パスワードを忘れた? アカウント作成
12242586 story
著作権

私的録画補償金管理協会、3月31日に解散していた 44

ストーリー by hylom
コピーを許して稼ぐ方針にすれば良かったのに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「テレビ番組の録画で発生した損失に対する補償金」とされている「私的録画補償金」の管理などを行っていた私的録画補償金管理協会(SARVH)が、3月31日に解散していたと報じられている(ITmedia)。

私的録画補償金制度についてはコピー制御機能が組み込まれた地デジへの移行によって機能しない状況となっており、同協会の存在意義もなくなっていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2015年07月02日 15時50分 (#2840843) 日記

    サイトに書いてあったこと

    お知らせ

    平成27年4月1日付官報及び当ホームページにてお知らせしましたが、一般社団法人私的録画補償金管理協会解散による債権者の請求の期間が終了しましたのでお知らせいたします。

    また、当ホームページは同管理協会の業務終了により平成27年6月30日をもって閉鎖いたします。長い関ご覧いただき、有難うございました。感謝申し上げます。

    一般社団法人 私的録画補償金管理協会
    代表清算人  砂 原 幸 雄
    掲載日: 2015年4月1日

    解散のお知らせ

    一般社団法人私的録画補償金管理協会は清算法人に移行し、下記解散公告を平成27年4月1日付官報に掲載しました。このお知らせは、後に掲載する「私的録画補償金制度についてお知らせ」に述べた事情を経て解散に至ったことを公告するものです。

    解散公告
    当法人は、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第二百六条第一号の規定により平成27年3月31日をもって解散いたしましたので、当法人に債権を有する方は、本公告掲載の翌日から二箇月以内にお申し出下さい。
    なお、右期間内にお申し出がないときは清算から除斥します。
    平成二十七年四月一日

    東京都千代田区麹町一丁目八番十四号 麹町YKビル2階
    一般社団法人 私的録画補償金管理協会
    代表清算人  砂 原 幸 雄
    以上

    当法人に債権を有する方に下記のとおりです。該当する方は期間内にお申し出ください。

    私的録画補償金返還請求について

    私的録画補償金はアナログ放送(平成23年7月24日終了)のテレビ番組を録画する録画機器と記録媒体の購入価格にあらかじめ含まれています。補償金の返還を請求する方は、録画機器、記録媒体をアナログ放送のテレビ番組を私的録画のために使わなかった方です。したがって、以下のようになります。

    ① アナログチューナー搭載録画機器または当該録画機器に使う記録媒体を購入した方(すなわち、私的録画補償金を支払った方です)
    ② アナログ放送のテレビ番組を私的使用目的にはいっさい録画せず、録画機器、記録媒体を録画以外の別の目的に使用した場合
    ③ 録画機器、記録媒体を購入した際のレシート(コピー可)
    ④ 録画機器、記録媒体をテレビ番組の録画以外に使用した使用状況説明書(書式自由)
    なお、記録媒体のうち、製品によっては補償金が含まれないものがあり、この場合は請求対象とはなりません。

    詳細についてはお問い合わせの場合に説明資料をお送りいたします。

    お問い合わせは、FAX(03-3261-3440)にてお願いします。

    (参考)平成23年4月1日〜9月30日出荷の場合の単純平均額

    録画機器1台当たり:
    DVD−RW(327円)、DVD−RAM(296円)、BD(426円)
    記録媒体1枚当たり:
    DVD(0.59円)、BD(1.4円)
    注1:正確な補償金額単価は製造業者や製品の出荷時期により異なります。
    注2:請求については審査の上、請求が妥当の場合、返還いたします。

    権利者の私的録画補償金分配請求について

    ① 一般社団法人私的録画補償金管理協会に加盟していない権利者団体または権利者個人もしくはその代理人がアナログ放送(平成23年7月24日終了)で放送されたテレビ番組について私的録画補償金の分配を受けていない場合(ただし、権利者団体、代理人は私的録画補償金を受ける権利を当該権利者から委託されている証明ができる場合)
    ② 当該作品の放送時期(年月日)、放送種別、放送番組名、放送時間(長さ)と放送局担当者の放送確認書(担当者の署名、捺印)等の提出
    詳細についてはお問い合わせの場合に説明資料をお送りいたします。
    お問い合わせは、FAX(03-3261-3440)にてお願いします。

    以上

    掲載日: 2013年3月

    • by Anonymous Coward

      > ② アナログ放送のテレビ番組を私的使用目的にはいっさい録画せず、録画機器、記録媒体を録画以外の別の目的に使用した場合

      アナログだと録画しただけで盗人扱い

      • by Anonymous Coward

        文言をどういう意味だと理解したのですか?

        • by Anonymous Coward

          ん?別ACだけど私的録画補償金制度そのものへの皮肉でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 16時27分 (#2840877)

    と思ったら,
    裁判に負けたレコーダー本体だけでなく
    DVD,BD等の記録メディアのメーカーからの
    徴収も頓挫していたのね。

    • メディアメーカーは誰にも払うことがない徴収金をガメてるのか?
      それともちゃんと2012年12月から値下げしてるの?(1円だけど)

      • by Anonymous Coward

        価格比較サイトで見る限りでは、全く値下げしてないようです。
        値上げ分と相殺してるのかもしれませんが。

      • by Anonymous Coward

        × DISK
        ○ DISC
        わざわざ英語で書くってことはつっこみ希望者か?

        • by Anonymous Coward

          一応記録メディア業界に近い分野にいる別ACですが、Appleのばかげたデタラメ説明 [apple.com]みたいなのを信じてるわけじゃないですよね・・・?(appleのdiscとdiskの話は間違っている [snowland.net]など)
          そもそもDISKとDISCの違いは本来イギリス英語かアメリカ英語かだけで、用途によって「どっちを使う人が多いか」程度でしかない(一般的でないもう一方の表記を用いても全くもって誤りではない)。
          どっちかじゃないと(その用途では)誤りだとしたり顔で言ってる人の方が恥ずかしいやつです。

  • で、解散と。
    関連ストーリーに経緯はありますので、ご一読を。
    これから他にこんなのが湧いてこないのを願う。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 16時18分 (#2840869)

    CCCDしかり。

    根拠や手段はどうあれ
    消費者によるコンテンツ流通を妨げるのは
    市場を萎縮させる方向にしか進まないと言う事が実証された。

    • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 16時30分 (#2840879)

      「DRMのせいで収入がなくなった」と書くと同じですが
      DRM反対派の言うその言葉は「DRMのせいでコンテンツの価値が下がり利用者が減る」なのに対して
      こちらは「DRMと競合すると判断され不要になった」なので全然違うと思うんです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      言ってる意味がわからない。

    • by Anonymous Coward

      今はJASRACが旬ですね
      国民的ヒットソングが生まれなくなってだいぶ経つなぁ

      • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 21時04分 (#2841042)

        アナ雪は、国民的ヒットソングに入れていいんじゃない

        現実的なデータは、カラオケランキングのような気がする
        https://www.joysound.com/web/karaoke/ranking/all/monthly [joysound.com]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          割と同意できる意見だと思いますが、千本桜が国民的ヒットソングと言われると
          …なんだかなぁという気がします。

          • 正直、それはあなたがその歌の客層じゃないということでは。
            ニコニコ動画見る層で流行って、さらに地上波TVCMのBGMにも使われてるんだから、昨今の販売枚数の割に聞いたことないような握手券同梱CDよりはよほど広告代かけてないのに売れてるという扱いでいいのではと。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            テレビは見ない、ニコニコは見る、な自分だけど、
            千本桜は今ググって初めて聞いた。(実はどこかで聞いているのかもしれないが全く記憶にない)
            それでもアナ雪は少なくともサビは知っている。
            となれば、国民的かという議論において千本桜は同意できない感じだな。

        • by Anonymous Coward

          カラオケランキングは素人に歌える、唄いやすいってのが
          大きなウェイトを占めるからね

          必ずしもヒット曲のバロメーターとは言えない
          相似関係はあるとしても

          • by Anonymous Coward

            まぁ、「ヒット曲すべてを網羅」ではなくとも、「ヒット曲の一部」では有るのでは。

      • by Anonymous Coward

        国民的ヒットソングが生まれなくなったのは、著作権より、AKB商法の影響の方が大きいと思うけれどね。

        • by Anonymous Coward

          この著作権を取り巻く現状で、AKB商法が存在しなければ、国民的ヒットソングが生まれるとする論拠を挙げて欲しい。

          • by Anonymous Coward

            時期的なものを考えれば、国民的ヒットソングといわれるものが生まれにくくなった時代の始まりと、AKB商法の興隆の時期が一致しているというだけの話では? 売り上げと音楽番組の傾向だけ見れば、そう思われても仕方ないだけの相関関係はある。もっとも、AKB商法がなくなったからといって、新しい流行が起きなければ、国民的ヒットソングなんてものは存在できないだろうね。全体から見れば、ごく少数の人が入れ込んで売り上げ伸ばしているだけだからな。AKB商法がなかったら、国民的ヒットソング以前に音楽業界そのものがもっと縮小していたことだろう。

          • by Anonymous Coward

            AKB商法に汚染された市場では相対的にまともな曲の露出が減るため、
            流行の余地を多少なりとも潰しているのは確かだと考えられます。

            まぁそれ以上にJASRACによる締め付けなどで音楽を耳にする機会が減ってることとか、
            ヒット曲を出せるだけのカリスマがアーティストやメディアから失われているようにも思えますが。

          • by Anonymous Coward

            そもそもヒットソングと著作権関連の問題は全く関係は無いよ。
            「好きなものをコピーしたくなる」ってのは良くある話だろうが、
            「コピー出来るから好きになる」ってのは既に宗教。

            国民的と呼べそうなヒットソングが出なくなったのは、単に多様化のせいが大きいかと。
            見ている方向が違えば、そりゃ接する情報も別になるってだけ。

    • by Anonymous Coward

      権利者にとって、この手の保証金なんてのはサイドビジネスだろ。これで本当に補償されたと思うわけじゃない
      市場全体から見れば微々たるもんだろう、煩いなあ程度にしか思ってないんじゃないか

    • by Anonymous Coward

      いまやiTunesしかりコンテンツ提供業で日本は見る影もない
      この手の利権屋の存在が衰退とか失敗の一因でもあるだろう

      中の人は自分たちがやっていたことに罪の意識はないのかね
      どうせ微塵もないんだろうけど

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 16時23分 (#2840874)

    つまり、もうDVDメディアを録画に使わなかったからと補償金分の返金を求めることはできないってこと?

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 17時04分 (#2840897)

    録音協会はまだ残っているよね

    http://www.sarah.or.jp/index.html [sarah.or.jp]

    • by Anonymous Coward on 2015年07月03日 2時58分 (#2841158)

      SARVHとSARAHは同じビルの同じフロアだったりするんだ。
      SARAHの収入は急減しているのに、SARAHの今年の事務所賃借予算が明らかに増えているあたり、SARVHと事実上同一組織なのに、わざわざ椅子を増やすため別の組織にしていたと揶揄されても仕方ない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      http://www.jasrac.or.jp/news/13111401.pdf [jasrac.or.jp]

      ページ6
      2013年の急減の仕方がが半端ない(それでも2013年に録音で9400万円かき集め)

      • by Anonymous Coward

        8ページ目の「日々行われる大量の私的複製から正当な対価の還元を受けることができません」って、
        テレビ番組をDVDに焼いて保存するやつが多いから後でDVDで発売しても売れないぜという意味か?

        PDFのあちこちに書かれている「私的複製」がどのような行為を指しているかいまいちよく分からないんだよねー
        それとも、今って「個人がテレビを録画して手元に残すことは悪」ということになっているのか?

        • by Anonymous Coward

          アナログ時代はVHSなんかだとコピーする度に劣化するけど、アナログ放送をDVDに記録だとコピーの都度は劣化しないから著作権者の収入に影響する、なんて主張が事の始まりだったと思う。

          完全デジタルになって録画機のコピー制御が完全になされるようになったので、録画補償金の意味ないだろ、って争点の裁判でSARVHはメーカーに負けた。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 18時08分 (#2840936)

    >同協会の存在意義もなくなっていた。

    私腹を肥やせなくなったからが正解じゃね?
    まだ補償金返還の請求先という存在意義は失われてないっしょ

    #DATやMDなんてまだ現役で動いてるし昔のCD-Rなんかも多量にあるからね
    #そういう人多いんでね?

    • by Anonymous Coward

      データDVDと録画DVDってのは物は一緒なのに
      販売チャネルが違うとこの補償金が含まれてる=録画DVDって話もありましたね。
      で、返還請求すると数十円戻って来るんだけど切手代の方が掛かるという
      馬鹿みたいな話もありました。

    • by Anonymous Coward

      一方的(?)に請求期限を切ってて、それが過ぎたから補償金返還の請求先としての意義もなくなったという建前

      請求期限が適切なのかとか、請求手数料のほうが高いような遣り口で金を集めるサラミ法じみた遣り口が合法なのかは知らない。
      # 広く安く請求して、返金手数料の方が高くなるように設定するとか、本当に悪質で汎用性の高い手段だよなぁ…

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...