パスワードを忘れた? アカウント作成
13393520 story
アニメ・マンガ

芸能人のコミケへのサークル参加が議論を呼ぶ 95

ストーリー by hylom
すり寄らないと怒る人たち 部門より
insiderman 曰く、

女優・歌手の真木よう子さんが、自身で企画した出版物を自費出版するための資金を集めるクラウドファンディングプロジェクトを立ち上げたのだが、このプロジェクトの目標の一つとして「コミケに参加する」という点があったことに対し賛否両論が集まっている(Togetterまとめ)。

問題となったプロジェクトは、「真木よう子、フォトマガジン出版プロジェクト。」というもの。個人での活動で、出版社を挟まずに独自で企画した雑誌を出版し、それをコミックマーケット(コミケ)で頒布するというものだった。目標金額は8,000万円で、出資に対するリターンとしては5,000円でA5・オールカラー・320ページのフォトマガジンとTシャツ、8,000円でそれに加えてカレンダー、1万円で誌面にクレジット記載など、特に高価というわけではなく、また目標金額が集まらなくてもプロジェクトは成立するというものになっている。 真木よう子さんがコミケに参加して感銘を受け、自分もサークル参加したいと思ってのことだそうだが、これに対しコミケの商業利用に当たるという指摘や、プロがコミケに参加することへの批判などが出ている(はてな匿名ダイアリー)。いっぽうで、コミケにサークル参加しているプロの漫画家は少なくないことや、多額の売り上げを上げる大手参加サークルが存在することから問題ないと擁護する声もある(はてな匿名ダイアリーの別記事)。

批判的な匿名記事で問題とされている点のうち、「自費出版が原則のコミケでクラウドファンディングにて製作した本を頒布」についてはほかにも例がある(CAMPFIRE上でのプロジェクトだけでも漫画「ハロウィン・パジャマ」2017年8月、夏コミ新刊制作サルミアッキ フィクション!熊本震災どうぶつ支援同人誌など)ほか、「A5カラー320頁の搬入」についても500ページ超えの本があったという話があり、問題ないと思われる(ただし部数については不明なので、超多数の搬入となった場合どうなるかは分からない)。

収益や売名についてはむしろ何が問題なのか分からないし、電子的に簡単にコンテンツを公開できる昨今、コミケの意義はファンや参加者同士の交流にあるという声も少なくない現状、ファンとの交流目的での参加はなんら咎められる点ではない。結局のところ、批判している人たちが問題としているのは「コミケを知らない/慣れていないファンに対応できるかどうか疑問」という点、言い換えれば「コミケを知らない/慣れていない人は来るな」という部分に集約されるのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by digoh (17917) on 2017年08月29日 13時17分 (#3269520) 日記

    8000万円ではありません。
    何を作る気だ!

  • ルール違反 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2017年08月29日 13時23分 (#3269529)

    プロが参加することに対する批判は特に大きく無いでしょう。

    叶姉妹の場合は、
    初回は「差し入れしたい」と言ってルール違反の大批判を食らった上で撤回し、
    次回でちゃんとルールを守って参加して歓迎を受けた。

    それと同じ道を歩んでいるだけ。

    • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 20時14分 (#3269812)

      大批判なんてありませんでしたが。
      注意を受けてダメとわかったのでやめましたってだけの話でしたよ。

      低姿勢で「勉強になりました」みたいなことを言っていたので、むしろ好感触を抱いてる人はいました。
      それより以前に、段取り組むために柔軟にアドバイス取り入れてる様子があったからこそという気もします。
      要するに、コミケに参加しようとがんばってたから、周りが応援してた。

      親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2017年08月29日 13時55分 (#3269567)
    コミケ参加は中止「無知な私の責任」 [sanspo.com]

    ということで、一件落着のようです。
    ただし、
    「フォトマガジンは、皆様と共に作り上げ、コミケではなく、皆様へ届く様にしたいです」とのことです。

    主演中の「セシルのもくろみ」(フジテレビ)の視聴率も低かったりして、なかなか大変なご様子。
  • by manmos (29892) on 2017年08月29日 14時53分 (#3269625) 日記

    まあ、「ニッチ」だからね。己れの生存エリアを必死に守るでしょう。
    他に「ニッチ」を持たない人たちは。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 13時16分 (#3269519)

    真っ先にコレ [uncyclopedia.info]を思い出した

    • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 13時29分 (#3269538)

      数年前から運動不足解消のため運動してるんだが、水泳、サッカーなんかを中年にも関わらずやり始めた。

      まず気が付いたのは、初心者排除というか、差別というか、馬鹿にするというか。
      経験者が偉くて、初心者はそれだけでダメみたいなのを言う奴がいるんだよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アメリカは、コミコンとかSXSWとか、当初の目的から大幅に拡大して世界的なイベントに仕上げたのにね。
      金儲けが上手なアメリカと精神的なもの空気にこだわる日本と。

      • コミケって今もそうですが金儲けのためのイベントじゃないんですけどね…

        # いったい何を見て勘違いしてるんだろう?

        親コメント
        • この出来事は一次資料を確認しないことを戒める教訓と捉えることができます。

          過去に出版印刷された分厚いガイドブックなり同電子媒体を事前に読んで理解してさえいれば炎上トラブルを確実に避けられたわけですからまともな下調べをさぼった本人の落ち度。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 13時55分 (#3269566)

          何言ってんだこのバカは
          金儲けのためのイベントだろ
          しかも権利者のお目こぼしを当てにした

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          収益性にフォーカスして目的を見失うことを悲しむ気持ちは分かるが、収益と盛り上がりの大きさは表裏一体なのだよ。
          準備会が営利団体ではないとしても、同人界隈を循環する金の量が増え続けなければ、界隈は維持できない。

          • 収益性にフォーカスして目的を見失うことを悲しむ気持ちは分かるが、収益と盛り上がりの大きさは表裏一体なのだよ。
            準備会が営利団体ではないとしても、同人界隈を循環する金の量が増え続けなければ、界隈は維持できない。

            場を確保しコミケを開催するために金が必要ではあるけれど、それと同人界隈で循環する金がどう結びつくのかわかんないねえ。コミケって売り上げの何%か上納するような仕組みなの??

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              コミケって売り上げの何%か上納するような仕組みなの??

              もしや裏では良い場所を得るために
              黄金色の。。。

              # 黄金水かもしれない

        • by Anonymous Coward

          そういう建前の話は今はいいです。

        • by Anonymous Coward

          金儲けが全てではないが、アメリカではいろんな要素を加えて、より多くの業種の人を巻き込んだ一大イベントになり、
          一般の人からも注目されるようになってるけど、コミケは今でも「オタクの集まり」というイメージが抜けない。
          まぁコミケに行ってる人は、このままでいい、と思ってるのかもしれないけど、良いものであるなら、みんなに認められた方がいいんじゃね?と思うけど。

          マーケティングっていうのかな。アメリカは市場拡大(売り方)させるのがうまい。日本は良いものは作るけど売り方が下手なので中国韓国に負けてるのが現状。
          それがこういうイベント運営にもつながってる気がする。

          • 良いものであるなら、みんなに認められた方がいいんじゃね?と思うけど。

            自らの創作物を発表する場であって、みんな(世間一般)に認められるための場ではない、
            なんて事言ったら原理主義者と後ろ指をさされるのかなあ _(:3 」∠)_

            企業が理念なく利益追求することには批判的な事が多いのに、
            コミケが金儲けできるんだから理念なんて関係ないじゃんって言うの
            言ってる人が同じ人じゃないってのは判ってても
            なんだよこれはって思うよ

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        「これは金儲けではないんですよ。たんなるアマチュアの頒布会なんですよ」
        ってグレーゾーンであれだけの規模のイベントが出来ているってのも、凄い事だ。
        多分、法律や契約面で見れば、アメリカからは考えられない「なァなァ」さだろう。

        • by Anonymous Coward

          ある意味、東南アジアもビックリの著作権意識がこの界隈には蔓延ってる。
          偽ディズニーランドも笑えない。
          侵害を百も承知で、あくまで身内のやりとりだから…なんて牧歌的な時代はとうに過ぎた。
          今じゃ、若い連中のなかには「二次創作は当然の権利」なんて誤解さえしてるのも居る。
          描いたっていいけど、公開したり売ったりすんなよ?な?

          コミケはクリエイターの為になってる?プロだって参加してる?業界を支えてる?
          海外の観光客も増やしてる?経済に貢献してる?
          それはそれ、これはこれ、だろ。
          いいかげんビシッとケジメつけて当日版権システムでも導入しろよ。
          版元の協力が得られないって?
          プロ漫画家や業界人の連中ってのはそんなに薄情なのかよ。
          協力的でない出版社の不買運動でもやりゃいいじゃねえか。

          なに?エロができない?
          ファイル共有サイトに匿名で差分データでも置いとけ。
          他に手段がなかった30年前ならまだしも、
          情熱込めた作品を同好の士に頒布したいだけなら、コミケなんていらねえぞ。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 14時31分 (#3269598)

    同人とは、同じ志を持つ人。同人誌とは集まってお金や知恵を出し合って作ったもの。
    そうするとクラウドファンディングは良さそうに見えるが、今回のクラウドファンディングは目標金額が集まらなくても商品を販売すると言う形になっている。これはお金を出し合って作る、ってのじゃなくて単なる予約販売だな。共同購入ですらない。

    また日本のクラウドファンディングは、出資はできない事になっている。だからあれは販売か寄附かどちらか。出資という形にすると関連法規の規制を受けるのでそう言うことになっている。

    以上から、芸名を使い、業務用アカウントで通知したクラウドファンディングサイトで事前予約を取り、予約で得た物は別途発送すると言う契約をしているのは商業流通でしょ。
    次に、コミケは商業流通で売っているものを同人ブースで売る事を禁止している。これは非常に分かりやすく明確な基準なので、かなり厳格に運用されており、発覚すると追い出されて出禁となるそう。

    それを事前に大々的にやればそれは駄目なのでは。
    他の芸能人が参加した例は実際はどうなっているかは知らないが、そこはきちんとやってた。大々的に違反行為をやったりしてなかったし。

  • 一般の人の参加って、あくまでもコンテンツ(同人誌)が主体でそれを通した参加者同士のコミュニケーションが主軸になっていると
    思うんだよね。それに対して芸能人はその人自体にアイドル性やカリスマ性があってそれだけでも人を集める。いわばその人自体が
    コンテンツとして成り立っているようなものかと。そうなってくると場に形成されるのはアイドルの握手会のような形態に近くなり、一
    般の人の参加意識とズレが生じてきてしまう。
    なので芸能人でも参加しようと思うのであれば、あくまでもコンテンツ(この件の場合はフォトマガジン)を主体にして、芸能人個人が
    目立つようなアプローチは控えた方がスムーズに受け入れられたのかな?なんて思う。それである程度受け入れられてくれば自然に
    芸能人個人としても受け入れられるようになるのではないかな?

  • コミケに参加する有名芸能人が起こすトラブルってけっこう多くて、それはおもに

    ・コミケを知らないファンが大量に押し寄せると混乱の元になる
    ・芸能人としては当たり前のリップサービスの多く(サインなど)がコミケ会場内ではルール違反

    というところに起因してたりします。

    これは、コミケが保守的という理由ではなく、10万人が10万通りの目的で訪れると言うきわめて特殊なイベントだから、必然的にルールが厳しくなることが原因です。
    なので、芸能人側のスタッフはもちろん、集まるファン側にもある程度のコミケに関するリテラシが要求されます。

    つまり、コミケを良く知らないファンが大量に集まること自体がでっかいリスク要素なので、いわゆる非ヲタへの知名度が高ければ高いほどリスク要素になってしまうわけです。一般層にファンが多い芸能人がコミケで嫌われる最大の理由はここにあります。

    小林幸子のように、ニコ動で活動しててファン層にオタクが多いとコミケがどういう場所かと言うのを大半のファンがわかってるし、人が集まるにしても客層がわかっていればスタッフ側も事前に対処ができます。
    叶姉妹は一度失敗してコミケのことをかなり研究して物販ルールなどの対策をしっかり打っていたし、普段からアニメキャラのコスプレ写真を公開するとかしてアニメファンにも親和性高かった。

    受け入れれている芸能人にはそれ相応の背景があります
    そのへん知らないとなんで嫌われるのかちょっと理解できないかもしれません。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 16時40分 (#3269676)

      サークル参加した芸能人を整理すると

      ◆小林幸子
      頒布物:ボカロ作家らによる同人音楽のうたってみたCD
      出展のきっかけ:元々ネットで紅白歌合戦で使用している舞台装置の動きがラスボスにしか見えないと言うネタがあり、それがご本人の耳に入り、ニコ動コミュニティを中心に話題に。本人は事前に一般参加はしたことがなかった模様だが、ニコニコ動画の縁で経験豊富な著名同人音楽作家らが支援をしたという話である。
      備考:この時のCDはその後も販売されていて、一部ネット通販で買えるほか、小林幸子氏のコンサートに行くと、他の歌謡曲CDに混ざって売っている。歌謡曲歌手らしくサイン入りも販売されている。

      ◆叶姉妹
      頒布物:コスプレ写真集
      出展のきっかけ:以前から妹役の方は何の脈略も無くアニメコスプレを披露したり、姉役のほうはBLイラストを描いたりしており地味に話題になっていた。Twitterでファンと交流する中で、コミケに行きたいと言う話をし、最初は差し入れを行う、等といって叩かれるも、一般参加へ。ただしあまりにも熟知しているため、あくまでも叶姉妹としては初参加という体だったのではないかと言う説まである。
      その後準備を重ねてサークル参加。
      備考:その後転売が多く発生したため、所属事務所系列の企業を通して予約販売を実施した。

      ◆TMR西川貴教
      頒布物:薄い本。Tシャツなど。中身は本人が書いたマンガと知人作家によるイラストなど
      出展のきっかけ:元々「こちら側」の人間として有名だった。過去にコミケで目撃例がある。
      今回も真木よう子氏に対して芸能人参加の例として小林幸子・叶姉妹は挙がるのに名前が上がらないなど、そもそも芸能人枠として見られていない可能性。
      備考:出店後は二次販売などは行っていない。

      ◆真木よう子
      頒布物:雑誌風に仕立てた写真集とインタビュー集
      出展のきっかけ:表に出ていなくて不明。Twitterも今期のテレビドアラマに併せて始めた程度でありあまり情報無し。メイン・オタク・サブカルチャーに限らず、あまり趣味人的な発言もみられないようだ。趣味は映画鑑賞。突如クラウドファンディングを始め参加を宣言。ファンと交流したいなどと理由を語る。

      まとめてみて気付いたこと

      ・真木よう子氏だけ、頒布物が普通に販売していそうな企画。それ以外は一般商流ではそもそも扱えない・売れそうにないもの。
      ・真木よう子氏だけ、元々のコミケ参加者層に対しての知名度が低そう。他はコミケ参加表明する前に何かしらのストーリーがあった。
      ・他は、商用は駄目ということで他は徹底的にそれらを臭わせることは少なくする努力をしており、建前は守っている一方、真木よう子氏はクラウドファンディングで宣伝を兼ねた事前販売などをして建前を守っていなかった。

      やるなら日頃からそう言う臭いを出してストーリを作る必要があると思うけど、おそらく演技では地が出ちゃうし、ネットで常にそう言うキャラ作りをすると他への影響も大きいので、本当に「こっち側」でないと難しいと思う。

      親コメント
    • そりゃ自分の都合で常識知らずを大量に集める奴は嫌われるな。

      --
      the.ACount
      親コメント
  • 真木よう子のコミケ突撃騒動は家入一真「CAMPFIRE」側の仕切り不足が原因か [yahoo.co.jp]

    ところが、ICT業界界隈の話を見ていると、事情を知る人物は口を揃えて「真木よう子さんはCampFireに騙されただけ」「真木よう子さんは事情を聴く限りでは本人の責任じゃないと思います」と擁護論が続出している状況で、フォトブック関連の企画をやった側も「コミケでオタク向けの商売をやればボロいと考えた人が真木よう子を担ぎ上げただけですよ」と証言しています。

    実際、その後に真木よう子に直接コンタクトを取ったネットユーザーがその顛末を2ちゃんねるで公開し、一部がTwitterで流通しています。関係者に確認したところ、「そのやり取り自体が真正かは分からないが、事実関係は概ね正しく、また本人もネットでファンと交流したと言っている」ため、事実である可能性は高いように見えます。画像は直接Twitterでご覧ください。

    村澤大樹 - Twitter [twitter.com]
    真木よう子を騙したのは北尾修一とCAMPFIRE?DM画像やプロフィール [future-free.com](ff 17/8/29)

    一部リンク先は画像なのでテキストで引用します。
    以下、真木よう子さんのツイートととされている内容からの抜粋になります。

    キャンプファイアの事とか、クラウドファンディングなんて知らなくて、でも聞いたら皆様からお金をいただくシステムだと聞いて
    最初は猛反対したのですね。それは、おかしい、と。それでは恩返しにならないし、お金なら、自分でなんとかします。と。

    しかし、昨日、主催の■■■という方から真木よう子発信出なければ困る。早くツイートしてくれと半ば強制的に言われ、ツイートしました。私は自分の意に反する事はすべきではなかった。

    と。今はとても反省しています。

    これが事実なら、企業が詳しい事情を知らない芸能人を隠れ蓑にしてサークル参加しようとした、という構図になるわけですが、それは叩かれてるのはしょうがないです。
    参加申込書にも書いてあるのですが、以下の頒布禁止物にもろに引っかかります。

    ・コミケットの趣旨に反する物。法人が発行、制作した物、法人主催イベントの入場券、古物。

    これ、炎上してなかったとしても、コミケ運営に通報が入ればルール違反で抽選漏れや当日に販売禁止となる事例ですね。
    まあ、コミケスタッフの事情察知能力ってすさまじいので、炎上騒動や通報がなくても事情を察して相応の対処がされる結果になったんじゃないかなぁ、と思います。

    この件、企画元がなぜ企業ブースではなくサークル参加でやろうとしたのか、そのあたりきっちり追求した方がいいんじゃないかという気がします。
    経緯をはっきりさせて広く情報を共有し、似たようなことをたくらむ連中がでてきたときに、担がれた芸能人に非難が集中してアカウント締める羽目になるとかの被害が出ないようにすべきなのではないかと……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 13時20分 (#3269525)

    オタクたちのパーティみたいなものだと思ってるが、
    感動して自分も参加したいという人を、なんだか良く分からない理由で拒否したとしか思えない。

    小林幸子が出ていたよな。何が違うのか?
    旬を過ぎてオタク側になったからか?

    • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 13時32分 (#3269542)

      こういう内向きのイベントに、一般人が来るようになるのが
      イヤなんじゃないかなぁと想像してみる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この件、どーせコミケ+クラウドファンディングでビジネスチャンス!って吹き込んだ奴がいるだんろw
      そいつが悪い。

    • by Anonymous Coward

      初回参加者はせいぜい二桁冊から、というのは基本!
      ……てか、ほんと要素要素の問題というより、初回のくせに規模がデカいのがカチンと来るなぁってのが個人的な感想。
      小規模だったらいくらでも前例あるし、何度か出てるのに目立たない芸能人とかも居るしね…。

      • by Anonymous Coward

        初回参加者はせいぜい二桁冊から、というのは基本!

        どうせ2進数で2桁ですよっorz

  • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 13時27分 (#3269535)

    そもそも冬コミ申込み間に合わなかったらしいじゃん

  • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 13時40分 (#3269549)

    ここまで大規模にやるなら企業ブースでやるとかそういう風にできないんでしょうか?
    それなら反感も少なかったと思うのですが…?

    • by Anonymous Coward

      企業ブースで俳優さんが写真集を販売したという前例はあるという話(ソース未確認)

      件の方は、一度一般参加でコミケに来てみて、人口密度と流れ具合などを確かめて、本当に自分のやりたいことができるのか決め手からでの出展表明でもよかったんじゃないかと。
      西が企業ブースのみになったこの間の冬から、ますますエリアへの移動が地獄になってますし。

      #売るのが二次創作とかではなくて写真集ならコミティアとかもっとゆったりできて買いにきた人とコミニュケーション取れるイベントもあるのですが。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 13時46分 (#3269556)

    本当の問題は「参加確定前に話題を盛り上げすぎた」
    「影響力の大きさから元々マイナス印象なのに、それを理解せず信頼を得るための行為を行っていなかった」
    って点が問題だろ。

    「芸能人」「コミケ参加前提のクラウドファンディング」「バリューが高い配布物」「一般参加?」の個々の問題ではなく、
    それ全部が積み重なって大きな問題になりそうなのに、その対策が全く見えなかった。

    叶姉妹だっていきなりサークル参加だったらものすごく危険視されていただろうが、
    事前の一般参加含めて周りの信頼を集め、協力者の出来たのがサークル参加時の強みになってる。

    #そういう意味でも叶姉妹すげー。
    #「自分たちがどうみられるか」という事に関して徹底している

  • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 13時56分 (#3269569)

    闇市に表から人が来れば反感かうよね

  • by Anonymous Coward on 2017年08月29日 14時30分 (#3269597)

    そもそもオタクから見て誰も知らない人だから問題になったんじゃないか
    小林幸子や叶姉妹を知ってるオタクはいても
    真木よう子を知ってるオタクはいないんじゃないだろうか
    自分もこの件があって初めて名前を知ったぐらいだし
    自分の知らない人が自分のよく知ってるコミュニティに参加しようとするのは
    オタクだとしても少し拒否感が出るものでしょ

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...