パスワードを忘れた? アカウント作成
12983166 story
ゲーム

国内でサービス開始された中国発のネットゲーム、開始後1日でサービス終了。グラフィックの盗用が指摘される 79

ストーリー by hylom
チェックをスルー 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

11月15日12時30分にサービスが開始されたブラウザゲーム「カオスサーガ」が、その26時間30分後の11月16日15時でサービスを終了することを発表した。サービス終了理由については「諸事情により」とされているが、ゲーム内で使われているグラフィックに他社のゲームのものとそっくりなものが複数あるとの指摘があり、これが原因ではないかと言われている(ITmedia)。

このゲームは海外のメーカーが開発しすでに中国でサービスが開始されているものを日本向けにローカライズしたもの。具体的な指摘としては、一部のゲーム内キャラクターが人気オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXI」のものに酷似している、人気アクションゲーム「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスターにそっくりの画像が使われている、などが挙がっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2016年11月16日 23時19分 (#3115686)

    今回の「カオスサーガ」ですが中国でサービスインしている「諸神黄昏online」というゲームの日本語ローカライズのようですね。
    https://www.youtube.com/watch?v=VJkYirVXDRI [youtube.com]
    http://www.gm99.com/gods/ [gm99.com]
    こんな感じのゲーム。

    で、中国のオンラインゲームは著作権という概念が薄いので、他社(国籍は問わない)のゲームからキャラクターなどの素材を盗用してサービスに組み込むのはよくあることです。

    そういう盗用した素材のひとつが日本の「ファイナルファンタジー11」や「モンスターハンター」だったということなのでしょう。

    ここからは推測になりますが、たぶん中国でこのゲームを開発している人たちは盗用が違法だとか思ってないのでしょう。(もしくは下請けが勝手に盗用してサービス運営者は知らない)
    そんな状況で日本から「日本語ローカライズしたい」という申し出があったらホイホイ受けますよね。違法だって認識がないんですから。

    で、日本のDMM(か下請け)はあんまりゲームが好きではないか詳しくないかで、そのゲームを翻訳しながらも登場するキャラクターがFF11やモンスターハンターからの盗用だということに気づかなかった。

    この二つのミスが重なって「サービス開始から22時間で終了」という事態が発生したのでしょう。

    まあなんでこんなことを知っているのかと言うと、僕が以前制作に関わったゲームのキャラクターデータが吸い出されて今現在中国でスマートフォン用ゲームとして運営されてるからなんです(もちろん無許可)。法務部になんとかしてくれと言ってもどうにもなりませんでした。

    まあ、ゲーム後進国ならまだしも今後はコンテンツを世界に売っていくんならそろそろ著作権とかいう概念について中国の人たちも深く学んだほうがいいとは思います。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 23時25分 (#3115691)

      以前開発関連で中国に行っていたことがありますが、彼らは著作権というものがあること自体はわりと認識していますね。
      認識しているだけで守る気はさらさらないのですがw
      彼らは自分たちにメリットがあると理解すれば相応の行動を取る傾向がありますが、他人の著作権を守ることでの自分のメリットがあるとは考えないから守らないって感じかなあ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年11月17日 0時47分 (#3115736)

        スマホ端末の業界で、著作権などの権利を守る事が結果として自分たちの利益を守ることになるって気付いてる段階っぽいですね。
        あくまで大手と言うかトップ10に入るようなメーカー限定だけど。
        中国国内の弱小メーカーが自分たちの真似をして自分たちのコピーを売ることを止めようとしてる。
        利益の問題だけじゃなく、粗悪品が広まると信用まで失うからね。

        ある程度成功を収めて大きくなると中国国内であってもルールを守る必要があるって気付く事になるんだなと思った。
        この手のコンテンツ関係もいつかそうなる日が来るんだろうか…

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあそれで中国国内では国が守ってくれるし、国内市場だけで十分に潤うからなぁ。

        それでその先はというと、自分たちでオリジナルを作るより、金に飽かせて
        オリジナルを作っているところを買収してしまえ、という戦略のようだ。

        スクエニもそのうち買われちゃうんじゃないの?とはあまり冗談のようには響かない。

        • by Anonymous Coward

          買ったところで買ったところ以外がタダでパクるから意味ないのでは?

          実際中国国内で力をつけた企業が中国の他の企業にパクられて痛い目見ていると言うし、
          どこかで知財について啓発しないと、中国企業がつぶしあいをすることになり一定以上成長できずにどん詰まりになる

          • by Anonymous Coward

            外国の企業を買うのは中国の外で商売するためだから。

      • by Anonymous Coward

        中国人はルールを破ったほうが得するならそうする。
        だからルールを破ったときのペナルティをきっちりしない場合、必ずそうする。

        • by Anonymous Coward

          そんなのどこの人だってそうだろ。
          警察に捕まるペナルティがあるから法律は機能してるし、
          社会的に白い目で見られて自分の立場が悪くなるからマナーは存在する。

          ペナルティを厳しくする必要があるのは同意だけど、非申告正の立場から見ると結局訴えるには現地法人が必要な訳で、じゃあ現地法人を作りましょう。って話になって中国としてはウマウマなんだよな。
          クレヨンしんちゃんみたいに現地法人が訴えても負けたとかなら話は別だけど。

          • by Anonymous Coward

            君、どこ出身ですか?

    • by Anonymous Coward on 2016年11月17日 1時18分 (#3115748)

      概ねあってると思います。彼らの多くは著作権は知っていますし、破ることは中国以外では脱法であることも一応は知っています(知っている人に多く出会ってきました)。ただ事業者となれば話は別のようですね。大変に厄介なのは自分もよく耳にします。

      DMMが発注したBREAVEという会社、社長はDeNAに在籍してから起業されたようで、年齢もお若い。スタッフも若い方が揃っていると思われます(ついでに外国人も)。
      そしてFF11はリリースされてから16年が経過しています。16年前だとBREAVE社の社長やスタッフも高確率で中〜高の未成年だったと思われますから、FF11を実際にプレイしていたとは思えず、まさかFF11データぶっこ抜きだったとは想像もしなかったのでしょう。とはいえ、チョコボのキャラは気付いてよと思いましたけどw

      そのようなわけで、DMMも被害者になるのかもしれませんが、当然それは許されるわけないので、今頃関係者が穏便に済ませようとジャンピング土下座しているのではないかと思われます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ日本でも、商用はNG、個人なら(パブリックでも)お咎めなしみたいな状況で、それが著作権の概念が浸透している国なのかというと何とも言えない所も。
      中国の開発チームにすると、日本の(あるいは多くの国の)ローカルルールではダメなのか、ぐらいの受け止め方かもしれないですね。
      あるいは日本企業の素材の盗用は避けよう、とか。

      ダメはダメなのは明らかなのですが、優れたモデルを(洗練されているが故に)流用したいという気持ちはちょっとわかる。それを商品に混ぜるまではしないにしても。

      • by Anonymous Coward

        まあ、日本のこのあたりでまがりなりにも守っている様に見えるのはモロだと即騒ぎになるからで、類似キャラなんて幾らでも有るしシステム内のパクリがバレるのも良くある話だからなぁ。
        結局はそうやってパクって作ると痛い目を見るって事でないと身に染みてないだろ。
        挙句国内ですら未だに身に染みていない経営者が製作者にパクリを命じる様な事例もありそうだし。

        いや昨日クレーム対処で出かけたのだけど、「調子が悪いからどうにかしろ」って言われた機械が、うちのプロコンからソフトを出して、うちの機械のコピー品を出入り業者にデッチアゲさせた物だったんで。
        渡してあ

        • by Anonymous Coward

          類似キャラや、ゲームシステムを模倣するのは違法じゃないです。
          データを抜いてそのまま使うのは違法です。

          • by Anonymous Coward

            ゲームシステムの模倣でなく盗用も有るでよ。

    • by Anonymous Coward

      で、日本のDMM(か下請け)はあんまりゲームが好きではないか詳しくないかで、
      そのゲームを翻訳しながらも登場するキャラクターがFF11やモンスターハンターからの盗用だということに気づかなかった。

      ここだよな。
      商売するのに、商品やその商いをする世界に興味を持ち、精通している人間が「一人も」いなかった。
      起こるべくして起こったとしか言いようがない。

      • by Anonymous Coward
        いやだってヤクの売人がヤクに手出すのは厳禁でしょフツー
        • by Anonymous Coward

          でも、テレビとかでぺろっとなめて本物かどうか判断してるのあるじゃん。
          #中毒にはなってないって事?

    • 韓国のラグナロクオンラインが中国に渡って(?)出来たのが諸神黄昏onlineで、それが日本に上陸したのがカオスサーガ(?)いや、日本にもラグナロクオンラインはあるし…もうなにがなんだかほんとうにカオス。ゲームシステムも調べてみたらいろいろ出てくるんじゃ?

    • by Anonymous Coward

      株式会社ブライブ(BRAEVE) [braeve.jp]

      会社の所在地は日本だし、「日中韓を中心としたメンバー」を売りにしてるので、
      「中国では~」なんてのは言い訳になりませんね
      持ってくるタイトルの選定の時点で失敗している

    • by Anonymous Coward

      > 諸神黄昏online

      ら、らぐなろく...

  • by renja (12958) on 2016年11月16日 22時41分 (#3115664) 日記

    FF11のNPCに酷似どころか、そのままモデリングデータぶっこぬき流用ですよ。
    まあFF11プレイしてなきゃ気づく事はないでしょうけど。

    #自分は昔FF11プレイしてた時期あるけどこのNPCは見た事無い。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • 最短記録? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年11月16日 23時27分 (#3115692)

    今まで自分が見た早期終了の話題は、
    『東京ファントム』 2015/5/1 iOS配信開始→6/11終了 [fc2.com]
    『闇黒英雄』 2016/4/13開始→4/25終了 [gamecast-blog.com]
    だったわけですが、1日というのは過去最短でしょうか?しかしこれはどちらかというと流用がばれてリリース中止だから、別枠とみなすべきか!?うむむ。

    # しかし、だんだんサイクルが短くなっている気がするのが恐ろしい…

  • by yaegaki (47415) on 2016年11月17日 13時57分 (#3115977) 日記
    契約によるというのはそうだろうけど、
    稼働中のサービスが違法だった、という想定の条項はないかもしれない。

    調停なんてまともに受け入れるとも思えないし、
    膨大な工数がムダになったと思うと、いたたまれない、、、
  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 23時50分 (#3115705)

    まさに混沌、まさに伝説。

    # 画像だけ差し替えて出直しってできないものだろうか?

    • by Anonymous Coward

      つまりまったくのオリジナルに差し替えるわけですね、出来るならローンチ前からそれやってますよ。

    • by Anonymous Coward

      まさに混沌、まさに伝説。

      # 画像だけ差し替えて出直しってできないものだろうか?

      盗用してるキャラクターは複数体いるようですし、それらを全部デザインしなおしてデータ作成してデバッグしてサービス再開するよりはさっさと損切りしちゃうんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      差し替えた画像がまた他社ゲームからの物故抜きで。。。。
      以下無限ループ。

      万博や五輪の主題歌に平気で盗作するお国でっせ。
      http://news.livedoor.com/article/detail/10540926/ [livedoor.com]

  • by Anonymous Coward on 2016年11月17日 8時42分 (#3115804)

    セガのスーパーモナコグランプリのパツキンのレースクイーンの画像が
    洋雑誌のグラビアの取り込みだったということがありましたな
    元ネタはヌードだったのをペイントしてレオタードにしたという
    ゲーム業界に限らず昔の日本の出版界では洋雑誌のグラビアはパクリ放題

    • by Anonymous Coward

      チョコボは元ネタは宮崎アニメだし。
      ゲームシステムならパクリ元のFF11やモンハンも数あるクローンの一つなんだけどね。

      • by Anonymous Coward on 2016年11月17日 11時06分 (#3115901)

        「パクリ」と「データそのまま流用」は分けて考えるべきだけどね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        チョコボはナウシカのトリウマとチョコボールのキョロちゃんからインスパイアされたキャラクターですよね。

      • by Anonymous Coward

        DOG DAYSのセルクルってチョコボだよな。

      • by Anonymous Coward

        そうか、砂地ダチョウは悪くなかったんだ…

    • by Anonymous Coward

      洋雑誌のヌードグラビアをスキャンして素材にした画像処理学者がいるらしいですよ。

      • by Anonymous Coward

        プレイボーイ誌のセンターフォールドでしたっけ。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...