パスワードを忘れた? アカウント作成
11842413 story
DRM

「DRM付き」の猫用ハイテクトイレをハックする愛猫家たち 29

ストーリー by hylom
ハッカーにかかればトイレなど 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

海外では糞の清掃から廃棄までを自動で行ってくれる猫用ハイテクトイレが発売されているそうだ(medium.comSlashdot)。

これは「CatGenie」という製品で、水道と電気、下水道に接続されており、使用後は水と石鹸で自動的に洗浄が行われる。また、猫トイレの定番である砂の代わりにプラスチック顆粒が使われており、猫が用を足したあとはこのプラスチック顆粒の洗浄・乾燥も自動で行われるという。

ただ、弱点もあるという。一つはプラスチック顆粒に粘着性があり、猫の足にくっついて家の中に拡散してしまうという点。もう一つは洗浄剤がカートリッジで販売されており、さらにこのカートリッジはインクジェットプリンタのカートリッジと同様にRFIDで管理されているため、純正品以外は使用できないという。

そのためCatGenieのユーザーコミュニティでは、認証システムを回避できるカスタムファームウェアを提供したり、ハードウェアによるカードリッジエミュレーターを提供しているという。愛猫家恐るべし。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2014年12月25日 16時04分 (#2733978)

    その結果として得られた成果なだけだよ。
    本当の愛猫家は機械任せにしないもんさ。

    # なんちゃって~

  • by Anonymous Coward on 2014年12月25日 16時00分 (#2733975)

    プリンタ愛好家なんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      このストーリーが猫用ハイテクトイレ愛好家についての話に見えるならそうでしょうけれどね。

    • by Anonymous Coward

      なにいってるんだ。
      その言い方だと、このスレで話題になってる人はトイレ愛好家になっちゃうだろ。
      プリンタをハックする人はプリンタ愛好家じゃなくてプリント愛好家。

    • by Anonymous Coward

      ・プリンタのインク認証システムを回避してる人はプリンタ愛好家
      ・プリンタ愛好家はプリンタのインク認証システムを回避してる人

      この二つの日本語文章の違いがわかればその疑問も解決することでしょう

  • by Anonymous Coward on 2014年12月25日 17時23分 (#2734021)

    手動による猫トイレの掃除は猫を飼う上での煩わしい作業の一つですが、猫の健康管理の面で意義があります。
    下痢や血尿をした場合、トイレを見れば病気の早期発見に役立ちますが、掃除を自動化してしまうと病気の予兆を見逃す恐れがあります。
    従って、可能だからといって、猫トイレの掃除の自動化には反対ですね。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月25日 17時23分 (#2734022)
    誤作動や安全のためのプロテクトまでDRMと呼ぶようになったの?
    • by Anonymous Coward

      なんに異議唱えとるのかわからんが、「デジタル著作権管理(Digital Rights Management、DRM)」に該当するならDRMって呼んでもおかしくなくね?
      RFIDとか、信号はデジタルで、目的は著作権管理だろうし。

      それとも、音楽系ファイルの著作権管理でないと「DRMって読んでダメ!」ってこと?

      • by Anonymous Coward
        どのへんが「デジタル著作権管理(Digital Rights Management、DRM)」に該当するの?ってだけなんだが。
        • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 0時24分 (#2734261)

          DRM = デジタル著作権管理 という認識から見なおせばいいんじゃね

          英語版 Wikipediaさんより
          > DRM may refer to:
          >  Digital rights management, access control technologies that limit the usage of digital content and devices.
          > "Digital restrictions management", a re-purposing of the acronym by the Defective by Design movement.

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Rightsが著作権とは限らないってのがキモじゃない?

    • by Anonymous Coward

      「DRM付き」とわざわざカギ括弧で囲んだhylomさんの気持ちも考えて差し上げろ

  • by Anonymous Coward on 2014年12月25日 17時40分 (#2734036)

    バッドガイが勝手に猫トイレを洗浄しまくって洗剤を減らすとか、逆に洗浄できなくして猫マタギにするのかと思った。

    • by Anonymous Coward

      猫が用を足していなくてもトイレが定期的に洗浄動作をして洗剤を減らしてくれるんだよ

      • by Anonymous Coward

        臭いや排水管のつまりを予防するための「設備保護洗浄」です。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 3時03分 (#2734290)

    わざわざ言うからにはこれもハックできたのかと思えば伏線ほうり投げかよ!

    • by Anonymous Coward

      粒を大きくしたり重くしたりすればいいと思うけどな

      • by Anonymous Coward

        猫って砂でなくジャリでも用を足すんですかね。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 7時26分 (#2734313)

    人見知りって一種のDRAM?

    #猫って足音などでも人を判別してるよな。

    • by Anonymous Coward

      リフレッシュしないと飼い主の顔も忘れるのはDRAMつき猫の特性

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...