パスワードを忘れた? アカウント作成
13794130 story
マイクロソフト

Windows 10がアクティビティ履歴の送信設定を無視する疑惑、マイクロソフトは名称の問題だと説明 79

ストーリー by headless
名称 部門より
Windows 10がアクティビティの履歴を送信しない設定にしていてもMicrosoftへ送信しているのではないか、という疑惑が数日前から出ていたのだが、Microsoftでは名称の問題だと説明しているという(BetaNewsの記事On MSFTの記事Neowinの記事Softpediaの記事)。

この設定はWindows 10 April 2018 Update(バージョン1803)でタイムラインが導入されたのに伴って設定アプリの「プライバシー→アクティビティの履歴」に追加された「WindowsでこのPCからクラウドへのアクティビティを同期する」という項目だ。October 2018 Update(バージョン1809)では「アクティビティの履歴をMicrosoftに送信する」となっている。

このオプションをオフにすればアクティビティの履歴がMicrosoftに送信されることはないはずだが、Microsoftアカウントのプライバシーダッシュボードで「アクティビティの履歴」に履歴が保存されているのが見つかり、問題になっていた。

この問題についてMicrosoftでは、Windows 10の「アクティビティの履歴」はプライバシーダッシュボードの「アクティビティの履歴」に保存されるデータの一部分だと説明。名称の問題は今後のアップデートで改善するとのこと。ただし、アクティビティの履歴の送信設定に加え、「プライバシー→診断&フィードバック」で送信する診断データを「基本」にしておかなければMicrosoft Edgeで閲覧したWebサイトの情報がMicrosoftに送信されるとのことだ。

自分のMicrosoftアカウントでプライバシーダッシュボードを見てみたが、保存されているのはBingの検索履歴などMicrosoftのWebサイトの使用履歴が大半だった。ただし、履歴の送信が無効になっているにもかかわらず「メモ帳」などが履歴に残されていた。何度か履歴を削除してもなぜか復活していたが、その後復活しなくなった。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年12月16日 11時56分 (#3534300)

    ユーザープロファイルやシステムプロファイル、レジストリなどの一部が壊れていて、設定が有効にならなくなったり、設定の同期ができていない環境は多い。Winsdowsを起動して、馬田バックグラウンドでサービスなどの起動が続いている状態でログインすることを急いだりすると、ユーザープロファイルやシステムプロファイルがファイルの排他アクセスで正常に読み込めなかったり壊したりすることが多いのが原因である。

    こういった設定が壊れていると、設定したつもりでいても設定できていないということがしばしば起きる。

    • by Anonymous Coward

      バックグラウンドでサービスなどの起動が続いている状態でログインすることを急いだりすると、ユーザープロファイルやシステムプロファイルがファイルの排他アクセスで正常に読み込めなかったり壊したりすることが多い

      その阿保理屈だと自動ログオンを設定したアカウントはすぐに壊れるはずだが一度も壊れたことねーよ

      • by Anonymous Coward

        性能がいいパソコンでまともな環境であれば問題ないことでも、性能が低い環境や壊れた環境では問題が大きくなるものです。
        スタートメニューが壊れたりする環境は、ほとんどの場合、ユーザープロファイルやシステムプロファイルが起動時の排他処理で壊れるような環境ばかりである。

        自動ログオンでまともに動作しているのであれば、むしろ例外的に幸運なことだよ。環境を壊して、Windows Updateがうまく動かないだの、スタートメニューが壊れただの、設定を変更したのに反映されないだの、自動ログオンにしてトラブルが発生している環境は結構あるし、そんなのが、answers.microsoft.com界隈で大騒ぎしている現実もある。

        • by Anonymous Coward

          自動ログオンにしていて、急にパソコンが起動しなくなったとか、ログインできなくなったとか、スタートメニューが壊れたとか、環境が壊れて大騒ぎしている人よくいるよなあ。同じパソコンを使っているのに、どうして同じ人ばかりトラブルが発生するのかと調べてみたら、自動ログオンしていたなんてこともある。

          • by Anonymous Coward

            一般人はパスワードレスで使うのだが…
            パスワードありのログイン認証スキップとパスワードなしのログイン認証スキップでなんか違うのかね?

        • by Anonymous Coward

          ほんとうにそれ、自動ログオンにしているから、なのかな
          しかも「例外的に幸運」なんて、個人的には極めて胡散臭い

          そういう人は自動ログオンだろうがなんだろうが、そもそも壊れるような使い方をしているんじゃないかなと思ってる

          NT4.0のころから自動ログオンで使ってるけどそんな経験をしたことはないし、(web上ではなく実際の知り合いで)そういうトラブルに遭っている人を見たことがない

          ついでに、このサイトでしょっちゅう話題に出る毎回設定が元に戻るっていうのも自分でも周りの人でも見たことがない
          確かにたまに元に戻されるけど、毎回じゃない。というより、めったに戻らない

          個人的にはすごい眉唾に見えるけど、なんかどこかにその手の話の根拠となるような統計資料とかないものだろうか・・・

          • by Anonymous Coward

            戻ることがあるということは戻ることが起きたときにそのようなことが起きてるのでは
            発生頻度が少ないから設定が戻ることがたまにあるだけなのでは

            まあ自分も自動ログオンで設定が戻るとか起きたことはないけど

            • by Anonymous Coward

              ごめんなさい、書き方が悪かったので誤解を与えてしまいました
              戻ることがあるけど、というのは、

              ・戻らない前提のインストール(更新)スクリプトだが何らかの原因により一部の人にはその効果がない
              ・そもそもインストール(更新)時に初期設定に戻してしまう前提だから全員元に戻る

              の二種があって、後者のつもりで書きました。
              で、後者のようなケースはそれほど多くはないなあ、という意味で書きました。混乱させてごめんなさい。

              それと、元コメントの人は自動ログオンでは例外的に幸運でない限り設定が壊れるという主張であって、自動ログオンだから設定が戻るとは一言も言ってないです。設定が「毎回」戻るという主張は眉唾というのは私自身の主張です。

          • by Anonymous Coward

            そもそも、セキュリティを気にして、設定の同期なんてやってなければ、発生しない問題である。アクセスの排他処理って、主に[設定の同期]処理による更新と、起動時の設定の読み取りとの間で発生しているので、[設定の同期]処理を無効にしていれば、そもそも発生しません。

            [設定の同期]処理をするということは設定情報をMicrosoftのクラウド上にアップロードしているということだから、情報をアップロードしたくない人が有効にしているわけなかろう?

    • by Anonymous Coward

      それって酷いバグ(欠陥)ですよね
      きちんと同期処理ができていないわけで
      そんな状態で放置するのが信じられないです

      • by Anonymous Coward

        もう3年近く放置されているから、高速なネットワークに接続された高性能なパソコンでは問題にならないのでしょう。

      • by Anonymous Coward

        うちのPC、NVMeSSD512BにOSだけ入れてるけど起動して速攻ログインしてもなんともないよ

    • by Anonymous Coward

      そんな設定破壊よりも、半年に一度のメジャーアップデートで設定リセットされるのがもうね・・・

      • by Anonymous Coward

        ほう、それは非常に珍しい現象ですね。
        とりあえずPowerShellにこれ貼り付けて結果を見せてもらえませんか?

        gwmi win32_videocontroller
        gwmi Win32_ComputerSystemProduct
        gwmi Win32_BIOS
        gwmi Win32_Processor
        gwmi Win32_PhysicalMemory
        gwmi Win32_OperatingSystem
        gwmi -Class Win32_DiskDrive
        Get-PhysicalDisk | select FriendlyName,@{Label='Capacity';Expression={"{0:N2}GB" -f ($_.Size/1GB)}},@{Label='AllocatedSize';Expression={"{0:N2}GB" -f ($_.AllocatedSize/1GB)}} | sort friendlyname
        gwmi Win32_NetworkAdapterConfiguration
        gwmi Win3

  • by Anonymous Coward on 2018年12月16日 12時15分 (#3534305)

    一切合切、送信しないってオプションをつければいいだけなんだよ。
    それをやらないのは、ミスで送信したくない人の情報を集めたいってだけでしょ。

    Googleもそうなんだけど、なんでも集めたがるのはアメリカ政府の意向でも入っているんだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2018年12月16日 12時58分 (#3534318)

      一切合切、送信しないってオプションをつければいいだけなんだよ。

      その説明は基本的に無理。
      ネットを使う限り、対向サーバーへの情報送信は必ず発生する。だからそれを求めるならネットを切るのが最もシンプルな解。
      何かを検索すれば、そのクエリをサーバーは知ることができる。クライアントがサーバーに問い合わせて行う操作は原理的に筒抜けになる。

      MSにも様々な思惑があると思うが、目的の一つがユーザーの問題の解決であることは間違いない、解決に導けなければ批判の声が高まるからだ。
      それは重要なミッションだから、少なくともその点において情報収集にかなり強い動機を持っている。故に、
      多少強引(拒否権を与えず)でも情報の送信をユーザーに承認させようとする、ただ
      そのポリシーが理解しやすく、かつその通りに機能するものでなければならないことは認識しているだろう。
      頭の程度の問題でそれが達成できていないだけで。

      ビッグデータを引き出したい意図もあるとは思うが、それだけでないことは理解するべきだと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Bingの検索履歴がMSのサーバに残るのは至極当然だけど、MSにまったく関係の無いWebページをEdgeで閲覧したら履歴がMS側に送られるのは必須なのか。
        ユーザが嫌がるのは、そうした情報を勝手に集めている行為を隠すことだと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          検索結果がマイクロソフトやグーグルのサーバに残るのは必須ではない

      • by Anonymous Coward

        「プライバシー関連の設定をちりばめずにひとまとめにしろ」というような意味であって、文字通りに「完全に送信しない」というオプションを用意しろという意味じゃないでしょうにww

        • by Anonymous Coward

          「一切合切、送信はしない」という(きわめて明瞭な)説明は無理、と言っている。
          「プライバシー関連の設定」とは何か?その範囲は流動的なものだと思うぞ。
          ネットワークに送出される全ての情報が、ユーザーの個人性を携えているというのもある種の事実なのだから。

    • by Anonymous Coward

      実際問題として、トラブル情報が集積されて修正が提供されている実態もあるので、目の敵にするようなことではない。
      大騒ぎする人って、なんか後ろ暗いところがあるのではと疑いたくなる。
      Microsoftアカウントのプライベート領域にアップロードされていることと、その情報を何らかの形で悪用したり第三者が利用するということはそもそも別のことなのに、何でも一緒くたにしてパラノイア的に批判している人もいる。

      • by Anonymous Coward

        > 実際問題として、トラブル情報が集積されて修正が提供されている実態もあるので、目の敵にするようなことではない。

        そのメリットに対して、コスト(Microsoftに対して履歴を送信する)を比較して、
        コストを支払いたくないから設定を無効にしている人に対して、
        「メリットがあるから(意図せず送信されたとしても)目の敵にするようなことではない。」
        というのは、居直り的な発言じゃないですかね?

        某セキュリティ会社の「セキュリティのために個人情報収集は(無断でも)必要」 [security.srad.jp]という発言と、
        同じ発言内容だと思うのですが、こちらについても同意見ですか?

        • by Anonymous Coward

          宗教上の理由ってコストなんだね

          • by Anonymous Coward

            そういう君は、自分の考え方以外はすべて
            宗教と認定する宗教にでも入っているのかな?

    • by Anonymous Coward

      わざわざ送信先のドメイン(サブドメイン)を
      それ用に決めうちにしてくれてんだから
      ブラックリストに突っ込んどきゃいいだけじゃないかな

      # hostsで書くなら0.0.0.0 ドメインでいいわけだし

    • by Anonymous Coward

      wf を使いましょう。wf すら超えて送信はしてません。…いまのところ、たぶん。

  • これが言い訳のために出した理由ではなく、
    マジにオプション項目の名称が実態を表さないスカタンだったと言うことを(仮に)信じた上で、

    「名称の問題」って、作る側の心情としては分かるんだけど、さぁ、
    設計としては△△という機能を作る仕様で降りてきて、
    実際に△△の機能を実装できていて、だから仕様通りの動作なんだけど、
    UI上での文言が△△じゃなくて▲▲となっているせいで、
    ユーザーから「▲▲しないじゃないか!△△している!▲▲するように直せ!」ってクレームが付いて、
    それに対して「△△と書くべきでした。画面の誤りです。▲▲はしません」と答えてしまうのは、
    正直だし、わかるんだけど、心象悪いよね…。
    特に△△より▲▲のほうが『顧客が本当に必要だったもの』に近かった場合。

    • 作文してみた

      設計としては「安楽死」という機能を作る仕様で降りてきて、
      実際に「安楽死」の機能を実装できていて、だから仕様通りの動作なんだけど、
      UI上での文言が「安楽死」じゃなくて「安楽」となっているせいで、
      ユーザーから「「安楽」しないじゃないか!「安楽死」している!「安楽」するように直せ!」ってクレームが付いて、
      それに対して「「安楽死」と書くべきでした。画面の誤りです。「安楽」はしません」と答えてしまうのは、
      正直だし、わかるんだけど、心象悪いよね…。
      特に「安楽死」より「安楽」のほうが『顧客が本当に必要だったもの』に近かった場合。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年12月16日 12時54分 (#3534315)

    絶対に使いたくないでゴザル!
    だから今日もLinuxを使わない口実探しをするでゴザル!

    • by Anonymous Coward

      全Linuxディストリビューションを1つに統合して、真剣にGUIでの使いやすさ(*1)を改善してくれれば是非移行したい。

      (*1)一年ぐらいCUIを一切使用せず、GUIのみで全ての作業をやってみるといい。機能も使い勝手も全然足りていないことがわかるから。

      • by Anonymous Coward

        個人的にはLinuxにWindows並のデバイスマネージャーが標準搭載されたら移行を考えても良いね。

        つーか、ちょっとした設定やら確認に一々一々コマンド叩かせたり設定ファイルを直接エディタで編集させるのは「一般に普及させる気はない」としか思えないけどね。
        それがカッコいいと思うなら好きにすりゃいいけど、一般人に受け入れられないのは諦めるしかないだろうに。

        • by Anonymous Coward

          だが待ってほしい。
          一般人はAndroidとChromeBookでいいと達観するんだ・・・。

        • by Anonymous Coward
          ちょっとした設定やら確認に一々一々マウスでポチポチさせる方がずっとありえないので
          WindowsだってPowerShellが第一選択でGUIはそのサブセットになってるでしょ
          • by Anonymous Coward

            一般的にみて、その考えの方が普通じゃないと思うんだけどねぇ。
            ほんと、その感覚どうにかしないとLinux系がPC環境で普及するなんてあり得ないよ。

            というか、大抵の人はPowerShellなんて触れることもなく終わると思うし、それで困ること全くないでしょ。
            PowerShellが第一選択って、一体どちらの異世界から書き込んでらっしゃるのでしょう?

            • by Anonymous Coward

              IT系企業に勤めていてガリガリ開発するような人でも
              windowsはメールとofficeに使うだけ、PowerShellなんて存在自体知らないとかあるからな

              一般人は文字だけのウィンドウなんて拒否反応示してまともに操作覚えられないよ

            • by Anonymous Coward
              そういうにわかパワーユーザーが設定壊さないようWindowsも徐々にハシゴを外しつつあるわけだけど気づいてないのかな
              • by Anonymous Coward

                設定壊さないようにというか、予告なく自社都合で変えたいので触らせたくないってのが正解
                壊れるんじゃなくて、変えて欲しくないだけよ

          • by Anonymous Coward

            .msc, .cpl をコマンドプロンプトから呼ぶんですよ。集中管理のためにスクリプティングするのは理解できる。

      • by Anonymous Coward

        選択肢があることが重要なので、統合ディストリビューションなどというくだらないことは実現しないだろう。
        Ubuntuみたいにスパイウェア入れて糞になったときに代替するものがないのは困る。
        Windows10がまさにそんな状況で困ってるじゃないか。

        • by Anonymous Coward

          1つに力を合わせていれば今頃勢力図は変わっていたかもしれないのに、断片化して負けたんだよね。
          で、Windows10がいつ困った状況になった?記事の内容が理解できていないのかな。

    • by Anonymous Coward

      兼任管理者「社長に言ってくださいよ。。」

      プライベートでやってることはほとんど、Linux でできるけど、
      唯一、「Windows を使いこなす練習」だけは、Windows のほうがラクかな。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月16日 15時40分 (#3534365)

    やっぱりMSに魂を売るかGoogleに魂を売るか選べと

  • Microsoftはプライバシー収集に余年がないようですが、皆さま如何お過ごしでしょう?

    去年くらいまでは、Microsoftがどれだけトラッキングかまそうとも「無効にできるから問題ない」などと称し
    Windows 10を擁護する信者みたいな方々が沢山いましたが、最近はめっきり少なくなりましたね

    居なくなってみると寂しいものです
    こういう時でも強がる彼等が見たかった

    • by Anonymous Coward

      キモっ

    • by Anonymous Coward

      ああ、今年ももう半月だね、余年がないね

      冗談はさておき、集めるかどうかじゃなくて、それを第三者に提供するのかが問題。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月16日 18時57分 (#3534420)

    当然ですが、Windowsにローカルアカウントでログインしていれば、Windowsの行動履歴は保管されないようです。
    使っている2つのアカウントで確認してみましたが、OneDriveとPush Notification Service(なんだこれ)以外の
    アプリ利用履歴は保管されていませんでした。検索・Web閲覧・場所にも履歴なし。
    気になる人は、ローカルアカウントでWindowsを使うようにすればよいのでは。
    どっちにしろテレメトリ情報は送られてると思いますが。

    なおOutlook.com、To-Do等のMicrosoftのサービスをPCのブラウザおよびAndroidアプリから日常的に利用しており、
    ブラウザにはログインしっぱなしにしています。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...