
日本の地上波テレビからおっぱいはどのように消えたのか 148
エロいかどうかで決めるのは非合理的 部門より
昨今では地上テレビ放送における「制限」が厳しくなっていると言われているが、テレビ雑誌「テレビブロス」の編集者である木下拓海氏が、地上波から「乳首」がいつ消えたのかを調査・考察している(BLOGOS「おっぱいかく戦えり 地上波最後のおっぱいを探せ」)。
記事によると、2000年以降しだいにゴールデンタイムからおっぱいが粛清されていき、東京の地上波で最後に「おっぱい」が見られたのは2012年1月7日のテレビ朝日「特命係長 只野仁 ファイナル 第二夜」だったという。また、大その後2012年9月12日TVOテレビ大阪「ガチパラ」で、「地上波の限界に挑戦する!?」田原総一朗が監督をつとめた「こちら温泉DVD制作会社」で麻美ゆまのポロリが放映されたが、これが日本の地上波のお色気番組での最後となったそうだ。なお、この番組の放送後「テレビ大阪はだいぶ怒られた」という。
その後、バラエティやドラマだけでなく乳がん検診など医療を扱う番組でもおっぱいは規制されるようになり、2013年6月16日、日曜の朝にTBSで放送された『健康カプセル!ゲンキの時間』を最後にモザイクがかけられるようになったという。
ただ、これでおっぱいがテレビから完全に規制されたわけではなく、2017年現在の地上波は「(普段服を着ていない)部族はOKだけど、日本人はNG」という基準が継続」しているらしい。そのためにTBS『クレイジージャーニー』2015年9月17日放送回「服を脱ぎアフリカ民族と同じ姿で撮る写真家のスリ族撮影旅」では、現地人は丸出しなのに日本人カメラマンの胸にモザイクがかけられるという一幕もあった。しかし普段服を着ているヤップ島民のお祭りの模様を放送したNHK『地球でイチバンの海の楽園と神秘の島』(2016年7月21日再放送)でおっぱい丸出しが放送された一方、フランスのヌーディストビーチの模様はスタンプで隠されたこともあり、日本の地上波のおっぱい基準には矛盾があるという。
この記事は、「結局どこにエロさを感じるのかはひとそれぞれなので、テレビ局が決めることではない」という、至極まっとうな言葉で締められている。
相撲中継は (スコア:5, すばらしい洞察)
最後の砦(違
Re:相撲中継は (スコア:2)
やがて男のも放映できなくなるのかな
Re:相撲中継は (スコア:1)
男女平等は程遠いと見た。
Re:相撲中継は (スコア:1)
Re:相撲中継は (スコア:1)
取れたら負けになるのかな。狙ったりして。
「決まり手は、押し出し」
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:相撲中継は (スコア:1)
NHK「湯気で消せ、って言うんですか?勘弁してください」
Re:相撲中継は (スコア:1)
高校の水泳大会もEテレでやってたような気がする(最近見てないから今は分からないけど)。そっちは未成年ですぜ。あ、子供相撲もあるか。
Re:相撲中継は (スコア:1)
#セガサターンのスーチーパイを思い出した……。
オッパイは消えていない (スコア:4, 参考になる)
『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』の
「ロマンポルノという闘い 日活・どん底からの挑戦」 [news-postseven.com]でオッパイを出したので
よくやったと話題になりましたよ。
ハッキリした記憶はないけれど、Eテレ「日曜美術館」の「荒木経惟75歳の日々」でも出ていたような。
Re:オッパイは消えていない (スコア:1)
エンタメ・エロ視点ではなく芸術・文化・歴史・記録視点ならOKってことすかね。
果たしてアラーキーは芸術かエロか。
テレ東のYC UC (スコア:4, 興味深い)
これ思い出した。
亀井京子アナ、古巣・テレ東の“秘密のカメラ割り”を暴露
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/12/05/kiji/K20151205... [sponichi.co.jp]
「テレ東にしかないカメラ割りっていうのがあって」とし「カメラさんに渡される台本に、スポーツ番組だと、アルファベット表記でYC、UCって書かれているんですよ。YCは横乳カット、UCは上乳。
BPO「バラエティー系番組に対する見解」(2000年11月29日) (スコア:3, 参考になる)
記事より
>『バカ殿様』を筆頭に、おそらく2000年以降、徐々にゴールデンタイムからおっぱいは粛清されていったものと思われる。
BPO をつらつらと眺めていたら2000年の記事に「バラエティー系番組に対する見解」 [bpo.gr.jp]なんてものがありますね。
もしかして地上波に性表現の規制が入るようになったのはこの見解以来なのかな。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:BPO「バラエティー系番組に対する見解」(2000年11月29日) (スコア:1)
そうは言っても、昭和40年代では21時以降の大人の時間にしか見なかった気がする
21時より前は専ら子供の全裸しかなかったと思う
私が小さかっただけで実は大人のオッパイもあったのかな?
Re:BPO「バラエティー系番組に対する見解」(2000年11月29日) (スコア:1)
プールで若手女性アイドルに騎馬戦させてた(事故と言う名の計画的ポロリ)のって21時以降だったっけ?
19時か20時開始の番組だった気がする。
ゴールデンタイムに放送していたバカ殿様って、バカ殿の風呂覗きなどのお色気シーンのモロ露出はNGだったっけ?
#昭和40年代はしらない、50年代ころかわ昭和末期のTVの記憶
#TVの視聴者が性的なエロさを感じるかどうかじゃなくて、
#出演者が性的に搾取されているか、
#そしてTVへの裸体露出を強要されたことで本人が「搾取されている」とストレスを感じているか、
# が論点のポイントじゃないのかなあ
## 裸体がデフォの服装の文化圏はその人は裸体であることは恥と感じてないし
## ヌーディストビーチの先進国民はビーチ内にいる人に見られることはOKでも
## フルオープンにネット・メディアで公開されることをOKしたわけではないし
## このことをもってダブスタとは特に思わない
# 映画など、自らの意思でヌードシーンに挑戦したことが明らかな事例はTV放映時どうなってるっけ?
Re:BPO「バラエティー系番組に対する見解」(2000年11月29日) (スコア:1)
## 裸体がデフォの服装の文化圏はその人は裸体であることは恥と感じてないし
## ヌーディストビーチの先進国民はビーチ内にいる人に見られることはOKでも
## フルオープンにネット・メディアで公開されることをOKしたわけではないし
## このことをもってダブスタとは特に思わない
見事なアウフヘーベン [wikipedia.org]である。
# いや、覚えたてで使ってみたかっただけ。
Re:BPO「バラエティー系番組に対する見解」(2000年11月29日) (スコア:1)
>との視聴者からの苦情があった。
苦情を入れた「視聴者」様はそれにかなり興奮してしまい、そんな自分が恥ずかしくなって
自分に恥辱を与えた番組に対する怒りが沸き起こった結果苦情を入れたんだろうな、と邪推。
Re:BPO「バラエティー系番組に対する見解」(2000年11月29日) (スコア:2)
>不愉快なのは「見なきゃいい」で済ませられることだし、
個別視聴前提のコンテンツなら兎も角、地上波のゴールデンは「家族で見る」が(現実は兎も角)原則であるべき。
だから、嫌でも見せられる状況に対応した内容で無ければいけない。
が、それが低俗な内容を否定する事には繋がらない。
「悪い行為」を映していても、「それは悪い事だよ」と指導出来る環境なら問題は生じない。
真の問題は、家族間のコミュニケーションを放棄して、TVのコンテンツを垂れ流しで見させる行為にある。
で、恐らくそれが問題である事を理解しているが、対応が面倒なので矛先がTV局に行く事になってるのが現状だろう。
ま、家族間のディスコミュニケーションは社会問題であるし、そこを掘り下げつつ発展的に解決する番組作りが出来ないと、地上波の存在価値はなくなると思われるが、金になりそうに無いから無理だろうな...
-- Buy It When You Found It --
Re:BPO「バラエティー系番組に対する見解」(2000年11月29日) (スコア:1)
「悪い行為」を映していても、「それは悪い事だよ」と指導出来る環境なら問題は生じない。
その理屈だと、どんな内容でも構わない、ということになって、その直前の
だから、嫌でも見せられる状況に対応した内容で無ければいけない。
と矛盾すると思うんだが。
Re:BPO「バラエティー系番組に対する見解」(2000年11月29日) (スコア:1)
ああ、指導する対象を誤読してるんですね。
見る側内で閉じて指導出来れば問題ないと言っているのです。
局への指導が必要なら、それは何らかの問題が有る状態です。
-- Buy It When You Found It --
Re:BPO「バラエティー系番組に対する見解」(2000年11月29日) (スコア:1)
ああ、指導する対象を誤読してるんですね。
そんな話じゃないと思うけど。
局への指導が必要なら、それは何らかの問題が有る状態です。
で、その必要性は「嫌でも見せられる状況に対応した内容で無ければいけない」ってことなんだよね?
しかし、それは「「悪い行為」を映していても、「それは悪い事だよ」と指導出来る環境なら問題は生じない」と言ってるわけだから、どんな内容でも「嫌でも見せられる状況に対応した内容」と言い張ることができるのでは?
そうでないとすれば、「「悪い行為」を映していても、「それは悪い事だよ」と指導出来」ない内容だ、ってことになるだろうけど、それってどういうもの?
それが「低俗な内容」と共通部分を持たないと言える理由は?
Re:BPO「バラエティー系番組に対する見解」(2000年11月29日) (スコア:1)
ただしParental Guidanceは低俗な内容を排除しようというようなものではありません。
その理屈が解らない。
Re:BPO「バラエティー系番組に対する見解」(2000年11月29日) (スコア:1)
ただしPG-12の枠外にある低俗な内容は放送すべきではありません。
それを排除と呼ばない理屈が解らない。
排除なら排除で良いんですよ。
私はそれに反対しない。
でも、排除を排除でないと言い張る意味がわからない。
ふだんから、おっぱいってツイートしてるけど (スコア:2)
そんな世界がずっと続くとええんやけどなあ _(:3 」∠)_
# おっぱい (゚∀゚) !
おっぱいは個人的には大好き (スコア:2, すばらしい洞察)
"おっぱい"が不快というのならば、ゴールデンタイムに"どろっと経血"とかいうCMを流すほうが個人的にはもっと不快です。
(むしろおっぱいは個人的には不快どころか大好き。別にテレビで放送されなくても見たければネットで見ますけど)
結局個人の価値観なのでしょうが。
Re:おっぱいは個人的には大好き (スコア:1)
G駆除製品とかもな。
DかPの (スコア:1)
>日本の地上波のおっぱい基準には矛盾があるという。
その辺は番組担当者のさじ加減というか性癖というかエロに対する敏感度次第じゃないすかね。
Re:DかPの (スコア:1)
多分、日曜夜の「すばらしい世界旅行」だったと思う。黒人男性のが普通に映ってた。
Re:DかPの (スコア:1)
そういう地方だと、女性はおっぱい丸見えとかも普通でしたね
あの女性写真家は別問題 (スコア:1)
彼女はHPでも御自身の身体はぼかしてますよ。
パペポかなんかで (スコア:1)
むかーし釣瓶と上岡龍太郎が座ってるソファーの背もたれに
全裸の女性が股を開いて座っていて、
釣瓶とかがかがむと大事なところが出ちゃう的なやつ放送してたな
限界に挑戦するとか言って
あれ何年前なんだろう…27,8年ぐらい前かなぁ
Re:パペポかなんかで (スコア:1)
釣瓶とかがかがむと大事なところが出ちゃう的なやつ放送してたな
限界に挑戦するとか言って
そんなんは限界でも何でもない。
限界というのは、無修正丸出しを地上波でやるやつ [wikipedia.org]を言う。
# 特に見たいとは思わない。
Re:パペポかなんかで (スコア:1)
[S]EXテレビですか。ステレオ放送。
Re:パペポかなんかで (スコア:1)
紳助さんでしたか
鶴瓶はこうか…
間違いだらけですんません
縦スジ (スコア:1)
お子様の縦スジ辺の考察にも期待
# 羞恥を知る前に周知させられちゃうのは確かにアウトだったよね
Re:縦スジ (スコア:1)
子供は毛が生えていなければモザイクはいらなかった。
子役であっても。
テレビだけじゃなくて (スコア:1)
ラジオのセクシーオールナイトも思い出してやれよ。
せっかくだし。
再放送は別枠? (スコア:1)
福岡では昼間からおっぱいが出てくるドラマの再放送やってますが、それは問題無いんですかね。
なんだかモヤっとした気持ちがあるものの、あまり突っ込むとモヤっとした気持ちにもなれないことになりそうなので、現状のままモヤっとさせておきます。
知ってる (スコア:1)
はい消えたー
Re:テレ東 (スコア:3)
11PMは知ってる。愛川欽也でイカないように。
Re:石ノ森章太郎 (スコア:1)
「石ノ森章太郎」で「おっぱい」とくれば、「009ノ1」しかないでしょう。
Re:石ノ森章太郎 (スコア:1)
くノ一捕物帖とかアマゾンベビイもエロかったような記憶がうっすらあった
人外だけどビジンダーも・・・
Re:所ジョージの海賊チャンネル (スコア:1)
過去の過ちを懺悔告解。
昔のコメント [srad.jp]で間違えていて、今も同じ間違いを主張しそうになったけどざっくり検索しなおしたら
海賊チャンネル説の方が有力っぽいので自己批判。
// 所ジョージ番組は観てた覚えがないのだけど目撃証言がある以上引き下がる。
Re:所ジョージの海賊チャンネル (スコア:1)
ハケ水車やってた殿様のフェロモンって1993-1994だったっけ。
確か同時期のスーパージョッキーでの局アナが水着で熱湯風呂とかって今だと論外なんだろうなぁ。
今思うといい時代でした(年寄りの懐古)
Re:所ジョージの海賊チャンネル (スコア:1)
椿事件の反省で作られたはずのBPOがやっているのは表現規制という現実
Re:テレビ局に意見を出すべき (スコア:1)
まあ、ネタなんだろうけど。
現状はおっぱい露出に対してフェミな人たちが意見を送り続けた結果なのだろう
そんなものはフェミニストには限らないだろ。
保守的な教育ママだって反対意見を送ったかもしれない。
# 最近、この手の安易なフェミニズム批判する人、ここでよく見かけるよね。
これを覆すべくおっぱいを出すべきとテレビ局にたくさん意見を送るべきなんだよ
少なくとも、フェミニズムくらいの強い理屈を捏ねないと負けちゃうんじゃない?
Re:テレビ局に意見を出すべき (スコア:1)
「また女がなんか言ってるなー」くらいに捉えて無視すればよかったのです。
前近代的な精神性も持ち主がなんか言ってるなー。
ところが最近、男なのに女のおっぱい露出に反対する人とか、女の裸は
守られるべきだという人がいるのはなんでなの?
まあ、女の裸を見たいという人でも、TPOを考えて欲しい、と考えている人が多いんじゃない?
TPOも辨えずに女の裸を見たいというキミの様な人は少数派なんだよ。
まあ、キミの様な人には、専門チャンネルもネットもあることだし、そっちで愉しめば良いんじゃない?
Re:テレビ局に意見を出すべき (スコア:1)
でも只野仁のドラマとか、志村けんのバラエティとかで女の裸が出てくることは番組の流れとしても自然だし、
自然ならTPO的にOKとは言えないだろ。
深夜など子供が見ていない時間帯に放送されている只野仁はOKだけど、19:00台に放送されるバカ殿はNGって男がいても不思議はないよ。
さすがにこの種の番組に男が抗議の声を上げてはいないと信じたい。
そんな盲信は捨てたほうが良いね。
もう少し上手に現実と折り合いを付けとかないと、精神的にツラいことになっちゃうよ。
Re:テレビ局に意見を出すべき (スコア:1)
仮にこれらの意見を全て受け入れてしまえば、なにも放送することができなくなり、表現というものが消失してしまいます。
それはその通りなんだけど、逆に、どんなものでも放送して良い、って話にもならんだろ?
その辺り、どう折り合いを付けるかが問題になってるんじゃない?
上記のようなシーンはそもそも不快ではないということ
で、それは「不快なものなど何もない」という洗脳とは違うわけだろ?
何かを教育なり啓蒙なりするとして、快・不快の線引はどのあたりに持ってくるの?
その線引は、何か自明な理屈に基づくの?
Re:テレビ局に意見を出すべき (スコア:1)
ゼロかイチかの話ではなく、「快・不快の線引」のための
議論が常に行われている状態が、表現の世界にとって
大事だと考えているということです
それは解るよ。
でもそれと、「不快感を抗議の根拠にするというのは危険です [srad.jp]」は矛盾するんじゃない?
その危険の原因は、「不快感を抗議の根拠にする」ことじゃないよね。
不快感を根拠にできないんだったら、批判できなくなったりするんじゃない?
その危険の原因は、自分の不快感を絶対のものと考えることなんじゃないかな。
Re:テレビ局に意見を出すべき (スコア:1)
女それ自体の)経済的価値が下がることに対する恐れがあるように感じます。
まあ、どんなグループにもバカはいるので、そういうバカな自称フェミニストもいるだろうけど、そうじゃないフェミニストもいるよ。