャゲーのコードやイベント優先申し込み券が本体
            CDはイベント優先申し込み券や握手券が本体
            後は、購入者限定タペストリーorアクリル製グッズ等も多いかなー

        • by Anonymous Coward

          電子書籍は大半がレンタルなんて書いてないしレンタルしか入手出来ない状態だけど。

          • by Anonymous Coward

            Renta!は無期限レンタルって表現になってるな。

            ※48時間レンタルといういわゆるレンタル価格も存在する。

    • by Anonymous Coward
      最低限一番目だけでも実現してもらえれば構わないが、
      そのことのなんと難しいことか。
  • by Anonymous Coward on 2019年01月01日 17時58分 (#3542334)

    パフォーマンスや安定性の影響が採用しているゲームにしか影響しないなら、
    海賊版の蔓延を考えれば現状では仕方ないと思う。
    でも、DRMにしてもそうだけど、関係ないところにまで影響が出るなら今すぐ止めろ。

    • by Anonymous Coward

      nProtectとかな

      • by Anonymous Coward

        X-TrapでPCクラッシュ事件てのもありましたね
        主にネカフェが大惨事だった印象

    • by Anonymous Coward

      大昔と違って、ソフトを正規に手に入れるにはパソコンショップに遠征しなければいけないって時代は終わって
      通販も簡単、オンラインで購入も簡単になって購入のしやすさが段違いになったし
      海外でもDRMなんてクソくらえ!ってスタンスのゲームストアサイト、GOGが
      オンラインゲームストアの中ではそれなりに存在感保ってるのだから
      海賊版って今騒ぐ程の影響力あるんだろうか

  • by Anonymous Coward on 2019年01月01日 23時00分 (#3542437)

    お金を出して買ったのに海賊版以下でがっかりになるのはつらたん

    • by Anonymous Coward

      「盗めば税金すらかからないのにわざわざ定価で買うのはバカみたい」

  • by Anonymous Coward on 2019年01月02日 12時06分 (#3542520)

    ごく一部の製品を除いて、コピーガードは、作品の一部だった
    本体実装者がプロテクトも実装したからこそ、ゲーム体験を損なわない程度のバランスになってたと思う
    逆汗が普及した現代でも、円盤タイプなら、徹底抗戦タイプでなければ、簡単なチェックを追加して、標準的なpackerがかかってる程度だと思う

    そのプロテクトに、愛はあるか

  • 家ゴミ和ゴミは脳を壊す

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...