パスワードを忘れた? アカウント作成
13216508 story
著作権

岩手県や宮城県、Webサイトから地図を大量削除 38

ストーリー by hylom
ありそう 部門より
nemui4 曰く、

岩手県や宮城県などのWebサイトで、地図を著作権者に無断で掲載していたことが明らかになった(毎日新聞産経新聞Togetterまとめ)。これを受け、各県はWebサイトから地図を大量削除している。

結局責任取りたくないので、消しますってことらしい。ある意味潔い。

香川県が昨年11月に同様の問題を明らかにしたことを受けて調査した結果、出典の適切な表示や許諾無しにGoogleやヤフー、国土地理院、ゼンリンなどの地図を利用していたという。また、著作権者が不明の地図もあったようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 14時48分 (#3187663)

    >結局責任取りたくないので、
    >消しますってことらしい。ある意味潔い。

    上記はどこからの情報ですか?

    削除または差し替えをして元の著作者・権利者には謝罪もしているそうです。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 16時04分 (#3187722)

      自分が記載したリンク先に明確に書いてあるのに、ガン無視して謎の憶測を載せるとか、斬新な情報操作だよな。

      > 利用規約違反が判明した地図については、削除や差し替えをした上で提供者に謝罪した。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        タレ込み主へのモデレート導入を!

  • by Anonymous Coward on 2017年04月05日 8時58分 (#3188119)

    ライセンス
    CC BY SA って書いてあります
    https://openstreetmap.jp/terms_and_privacy [openstreetmap.jp]

  • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 14時56分 (#3187669)

    審議会の資料や調査報告書にも大量の地図や新聞記事のコピーを使うんだよね
    Webサイトに商用不可のフリー素材使って怒られた例もある
    いけないこととは判っていても、あれをいちいち許可とるのは本当に大変
    JASRACのようにもっと簡易に利用できる仕組みできないかな?予算確保しやすくなる感じで…

    # だからといってJASRACに動いて欲しい訳じゃない

    • by ukenerai (36532) on 2017年04月04日 15時41分 (#3187705) 日記

      自分で混乱してしまったのでメモ。

      >Webサイトに商用不可のフリー素材使って怒られた例もある
      政府・地方自治体のWebサイトに使うのは商用か?
      (業者に依頼して業者が使うのはもちろん商用だけど、公務員が
      Webサイトを作る場合もないことはないでしょう)
      マイクロソフトの商用利用権 [microsoft.com]では商用。権利者次第?

      営利・非営利の分け方だとまた変わってきそう。

      --
      -- う~ん、バッドノウハウ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      会議資料に使うための複製に許諾がいるの?

      • by LARTH (14573) on 2017年04月04日 20時32分 (#3187912) 日記

        新聞記事のコピーを社内会議の資料に使うのにも許諾が要るって言われた。
        「新聞著作権協議会」とは? [www.ccnp.jp]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        著作権法的に言うと「なんで複製に許諾が不要だと思うの?」が相当。

        私的使用とは「個人的に、又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用」

        会社で会議資料に使うのは私的使用ではない。

        #法律が悪いとか中二病議論は不要

    • by Anonymous Coward

      地図はフリーの地図素材が売ってるからそれ使えよ
      新聞は許可取れよ

      あなたが怠慢なだけ

  • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 15時04分 (#3187674)

    国家予算、つまり俺らの金で作った地図が、俺らの住民サービスに利用できない/しにくい状況ってどうなの。

    承認を得ず出所の明示により利用できる範囲 [gsi.go.jp]」に、行政サービスでの利用、ってのを含めるべきじゃないのかね…。

    「・刊行物等に少量の地図を挿入する場合」ってのを拡大解釈して使うのは、…無理かな。

    行政に限らず、地図情報ってのは現代社会に重要なものなので、自由に使える範囲を広げて欲しいですね。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 15時40分 (#3187703)

      イントラネットで使う場合には承認不要なんですよね。
      ここら辺がGoogleMapやその他と大きく違うので、低予算少人数使用イントラ専用システムで地図を使おうと思うと実質選択肢はこれぐらいなんでしょうか。
      他の地図は最低でも年間20万~でした。

      行政サービス/公共団体で一般からの利用がある場合では明示のみで承認不要にすべきってのは完全に同意です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 15時30分 (#3187692)

      >8.「刊行物等に少量の地図を挿入」とは?
      > Webサイト等
      > 300×400ピクセル以下の大きさで地図等の一部(ラスタ形式)を掲載する場合
      > 300×400ピクセルを超え、画面に収まる大きさで地図等の一部(ラスタ形式)を掲載する場合 → Webサイト全体の中で5枚まで

      ってのがあるんだから、出所さえ明示すればよかったのに…という話じゃないの?
      いちいち明示しないといけないのが、利用できない/しにくい状況だというなら仕方ないが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 300×400ピクセル
        ちっさすぎね?
      • by Anonymous Coward

        めんどくさいなら

        ググレカス

        の一文でいいじゃない。

        • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 21時26分 (#3187945)

          地理院地図の地理院タイルを呼び出すようにしとけば問題おきなかったのに。
          http://maps.gsi.go.jp/development/sample.html [gsi.go.jp]

          これなら出典明示だけで使えます。
          http://maps.gsi.go.jp/help/use.html [gsi.go.jp]

          国土地理院のサーバ上にある地理院タイルを、リアルタイムで読み込み表示するウェブサイトやソフトウェア、アプリケーションを製作する場合、地理院タイルは出典の明示のみで申請不要でご利用いただけます。
          出典は、「国土地理院」または「地理院タイル」等と記載していただき、地理院タイル一覧ページ(http://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html)へのリンクを付けてください。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          今は「ググったらカス」の時代だよ
          検索結果がまとめサイトやアフィサイトで埋め尽くされてるからね

          • by Anonymous Coward

            それパーソナライズの結果じゃないの

      • by Anonymous Coward

        いまどき300x400というのも実用には厳しい大きさだなあ…
        おそらく1024x768が液晶ディスプレイの標準だった頃に作られた規定なんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      確かに国土地理院の地図を行政サービスで自由に使えないのは
      「ちょっと何言ってるかわからないですね」って感じ。

      恐らくは想定してなかったという話なんだろうけど。

      • by Anonymous Coward
        測量法にホワイトリスト形式で無断利用していいケースが列挙されてて、そこに「地方自治体そが発行する文書図画での利用」はないわけでしょ
        制定当時に自治体がなかったわけない(さすがにWebページはなかっただろうけど)ので、想定外ということはないのでは
        嘘地図が蔓延するのを防止するのが主な立法意図だろうし、田舎者はその程度には信用されてないのもヤムを得ないよね
        • by Anonymous Coward

          田舎者は~っていうのは下品で差別的な表現だね。外で使ったら確実に君の評価は落ちるよ。

      • by Anonymous Coward

        日本の政治家官僚はくだらない事に一生懸命だからな。
        産業育成するとか言いながら法律で規制して足を引っ張っている。

  • 削ってるなら仕方ないけど、それが入ってれば削除しなくても問題ないと思うけど。

    • 出所の明示義務(著作権法48条)以外に、引用を行う場合は、最高裁の判例により

      • 全体の文脈から引用部分が主従の「従」に当たらなければならない
      • 引用部と地の部分が明確に区別できなくてはならない

      という要件を必要とします。

      これらは定量的・機械的に判別できるものではないので、最終的な適法・不法の判断は裁判に委ねられますが、少なくとも著作権表示があるだけでは適法とはいえません。

      • by Anonymous Coward

        著作権法上の引用って
        主従関係(文書と図画をどのように比較する?)や
        引用の目的上正当な範囲内(報道批評研究「その他」には何が含まれる?)、
        引用の必然性(どの程度?)あたりの要件の基準が不明確なので
        個々の事例が適法か違法か自分のような素人にはなかなか判別できず
        とても利用しにくいと感じます。

        • by Anonymous Coward

          そうか?かなり噛み砕いて説明してくれてると思う。
          少なくとも「フェアユース」の一言よりは具体的。
          そもそも個々の「著作物」がその性質上サイズも内容も千差万別になるんだから、
          厳密には個々の事例、著作物ごとに判断されるべきもの。
          例えば客観的に判断できるような量的基準やガイドを決めようとしたとする。
          音楽なら楽曲と一口に言っても5秒CMジングルからフルオーケストラ半日がかりの
          組曲まで幅広く、何小節までとか何パーセントまでとか一律に縛っても意味ないだろう。
          まして「親告罪」。引用の範囲を越えてると第三者がやいのやいの言ったって、
          結局は権利者の主観で侵害されたと認識するとこから。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 18時57分 (#3187860)

    コレ [it.srad.jp]をようやくやり始めたのかとオモタ

    • by Anonymous Coward

      「つくる会」四天王の「あたらしい日本の地図をつくる会」が動きだしたようだな…。

      国の利益に反する地図は存在してはならない。
      # 布団の地図とか

  • by Anonymous Coward on 2017年04月05日 9時31分 (#3188137)

    他から持ってこなくても、道路整備課や都市整備局なら自分のとこで作らせた地図があるだろうに。。。。。

    #前職が測量関係なんで道路測量とかやって提出してたもんで。。。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...