「キュレーションメディア」にコンテンツを無断使用されたら利用料を請求しよう 89
ストーリー by hylom
やりたい放題にブレーキを 部門より
やりたい放題にブレーキを 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
いわゆる「キュレーションメディア」に写真を無断使用された写真家がその使用料を請求したという記事が話題になっている。
この写真家の撮影した写真は複数のサイトで無断使用されていたとのことで、1点あたり1万5000円を請求したという。その結果1社を除き使用料が振り込まれ、その金額は合計18万円になったそうだ。
ただ、問題の写真の著作権が本当に使用料を請求した人にあるのかの確認の下りがないあたりは気になるところである。第三者が勝手に使用料を請求するというトラブルは発生しないのだろうか? また、ただ、「写真をそのまま利用する」というのはかなり分かりやすい著作権侵害だが、文章については無断使用された場合の対応が難しい気がする。
また、『「まとめサイト」にブログ記事が無断転載されていたので損害賠償を請求してみた結果』という話も話題になっている。こちらでは、こちらブログ記事全文を無断転載したまとめサイトから使用料5000円を得ることに成功したそうだ。
安いよねぇ (スコア:3, 興味深い)
手間暇かけて5000円ってのは、ちと悲しい額ですね。
無断使用ということを考えると15000円でも安いと思う。
懲罰的に1点10万ほど取れるようにならないかな。
個人情報漏らすと1件500円…みたいな相場が醸成されなきゃいいけど。
Re:安いよねぇ (スコア:4, すばらしい洞察)
法と倫理に則った行動をとらなかった人が萎縮するようになるのは、極めて健全では無いでしょうか?
Re:安いよねぇ (スコア:3, すばらしい洞察)
良く読め。この人はプロの写真家として1点3万で写真を売ってて、実際にその値段で買ってる人がいるんだよ。駐車場の罰金と違って実際にその値段での取引があって、それをベースに請求してる。それでも、面倒を避けるために、2次扱いで半額の1.5万にまけてるし、そもそも、支払わせようとした理由の一つは正規に金を払ってる人に申し訳ないって言ってる。批判したければ元記事位よんだら?
Re:安いよねぇ (スコア:2)
センスがない奴ほど、写真なんて誰が撮っても同じ・ボタン一つでとれるものだと思っている法則。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:安いよねぇ (スコア:1)
「誰が撮っても同じ」なら自分で撮れば良いのにね
Re: (スコア:0)
少なくとも「素晴らしい筆致で絶妙な色遣いの~の最高傑作」として紹介されたものと、「印象派の典型的な絵画の例」とでは意味合いが違いますよね。
後者は作品として評価されたわけじゃない。そして今回は後者の方です。
本人がこれは素晴らしい作品だと言っても意味ないわけです。
Re: (スコア:0)
(#3126931) じゃないけど、問題意識はそこじゃなくて、
「真のクリエイターはどこか」なんだろう。
ワンピースのナミのコスプレ写真が無断引用されたとして、
・コスプレをした当人
・出来合いのコスプレを撮ったカメ子
・それを引用して「海賊です(写真はイメージです)」で記事に載せたキュレーションメディア記者
をさておいて、
・ワンピースでナミを作画した尾田氏
・そもそも「海賊と言えば露出の高い女性・・」という固定観念を作っただれか(ハリウッド?)
・「海賊」は娯楽小説となりえる、を最初に打ち出したスティーブンソン
とかたどってみると、「出来合いのコスプレを撮ったカメ子」みたいな
「誰かの創造物であるどこかの建築物を撮ってきた著作権者」が
著作物のオリジナリティを主張することのあいまいさはわからんでもない(だからと言って無断引用が許されるわけでもない)
Re: (スコア:0)
同じですよ。違うといっているほうが痛い。
この手のは創造性に価値があるんじゃなくて、対象を写真という形にしていることに価値がある。
自分で撮ればという奴がいるけれど、まさに撮るためにかかる手間(現地に行くとか対象を揃えるとか撮影条件を揃えるとか)があるからこそ対価を要求できる。
って、思うとやっぱり5千円は安い。
Re: (スコア:0)
高いと思うなら使わなきゃいいんですよ
無断でね!
Re: (スコア:0)
自分が書いたり撮ったりしたコンテンツの保護するための方法なので、別に萎縮することはないと思うけど。
フリー素材とかクリエイティブコモンズの作品とかちゃんと探してます?
Re: (スコア:0)
そういう目的で使われるなら著作権なんてない方がいい。
Re: (スコア:0)
いや、だから自分で写真撮ってくるなり権利がハッキリしてるコンテンツを利用すればいいんですけど。
なんで萎縮する必要があるんですか?
自分だったら提供してるコンテンツを無断使用されたら権利保護の為の手段は講じますよ。
おまけに著作権なくなったら、無断使用し放題でオリジナル作者も保護されない世界になるだろうから表現活動で生活していくことは出来なくなるでしょうね。本を出版してもそれがすぐ他の誰かに勝手に使われてしまうし、無料だったりオリジナルより安ければみんなそっちを読むでしょう。
もし著作権を無くしそれでも言論空間を維持するとしたら資本経済ではない社会システムを提唱する必要があると思うけど、何か考えがあるんですか?
Re:安いよねぇ (スコア:1)
まず、運営元は必ずしもその種の管理ができるわけではありません。
そういった場を提供する行為への委縮につながります。
そして、記事を投稿する人は往々にしてプロではありません。
彼らは十分な知識がない事もありますし、ミスをすることもあります。未成年でもあり得ます。
気を付ければ問題は発生しないはずだ、とはなりません。自分がいくら書いてもお金は入らないのに、大丈夫だと思っていたのに、何らかの写真が紛れ込んでいれば何万円も取られる、とういう話になれば当然委縮します。そういうものです。
著作権に関する代替案は、権利行使を制限したり、もっと緩くするあたりでしょうか。
当然ながら著作権は一定はその役割を果たしていますが、行き過ぎが見られます。
他人の言論を制限する目的で恣意的な行使が見られた場合その権利主張を認めないとか、刑事罰を科すとか、著作権侵害をそれによって失われた経済的利益(売り上げ減)のみから算出するとか(今回は0円)、本人が払ったであろう価格で算出するとか(今回は~数百円)、一定画質以下なら引用を自由に認めるなどやり方は多数あるでしょう。
権利保護には一定の意味はありますし、合法的ではあります。
しかし、ある種のメディアの攻撃の為に使われるような事が横行するならば、それは危険な事です。
そしてそれは権利保護の為の手段ではありません。
自分の作成した作品が含まれているからと言って、害より利益の多いサービスを一つつぶす事はできませんし、あってはなりません。
現状ではそこまで行ってはいませんが、仮にそれが実際に起きるならそのような事が起きないようにそれまで正当とされていた権利を制限しなければなりません。
それは双方にとって不幸な事であり私はそれを危惧しているのです。
Re: (スコア:0)
今回の場合、プロの人の作品で業界で決められた値段(3万円)の作品を無断使用されてるんだし、経済的利益の損出は出てるのでは?
記事の投稿者が素人だから無断使用は融通を利かすべきだってのは何かずれている気がする・・・
他人の作品の無断借用は金銭的損失が発生する場合があると気が付くってのは、
萎縮する事とは違ってルールを知るって事だと思うけど。
Re: (スコア:0)
> 彼らは十分な知識がない事もありますし、ミスをすることもあります。未成年でもあり得ます。
小中学生がネットの片隅で適当にやってるならいざ知らず、大手ネット企業が展開するメディアでそれは通らないでしょうね。
Re:安いよねぇ (スコア:2, すばらしい洞察)
> 彼らは十分な知識がない事もありますし、ミスをすることもあります。未成年でもあり得ます。
それでも犯罪は犯罪
Re:安いよねぇ (スコア:1)
こんなに著作権を無視して、盗人猛々しい意見も、凄いよね!!!
>>何らかの写真が紛れ込んでいれば何万円も取られる、とういう話になれば当然委縮します。そういうものです。
著作権を無視した雑な管理をしているから紛れるんだろ
>>彼らは十分な知識がない事もありますし、ミスをすることもあります。未成年でもあり得ます。
知識がなくても、未成年でも法は守らなければならない。
Re: (スコア:0)
建物の著作権は建物を建物として複製する場合に限る、と著作権法に書いちゃったからね
まあ建築家たちの政治力が足りなかったということでしょう
Re: (スコア:0)
嫌なら使わなければよかったんだよ
料金払えば許してやろう的な示談の面もあるのだから多少は高額になって当然だろう
示談なんてそういう「ぼったくり」金額が普通にまかり通っているし
ぼったくれても被害者は「俺は被害者だ」と高圧的で言いたい放題なもんだ
Re: (スコア:0)
ボッタクリに感じるのであれば最初から画像をパクらなければ良かった話ですよね?
NAVER方式には勝てない…… (スコア:2, すばらしい洞察)
NAVER「けどですね、あなたは一次情報発信者として私共の方へ登録してないし、つまりまとめ忌避の手続きもしてないでしょう。じゃあ仕方ないじゃないですか」
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1612/05/news132.html [itmedia.co.jp]
Re:NAVER方式には勝てない…… (スコア:1)
泥棒が決めたルールに従う必要なんかなくて、
普通に内容証明→民事訴訟、刑事告発でいいんだけど
コストが見合うかは別問題なんだよなぁ
Re:NAVER方式には勝てない…… (スコア:3, 参考になる)
結局、行き着く先はこれになる
日本の(民事事件の)司法制度の欠点というか、訴訟のコストが過小に見積もられてて、勝訴した側も失うものが多い
ブラック企業とか、比較的軽い刑事事件の被害者救済とか、そういうのが機能してないのも同じ理由
懲罰的賠償金を過度に認めた結果として尖りすぎた米国を見習えとは言わないが、それにしてももう少し改善すべきだと思うのだけどね
# 少なくとも日弁連が出している弁護士費用の目安 [nichibenren.or.jp]相当程度は勝訴側は請求できるべきだと思う
# 請求額が10万とか20万だと「弁護士に頼んだら赤字、自力でやるには仕事休んだりせざるを得ず赤字、結局泣き寝入り」みたいなことになるのは欠陥でしかない
何で肝心の所をカットしてるの? (スコア:2, すばらしい洞察)
1社を除くまとめサイトは支払いに応じたが、Naver(を運営するLINE)だけは支払いに応じずに裁判で争うって点が抜けてません?コメント欄で集団訴訟も考えているからって、被害にあった人に準備を呼び掛けてます。
何で重要な場所カットするかな?スラドのスポンサーにLINEって入ってましたっけ?それとも、タレコミの人がコメ欄読んでなかっただけ?
LINEの上場が遅れたのってNaverまとめの著作権侵害を問題視してって噂が流れてましたけど、この流れが大きくなると上場に影響が出たりするんでしょうか?って、まあ、まず大きくはならないでしょうけど。裁判で争ってほとぼりが冷めた頃に和解って定番パターンになりそうな気が。
# ログインしないとタレコミが読めない仕様は不便すぎる
# 編集者の改悪が突っ込まれにくいようなのかもしれんが
Re:何で肝心の所をカットしてるの? (スコア:1)
すらどにログインしなくてもタレコミは閲覧可能。
さっき Firefox の Private Windowsを開いて未ログイン状態で読めることを確認。
使用料って (スコア:1)
「権利侵害の補償」を「使用料」って言うのはなにやらモヤモヤするする。
Re:使用料って (スコア:1)
何がモヤモヤするかは分かりませんが、「権利侵害の補償」である賠償金と「使用料」は別のものですよ。
正当な使用料を支払えば示談にすると言っているだけです。
Re: (スコア:0)
そりゃ、君らの大嫌いなJASRACと同じやり方だからさ
キュレーションってなんぞ? (スコア:1)
と思ったら、要するにスラドみたいなサイトのことか
https://kotobank.jp/word/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7... [kotobank.jp]
Re: (スコア:0)
いや、スラどの場合、主に議論がメインのコンテンツだからキュレーションとは呼ばない。
これをキュレーションと呼んだら2chやredditもそうなる。
ウェブ上からニュースやブログ記事をかき集めてユーザーの読みたそうなものを取捨選択して提示するサービスだ。
自分では何も生み出してない。他人のコンテンツタダ乗りサービスと呼べるもの。
基本的にユーザー受けしやすいバイラル系の記事がメインになってる。自分で情報集められない情弱に最適化したサービス。
なので、ゲスい記事多いし信頼性も無視。
Re:キュレーションってなんぞ? (スコア:1)
元々、キュレーションサービスって、情報を分類した上でリスト化して(リスト内の内容は RSS 程度で)、
メインの記事は元記事に飛ばすもんだと思ってたんですが、
いつの間に自前の所にコピーするようになってしまったのやら、と思ったり。
# もしくは、おいらがキュレーションサービスの認識間違えてる?
ここは「気にする必要のない所だろう。 (スコア:0)
>ただ、問題の写真の著作権が本当に使用料を請求した人にあるのかの確認の下りがないあたりは気になるところである。第三者が勝>手に使用料を請求するというトラブルは発生しないのだろうか?
この部分。請求する側が本当に著作権者本人ならその証拠だせばいいだけだし、
される側が
>第三者が勝手に使用料を請求するというトラブル
が嫌なら最初から無断パクリなぞしなけりゃいい。
Re: (スコア:0)
いや、今回のブログ記事内でその本人かどうかの証明をしたというやり取りが記載されてないから、第三者が本人のフリして使用料請求したらどうすんだ?ってことでしょう。
ちゃんと記事は読もう。
Re: (スコア:0)
だから、
本当に著作者本人だとして、パクリサイトに第三者が著作料請求したとして、なにが問題なの?
粛々と請求すればいいだけ。パクリサイトが詐欺師に金払ってようが著作者本人になんの関係もない。
求められたら本当の著作者である証明すればいいだけ
で、
パクリサイト(請求される側)が詐欺師から著作料請求されたくないなら、そもそもパクリサイトなんかやらなきゃいい。
きちんと最初から著作確認して使用料払って記事かけばいい話。
>ちゃんと記事は読もう。
つ鏡。
Re: (スコア:0)
大差ないだろ。
その金で片が付けば良いと思えば払うだけの話だろ。
元々難しい写真の撮影事実について証明の手間を取る必要も無い。
どうしてもしたいなら本当の著作権者が声を上げてからの方が自分で調査する分が減って都合が良い位だ。
まあ写真の著作権だと古い写真をスキャンしただけのものを、何故か自分が著作権者だと言う人たちが多々居るから、数が増えれば実際は著作権者でない奴からの話も混ざりはするだろう。
でも運営側からすればそれ自体は問題では無いよ。
Re: (スコア:0)
適当なまとめサイトの画像なり文章なりを適当に「自分のもんだ」と主張するプログラムを動かすやつが多発、
DDOSになって糞詰まりとかなりそうね。
何かを送る、という事のコストが0に等しいというのはいろいろ大変だな
Re: (スコア:0)
>その証拠だせばいいだけ
証拠って具体的に何?
非親告罪になったんじゃなかったの? (スコア:0)
バンバンしょっ引いてください。
すごい気になる (スコア:0)
> その結果1社を除き
なにかすごく気になる書き方だな
その1社ってどこなんだろう
Re:すごい気になる (スコア:1)
もちろんNAVER
当ページのコメントに他の方の質問に答える形で回答されてますよ
画像引用されたサイトからのアクセスをブロック (スコア:0)
# 引用自体は構わないけど、あの時は画像の意図や意味をガン無視での引用だったのでブロック
Re:画像引用されたサイトからのアクセスをブロック (スコア:1)
ブロックなんてしょうもないことしないでさ、
もっとこう [megalodon.jp] 楽しいこと [susi-paku.com]しようぜ
Re: (スコア:0)
personal blocklist [google.com]とかのリスト活用すれば
まとめサイト経由をまとめてブロックなりドロップなりできそう
純粋な好奇心 (スコア:0)
スラドのストーリーにも無断引用の要件を満たしているか怪しい物が多いのだがスラドはこのような要求にどのように対応するのでしょうか。
Re: (スコア:0)
> スラドのストーリーにも無断引用の要件を満たしているか怪しい物が多いのだがスラドはこのような要求にどのように対応するのでしょうか。
そのための hylom 氏編集です。
Re: (スコア:0)
誤字様々ですな。
もっとも今度は無断改変で訴えられる可能性も :)
Re: (スコア:0)
むしろタレコミを公開しちゃってるほうが問題かもしれない…
Re: (スコア:0)
スラドのストーリーは、無断転載どころか内容端折り過ぎレベルなのでたぶん問題にならない。
というか、丸々コピってくれればまだマシなのにとか思わな(ry
キュレーションサイトの倒し方 (スコア:0)
これって、自分で撮影した写真ないしは作成したコンテンツを
自分でまとめたら・・・
あ、閃いt
192.168.0.1 (スコア:0)
僕のIPアドレスなのでいちまんえんせいきゅうします