パスワードを忘れた? アカウント作成
13657455 story
プライバシ

FacebookやGoogleなど、共同でサービス上のデータを転送する技術を開発へ 10

ストーリー by hylom
Facebookがますますデータを集めるおそれも? 部門より

FacebookやGoogle、Twitter、Microsoftが共同で、ユーザーがSNSなどにアップロードしたデータを容易に別のサービスに転送できるようにする技術を模索しているという。このプロジェクトは「Data Transfer Project(DTP)」と呼ばれている(TechCrunchFOSSBYTES)。

DTPでは、データを転送するためのプロトコルやそのための認証方法などの開発を進めるという。これが普及すれば、たとえばSNSのフォロワーや友達の情報、登録したテキストや写真などのコンテンツを別のSNSにそのまま移行させる、といったことが可能になると期待されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 少し怖い (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2018年07月26日 8時54分 (#3449455)

    SNSのフォロワーや友達の情報

    実際には電話番号なりメールアドレスなりで特定できるのだとしても、
    別SNSの同ユーザーを特定できるのは少し怖い気がする。

    • by Anonymous Coward

      携帯電話番号は公開情報ではないから、
      「この番号を使っているユーザーはうちではこの名前ですよ」
      なんて勝手に教えるのは反則ですよね

      # 頼むからLINEとは連携しないで欲しい

    • by Anonymous Coward

      少し?
      国家が一本釣りできるようにするための下地が
      少しの恐いで済むわけなかろう

      # そのうち登録しない罪とか出そうで恐い

    • by Anonymous Coward

      英語圏だと実名顔出しが常識だから、名前やユーザ名でほとんど名寄せが終わる想定なんじゃない?
      え? なんで別人格に分けるの? 頭おかしいの? って勢いかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 6時51分 (#3449403)

    登録したテキストや写真などのコンテンツを、SNSの種類によらず同じインターフェースで簡単に取得できるようになるということ。
    ユーザーデータ販売のハードルが下がり、各所からのデータ購入がしやすくなります。

    • by minet (45149) on 2018年07月26日 7時35分 (#3449429) 日記

      ユーザー情報だけ保管するサービスと、その情報を使ってSNSを提供するプロダクトを別々にやれるようになると考えると、新しい何かが生まれてきそうな気もする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ユーザー情報を持っている側が一番強くて発言権もあり、SNS提供側は革新的なことやるたびに締め出されるパターンでしょ

        ツイッターで見た

  • ようやくSMTPが歴史的役割を終えて安らかに永眠できる、はず?

  • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 11時45分 (#3449607)

    なんとなくそう思った

  • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 18時34分 (#3449897)

    ITの巨人たちが裏で手を組んで情報を共有し合うという恐ろしいシナリオしか思い浮かばない。
    ユーザーの許可を得た上だろうけど、サービス上アカウント紐付けした方がいろんな機能使えますよ、とか言われたら普通の人ならリスク考えずに許可するだろう。

    我が道を行くAppleが参加してないのは納得というかなんというか。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...