パスワードを忘れた? アカウント作成
12572749 story
アニメ・マンガ

日本政府、二次創作は非親告罪化の対象外とする方針へ 65

ストーリー by hylom
意外とまともな反応に 部門より
insiderman 曰く、

文部科学省・文化審議会著作権分科会の小委員会が、同人誌などの二次創作について著作権侵害の非親告罪化の対象外とする方針を固めたようだ(ITmedia)。

先日合意されたTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)では著作権侵害の非親告罪化が含まれていたが、これに対し権利者側からは慎重な意見が相次いだとのことで、「原作のまま複製」や「商業的規模で原著作物の収益性に重大な影響を与える場合」といったケースにのみ限定すべき、との声が出ていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • てか (スコア:5, すばらしい洞察)

    by manmos (29892) on 2015年11月05日 17時44分 (#2912561) 日記

    フェアユースなんとかせいよ。

    • by Anonymous Coward

      つーかフェアユースやクラスアクションをあそこまで無意味なものに魔改造できる日本政府をなめてはいけない。正直現時点ではまったく安心できない。

      • by Anonymous Coward

        フェアユースとかクラスアクションみたいな英米法的な物は日本に馴染まないでしょ。
        というか、民主主義どころか法治国家かすら怪しいレベルでしょあんなの。
        Google Booksの件が記憶に新しいけど、弊害が見えるようになれば大抵の日本人はおかしいと気付くだろうし、手続きをしてないのに勝手に裁判に参加した事になって侵害された権利を失うなんて誰が納得するのか。
        そんなもの導入などせずに、ダウンロード禁止やアクセスコントロール回避の禁止がなかった10年程前に立ち戻ればそれで十分かつ適切。

        • by Anonymous Coward

          でもグーグルブックスはかなりグーグル優勢だよ
          あれこそフェアなユースで素晴らしいね

        • by Anonymous Coward

          それを言ったら、著作権侵害の非親告罪化なんて英米法的な物も日本に馴染まないでしょ……。

  • by akiraani (24305) on 2015年11月05日 21時19分 (#2912671) 日記

    少なくとも、事前に懸念点として言われていた内容はほとんど影響ないところまで条件を絞り出してると思う。
    著作権ゴロの横行が心配された非親告罪化も商業規模のデッドコピーに限りアウト、という条件ならよほどのことがない限り誤解や拡大解釈の余地はないし、各方面の記事を見る限りコミケのような二次創作の場がクリエイターの源泉であると言うこともほとんどの関係者に理解されているようだし、海賊版の取り締まりがやりやすくなるとなれば、一般クリエイターにとってはおおむねプラスに働くんじゃないかな。

    法定賠償金も現行法からさらに何かを追加するというようなことはなさそうだし、唯一残念なのは保護期間の延長くらいか。まあ、これも孤児作品の救済措置を別にやってもらえるなら、著作権ビジネスの貿易赤字は拡大するだろうけど、創作者側にはさほど影響はないし。
    TPPは知財以外の部分も含めた条約で、別分野で譲歩を引き出すための条件となってしまったのはある意味やむを得ないところはあるし、ベストとはほど遠いけどワーストにも寄らずには済んでいるんじゃないかな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      条文には反映されず運用でカバーとか省令を参照とかのなあなあで済ませるのがいつものやり口なので、
      赤松健氏は「条文に反映させて欲しい」と言っているわけですが、こっちは無理っぽいといってるわけで、
      いつも通りのなあなあで済ませたいんだな、という意向を毒電波で読み取りました。

    • by Anonymous Coward

      TPPが実際に適用されると、コンテンツの著作権にかかわる問題ではワーストに近いほど悪いです。
      非親告罪化の部分は最悪は回避できたものの、まだまだ全然「悪い」条件です。
      ボッタクリバーで一杯飲んだだけで20万円請求され、金が払えないと拒否したら「10万円で勘弁してやる」といわれた程度でしょうか。

      日本は著作権使用料で、海外からもらう額より海外へ払う金額のほうがかなり大きくなっています。
      特にアメリカへの支払額が大きい。

      ここでTPPに不参加ならば50年の保護期間終了でアメリカに払う金額がゴッソリと減るところ、TPPに参加することで保護期間が70年になり、20年も巨額著作権使用料支払いが延長されます。
      交渉の結果としてはボロ負けですね。

      • by Anonymous Coward

        なお『巨額』の量ってどんなけなのよ
        訂正的に言われてもな

  • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 17時47分 (#2912563)

    黙認っていう版元にだけ都合のいい形を一回断ち切るチャンスだったのに。

    誰がああよかったなんて言うかっての。

    • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 21時41分 (#2912685)

      >版元にだけ都合のいい形

      いままでが「法を無視する奴だけに都合のいい状況」だったのであって、
      そもそも同人活動側に、問題を解消しようという積極的な意思がなかったのだから仕方ない。

      「同人活動がなければ漫画業界が成り立たない」というほど密接な関係であるのなら、
      即売会イベント主催者なり、同人誌販売店なり、プロ・同人兼業作家なりが音頭を取って版権使用正常化への道筋を示すべきだった。

      「若者たちによる、非営利な自費出版持ち寄り同好会」なんて牧歌的な時代が終わって後、
      今日に至るまでには少なくとも20年の時間的猶予があった筈だ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 22時06分 (#2912703)

        30年ほど前に具体的な問題が発生したガレージキットの世界では、当日版権というものを産み出してますからねぇ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        非親告罪化で一切相手にされなくなれば良かったものを。

  • by StandardIO (47182) on 2015年11月05日 18時53分 (#2912592) 日記

    訳が分からん。

    • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 18時58分 (#2912598)

      あれ、関連リンクにタレコミが表示されなくなってる。記憶に頼ると、タレコミ時点では「親告罪化の対象外」とか完全に間違ったタイトルになってた。そんなhylom試すようなことしなくていいからマジで。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        タレコミはいつも関連リンクの一番下にありますよ。

        • by Anonymous Coward

          「著作権法の『非親告罪化』が密かに進行中?」はこのストーリーのタレコミではない。ほかのストーリーも見てきたけど軒並み消滅していたのでスラドに仕様変更があったものと思われる。

      • by Anonymous Coward

        しかたがないのでFirehoseから探してきた。
        http://srad.jp/submission/62887/ [srad.jp]
        これ見るとタレコミと採用されたストーリーでのコメント共有もなくなったようだ。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 18時54分 (#2912595)

    「権利者以外からの訴えは受け付けません」なんて言い訳通じなくなるからなあ。第三者が堂々と犯罪行為と糾弾して刑事告発も可能になるから。

    • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 20時11分 (#2912652)

      「著作権侵害のうち「複製等」について、権利者の告訴を不要とする非親告罪化とすることで合意した。」
      らしいのでユーチューブやニコニコ動画に無許諾でアップロードされた著作物は対象になるんでしょうね。
      でもまあ違法コピーの割合ってそんなに高くないのでサイトの運営上特に問題ないのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MADとかの類はカット単位では元のまま使う事も少なくないからどうなるかって考えるとちょっと不安かな。
        MADなくても成り立ちはするだろうけど、勢いは結構そがれるかも。

    • by Anonymous Coward

      あのさ、このストーリーのタイトルがわかりにくいのは確かだとして、
      せめて本文を読めばニュースの内容を正しく理解できると思うんだけど、
      「とりあえずYoutubeとかニコ動とか粉砕?」って明らかに内容理解してないよね?
      落ち着きが無いって他人に言われない?

    • by Anonymous Coward

      逆ですね。

      実情としては、おそらくカドカワワンゴやyoutubeあたりへ配慮したのでしょうね
      二次創作関係は権利者の保護をしても政財界に一銭の得ももたらしませんから

    • by Anonymous Coward

      粉砕してるのは親コメの脳みそだな

  • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 19時21分 (#2912610)

    例えばcrims0nはオッケーでお粗末君はあうと?

  • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 19時40分 (#2912627)

    創作活動がしやすくなるような著作権強化じゃないですね
    どこを向いて法律を作ってるのかよくわかる

    • by Anonymous Coward
      そりゃ著作権法がそもそもどっち向いた法律かって考えたら当然だろ
    • by Anonymous Coward

      創作者の方向いてますよ?
      少なくともパクリを擁護してない

  • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 1時26分 (#2912766)

    「国内法より条約が優先」って聞いたけども

    • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 3時55分 (#2912793)

      条約結んでも国内法を整備して規制しなきゃ実効性はないよ
      国内事情の調整に時間がかかって法整備をさぼりwww、条約結んだ相手側が「ざっけんなオラァ」と言ってきても、さぼり続けて問題ないことは、米国が実演して見せてくれている

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        TPPには違反に関する制裁措置が盛り込まれているので、国内法整備をサボってもお咎め無しとはいかない。

    • by Anonymous Coward

      条約自体の方にフェアユースなどの例外条件が有っても良いとなってないと、他国でも困る条約になってしまいますし

    • by Anonymous Coward

      国会が唯一の立法府なのに、国会を経て法制化されない限り条約が有効になるわけはあるまい。

    • by Anonymous Coward

      それな

      日本の著作権法はホワイトリスト型だから、「例外とする」以外の対応は出来ないんだよね
      じゃあ国際条約に例外作っちゃっていいのって事にはなるよね

      ホワイトリスト型で親告罪化を適用したら大混乱が生ずるだろうから
      ブラックリスト型に法律を書き換える流れになると思ったんだがねぇ

      • by Anonymous Coward

        元コメ主だけれども

        >じゃあ国際条約に例外作っちゃっていいのって事にはなるよね

        そう、そういうことを聞きたかったの

        これで不利益を被った海外企業がISDで日本政府を訴える可能性とか無いんかな?
        まぁ無いから検討してるんだろうけど

        • by Anonymous Coward

          例外って言うと、フェアユースみたいなのは「例外規定」とはまた違うのかな…。

    • by Anonymous Coward

      「二次創作を親告罪のままにすることは、条約(TPP)に矛盾せずにできる」と判断したというのがニュースの一部。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...