パスワードを忘れた? アカウント作成
13560533 story
テレビ

政府の放送制度改革、放送への規制撤廃という方針 147

ストーリー by hylom
簡単にまとめられても 部門より

政府が放送制度改革として、政治的公平などの規制を撤廃する方針だと報じられている(共同通信産経新聞ロイター)。

昨今ではネットで動画配信を行うサービスや事業者も増えているが、現行法ではネット配信と放送では扱いが異なり、放送にのみ適用される規制もある。そのため、それらを撤廃するという方針のようだ。その中でも特に議論になりそうなのが次のように定められた放送法第四条だ。

放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。

  1. 公安及び善良な風俗を害しないこと。
  2. 政治的に公平であること。
  3. 報道は事実をまげないですること。
  4. 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

これが撤廃された場合、偏った内容の番組が氾濫する可能性があるとして慎重な対応を求める声も出ている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by eru (12367) on 2018年03月26日 17時30分 (#3382635) 日記

    公平公正な報道なんて人類には無理なのだから撤廃してそれぞれの放送局が立場を明確に表明した上で報道を行ってくれた方が情報の受け手にとってはありがたい。

    • by Anonymous Coward on 2018年03月26日 18時28分 (#3382670)

      > 放送局が立場を明確に表明した上で
       
      NHK: うちは中立です
      テレ朝: うちは中立です
      フジ: うちは中立です
      TBS: うちは中立です
      MX: うちは中立です
       
      以下同文

      親コメント
    • by mchep (48337) on 2018年03月26日 22時08分 (#3382793)
      もっともなことを言っているようだけど、公平であることを諦めて最初から偏った放送をすることが本当に情報の受け手にとってありがたいのか? 全ての人が、異なる意見の複数の放送を比較して自分の意見を決めるとは思えない。ほとんどの人は、自分にとって気持ちのいい意見があれば無条件に取り入れてしまうものだ。 特に限られた電波を使う放送では、複数の意見がある場合は、その放送内で公平に扱うことが民主主義の実運用には必要だろう。他の意見も公平に取り上げて、その上で一つの意見を主張するのはいいと思うが。 ひとつの意見を主張することが偏っているという見方がおかしいのであって、異なる意見を公平に扱ってその上で主張すればいいだけでは。 放送法第四条が、それも禁止しているってことなら撤廃してもいいか。
      親コメント
      • それこそが放送法第四条の意図ですが、テレビ局がそんなことやってると思いますか。
        東京ローカルのMXテレビの「ニュース女子」ひとつ許さず叩き潰す世界ですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年03月27日 10時30分 (#3382994)

          「ニュース女子」は、放送法に則った放送局だけじゃなく、本来はネットでも規制されるべきレベルですよ。
          フェイクニュースによるプロパガンダ番組なんですから。
          思想的に偏ってるレベルを超えちゃってる。
          風説の流布はいけませんって。

          本来ならネットのフェイクニュースを規制すべきって方向に考えるべきのところ(日本以外の国ではその方向で動いていますよね)、ネットではフェイクニュースが氾濫しているから放送法も改悪して放送でもできるようにしようなんてバカげた考えだと思います。
          しかし、なぜ安倍政権はそう考えるのでしょうか、と考えると朝日新聞を目の敵にしている人たちの企みを成就させてはいけないってことだけはわかります。
          #森友文書改竄とか朝日新聞に触れてもらいたくなかった人たち。

          この件、放送法の前段としてネットでの選挙運動を合法化した後、沖縄の名護市長選挙でのネット選挙運動がとても酷かったことを思い出します。
          ネトウヨたちが酷いデマや誹謗中傷を流布して全国から協力してネガキャンを展開してました。
          あれを将来的にテレビ放送を使ってやるってことですよね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年03月26日 17時38分 (#3382639)

      椿事件の反省で作られたはずのBPOがあの有様じゃ、こうなってもしゃーない

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年03月26日 18時11分 (#3382662)

      その通り。特に日本は親元が新聞社なわけだしね。
      アメリカでも撤廃されたときは既存の事業者から反発あったけど、結果的にはよかったのではないかとも思うし。
      同じ内容取り上げてもCBSとFOXと真逆の見方してたりはしてるけど、報道って結局はそういうものではとは思うしな。
      見方の問題ではなく、明らかなウソを混ぜてしまうとそれはダメだけど。
      受け取り側が、信じたくないからフェイクニュースを言い続けるのは、受け取り手の問題だからある意味仕方ないし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年03月26日 20時33分 (#3382742)

      そのためには免許制度も同時に開放しなきゃだめ。
      放送内容は解放しておきながら、誰に免許を交付するかは政府が握ってるというのでは、むしろ状況はさらに悪化する。

      親コメント
  • by tomorou (37252) on 2018年03月26日 18時35分 (#3382677)

    一見、大手地上波局にとっては政治的なかせが取れるメリットのある方策。
    しかし現状の地上波局は放送法4条など守っておらず、これをちらつかせようものなら言論の自由の危機だ独裁国家だナチスだと逆襲キャンペーン打って潰したるわ、本音は政府がなんぼのもんじゃという情勢。
    ならば公共性という看板で受けているもろもろの既得権益をはぎとってやろうと。
    政府は散々不公平報道で倒閣運動やられて4条をとっばらったところでもう失うものなどないでしょう。実際4条なんかないのと同じじゃない。
    こりゃ民放はこの案をどうやって否定するのだろ。なかなか見ものだわ。

  • YouTuberを見ろ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年03月26日 17時35分 (#3382638)

    あれが規制撤廃後の放送事業者の姿だ

    何か問題が実際に発生した場合の責任追求手段が貧弱なまま規制撤廃する愚を
    ここ十年以上問題になってるブラック労働で学ばなかったのか

  • by Anonymous Coward on 2018年03月26日 17時26分 (#3382632)
    要は何チャラ桜だろ?
    • by Anonymous Coward

      現状、法で縛られてるのはTV民放局側で、ネット放送の方が自由なのだから
      規制撤廃で忖度されてんのはTV民放局側じゃないの?

  • >これが撤廃された場合、偏った内容の番組が氾濫する可能性があるとして慎重な対応を求める声も出ている。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月26日 17時39分 (#3382642)

    聞こえてきた。

    #ネット上じゃテレビなんて誰も見てないという風潮だけど、実際は見てる人多いし影響力あるからこういうルールはあったほうがいいと思おうんだけどなぁ

    • by ma_kon2 (9679) on 2018年03月26日 18時48分 (#3382684) 日記
      いんや、形骸化してるからいらないんよ。
      ネットも規制、よりはすっげえ公平なのではないだろうか。

      んで、守ることを前提の既得権益もなくなるでよ、というだけで。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんだ、空耳アワーか

  • by Anonymous Coward on 2018年03月26日 17時41分 (#3382643)

    エロ番組解禁?

  • by Anonymous Coward on 2018年03月26日 17時42分 (#3382645)

    BPOを強化して、自主的に公平な放送を心がければいいじゃん

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...