同人誌頒布イベントで、18禁作品に対する「仕切り」設置が求められる 119
ストーリー by hylom
これはまあしょうがないんじゃ 部門より
これはまあしょうがないんじゃ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
同人誌即売会を主催するスタジオYOUが、「幕張メッセでのR-18作品陳列について」という告知を出している。いわゆる18禁作品に対し、「仕切り」を設置して一般作品と分けるように求めるものだ。
このような「仕切り」が必要となるのは幕張メッセで開催されるイベントのみで、千葉県の青少年健全育成条例に対応するためだという。この条例では、18禁作品について「他の図書等と区分して、青少年の目に付かない場所に陳列するか、屋内の十分に監視できる場所におかなければなりません」とされており、それへの対策という。
個人的には青少年健全育成条例については馬鹿らしいとは思っているが、同人作品といえども18禁作品を明確に区別することは必要だとも考えており、頒布側の手間は増えるもののこのような対応はすべきだとは思う。
既にワンダーフェスティバルでは実施済み (スコア:5, 参考になる)
ビッグサイトの時はなかったので、幕張で実施するために行ったものかと。
#ビッグサイトの時は心の準備なしにいきなり肌色成分多めの立体物が目に飛び込んできたので
どの程度の仕切りなんだろうか (スコア:2)
人そのものが入れないレベルなのか、
未成年に見えない(買えない)ようにすればOKなレベルなのかよくわからんが
即売会だと18禁扱うところは一箇所に集めてしまうのが運営側からすればラクといえばラクだな。
Re:どの程度の仕切りなんだろうか (スコア:1)
「のれん」でしょ、やっぱり。
…最近の若い者は、やっぱり店にレンタルor購入にいかずに「おんでまんど」で済ませるから、見たことがなかったりして・・?
1つだけ気になるのが (スコア:1)
ゾーニングすることは、大変良いことなのですし。
+10cmとかやりすぎ感ありますが(積んだ高さを超える事とかじゃダメだったのかな)。
こうやって提示していただけると安心して出展できるので喜ばしいことなのですが。
>他の図書等と区分して、
R18なフリーペーパー(卓上置き)にも当然適用されますよね。
いやそれよりも「平置きだけ考慮する」というのは、どーなんだろう……。
(YOU主催のイベントでは棚置きとか、立てかけとか無いのかな?)
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:1つだけ気になるのが (スコア:4, 興味深い)
>ゾーニングすることは、大変良いことなのですし。
私はそうは思いません。
すべてのゾーニングに反対している一人の元PTA役員です。
どのような本(やその他の表現)を受け入れる、与えるかは、本人と親が判断するもので、
一切の規制をすべきでないと考えています。
(私がゴルフ雑誌が不快だからといって、私の目の届かないところに置いてほしいと言わないように)
無制限な商品陳列で不快感を持つ人がいても、それは受け入れるべき、という考えですし、
不快感を持つ人が圧倒的な多数派だろうが同じです。
ここにコメントする必要は必ずしもないのですが(すみません)、
まあ、検閲に反対する人は多いですが、ゾーニングはほとんど批判なく受け入れられるわけで、
そのように考える市民も「いる」ということを強く主張しておきます。
Re:1つだけ気になるのが (スコア:1)
そういう意見あっていいと思いますよ。 :)
「どのような本(やその他の表現)を受け入れる、与えるかは、本人と親が判断するもので、一切の規制をすべきでないと考えています」
という受取る側の意識も必要でしょう。
しかし私自身は「ゾーニングする事で、提供する側が視認しやすい、管理しやすい」という観点から賛同していますので。
そういう意見を述べる立ち位置の違いもあることを考えると。 ゾーニングの話題は、まだまだ規模が小さいと思ってます。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:1つだけ気になるのが (スコア:1)
大多数が出来ないけど俺は出来るから、それは不要だ
↓
大多数は出来てるけど、俺は出来ないから、それは必要だ。
結局言ってることは「俺は他人と違う意見を持ってます」以上でも以下でもなく、
同意を得る人を増やそうという意図もないようですし、たまにみかける
私はテレビを見ません
と同じ事やってるなのかなーと思ってしまいました。
少数ですがゾーニングに反対してる人もいるという存在表明も大切でしょうが、
ゾーニングしてても貴方たちならズンズンとレンタルビデオ屋の暖簾くぐって行けば
いいだけじゃないの?という感想しか持ち得ません。
むしろ、レンタルビデオ屋のあの暖簾をくぐるのが恥ずかしいから、あんな明白なゾーニングはやめて!!
と感情に訴えるならまだ解りますが(えー
Re:1つだけ気になるのが (スコア:1)
ゾーニングで直接何か困っているわけではなく、
「自分の価値観に合わないものを(子どもたちの)目の届かないようにしよう」
という考え方自体が好ましくない、と考えています。
たとえば、ポルノにかぎらず、暴力、反社会的な表現、反政府的な表現、同性愛表現などに発展することも恐れています。
そして、このような考えを表明することで、賛同者が増えることを期待しています。
Re:1つだけ気になるのが (スコア:1)
少なくとも男子中学生の目の前に快楽天とかちらつかせたら、食いつくにきまってるよねぇ (溜息
このたれ込みの主題は18禁で対象が子供達ですので、そこをカッコにして一般化するのはやめましょう。
子供の自主性を重んずるのもいいですが、親や周りが子供と大人の線引きをきちんとしてやるのは
悪くないと思うんですけどね。
何もかも与えて
おまえが判断しろ! これはいいのか! わるいのか!
なんてのは拷問でしかないよなと。たとえそれが積極的に与えるものではなくても、
事故は起きるものです。
#ん十年前だけど、ニュータイプの隣に並んでた
#LPを何気に手にとって見たときの衝撃は今でも忘れんよwww
Re:1つだけ気になるのが (スコア:1)
小学生がエロ本欲しがって、親と相談して購入する
というシーンは想像できない。
ゾーニングとどう違うのだろうか・・・?
[Q][W][E][R][T][Y]
Re: (スコア:0)
「すべてのゾーニングに反対」というのも、ひとつの意見です。
全裸で町を歩くのを禁止するのもゾーニングの一種のようなものだと思いますが、それにも反対でしょうか?
もし反対だと言えるなら、首尾一貫した意見だと言えると思います。
もし仮に、そこまでは反対だとは言えないとしたら、あとはどこに線を引くかだけの問題です。
Re: (スコア:0)
>全裸で町を歩くのを禁止するのもゾーニングの一種のようなものだと思いますが、
全然違うんじゃないですか?
それとも18歳以上ならスカートめくって中を覗いてもいいとか、衣類がそういうゾーニングで
あるという特殊な見解の表明は自由ですが、少なくとも世間一般で共有された認識ではないと思います。
Re: (スコア:0)
また極端な方が・・・
販売を禁止された、というのならともかく見せないだけで買えるわけです。
買い与えたいのならその中に入って買えばいいそれだけの話です。
何が問題なのでしょうか?
18禁の本を本来買えない人にまで見せる必要はないかと思います。
見せたって買えないんだから。
今回の件は不快だから仕切るよって言うことではありません。
Re:1つだけ気になるのが (スコア:1)
> 作者や主催者が18禁と規定した物を
主催者が18禁だと認定するイベントって聞いたことないけど
18禁だと認定するのは、作者
#商業だと出版社
検討委員会
包括規制のある県だと、ページ数から自動認定
辺りかな
TomOne
Re: (スコア:0)
ゾーニングは妥協の産物ですから、それにより制約が取り払われるなら受ける入れる派です。
成人指定して分別の備わった成人しか購入できないようにするならモザイクなんざ要らんだろう?的な。
ただ、現状はゾーニングがまともに機能していない(とお上に思われている)がために、せっかく年齢制限しても隠せとか、謂われ無き迫害を(ry
Re:1つだけ気になるのが (スコア:1)
モザイクを掛けない物はわいせつ物として、成人に販売するのも禁止の物
モザイクを掛けたら、それはエロいけどわいせつで無い物となる
TomOne
Re:1つだけ気になるのが (スコア:1)
一人そういう人がいる、というのを「反対派ってのはみんなこうなんだ」って決めつけるのはダメですよ。
#賛成派はみんなあなたみたいな認識だって思われちゃうじゃないですか!:P
千葉で18禁同人誌はだめだと思ってた (スコア:1)
幕張メッセで同人誌即売会ってまだやってたんだ。
20年ほど前の青少年健全育成条例改正で、「千葉ではR18のある同人誌即売会はできなくなった」というのが通説だと思ってた(自分の中で)
実際、それを理由にコミックシティが追い出されたわけだし。
コミケがメッセを使えなくなったごたごたと混ざっての誤解だったのかな。
Re:千葉で18禁同人誌はだめだと思ってた (スコア:1)
背に腹は代えられないってことみたいよ。
モーターショウすらビッグサイトに持って行かれ...
Re:千葉で18禁同人誌はだめだと思ってた (スコア:1)
それは知りませんでした。モーターショー側としても、背に腹は代えられなかったのかな。車売れてないのに、人が来にくいところでやってもね...。
あ、そうですね。やっとInterop "Tokyo"になったねーなんてジョークも。
当日ふらっと行ったので、私も幕張にしか行ってないのですが。
個別のブースに仕切があっても無意味だろう…… (スコア:1)
エリアゾーニングに仕切りがあるのはわかる。物理的に未成年が立ち入りにくい場所を作ることができるし、立ち止まったりしにくい空気になる。
けど、即売会のサークル単位で個別に仕切りを作ってもゾーニングにはならないだろう。
まあ、18禁作品のディスプレイに共通のルールを作ること自体は意味があるかもね。エロ目当ての一般参加者が18禁作品を見つけやすくなるし。
その結果、エロに興味津々の未成年をかえって集める結果になりかねないですが(笑)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
アメリカのDVD販売みたいに (スコア:0)
黒のスリーブに入れないと陳列不可とかにすると、闇鍋感が増しそうなんだが(笑)
※要するに小さなお子様の目に触れないように、タイトル以外は真っ黒けのスリーブに入っていてわからない。
Re: (スコア:0)
日本にだってビニ本 [wikipedia.org]という立派な文化が…。
# って言うか、入場制限で区切った方が早くないのかな?
# 会場自体を区切っちゃって。両方やってるサークルはその境界線上で背中合わせとか。
# で、区切りの通路は "大人のびらびら" で(笑)。
Re: (スコア:0)
それだと物理的に会場を区切れない(区切り切れない)場合、どちらか片方しか出せなくなってしまうのでは?
人の流れも偏ってしまいかねないし、広さに十分な余裕がない限りあまりいいアイディアではないと思う。
Re: (スコア:0)
> それだと物理的に会場を区切れない(区切り切れない)場合、どちらか片方しか出せなくなってしまうのでは?
それならそれでいいんじゃないですか。
実際はレンタルビデオ屋の18禁コーナーくらいのゾーニングしないとあまり意味があるとは思えないですけど。
会場そのものの (スコア:0)
入場制限で18禁にしてはどうかと思う。
Re:会場そのものの (スコア:2)
中学生になればサークル参加もできるイベントで
18歳未満締め出しはできないだろう。
#大抵のイベントは中学卒業が条件だけど、スタジオYOUは14歳以上が条件
それに仕切りで区切っただけじゃ駄目というなら、
コンビニも立ち入り禁止にしないと。
コンビニなんて18歳未満禁止どころか20歳未満禁止の物売ってるのに。
それにコミケでも、18禁出してるのは、男性32%、女性37%と、
全年齢向け本の方が多い。
YOUだともっと少ないんじゃないかな。参加者若いし。
TomOne
Re:会場そのものの (スコア:1)
そういやくずしろさんの「少年少女18禁」は18歳未満の女子高生が男性目線の男性向け18禁漫画を描く話だったな。
#で、「少年少女18禁」自体は全年齢向け。
らじゃったのだ
Re:会場そのものの (スコア:1)
> っていうか、中学生が18禁のエロい同人誌を描くことは問題ないのだろうか?
千葉の条例がどうなっているか次第ですけど、都条例なんか見てると、
青少年保護条例は、基本は
「青少年は自分で正しい判断ができない未熟者なので、大人がどう保護するか?」
と言う条例なので、
青少年が自ら何かをすると言う事は想定してない感じがしますね。
子供の自己決定権を謳ってる子供の権利条約と真逆の発想。
「青少年に○○する」は罪になっても、「青少年が○○する」は罪にならない。
深夜外出だって「外出してはいけない」とは書いてなくて、
「保護者は外出させてはいけない」ですから。
有害図書も「青少年に売ってはいけない」であって、
「青少年が売ってはいけない」とか「作ってはいけない」
どころか、「買ってはいけない」とすら書いてない。
だって青少年とは「買って良い物と買っていけない物の区別を付ける事も
できない未熟者」ですから、指導者たる大人が処罰される。
だから青少年が年齢偽ってエロ本買った場合、
サークルは処罰の対象になるけれども、偽った方は条例上処罰の対象にならない。
#現実的にはその後補導なりはされるでしょうけど。
TomOne
Re:会場そのものの (スコア:1)
それやろうとすると、風営法に引っかかったりしないのかな?
Re:会場そのものの (スコア:1)
18歳未満の入場をお断りします、とうたうだけではだめなんじゃないですかね?何らかの確認しないと。
入口での身分証明書チェックとかは、幕張メッセ使う規模ではとてもじゃないけどやってられないだろうから……。
「確認した」という建前をとるため、コンビニなんかが煙草酒類販売のときにやってるような指差しを入場者にさせますか。
Re:会場そのものの (スコア:1)
まとめて自分の発言にぶら下げますが。
一般来場者から入場チケットとして数千円からの金額取って、それを主たる収入に
してるイベントと比較して「やらないだけ」と言われてもなぁ。
パンフ購入の建前はあっても実質入場無料みたいなものである同人誌即売会で、
それを実現するためには運営モデルから見直さないと無理でしょ。
元コメみたいに「入場規制で18禁にしたら解決」と簡単にいくもんじゃないですよ。
# 入場制限が現実的でないってだけで、未成年者対策不要と言ってるんじゃないので。
Re: (スコア:0)
商業イベントで入場確認&制限はフツーにやってますよ
同人誌即売会とかいう無法なイベントが対応できてないだけ
Re: (スコア:0)
無法かどうかではなくて、来場者数の問題だと思うのです。
Re:会場そのものの (スコア:1)
俺たちは悪くない、来た人が多すぎたんだ!!
…ひでえなあw
Re: (スコア:0)
幕張メッセを使うソニックマニア2014 [creativeman.co.jp]でもチェックしてますよ。
# 東京近郊に住んでると、自動車免許を持たなくても生活出来てしまうから、写真入りID持参って敷居が高いのかな?
屋内の十分に監視できる場所 (スコア:0)
さすがに同人誌即売会だと「屋内の十分に監視できる場所」の条件を満たしてるのでゾーニングはいらないんじゃないかな。
それとも売り子がちょっと席を外していて、その間に未成年が勝手に同人誌を読んじゃうとか主張する人がいるんだろうか?
過剰反応か自粛か知らないけど運営の検討不足が疑われる。
Re: (スコア:0)
他の図書等と区分して and (青少年の目に付かない場所に陳列するか or 屋内の十分に監視できる場所) じゃないですかね?
年を取ると聞こえなくなる音のように (スコア:0)
年を取らないと見えないインクをどこかで開発しないかな?
Re: (スコア:0)
年をとって初めて見えてくるものならありますけどね 人情とか機微とか
#ああ、絶対に経験者にしかわからないようなエロ表現を使うというソフトウエア的解決もあるかな
Re: (スコア:0)
> #ああ、絶対に経験者にしかわからないようなエロ表現を使うというソフトウエア的解決もあるかな
まるで年齢の認証として機能していないじゃないですか・・・
エロ本即売会場 (スコア:0)
なんだから会場ごと仕切りが必要
買ったエロ本で我慢出来ずにトイレでオナニーする奴らもいるし
Re:エロ本即売会場 (スコア:1)
同人誌即売会ってのを話を聞くだけだから、n日目ってゾーニングの意味かと思ってたけど違うのかな? 敷居ですらこう話題になるとはという驚き。
同人はどうしても個人事業者って扱いだから、そのブース単位で間仕切りすれば充分だろうという考えなのかもしれない。でも店舗会場内全体で見てゾーニングしないと意味無いとおもうなあ。
# タレコミにACの「個人的意見」がそのまま入る不思議w
仕切り作ったら (スコア:0)
会場の内壁と完全に一致したりしてw
Re:仕切り作ったら (スコア:1)
>いきなり盛り上がって18禁もの作っちゃう場合がある。
ライブで盛り上がって興奮しすぎてステージ上でストリップショーをしちゃうようなのをイメージした。
参加者が限られている(?)屋内だけど、さすがにそれは公然わいせつ陳列罪(わいせつ物頒布罪?)にならないのでしょうか。
#行ったことないので実際どうだかなにがなんだかわからない。
Re:仕切り作ったら (スコア:1)
18禁本でも当日チェック受けて要修正or発禁(頒布禁止)にされるサークルはあるんだから、
健全ゾーンで18禁本や18禁チラシ出してたらアウト、くらいの管理はできるでしょ。
(運営から隠れて云々ってのはまた別の問題)
Re:仕切り作ったら (スコア:1)
K札かお役人筋にお手当が行き届いていたらきっとなんでも合法
Re:子供がうろつく場になってはね (スコア:1)
>小学生の子供がいても珍しくないんでしょ?
・客
・売り子
・作者
・モデル(業者)
どれ?
Re:子供がうろつく場になってはね (スコア:1)
子供社長とか
Re:相変わらずだねぇ (スコア:1)
> いったい、いつまで「頒布」という実態にそぐわない言葉でごまかし続けるのだ?
頒布というのは品物や資料を広く配ることなんだが、どこか間違ってる?
TomOne