パスワードを忘れた? アカウント作成
10309479 story
音楽

ヘビーメタルは海賊行為に強い? 50

ストーリー by hylom
キャリアのあるビッグなバンドだからという気もするが…… 部門より
taraiok 曰く、

近年では世界中でファイル共有ツールなどによる著作権侵害が発生し、それによりアーティストに損害が発生しているのとの主張は多い。しかし、そんな状況にも関わらず、イギリスのベテランメタルバンド、アイアン・メイデンは音楽ツアーで2012年の1年間で1000万~2000万ポンド(約17~34億円)という収益を上げているそうだ。この理由として、ソーシャルメディアやファイル共有を通じてファンを増やしているからではないか、という話がある(本家/.)。

アイアン・メイデンはファイル共有によって音楽を聴くファンをます増やした。そして、音楽ツアーなどを通じて徐々にお金を払うファンに変貌させていったのだという。こうなった理由の一つとして、メタルというジャンルの特性が考えられるようだ。メタルはバンドロゴやファッションなどバンドごとにに強いアイデンティティがあり、ファンの一体感と部外者を阻害するという両方の特性をもっている。この特性は、ファンが支援するバンドにお金を使う、という価値観につながっているようだ。

記事の元ネタであるdeath metal undergroundでは、「メタルは海賊版を活用した新しいビジネスモデルを示した」などと述べられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • という話かとワクワクして開いたのに……

  • by wakatonoo2 (30019) on 2013年12月03日 13時50分 (#2505092) 日記

    あとは全て二番煎じ

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 13時52分 (#2505093)

    L-GAIMとは、これまた懐かしいものを。
    #主人公の方がハイジャックとかしてたような……

    ヘビーメタルという単語はこれで初めて覚えた。
    他の意味もあると知ったのは、ずっと後の話。

  • by nemui4 (20313) on 2013年12月03日 14時04分 (#2505113) 日記

    >ファンが支援するバンドにお金を使う、という価値観

    ファンが支援したいメンバーにお金を使う、という価値観

    #メンバーの後ろにはグループ運営陣だか誰だかが大口を開けてます

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 13時40分 (#2505082)
    コンテンツの売上げによる収益は諦めて地方巡業に活路を見出そうって話じゃないの?
    • テツandトモもテレビに出てなくても営業で儲かってるらしいですし…
      ある程度知名度を上げればなかなか効率がいいのではないですかね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 13時58分 (#2505103)

      てか、この人達はもともとコンサートで儲けてた人でしょ。
      そういうバンドだから、さらに海賊版上等で、コンサートに来るファンを獲得できたと。

      CD売れないー海賊版が悪いー
      ってレコード会社への皮肉ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 14時01分 (#2505106)

      歌手のさだまさしさんが
      「CDや配信の売り上げは、まったくお金になりません。応援しているアーティストが居れば、是非コンサートやライブに足を運んで応援してあげて下さい。(それに、観客席からの拍手や声援は、アーティストにとっての何よりの栄養です)」
      と言う様な事を言ってましたね。

      実際、さださんは映画を撮った借金を返済するために、コンサート巡業を始めています。
      昔も今も、例外を除けば大して変わらないと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 17時17分 (#2505237)

        歌手のさだまさしさんが

        さだまさしのコンサートの客は、「歌手」としての彼を見に来ているのではないですよね。

        コンサートに客を呼ぶためにはそこに何らかの付加価値が必要なわけで、曲の間のMCだけで客を呼べたからこそ、年間100日以上のコンサートで35億円の借金を返せたのでしょう。ヘヴィメタルバンドはそういった付加価値が分かりやすい、ということなのではないかと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「皆さんあたしの喋りを聞きにきていて、歌が始まると帰っちゃうんですよ」って冗談が定番の人って居ますよね。

        • by Anonymous Coward

          それが真相かもしれません。「アイアン・メイデンと掛けてさだまさしと解く。その心?どちらもヘビメタ……ぢゃなく…付加価値がある」

      • by Anonymous Coward

        借金返済はとっくに終わったと聞いてたのですが。
        ただ、物はやりようであるステルスメジャーミュージシャンは個人事務所・個人レーベル・主な販路は本人のサイトの通販(つまり中抜きなし)に切り替えてから、CDの売上だけでかなり儲かってるようです。
        ライブ全然やってくれないし。 宣伝全くしなくても売れるだけのファンがすでに居たから出来たとは思いますが、今はYoutubeやニコ動の様に、ただで宣伝してくれるメディアがあるので、新人でも不可能ではないと思います。(すさまじい労力が必要でしょうけど)
        あと、ライブはライブ自体じゃなくて物販が美味しいと聞きました。

      • by Anonymous Coward

        「受信料を払え」と言い続けてるさだまさしかと思うと素直に納得できない

        • by Anonymous Coward

          >「受信料を払え」と言い続けてるさだまさしかと思うと素直に納得できない

          どこに問題が?
          文句があるなら、おのれの、現状を変えられない力に納得しないほうがいいんでないの?

        • by Anonymous Coward

          NHKの番組でNHK見るならNHKの受信料を払いましょうといってるだけで
          見てない人には言ってないと思うけど?

          サービスを受けるなら対価を払いましょうってだけですよね?

          #まぁ、別のストーリでもある義務化されるとまた話は変わるのかもしれないけど

          • by Anonymous Coward

            違うのよ
            受信料について問いたいわけじゃない
            NHKに出てるからってNHKが有利になるような発言をする人が

            「CDや配信の売り上げは、まったくお金になりません。応援しているアーティストが居れば、是非コンサートやライブに足を運んで応援してあげて下さい。(それに、観客席からの拍手や声援は、アーティストにとっての何よりの栄養です)」

            なーんて言って信用できるかってこと
            客観的な事実もなにもないしね
            ポジショントーク以外の何なのかって

    • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 14時18分 (#2505127)

      前にもスラドで見たけど
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%88%E3%8... [wikipedia.org]

      即興型のロックが退潮した1980年代以降も根強い人気を保ち続け、スタジオ録音作品を出さずともコンサートの動員数や収益は常にトップクラスにあった。またデッドはライブの自由な録音と交換を許可したバンドとしても知られた。会場には録音者(テーパーと呼ばれる)のためのスペースまで確保されていたほどで、それゆえ高音質の音源が多い。録音されたライブ音源のカセットなどはその後ファンの間で交換され、ライブへのさらなる動員を促した。

      別にパッケージソフトで稼ごうがライブで稼ごうがアーティストの勝手じゃんよ

      ああ、レコード会社はそれじゃ困るのか
      だから地方巡業はかっこわるいということにしたいのですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ライブと物販で稼ぐ、日本でも大体そんな感じですよなあ。

    • by Anonymous Coward

      ライブが強いバンドが生きるという事ですな
      音源はサンプル,事前情報
      日本ではヴィジュアル系が元気かと

      #それでも私は円盤を買う

      • ヘビメタに限ったことじゃなく、J-POPだろうが演歌だろうがアニソンだろうが、
        ライブとかコンサートってものは、
        アーティスト本人も含めた場の一体感や盛り上がりがとても気持ちよくて、
        クセになってしまいがちだと思う。(もちろん個人差はあるだろうが)
        同じ曲のCDを何枚も買うことは(通常は)ありえないが、
        同じセットリストのライブなら、複数回参加も珍しくなかったりするわけで。

        仮に、ライブ映像を丸々全部動画サイトにアップされちゃったとしても、
        それを見た視聴者の一部が「オレもこの場に参加したい!」と思ってくれれば、
        結局それでアーティスト側の勝ちってことになるんだから、そりゃー強いよな。

        親コメント
      • 大御所歌手の高級ディナーショウもまた然り…

        --
        一人以外は全員敗者
        それでもあきらめるより熱くなれ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        どんなに大音量でCDを再生しても、本人が目の前で歌う迫力には勝てない。

        日本のアニソンライブなんかも同じノリなんではないだろうか。
        行ったことないけど。

        # CDやDVDにするとどうやっても優等生っぽい音になってしまう。
        # ライブ盤も、周りが熱狂している中で自分だけ醒めている感じだし。

        • by Anonymous Coward

          日本のアニソンライブの場合はボーカルはヘボでもバックバンドがそこらのメジャーバンド顔負けのメンツだったりするのであなどれんのよw
          なのでCDの音源とは根本的に別モン。

    • by Anonymous Coward

      敗北したのは誰だろう?
      少なくとも、アーティストの生演奏を敗北とは呼ばないはずだ。

      JASRAC?いや、彼等はライブやコンサートからも
      著作権料を徴収していたはずだ。

      となると、私的録音録画保証金制度に集る著作権団体か。
      アーティスト直販メディアは、「私的」では無い。
      彼らにとっては大敗北なんだろう・・・キット。

      #単に本物のアーティストは強かったと当たり前の結果が出ただけ。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 13時52分 (#2505094)

    ヘビメタファンは金持ちが多いってのもあるよね。

    ・・・っていう妄言。
    ネット云々が関係あるかもしれない、って言うのは金持ちが多いかもしれない、ってのと同じくらい下らない気がするわぁ

    • by Anonymous Coward

      アイアンメイデンとかだと、若い頃にファンになって、当時ライブに行きたくてもお金が無くていけなかったうっぷんを今晴らしてたりするのかも。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 14時12分 (#2505121)

    音を聴いただけでは、どれも同じでコピーしないからじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      同意。
      変な格好をして奇声を上げるのを見に行くのが好きだ
      ってひとが一定数いるってだけでしょう。

      • by Anonymous Coward

        同意。 変な格好をして奇声を上げるのを見に行くのが好きだ ってひとが一定数いるってだけでしょう。

        いやいや、「変な格好をして奇声を上げ」に行くんですよ

        何をするかはともかくライブだとバンドとの一体感が得られるのは間違いなく、ライブに行く目的はほとんどそれ。

        • by Anonymous Coward

          ある意味全く以てコンテンツとしての音楽自体は関係無かったり。

          「コンテンツの提供を受けるサービス」ってよりは、「祭りに参加するのにお布施」だしなあ。

    • by Anonymous Coward

      その偏見は酷いw

      でも音だけじゃなく、パフォーマンスが受けてるのは確かかもしれない。

      すると、ライブDVDなんかの売上はどうなんだろう?

      • by Anonymous Coward

        ・次回開催費としての投資
        ・次回参加への予習
        ・参加した思い出の記録
        ・不参加でも共有したい一体感

        好きなの選びな

        • by Anonymous Coward

          ・席が舞台から遠すぎて、何に参加したのかわからなかったので、確認のため
          ・会場がそもそも音響的に最悪だったため、(以下同文)

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 15時59分 (#2505181)

    早い話、物理メディアがネットメディアの低廉化に負けたってこと。
    有料(配信)だろうが、無料(違法、合法)だろうが
    代替物が普及してしまったんだから、そこ(CD等物理メディア)で儲ける
    ビジネスモデルは崩壊している
    なにを今更の話だが、そこにようやく気が付いた金集め団体(jasrac,nhk)は
    データメディアやネット機器に課金したくてうずうずしてるじゃないか。
    それは今後問題になってくると思う。(民間税かよ、てね)
    それはさておき、このメタルや、さだまさし(の言っていること)や、AKBはビジネスモデルとしては正しい。
    #なにを今更の話だが

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 16時07分 (#2505185)

    ソマリアの海賊対策に船から大音量でヘビーメタルでも流すのかと思ったわ

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 17時42分 (#2505259)

    モーニング娘のライブでも、入場料よりツアーグッズの購入にお金がかかります。

    • by Anonymous Coward

      良席厨になるとそうでもなくなる

    • by Anonymous Coward

      アイデンティティとファンとの一体感、やっぱりアイドル産業は正しかったんだ!BABYMETALが出てきたのも必然なんだ!

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 19時12分 (#2505330)

    大音量デモはテロみたいなものた。

    • by Anonymous Coward
      あの人はさ、ミサイル防衛網の実用性とか、偵察衛星の性能とか特定秘密に指定しないと首が飛びそうな秘密をいっぱい抱えてるから仕方ない。
  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 21時23分 (#2505425)

    日本のアニメで言うとガンダムとかイデオンみたいな存在です。
    なので彼らの音源はメタル・ファンなら聞いてて当然持ってて当然で
    いまさらCD売り上げがどうこう言う存在じゃないのよ。
    ネット流通しにくいグッズ売り上げだけでもバンド運営できてるだろうしね。

    一方、メイデンを聞いて育ったであろうメタリカのラーズ・ウルリッヒなんかは
    P2P否定の銭ゲバ最右翼みたいな存在になってるのが面白いところ。

    • by Anonymous Coward

      例えるならボトムズあたりじゃないかなぁ。
      ガンダムあたりだとビートルズクラスな気がする

      • のらくろ → エルビス・プレスリー
        アトム → ビートルズ
        マジンガーZ → レッド・ツェッペリン
        ガンダム → セックス・ピストルズ

        アイアン・メイデンは鋼鉄ジーグくらいだろうか・・・。
        #え、のらくろはロボットじゃないって? エルビスもバンドじゃないから、ヨシ!

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ローゼンメイデンじゃないの??

    • by Anonymous Coward

      イデオンということは
      ファンは存在しジャンルの中で言及はされるけれども
      ファングッズなどはほぼ発売されず商売にはならないということに・・・

      あまり細かいこと言わずに知名度と長い商売でロボアニメを並べるなら「ガンダムやマクロス」かな。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 0時38分 (#2506897)

    ということでしょ。生で現場で体感するからライブで
    音楽データは正規品も海賊品も同等なので、データを売る商売をするのではなく
    コピー不可のライブで稼ぐための宣伝に無料コンテンツ配信を使うと

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...