パスワードを忘れた? アカウント作成
13106428 story
検閲

NAVERまとめ、LINEを批判するまとめに対しnoindexメタタグを付けて検索結果に出ないよう指定 61

ストーリー by hylom
これは酷い 部門より
insiderman 曰く、

コンテンツの不適切な流用について批判が集まっているLINEのサービス「NAVERまとめ」だが、NAVERまとめに投稿された、LINEに対する抗議を行っているまとめ記事「クマムシ博士はLINE株式会社に抗議します」について、「<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW"> 」というタグが付与されていることが指摘されている(NAVERまとめの問題をNAVERまとめに挙げたら無告知で「noindex」化されて色々となるほど感 )。

このタグが付与されたページはGoogleの検索結果に表示されなくなる。誰もが投稿できるようなサイトで、スパム投稿などに対する対応策としてこのような指定を管理者が行うことはあるが、著作権侵害の疑いのあるページについては放置し、こういった運営批判ページに対しては対応を行う運営側の姿勢は擁護できないだろう。なお、このようにnoindexを付与するシステムはNAVERまとめでは以前から実装されていたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これまでの経緯 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年12月26日 20時20分 (#3135868)

    クマムシ博士さんが無断転載だと抗議したまとめ記事のタイトルは
    "【閲覧注意】"人類クマムシ化計画"がぶっ飛んでる"
    であり、現在はその記事にはアクセス不能。

    ただ、"【閲覧注意】"という言葉から、クマムシ博士さんが不愉快に思うような
    取り上げ方をしたのだと想定される。

    人類クマムシ化計画──「むきゅーん」な「クマムシさん」に込められた壮大なる思い [itmedia.co.jp]
    クマムシは「乾眠」という仮死状態で何年間も生存することが可能であり、
    人間を「乾眠」させる技術があれば、誰もが末永く幸せに暮らせる世界が実現するかもしれない
    というのが「人類クマムシ化計画」。

    ヒト培養細胞の放射線耐性を向上させる新規タンパク質をクマムシのゲノムから発見 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部 [u-tokyo.ac.jp](2016/09/21)
    クマムシ博士さんはこういう研究をやっており、おそらくそれについて"【閲覧注意】~"というまとめ記事が作られた。
    それに対して 「無断転載が多い」という記事を自らのブログに書き、それを引用したまとめ記事を作った。
    そのまとめ記事がnoindexにされて以下略

  • 誤字指摘コメントに「おもしろおかしい」が大量に付くのであった

    • by Anonymous Coward

      さすがに運営側が「おもしろおかしい」を付けてるわけじゃないよな?

      • by Anonymous Coward

        運営は無限モデポイント持っていて誰がモデしたかは非公開

        • by Anonymous Coward

          誤字の指摘をモデする運営って意味わからないでしょ。
          しかも「おもしろおかしい」って。

    • by Anonymous Coward

      さぞかし面白いコメントを書いているのだろうとワクワクして見に行っちゃったよ
      https://srad.jp/~ncaq [srad.jp]

      誤字の指摘でさえ「おもしろおかしい」が付くのに……

  • by bigface (47795) on 2016年12月26日 21時20分 (#3135890) 日記
    2014年に産経新聞韓国支局長が訴えられて裁判になった件を思い出す。不都合な言論に対して圧力かけてくる。韓国資本のLINEも同様なのかも。welqは休止したのに、naverは批判無視して問題放置ですか。クマムシ博士がんばってほしい。
  • んじゃないすかね。
    自虐ネタ以外で他所からの批判を喧伝するまとめサイトや一般メディアって存在しない気がする。
    反省会っぽいコンテンツが在る場合でも、内部監査はされているだろうし。
    #そして姑息な手段はバレてしまう罠。ジブンだけは例外にしたいのも甘い罠。

    コンテンツの不適切な流用についてのきちんとした対応を示さない限りはそういうメディアとして認識されるだけでしょうね。
    そもそもまとめサイトって他所様のコンテンツタダ乗り万歳が前提なんだろうし。
    #きちんとした対応ってどういうのになるんだろう。

    がんばれクマムシ博士

    • by Anonymous Coward

      >自虐ネタ以外で他所からの批判を喧伝するまとめサイトや一般メディアって存在しない気がする。

      一方、「Google 批判」でググると [google.co.jp]わらわら出てくる。

      このあたりの対応の違いが、Googleが世界の一流企業でNaverがいつまでたっても二流から這い上がれない大きな理由じゃないかな。

      • by Anonymous Coward on 2016年12月26日 18時33分 (#3135816)

        それホントにやばいgoogle批判サイトは出てこない、ってことはない、っていうのどうやって確認したんですかね。
        bingとか使えばいいんでしょうが、googleで検索してそれでそういう結論、ってのはやばくないすか。

        # あらゆる検索エンジンが結託してお互いに批判的なサイトを排除している可能性も…
        # 陰謀論的にはいいネタっポイ

        親コメント
        • duckduckgoを使ったとか?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いや、悪魔の証明を要求されてもね。

          でもGoogleへの風当たりが強い今日このごろ、「Googleを批判したら検閲された!言論統制だ!」と声を上げたらすぐマスコミが取り上げてくれるでしょ。そういう事例がさっぱり見当たらないってことは検閲はないと考えていいんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            マスコミじゃなくてもFacebookやTwitter等で広まったらアウトだよね。
            そこら辺の繋がりまでGoogleに依存してるわけじゃないし。

            #とはいえこういう馬鹿も定期的に湧いたりする [togetter.com]から、SNSでのその手のネタが「狼少年」化してる可能性はある

          • by Anonymous Coward

            これがGoogle脳か。本当にこわい

          • by Anonymous Coward

            正直にNAVER憎しのあまり大して考えてなかったっていえば良いのに

        • by Anonymous Coward

          > このあたりの対応の違いが、Googleが世界の一流企業で

          Googleへの批判を探すのにGoogleを使わせるあたりが一流企業の証なんでしょう。
          それがGoogleにモデレートされているかもしれないという思考すらユーザーから奪ってしまう。

          https://www.bing.com/search?q=Google+%E6%89%B9%E5%88%A4 [bing.com]

          • by Anonymous Coward

            「Google 批判」で検索すると、両検索サイトで結果が大幅に異なるね。

            両サイトの最初の1ページで比較すると、Bingの検索結果のみに登場するサイトは以下の通りで、Googleに対する辛辣な批判が並んでいる。

            Google の検索結果は公正か、Nextag の批判に Google が反論
            「Googleが脆弱性を放置」と、セキュリティ企業が批判
            Microsoft、法人向けWindows Update発表 Google批判も展開
            Welq問題は(DeNAだけじゃなくて)Googleも批判されるべきだと思う
            Googleデスクトップ - 批判 - Weblio辞書(※Googleデスクトップへの古い批判記事のようだ)

            一方、Googleの検索結果のみに登場するGoogle批判記事を挙げると、以下の通り、明らかにマイルドだ。

            MicrosoftがGoogle批判の新聞広告 Googleは反論
            →Googleのきっちりした反論を紹介しており、中立ないしGoogle寄りの印象を受ける記事

            グーグルを批判するマイクロソフトCM - 動画 - Yahoo!映像トピックス
            →イメージCMで実質的な内容はない

            スノーデン氏、グーグルの新メッセージアプリ「Allo」を「危険」と批判
            →Alloのend-to-end encryptionがデフォルトでオフになっている、というだけの批判

            MIT教授がGoogle批判、完全自動のロボット自動車は誤り・フルオートメーションは20世紀の古い概念
            →どちらかといえば自動運転という考え方そのものへの批判

      • by Anonymous Coward on 2016年12月26日 19時29分 (#3135841)

        二流に失礼では? パクリは一流二流以前の問題ではないかと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ホロコースト否定論のサイトを警告文付きで非表示するGoogleにそんなこと言ってもなぁ

        • by Anonymous Coward

          放置してると、猛烈な攻撃を受けるのでは?
          某国の政府機関あたりから。

    • by Anonymous Coward

      まあ、消さないだけマシかもねえ。

      • by Anonymous Coward

        LINE批判したいなら他所でやればいい話だからな

    • by Anonymous Coward

      著作権侵害に対して、投稿者がやったことなので関係ないとか言うくせに、そういうところはしっかりやるんだな。

      • by Anonymous Coward on 2016年12月26日 21時16分 (#3135888)

        私も著作権侵害(文章のパクリ)をされたことがありましたが、基本的に木で鼻をくくったような対応でしたね。こっちの個人情報も差し出しました。
        相手が削除したので一応解決したのですが、なんか納得いかない感じでした。

        私は個人ブログなので、1円の損害も発生してないのですが、プロのカメラマンの画像をパクっておいて、こんな回答を寄越す [www.photo-yatra.tokyo]ような事例もあるようです。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年12月26日 19時27分 (#3135839)

    他にも色々と表に出したくないことをやってるんだろうなあ

  • by Anonymous Coward on 2016年12月26日 19時39分 (#3135845)

    NOINDEX, NOFOLLOWが指定されているものだけ検索したい時はどうするのが一番いいんだろ?

    • naverが2005年1月まで使用していた初代NaverBot [wikipedia.org]はrobots.txt無視だったな。

      サイト管理者が用意するrobots.txt(クローラのアクセスを制御するファイル)を読み込みながらも無視。あるいは、robots.txtを短時間に何度も読み込む。

      #余りにうざくてIPアドレスで弾いた記憶がある

      2代目Yetibotは国際標準規格である「robots.txt」および「METAタグ」に対応している [wikipedia.org]らしい

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ふと疑問に思ったけど、robots。txtの無視って法的にはどうなんだろう

        クロールしてほしくないって意思表示を示しているのに何度もクロールしてきたり検索結果に乗せられて、何らかの被害が出たことが立証できれば不法行為になるのだろうか
        (某図書館みたいな事件もあるんだから、クロールの頻度が高ければそもそも不正アクセス扱いしても良さそうなものだが)

        • by Anonymous Coward on 2016年12月27日 6時50分 (#3136008)

          日本だとロボット型検索エンジンが著作権法47条の6の適用を受けるにはrobot.txtに従う必要がある(条文に直接書かれているわけではないが著作権法施行令7条の5第2項→著作権法施行規則4条の4と多重リダイレクトした先で規定)

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          某図書館は1分に1回のアクセスで落ちるマジでクソみたいなシステムだったんですが

  • by Anonymous Coward on 2016年12月26日 19時44分 (#3135848)

    こういう運営のさじ加減で自分のコンテツをいじられることがあるから、この手のサービスは嫌い。
    このスラドのコメント欄のように消されようがいじられようが自分にとってどうでもいいのは使うけど、そうじゃない情報発信の場として使うのは全部独自ドメインで出すようにしてる。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月26日 19時58分 (#3135860)

    誰かと思ったらw

  • by Anonymous Coward on 2016年12月26日 22時22分 (#3135915)

    日本企業らしい矜持がまだ残っていた(または日本企業らしく外面を取り繕うことに長けていた)ことがよくわかりますね。

    • by Anonymous Coward

      DeNAは創業者が古い世代ですしね。企業文化はわりと旧世代なのかも。

    • by Anonymous Coward

      あれは役所まで出てくるような事態になったからじゃないですかね。
      ネットで騒がれてる程度ならスルーしてた可能性も。

    • by Anonymous Coward

      Naver/LINEは国産を訴えつつ都合が悪くなると外資だと訴える
      タチの悪いあの国メソッドが色濃く出てますな

  • by Anonymous Coward on 2016年12月26日 23時17分 (#3135935)

    デッドコピーで他者の利益を侵害するとダメってことに法改正されるんじゃなかったっけ?
    韓国企業だから引っ張れないの?

    • by Anonymous Coward

      他国の企業を引っ張るより、自分の国の企業を引っ張るほうが先だろうに。

      • by Anonymous Coward

        いや両方並行してやれよ。
        どっちが先とかじゃなく。

        • by Anonymous Coward

          だれにいってるんだよww

  • by Anonymous Coward on 2016年12月27日 12時11分 (#3136190)

    2014年の価格.comの炎上を思い出した。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...