
大手銀行、賠償などを目的とした顧客の口座情報開示要請に応じる方向へ 20
ストーリー by hylom
スイス銀行に口座を作るしか 部門より
スイス銀行に口座を作るしか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
大手銀行が、弁護士会からの照会による顧客の口座情報開示要請に応じ始めているという(毎日新聞)。
顧客の口座情報は顧客のプライバシに直結する情報であるため、従来は開示に応じることはほとんどなかったという。しかし、三井住友銀行では、もし開示によって銀行側が訴えられた場合、弁護士会が支援するという仕組みが作られたそうで、これによって開示に応じる方向に舵を切ったようだ。また、金融機関に対し、必要性と合理性があれば口座情報を開示しても守秘義務違反には問われないという裁判所の判断が出たことも背景の1つにあるという。
民事裁判等で損害賠償などの請求が認められるなど、金銭の支払いが命じられた場合でも、支払いを求められた側が金銭を支払わないケースは少なくない。たとえば2ちゃんねるの創設者である西村博之氏は敗訴した裁判で命じられた賠償金の支払いを行っていないことが有名だ。また、銀行口座を差し押さえようとしても、その口座の情報がない、などの理由で行えないことも多かった。
23条照会は信用ならん (スコア:1)
怪しい弁護士が多いから信用ならんし
依頼人が悪意を持っていることもある
知る限り電話会社や不動産会社は回答するケースが多く
プロバイダは回答しないことが多く
銀行は絶対に回答しないという印象だっが
正直なところ電話会社と銀行は断固回答拒否して欲しいと思う
Re: (スコア:0)
怪しい弁護士(個)が多いから信用ならんっつーのは、同意しますが。
弁護士が必ず加入しなくちゃならない弁護士会そのものが信用ならんとなると。
……信用できる弁護士を探すために、弁護士会に加入していない弁護士を探せばいいんです?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
関西田舎っぺは黙ってろよww
Re: (スコア:0)
> 銀行は絶対に回答しないという印象だっが
昔読んだSFに、スイスが他国からの口座照会に絶対応じないので、スイス対残りの世界で第三次世界大戦というのが
ありましたが、二十一世紀になってスイスの銀行もアメリカからの口座照会に応じているですよね。
Re: (スコア:0)
「探偵」という業者を使うと、銀行預金の残高が分かったり、携帯電話番号から住所を取れたりします。
電話会社社員も銀行員も、そういうサイドビジネスに手を染めているのは何とも…
Re: (スコア:0)
銀行によっては以前から開示してくれてましたけどね。
電話会社は、ソフトバンク以外は回答してくれる感じですね。
まぁ、確定判決あるのに支払わない方が多いので、無用な仕事が増えて大変でしたが、
執行が多少やりやすくなって、この流れはありがたいですね。
Re: (スコア:0)
執行がやりやすいですかww
頭痛が痛いですなぁww
住民税か何かを払い忘れてたら (スコア:0)
銀行から引き落としたからって通知が来たことがあったな
・・・めんどくさいから手続きなしでやればいいのに
Re: (スコア:0)
納税者と口座のひも付けが現状では不完全だからでしょ。
そのためにマイナンバーとか名義の厳格化とかが導入されてるんだよ。
もうすぐだよ。
オートパイロット国家がもうすぐ完成する。
Re:住民税か何かを払い忘れてたら (スコア:4, 興味深い)
そういや滞納者と同姓同名で生年月日が同じ赤の他人の銀行口座が自治体に差し押さえられて、
勝手に金を引き出されたって事件があったな。
調べたら複数の自治体(栃木県とか茨城県他)で誤処理してて頭抱えた。
IPアドレスで誤逮捕の警察笑えないな。
Re: (スコア:0)
>滞納者と同姓同名で生年月日が同じ赤の他人
そこまで一致しちまうと普通は偶然の一致ではないとするに十分な根拠ではあるので、
純粋な誤認逮捕でしかなかったIPアドレスの件と一緒にしちゃいかんと思う。
Re: (スコア:0)
いやいや、それ差押だから。来たのは差押通知書でしょ。
Re: (スコア:0)
こーゆうこと堂々と書けちゃうってのは、バカッターとか言ってられませんな
いろいろ大変 (スコア:0)
照会は手作業だろうから、金融機関の事務が大変だな。
これに伴って照会手数料を値上げされると、税なんかの公債権も大変だなぁ。
強制的な調査権力を持った公債権の優位性が崩れるから、公債権と私債権の競争が激しくなって、関係各位大変だな。
Re: (スコア:0)
債権の特定が捗ったところで、私債権の場合は債務名義の取得をしなければ差押できませんからね。
それに先んじることができないとしたら租税庁の怠慢です。
海外の銀行に貯金して (スコア:0)
国内では絶対秘密厳守なTANS BANKを選択すればいい。
Re: (スコア:0)
デフレ解消した割に銀行の預金金利は一向に上がりませんからね。
Re: (スコア:0)
それどころか手数料のせいでマイナス金利ですよ。