
英ロンドン大学のWebサイト、多数の著作権保護された映画やテレビ番組が一般公開状態に 3
ストーリー by hylom
なにやってんの 部門より
なにやってんの 部門より
headless曰く、
英ロンドン大学(UCL)のWebサイトで、数多くの著作権保護された映画やテレビ番組が一般公開状態になっている(TorrentFreak)。
UCL Centre for Languages & International Education(CLIE)では学生が語学の独習で活用できるよう、さまざまな言語の映画やテレビ番組などをSelf-Access Centre(SAC)サイトで提供している。視聴にはUCLのユーザーネームとパスワードが必要になるのだが、コンテンツをホストしているとみられるUCLの別サイトでディレクトリリストが一般に公開されており、誰でも視聴可能な状態になっている。映画の中には古いものもあり、すべてが著作権保護期間中かどうかは不明だが、英語版の映画だけでも706本、日本の映画も80本が確認できた。設定ミスで公開状態になっているとみられるが、いつからこの状態になっているのかは不明だ。
語学の独習用ねぇ (スコア:0)
ぐぐるとmp4の直リンクやディレクトリのURLヒットするけど、世界的なニュースになっただけあってさすがにもうアクセスできない。
#ロンドン大学の理事長はアン王女とのこと。よくわからないけどカッコいい!
まあ大学だしな (スコア:0)
ISOやIEEEなどで発行している有料の規格など、検索すると大学のサイトに落ちてる事が多いですよね。
あと半年もすればISO/IEC 14882:2017もどっかの大学に晒されるかな?
これは (スコア:0)
愉快なロンドンですね。