トルコ政府、とあるアプリの利用者をクーデターに関わったとして摘発、大量の冤罪を生む 15
ストーリー by hylom
完全に独裁国家 部門より
完全に独裁国家 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
トルコでは2016年に大規模なクーデターが発生した。クーデターそのものは失敗に終わったものの、トルコのエルドアン大統領は犯人捜しを今も続けている。その1つとしてターゲットになったのが、「Bylock」という無料メッセージングアプリの利用者だという(cbcNEWS、AFP、Slashdot)。
エルドアン大統領はクーデターの裏には市民運動の指導者フェトフッラー・ギュレン氏が関わっていると考えており、Bylockがギュレン師の支持者らの間で使われていたとしてこのアプリの利用者を摘発するという行動に出たそうだ。
摘発は2016年の夏から行われ、合計15万人近くが逮捕されたり、職を失う事態になったという。しかし、市民運動やクーデターと無関係な人達も摘発されており、15万人のうち3万人は無実だったと言われている。
政府がこのアプリの利用者を追跡できたのは、アプリに追跡用のコードが埋め込まれており、これによってアプリの利用者の情報がBylockのサーバーに送信されていたためとされている。しかし、このコードはBylockアプリ以外でも使われていたため、Bylockアプリを使っていないユーザーも摘発される事態になっていたそうだ。さらに、無線LANをBylockアプリユーザーと共有していただけのユーザーも摘発されているという。
トルコ政府は間違って告発された人のうち1万1480人を釈放したものの、拘束期間中に自殺した者もいるという。
エルドラン大統領 (スコア:3, おもしろおかしい)
小学生にトルコの平和は任せたといって
巨大ロボットを与えて治安維持を肩代わりさせる
エルドラン大統領
数字あってる? (スコア:0)
12万人もがクーデターにかかわってたってこと?
Re: (スコア:0)
12万人もギュレンの支持者だったというだけで
クーデターに関わった人なんてほとんど居ないでしょうね。
Re: (スコア:0)
それでも12万人も摘発してしまうと、国の経済は回るんだろうかとは思いますね。
15万人のうち3万人は無実 (スコア:0)
4人のうち2人も無実だったゆうちゃん事件のことも、たまには思い出してあげてください。
嘘から出た誠 (スコア:0)
これをきっかけに反政府運動に身を投じる人間がでるだろうね
Re: (スコア:0)
エルドアンが独裁体制を確立しちゃったからな。
トルコはNATO加盟国にありながら独裁国家になったってことで異質な存在なんだよね。
クルドとの紛争は酷くなりそうだし、いくら親日国家だからって言ってもあってることは非道だから擁護できん。
Re: (スコア:0)
知り合いがトルコにいるけど、なぜかエルドアン支持してるし、現在の状況をまったく問題視もしてないようなんだよね。
やっぱ中にいると麻痺してしまうのか・・・
# 自分も日本にいて何か麻痺してるのは確実だろう。さて、なんだろう。
Re:トルコやばいなあ (スコア:3)
クルドっていうわかりやすい敵がいるからでしょ
古典的手法だけど、踊らされる人が後をたたない
日中韓とも踊りまくり
Re: (スコア:0)
最近はアルメニアが危険な単語になってるみたいですね
トルコ領に住んでいたとみられるアルメニア人150万人
現在はほぼゼロ
この内最小で20万人、最大で200万人殺されたといわれているが
欧米等への逃亡者の推計から80万人ほど計算が合わない(何処かに消えた)というのが現在の国際的定説
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
真犯人だったら拘置中に自殺されてもいいんか?