パスワードを忘れた? アカウント作成
11408902 story
Facebook

Facebookに対しまた集団訴訟、日本からも参加可能 21

ストーリー by hylom
しかし実際に貰えるのはいくらだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

オーストリア・ウィーンで、Facebookに対する集団訴訟が提起された。この集団訴訟には日本からも参加できるという(Wired UKロイターTechCrunch)。

被告はダブリンにあるFacebookのヨーロッパ支社。米国とカナダ以外のFacebookユーザーはこの支社を相手に契約を結んでいることになっているそうで、日本からも集団訴訟に加わることが可能なようだ。

この訴訟では、Facebookが以下のEUデータ保護法に違反しているとし、民事で訴訟を提起。集団訴訟に参加したユーザー1人あたり500ユーロの損害賠償を請求するという。

  1. データ使用についての「有効な同意」を得ていないこと
  2. 法的に無効なデータ使用ポリシーの使用
  3. LikeボタンによるFacebook外におけるユーザーのトラッキング
  4. ビッグデータによるユーザーの監視
  5. Graph Searchをオプトイン制にしなかったこと
  6. ユーザーデータの外部アプリへの無許可転送
  7. インターネット使用から個人データを引き出すことを目的としたNSAのPrismプログラムへの参加

ややこしいことに、原告は上記の通り米加以外のユーザー集団で被告はダブリンにある法人なのだが、賠償はカリフォルニアの法で決まるというようなことが記事には書いてある。

日本のユーザーもこのサイトから訴訟に加われるそうなので、一考の価値はあるかもしれない。

なお、過去何度もFacebookは集団訴訟を起こされているが、その1つである「スポンサー広告」に対する集団訴訟では、Facebookが「インターネット上での人権擁護活動を支援する」ために1000万ドルを寄付し、原告の弁護士費用など1030万ドル、原告への補償3万7000ドルを支払うということで和解している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 契約相手の所在地のダブリンでも、原告の居住する地オーストリアでもないカリフォルニアというのは、本社の所在地だからかな?

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by Anonymous Coward

      契約の何所かに「なお係争に及んだときはXXの裁判所を使用する」といった文言が入っているのでは?

      • Facebookの利用規約 [facebook.com]を引用します。
        「本規約またはFacebookに起因または関連する、弊社に対する申し立て、訴訟原因、または争議(以下「申し立て」)はすべて、米国カリフォルニア州北部地区の連邦地方裁判所またはサンマテオ郡に所在する州立裁判所で解決するものとします。また、利用者は、申し立てを行う目的において、当該裁判所の対人管轄権に従うことに同意します。抵触法にかかわらず、利用者と弊社の間で生じたあらゆる申し立てには、カリフォルニア州法が適用されます。」

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 8時44分 (#2651970)

    つきましては、訴訟費用として○○円を以下の口座に振り込んでくださいっていう詐欺に使われそうなネタだな

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 7時16分 (#2651937)

    >原告の弁護士費用など1030万ドル

    殆ど弁護士のための訴訟ですね。

    • by lamvision (16580) on 2014年08月06日 7時23分 (#2651939)

      いくら訴訟大国とはいえ、原告がもらう金の280倍とは・・・
      そりゃ不幸に対してのハイエナみたいになっちゃうわけですわ

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2014年08月06日 8時18分 (#2651955) 日記

        着手金とか必要経費とか別請求だとしたらぼろもうけですね。
        負けても金儲かるし、勝てば宣伝材料にもなるし、日本の弁護士はなんでこういう活動しないんだろう、活動に制限があるのかな。

        日本だと「嫌なら使うな(見るな)」ってなるか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本は懲罰的賠償ってのが無いから、弁護士がガッポリ取る前提で営業したら訴訟する意味自体が無くなってしまう。

        • by Anonymous Coward

          懲罰的賠償請求が認められない国の弁護士だからじゃないかな

          • by nemui4 (20313) on 2014年08月06日 11時25分 (#2652084) 日記

            それはやっぱり無い方が幸せなのか、アメリカみたいにそればっかりやりすぎに見えるときっついし。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              与えた被害以上は請求されないとなればやったもん勝ちになっちゃうので、
              懲罰的賠償請求を認める、ただし実被害の何倍までを上限とする、
              とかが落としどころかなあと思ってます。

            • by Anonymous Coward

              日本じゃ詐欺的商法で数億儲けても、敗訴で数十万払ってお咎めなしだからな。
              経営者としては、騙さない方が悪いとすら言われる始末。

              • by Anonymous Coward

                民事と刑事は別でしょ
                まあよっぽどじゃなきゃ民事で取り返そうとする人が居ないってのは騙す方に都合の良い社会なんでしょうけれど

        • by Anonymous Coward

          賠償金額に応じて印紙代がかかるから、莫大な金額の訴訟を起こすのは難しいってのもあるんじゃないですかね。

          この印紙代って勝訴したときに払うわけではなくて訴訟を起こしたときに払うんですよ、たしか。そんで敗訴しても返ってこない。貧乏人は訴訟も起こせないようになっているわけですな。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 14時19分 (#2652202)
    ネット企業はあとから規約を変更して情報を絞り取っていきますよね。
    • by Anonymous Coward

      ネット企業じゃないけど、CCCなんかは、表向き「ポイントあげるよ」とだけいって、一般人に「裏で情報とりまくって他社と共有するからね」っていうの隠してるけどね。
      実際は隠してはないだろうけど、まじ一般の人知らない。知ってるけど気にしてないのかな?

      Tカードの印象
      一般人 ポイントもらえる:個人情報=99.9:0.1
      アンチ ポイントもらえる:個人情報=0:100

  • by Anonymous Coward on 2014年08月06日 14時19分 (#2652203)

    Facebook認証を使ってるのがなんか面白い。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ原告になるならfacebookユーザーであることを証明しないといかんでしょ。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...