パスワードを忘れた? アカウント作成
11888616 story
プライバシ

英GCHQの元長官曰く、解読不能な暗号化を許せば諜報機関の倫理が悪化する 31

ストーリー by hylom
社会が悪い的な主張 部門より
eggy 曰く、

英GCHQの元長官サー・デイビッド・オマンド氏が、暗号化規制を行う必要性について、大げさとも受けとれる主張を展開しているとのこと(SlashdotTech Dirt)。

氏によれば、「スノーデン告発の結果の一つとして、企業が通信の端々まで強力に暗号化するようになってしまった。諜報機関は悪い奴らを捕まえることを諦めることはない。諜報機関は悪い奴らに近づかざるを得なくなる。私の予想では、より接近した諜報活動が行われるようになるということだ」とのこと。これは物理的観察を行ったり、部屋に盗聴器を仕掛けたり、電話やPCへの侵入を意味しているようだ。「よりターゲットを絞った諜報活動になると考えられるが、個人的プライバシーへの侵入に関していえば、今以上に倫理的に悪化した状態になりうる」とのこと。

これはある意味、脅しのようにも受けとれる。暗号化規制もしくは強力な暗号にバックドアを設けることに反対し続けるなら、我々はあなた方の家に侵入するぞ、といわんばかりに。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 20時12分 (#2751818)

    まず、そんなのどっちも等しくダメだ。
    が、しかしそれとは別に、その根性は何だと。
    物理的侵入や盗聴器は情報化時代前から行っていた事だろうに。
    それを今更「暗号化するならやるよ」とは、どういう事やら。
    情報化されて盗聴が楽になったはずだったのにまた物理侵入かメンドクセーな、と言いたいのか?
    これだから最近の諜報員はだらしない……とでも返せばいいのだろうか。
    侵入が必要なんだろ?じゃあ億劫がってないでやれよ。
    ダメダメすぎる。

    • つまりこの英諜報機関は、電子的盗聴より物理的侵入のほうがずっと高コスト・高リスクなので、あんましやりたくないなぁ、と吐露してるってとこなんでしょうかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        普通に、やりたくないなあって事でしょ。
        物理侵入だと証拠も残るし。

        これって、単なる愚痴ではなく、UKもアメリカみたいに国権でセキュリティ技術統制してよって事なんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      まあ、組織内でそういうスキルのある人間をきちんと育成できていなかったのかもしれませんね。
      インターネットしかできない諜報員、ふつうにいっぱいいそう

    • by Anonymous Coward

      >情報化されて盗聴が楽になったはず
      いえ、昔から郵便や電信の盗聴が行われていましたし、情報化時代の暗号の取得及び解読は量の問題などから弱い暗号でも簡単ではないはずです。

      まぁ、郵便時代は不可視インク、電信時代は電信暗号などが使われていたので、どれだけ解読できていたかは分かりませんが。

      • by Anonymous Coward

        まぁ、郵便時代は「不可視インク」、電信時代は電信暗号などが使われていたので、どれだけ解読できていたかは分かりませんが。

        確かに柳生封廻状は、量子通信並みに、開封を検知し易い。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 20時17分 (#2751821)

    すでにやってることを脅しの材料に使えると思うほうがおかしい。

    つまるところ何を言いたいのか。
    「違法な捜査」を公然とするというのか、それを報道できないようマスコミもネットも規制するか、
    いっそのこと英国ではテロ捜査にあたってなら人権は無視できると立法化するか。
    民主主義を始めた国から終わってくのを見るのもまた一興。

    • 「007 殺しのライセンス」でしたっけ。正当な職務ということであれば何でもありなんじゃないですかね。
      もちろん英国に限ったことではないと思いますが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本の刑法では正当行為は罰しないとあるので、昔から何でもありでっせ。

    • by Anonymous Coward

      そこまで手間と費用をかけなければ盗聴できなければ、
      盗聴できる対象も絞られるから、
      暗号化は大いに意味があるだろう。

    • by Anonymous Coward

      対テロという大義名分の下に行われる国家テロの一環だね
      民主主義への攻撃は遠い中東のテロリストではなく
      あなた方の政府がやってますよと

  • by the.ACount (31144) on 2015年01月29日 13時15分 (#2752225)

    まるで、今までは合法手段しかしてなかったみたいだ。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 20時08分 (#2751815)

    まったく,諜報機関とやらは正義の塊だなぁ

  • by masahikoi (1183) on 2015年01月28日 20時11分 (#2751817)

    「サー・デイビッド・オマンド氏」の方が気になって困る。^^;

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 20時20分 (#2751822)

    いつでもおいで。

    美女限定で(^o^)/

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 21時28分 (#2751872)

    「諜報機関が首相にすらも内緒で良からぬ事をしでかすかも」なんて、
    その程度の反論は想定してしかるべきでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 22時25分 (#2751893)

    そんなこと昔からやってるでしょ。
    今更脅しにもならない。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 0時02分 (#2751943)

    明文憲法が中共(中国共産党)の優越を規定している中共(中華人民共和国)と同じ。

    • by Anonymous Coward

      つまり明文憲法があってもダメ(あるだけではダメ。あるなしはダメさに影響しない)と言いたいんですね。

      • by Anonymous Coward
        実際、明文憲法に記載してた日本やドイツでも守られてなかったわけで、影響してないことは間違いないな
        • by Anonymous Coward

          明文憲法に違反して公安上やむを得ず、ばれたら詰め腹を切る覚悟を以て盗聴をする場合と、憲法が公に認めている或いは禁じていない場合を同一視するとは。

          # 人、其れを、リベラリストが大好きなテロリストの非合法釈放と同じく、超法規的処置と呼ぶ。

    • by Anonymous Coward

      憲法21条だけは死守しないとなあ
      通信の秘密や表現の自由など民主主義国の国民の最重要権利だわ

      • by Anonymous Coward

        いえ、別に。良心の自由さえ保証してくれれば充分です。

        • by Anonymous Coward

          いえ、別に。良心の自由さえ保証してくれれば充分です。

          保証だけではダメ。保障してくれないと。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 12時14分 (#2752176)

    パケット盗聴で済んだ時代はおよそ終わり、再び広範な攻撃を要する時代に戻った。
    ってのは敵国も同様の状況なので、敵国スパイの物理攻撃などなどにせいぜい備えろよとは言える。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...