パスワードを忘れた? アカウント作成
13460933 story
アメリカ合衆国

ロシア下院、海外メディアをスパイ扱いできる法案を可決 17

ストーリー by hylom
おそロシア 部門より
ロシアの政府系テレビ局「ロシア・トゥデイ(RT)」はロシア政府による情報工作や諜報活動に使われていると言われている。実際、RTはロシア政府機関などの各種発表に使われているほか(2013年のナショナルジオグラフィック記事)、最近では米トランプ大統領政権下で国家安全保障担当補佐官を務めていたマイケル・フリン氏(今年2月に辞任)がRTから金銭を受け取った疑惑が出ている(ウォール・ストリート・ジャーナル)。こういった状況から、米司法省はRTに対しロシア政府を代表して広報活動を行う組織(foreign agent)として登録するよう求め、RTはこれに応じていた(Reuters)。

いっぽうロシアはこれに対応し、外国の報道機関を同様に「外国のエージェント」に指定できる法改正案を可決したという(AFP読売新聞)。

「外国の手先」は、ロシア語で「スパイ」と同じ意味にあたるそうだ。米議会が出資する米国営ラジオ放送局のボイス・オブ・アメリカ(VOA)やラジオ・フリー・ヨーロッパ/ラジオ・リバティー(RFE/RL)、CNNなどがこれに指定される可能性があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年11月22日 10時46分 (#3316583)

    ロシアの政府系メディアがフェイクニュース扱いされてるせいでしょう
    海外の糞タブロイドを事実かのように報道してるせいです
    日本国内でもご丁寧に翻訳してくれてます

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...