パスワードを忘れた? アカウント作成
13464054 story
EFF

米連邦地裁、「バカバカしい特許」を紹介するEFFの記事は言論の自由で保護される 74

ストーリー by headless
自由 部門より
米カリフォルニア北部地区連邦地裁は17日、バカバカしい特許を紹介するEFFの記事が合衆国憲法で保護される「言論」にあたるとの判断を示した(EFFのプレスリリース判決文: PDFArs Technicaの記事)。

問題の記事は2016年6月の「Stupid Patent of the Month」で、オーストラリア・Global Equity Management (SA) Pty. Ltd.(GEMSA)が保有する特許「Graphic user interface for resources management of super operating system based computers」(U.S. Patent 6,690,400: '400特許)を選んでいる。’400特許はキャビネットを模したGUI上でストレージ管理を可能にするというものだ。ハイパーリンクを使用したリモートアクセス機能なども含まれる。

GEMSAはEFFが記事で同社の特許を「stupid」だとしたことや、同社を典型的なパテントトロールのようだと指摘したことなど9項目を挙げて名誉棄損にあたると主張。記事の取り下げなどを求めてオーストラリアの裁判所に提訴し、差止命令を勝ち取っている。これに対してEFFは、オーストラリアの裁判所命令が米国では無効であることや、言論の自由を定めた合衆国憲法修正第1条に違反することなどの確認を求め、米連邦地裁に訴訟を提起していた。

連邦地裁では、名誉棄損裁判で原告に有利な判決が出やすい国で訴訟を提起して言論に圧力をかける「ライベルツーリズム (libel tourism)」から米市民を保護する米言論法(SPEECH Act)に照らし、オーストラリアでの裁判所命令は無効と判断。GEMSAが名誉棄損だと主張した9項目については、虚偽だということが指摘されていないか、言論の自由で保護される意見の表明にあたるとし、米連邦法やカリフォルニア州法では名誉棄損にならないとの判断を示している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年11月25日 23時29分 (#3318601)

    製品の仕様書のような特許って時々見かけるけれども、確かに特許と言われると違和感がある。単なる開発案件に見えて仕方がない。要は開発費の回収に邪魔が入らないように(模倣品の除外とか)する対策なんだろうけれど。

    件の特許もGUI部分で何がどう便利になっているのか、或いはどんな斬新なアイデアがあるのかいまいち良く分からない。(しかもデザインが具体的過ぎて仕様書みたい。)単にCUIツールをGUIで操作できるようにして便利になった、という意味での便利さなのだろうか。(1980年代までならアリなのかも知れないが…)

    (本来、特許って広く使ってもらうためのものだったんだよね。有料だけど。)

    -- 特許にもっともらしい価格(特許そのものにしろロイヤルティにしろ)を付けるシステムが欲しいね。特許本位ビットコインとかw(テキトー)。誰か考えて。

  • 別に間違いというわけではないんだけど、正確には「言論の自由を制限するに足る根拠がない」だよね。
    どんなくず発言にも言論の自由はあるし、消えたりはしない。ただ、それ以上に強い別の権利に抵触するかもしれない、というだけでね。

    問題になるのは、常に「制限する足る理由かどうかで、注目すべきは言論の自由がどれくら強いか。

    その意味で「言論の自由で保護される」という文言には何にも情報がないので、タイトルにはふさわしくないのではないかな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • なんか文章が変な風に消えてた……。
      誤:問題になるのは、常に「制限する足る理由かどうかで、注目すべきは言論の自由がどれくら強いか。
      正:問題になるのは、常に「制限するに足る理由があるかどうか」で、注目すべきは言論の自由がどれくらい強いかではない。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      > 「言論の自由で保護される」という文言には何にも情報がないの

      それはあなたが憲法とか法律に疎いからです
      判決文にも思いっきり保護と書かれてますよ(判決文をprotectionで検索すればすぐに見つかります)

      一度,権利とか自由についてちゃんと勉強したほうが良いと思います

      • ごめんよ、ちょっと投稿時に編集ミスって文章がおかしな事になってるんだ。
        #3318514 [srad.jp] に訂正入れてるからそっち参照してね。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年11月25日 19時44分 (#3318509)

    スラドは名誉毀損のすくつですな

    • すくつですな

      「すくつ」なんて、今時はネット老人ホームと化した 5ch でさえ誰も使わないよ。

      スラド村の村民って、「老人」を通り越して「化石」になってるようだね。その上、それを自覚していないのが哀れで、同情を禁じえない。

    • by Anonymous Coward

      スラドは名誉のぐつぐつさんです
      https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%90%E3%81%A4%E3%81%90%E3%81%A4... [google.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      訂正でんでん!

      • by Anonymous Coward

        こらそこ、安部叩きは止めるように!

    • by Anonymous Coward

      実名が特定できる形になっていない限り名誉毀損なんかできんだろ

    • by Anonymous Coward

      皆すくつ大好きでほっこりした

      • by Anonymous Coward

        古い単語を使えば、コメント数を稼げますね
        # 誤字とどちらが食いつきが良いだろうか

        • by Anonymous Coward

          一般人が誤字しても食いつきはそこまで良くないですよ
          # やっぱり誤字するならhylomさんでないと

        • by Anonymous Coward

          古い単語を使えば、コメント数を稼げますね

          ここはネット老人ホームだから、昭和ネタは盛り上がるんだよ

          もういっそのこと、アマチュア無線とかN88-BASICとかのネタタレこんだらどうかな?
          今より盛り上がるんじゃないかな?

          • もう今は 教科書でファミコンが紹介される時代 [twimg.com] なんですけど
            老人っていつまでも自分が若いって信じているんですよね

          • by Anonymous Coward

            「ピュアオーディオ」ネタは定期的に盛り上がっているような。

            さすがに、アマチュア無線界では「某店の10D-FB同軸ケーブルを使うと受信系の雑音温度が10K下がる」とか、「マイ電柱を設置すると実効輻射電力が0.5dB増す」とか、「IF部にPC-OCC銅箔プリント板を使うと送信系のIMDが6dB改善できる」といった類の話は無かった(と思いたい)。
            # 電力契約を100Vから単相200Vに変更してリニアアンプを200Vで動作させるだけで出力が200Wくらい増える、ならあった。旧屋内配線古すぎ。

    • by Anonymous Coward

      × すくつ
      ○ そうくつ

      • by Anonymous Coward on 2017年11月26日 8時30分 (#3318672)

        日本語は日々変化し続けています。
        2ちゃんねるに由来する「巣窟」の読みとしての「すくつ」には、既に日本人話者による一定の支持=大量の使用例があります。
        つまり、「巣窟」の読みに「すくつ」が追加されたのです。
        日本語史上、この様に読み・漢字が変化する事は珍しくありません。
        NHKの「人名探究バラエティー 日本人のおなまえっ!」では、主として人名地名職業限定ですが、そんな例が沢山紹介されています。

        親コメント
  • 後出しで騒いでも思いつくかどうかの線引きは難しい
    カメラ付きケータイとかさ

    • by Anonymous Coward

      > カメラ付きケータイとかさ
      カメラ付きザウルスが前世紀からあったのだから、眼の付け所の違うあの会社が思いつかなかったわけがない。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...