DreamWorks AnimationのCEO曰く、映画のダウンロード配信は画面サイズに応じた価格に 47
ストーリー by headless
検出 部門より
検出 部門より
4月末に米国・カリフォルニアで開催されたMilken Global Conferenceで、将来的に映画のダウンロード配信は画面サイズに応じて価格が決められるようになるとの考えをDreamWorks AnimationのCEO、Jeffrey Katzenberg氏が示したそうだ(Varietyの記事、
BBC Newsの記事、
本家/.)。
Katzenberg氏によると、98%の映画は公開されてから3回の週末を含む17日間で興行収入の95%を確保するため、18日目にはダウンロード配信が可能になるという。Katzenberg氏が例として挙げた価格は、映画館のスクリーンサイズでは15ドル、75インチテレビでは4ドル、スマートフォンでは1.99ドルといったもの。このような価格モデルは、10年後には実現するとKatzenberg氏は予測しているようだ。ただし、会場ではデバイスの画面サイズを正確に検出するのは難しいのではないかといった意見も出たとのことだ。
Katzenberg氏によると、98%の映画は公開されてから3回の週末を含む17日間で興行収入の95%を確保するため、18日目にはダウンロード配信が可能になるという。Katzenberg氏が例として挙げた価格は、映画館のスクリーンサイズでは15ドル、75インチテレビでは4ドル、スマートフォンでは1.99ドルといったもの。このような価格モデルは、10年後には実現するとKatzenberg氏は予測しているようだ。ただし、会場ではデバイスの画面サイズを正確に検出するのは難しいのではないかといった意見も出たとのことだ。
スクリーンサイズ詐称 (スコア:1)
上記が引っかかりますが、発想は面白いですね
某国の公共放送のオンデマンド配信を利用したことがありますが、
15分の朝ドラをSD画質で視聴しても、1番組いくらの一律料金ではちょっと不満でしたので、
不満の出ない料金体系の模索は良いと思います。
それでも画面サイズよりは解像度で分けて欲しい気もしますが。
解像度 (スコア:1)
画面のサイズを検出するのが難しいなら、配信する映像の解像度で価格を変えればいいのではないか。
Re:解像度 (スコア:2)
解像度と言うより画素数ですね
言葉は世に連れ(Re:解像度) (スコア:1)
課金する=以前は「課金される」と言った
だがしかし、オレは認めん!
Re: (スコア:0)
>課金する=以前は「課金される」と言った
この話題の場合「課金する」でいいのではないでしょうか。
Re:解像度 (スコア:1)
小型デバイスでDLさせて大型スクリーンに出力とか出来る以上
解像度ビットレート別価格が順当だよなぁ
元記事も別に目新しいこと言ってるわけでなくて、現状でもSD画質・HD画質って売ってるのをさらに細かく分けたらいいんじゃないかって提言な気がする。
ストアではあなたのお手持ちのデバイスではこれがお勧めですって適当に一つ勧めておいて
購入オプションで別解像度ビットレート選べたらなお良さそう
Re: (スコア:0)
妥当だと思う。
映画館のスクリーンでDVD再生でも楽しめるっちゃ楽しめるけど、満足感無いだろうし。
再生環境に見合ったレベルに合う元データが、エンドユーザーによって適切に選択されると思う。
Re: (スコア:0)
「じゃぁあんまり(価格が)かわんないし高画質で買っておこう」って可能性も期待できますね。
高ければ「じゃぁあんまり(満足度が)かわんないし一つ画質落とそうか」ともなりえますが。
Re:解像度 (スコア:1)
低解像度版をDLした人は差額だけで高解像度版にアップグレードできるとか、
高解像度版をDLした人には低解像度版を優待価格でDLできるとか、
そういったオプションもほしいですね。
Re: (スコア:0)
アダルトビデオのダウンロード販売で実績のある方法ですね。
#使ったことはありません
誰も得しない謎商売 (スコア:1)
ダウンコンバートの人件費がかかっているDVDの方が半額未満とか理解できない。
Re:誰も得しない謎商売 (スコア:3)
残念ながら、コンテンツ配信のコストは契約帯域にも依存するんだ。
そうでした。 (スコア:1)
Re:誰も得しない謎商売 (スコア:1)
>元データの生ダウンロード
元データって、半端じゃない量なんですが。
10G上等の帯域で専用のネットワーク作るレベルですよ。
4K非圧縮120分でTBオーダー。 (スコア:1)
・撮影時に圧縮しながら記録している。
・カメラが色情報を間引きしている。
・シネコン上映用のデータはFHD。
(上記全てのソースは紛失)
ついに (スコア:0)
HMDの時代が来るか!?
あんなのつけて映像を見る神経がわからないがそれで安くなるなら…。
多人数で見られないから安くするのは当然だと思うけど。
人数制限てどうなんの (スコア:0)
>映画館のスクリーンサイズでは15ドル
普通に見るより高くね?と思ったけど
同時視聴人数に制約がないからか、と考えたらまた新しい疑問がわいてきた。
例えばこれってどっかの大学のサークルだとかの組織で
講堂や公共施設を借りて何十人という数で同時視聴したとしても問題ないのかなぁ?
Re: (スコア:0)
海外は知らんけど、国内では非営利で無料の上映なら著作権上は問題なかった気がする。
法改正はたぶんまだされてないよね?
ただ、別途に使用許諾の契約をした場合はその限りじゃないと思うので、配信の場合はNGになる可能性高いのではないかな。
Re: (スコア:0)
普通に考えてダメでしょ ていうかどうして問題ないと思ったのかが、知りたいなぜ!
Re: (スコア:0)
普通に考えてダメだと思う理由がわからないから問題ないと思ったんですが、
普通の考えを教えてくれませんか?
元記事でも別に同時視聴者数に関する制約なんて明示してませんよね??
では恋人と見るのはありで家族と見るのは無しなんですか?
家族で見るのはありで正月に集まった親戚一同でみるのは無しなんですか?
親戚一同で見るのはありでクラス会で見るのは無しなんですか?
あなたのいう普通ってなんですか???????????
Re: (スコア:0)
仕方ないから説明するか 現行のDVD作品でも 個人の私的再生に限定されている
したがって講堂や公共施設を借りて何十人という数で同時視聴はもっての他ということ
>元記事でも別に同時視聴者数に関する制約なんて明示してませんよね??
当たり前だから書いてないだけ いちいち 例示していたらキリがない
Re: (スコア:0)
補足します
非営利なら許可をとれば堂々と開催できます
http://www.jasrac.or.jp/info/event/cinema.html [jasrac.or.jp]
それは「映画館用メディア」の話 (スコア:0)
> 映像作品の内容が映画であっても、上映用媒体が業務用DVDなどビデオグラム録音により製作されたものである場合は、「ビデオ上映会」のページをご覧ください。
ビデオ上映会の場合
http://www.jasrac.or.jp/info/event/movie.html [jasrac.or.jp]
> 必ずビデオ製作会社に事前の承諾を得て下さい。
自由にはできません。
Re: (スコア:0)
「個人の私的再生」なんて曖昧な表現されても理解が進まないのですが、
家族でシアタールームを借りて見ることと同好の仲間で上映会することをどう区別するんですか?
そもそも一人で見ること以外すべて契約違反と断定してくれるなら話は別ですが。
勝手に金取って商売していいかなんて話はしてないですよ。
Re:人数制限てどうなんの (スコア:1)
個人が個人同士で個人的に集まり個人が再生した映像を各個人が閲覧というのはどうか。
#あっちが屁理屈ならこっちも
Re: (スコア:0)
JASRACにお問い合わせください
Re: (スコア:0)
小学生を馬鹿にするな! 小学生に失礼じゃないか!
確かに小学生は「ふざけて」そういうことを言うことは良くある。「悪ノリ」だってする。
だからといって、それで「食って掛かる」事はないんだよ。
Re: (スコア:0)
?や!が多い書き込みとはまともな議論不能という一例。
18日目にはダウンロード配信が可能になる? (スコア:0)
公開から18日目にはダウンロード配信開始ってのが一般的になると、映画館収入が落ち込んで、総合的な収益は落ちるんじゃ無かろうか。
ロボコップ (スコア:2)
無印の初代「ロボコップ」が上映されたときには「本作品は一年間はビデオ化されません」と宣言されていたのを思い出しました。
作品の発表から公開されて忘れられるまでのサイクルが短くなっているとか、映画館では見ないでビデオ化待ちの客層の増加とかいった兼ね合いがあるんでしょうね。
Re: (スコア:0)
何が総合的なのかわかりませんが、
98%の映画では上映開始後3回の週末を含む17日間で
収益の95%を稼ぐ、という統計から弾き出されたのが、
上映開始から18日後のオンライン配信開始な事は元コメからも読み取れます。
残りの5%の収益を稼ぐためにだらだらと同じ映画を上映し続けるより、
期間を区切ってオンライン配信に切り替えて映画館では別の作品を上映するほうがより収益が見込めると、素人目にも思えますが。
Re: (スコア:0)
これまで映画館に来ていたユーザーが配信待ちユーザーになって減収ということでは?
Re: (スコア:0)
実際のところ「3週間で配信される」なら待つ作品は増えるなあ。
今でも混んでるのイヤだから2週目のレイトショーとかだし。
Re: (スコア:0)
まさにあんたみたいな客を狙い撃ちしたいシステムだろ>今でも混んでるのイヤだから2週目のレイトショー
混んでるの嫌だから2週目でいいや…と思っていたら行く気がなくなったとかもよくある事だし
逆にそれでも来るような客ならその映画への関心がそれなりに高くて映画館で見たいって層だろうし
上映3週間以内に行かない客は見に来てくれるかすらわからない浮動層の客だから、そいつらからも確実に徴収できるようにしようぜって目算じゃねーかなぁ
劇場的にも上映3週間経った映画はタイムテーブルから積極的に落とせるから、より最新作&話題作に集中できてええんじゃないかね
…どうしても空いてる映画館で見なきゃヤダーってヤツだけがワリを食うかもしれんがw
Re: (スコア:0)
いやいやいやいや
3週間サイクルでそんな大作がポンポン出てくるようになるわけじゃないでしょ。
制作元や配給元にとってはライセンス料で稼げりゃ今よりも徴収しやすいのは同意しますけど、
どう考えても末端の上映館にとっては大減収だよね。
今のショッピングモール統合型の劇場に来る客が減ればモール側の経営戦略にすら関わってくる可能性もある。
今ですら週替わりプレゼントとかでリピート釣ってなんとか食いつないでるような状況なのに、
これ以上映画館が減るようなことされたら、地方民には最高級の娯楽になりそうですね。
#今でもそうか
Re: (スコア:0)
まあ海の向こうの国のことなので日本とはいろいろ事情が違うでしょう。
Re: (スコア:0)
あっちでヒットしなかったらこっちに輸出されなかった映画だってありそーだしなー
3週間で上映打ち切られたが、ダウンロード配信で見るチャンスが増えるってポジティブにも考えられるんじゃね?
ま、3週間で上映打ち切られるよーな映画にそんなチャンスねぇだろうけどよ
Re: (スコア:0)
輸出されて上映される映画は全体のごく一部 ハリウッド作品でも 箸にも棒にも掛からぬ作品は
山ほどある。ハリウッド作品=全米ヒット作品というわけではない
Re:18日目にはダウンロード配信が可能になる? (スコア:1)
そんなときのギャガ。
要望をとりまとめて送ろう!
映画の価値 (スコア:0)
映画の価値は作った結果よりむしろ見る時に決まると制作側が言ったということっすかね
解像度や色だとか言う部分が無価値なんてことは全く思わないけど、
映画は脚本や役者さんの演技などが価値の大部分を占めるものだと思うけどなぁ。
もしやお代は見てからの日本の深夜アニメはむしろ先に行ってるのか…
これはただの理想。 (スコア:0)
この会社がそんな面倒な料金体系を採用したら、
別の会社は「映画4K、5Kサイズも定額料金で見放題!」
ってやるよ
Re:これはただの理想。 (スコア:1)
5Kはシネスコだから、べつに解像度が高いというわけじゃないんじゃ……
Re: (スコア:0)
供給者がそういうのを禁止するんですよ
そういうビジネスモデルなんですよ
わかってくださいよ
Re: (スコア:0)
その定額見放題の会社に、映画製作会社が高品位映像下ろすとどうして思えるんでしょ。
定額サービスにはフルHDまでとかそういう差別化は当然図るでしょ。
営利目的の商業活動だから。 (スコア:1)
同じ金額を投資して同じ金額が売り上がるなら、制作や配給の利益は少ない方が喜ばしい。
Re: (スコア:0)
IT業界なら3Kでも6Kでも安価で使い放題ですね!