NETGEAR、同社のソフトウェアで海賊版の映画を転送する手順を紹介していた 17
ストーリー by headless
邦題 部門より
邦題 部門より
ネットワーク機器メーカーのNETGEARが同社のソフトウェア「NETGEAR genie」の解説ページで、ダウンロードした海賊版の映画を他のコンピューターに転送する手順を紹介していたそうだ(TorrentFreakの記事、
Business Insider UKの記事)。
NETGEAR genieはホームネットワークの管理や監視、修復などを実行するソフトウェアだが、同じネットワーク内のコンピューターにファイルを高速転送する「Turbo Transfer」という機能も搭載している。海賊版の転送手順になってしまったのは、このTurbo Transferの使い方を解説するページ。転送するファイルを指定する画面で、Torrentサイト「RARBG」からダウンロードしたとみられる映画「Pain & Gain (邦題: ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金)」の動画ファイルを選択している。
このページは現在削除されているが、archive.isに保存されたページによれば公開日は2013年9月13日、最終更新日時は2015年12月7日となっている。また、海賊版ファイルの日付が2013年8月15日、転送先を指定する画面にあるフォルダーの日付が同年6月16日になっているところから、誰も気にしなかっただけで、公開当初からこのような内容だった可能性もある。
なお、NETGEARはBusiness Insiderに対し、同社では「『Pain & Gain』のような非常に素晴らしい作品であっても、映画の著作権を侵害する行為や海賊版の映画を転送する行為を推奨したり、黙認したりすることはない」と述べているとのことだ。
NETGEAR genieはホームネットワークの管理や監視、修復などを実行するソフトウェアだが、同じネットワーク内のコンピューターにファイルを高速転送する「Turbo Transfer」という機能も搭載している。海賊版の転送手順になってしまったのは、このTurbo Transferの使い方を解説するページ。転送するファイルを指定する画面で、Torrentサイト「RARBG」からダウンロードしたとみられる映画「Pain & Gain (邦題: ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金)」の動画ファイルを選択している。
このページは現在削除されているが、archive.isに保存されたページによれば公開日は2013年9月13日、最終更新日時は2015年12月7日となっている。また、海賊版ファイルの日付が2013年8月15日、転送先を指定する画面にあるフォルダーの日付が同年6月16日になっているところから、誰も気にしなかっただけで、公開当初からこのような内容だった可能性もある。
なお、NETGEARはBusiness Insiderに対し、同社では「『Pain & Gain』のような非常に素晴らしい作品であっても、映画の著作権を侵害する行為や海賊版の映画を転送する行為を推奨したり、黙認したりすることはない」と述べているとのことだ。
この会社のReadyNas (スコア:2)
は、NFSが使えるのでWindowsとLinuxから使うのには便利です。
また、scpやrsyncも使えて、デイリーバックアップ先に使っています。
Re: (スコア:0)
NFSどころかiSCSIとかまでサポートしてますよね。カタログスペック高すぎ。
2万円代のNASでこんな使いこなせないほど機能あるとは思いませんでした。
ユーザの最も典型的なニーズに合わせ、分かりやすい解説になるよう心がけました (スコア:0)
と言われると納得せざるを得ない
Re: (スコア:0)
ユーザに無理な制約課さずに収益を上げれるコンテンツ商売の構築を目指すべきなのに
お役所に泣きつき働きかけるくらいしかやってないからのう
海賊版のダウンロード解説とかじゃなくて (スコア:0)
転送手順のサンプルに海賊版の動画ファイルが使われていたというだけだよね?
Re: (スコア:0)
転送手順のサンプルに海賊版の動画ファイルが使われていたというだけだよね?
1発だけなら誤射かもしれないみたいに書いてますけど、企業としてありえない対応だから記事になってるんですよ?
Re: (スコア:0)
×海賊版の映画を転送する手順を紹介していた
○映画を転送する手順を紹介するのに海賊版の映画(らしきもの)を使用していた
誤射がどうとか、対応がどうとか言う話ではなく、見出しのニュアンスの問題。
Re: (スコア:0)
その代わり、君が小遣いもらえてるじゃないですか。
どれくらい悪い事なんだろうか? (スコア:0)
海賊行為は回りまわって映画業界への利益に繋がる、という研究があったし
それはまだ否定されていない。。。はず。
2016年こそは、このあたりの議論がもっと煮詰まればいいんだけどな。
議論もしないのであれば、誰も譲歩しないよね。。。
Re:どれくらい悪い事なんだろうか? (スコア:1)
利益につながると判断した権利者が自分で放流すりゃいい話でしょうが。
煮詰まるも何も、こんなもの最初から海賊のおためごかしでしか無いもの。
。。。
。。。
Re:どれくらい悪い事なんだろうか? (スコア:1)
ストリーミングなどの公式サービスを充実させたら海賊版のトラフィックが減ったという観測もある。
つまり海賊行為が利益に繋がっているのではなく、誰でも手軽に見れる環境を公式が用意することが肝要だったって事なんだなこれが。
Re: (スコア:0)
現状、動画サイトが増えた影響で違法動画が減っていると言う話もある
ダウンロードしてまで見る暇がないらしい
Re: (スコア:0)
ネット放送が映画の利益になるなら公式でバンバンやってくれたら良いじゃんと思うけど、流石に他人が本編丸上げするのは感心しないなあ…。
個人的には過度のネタバレにならない程度のMADやオマージュ作品は見逃して欲しいけど…。
# MADはMADで、場合によっては作者が目指している表現の意向を傷つける恐れも(著作者人格件の方の問題)有るけどさ…。
Re: (スコア:0)
研究?
海賊行為を正当化しようとするための欺瞞にすぎない。
海賊版を作成し流すことは単なる犯罪行為であり、
議論する余地は無いし、
ましてや権利者が譲歩する必要はない。
Re: (スコア:0)
涼宮ハルヒの憂鬱 [cocolog-nifty.com]の放映から今年で10周年ですね。
らき☆すた [j-cast.com]は来年で10周年かな。
Re: (スコア:0)
この話かな?映画ではないけど
『経済産業研究所、「YouTubeでのアニメの私的配信はDVD売り上げを増加させる」という論文を公開』
http://yro.srad.jp/story/11/02/05/0357253/ [yro.srad.jp]