あるAnonymous Coward 曰く、ニコンが、Polaroidブランドでデジカメを製造販売するSakar社に対し、「Polaroid iM1836」がニコンの「Nikon 1シリーズ」のデザイン特許権等を侵害しているとして提訴を行った(デジカメWatch)。デジカメWatchに掲載されている写真を見ると、確かにぱっと見のデザインは似ているが、カラーが同じ赤だからと似ているように見えるという気もしないでもない。ちなみにiM1836はAndroid搭載のミラーレス一眼として話題になった(日経新聞)。
あのニコンが・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
個人的なイメージでは、武骨がニコンの代名詞だと思ってましたが、
まさか、そのニコンがよりによってデザイン特許権で競合会社を訴えるとは、時代も変わりましたね。
ミラーレスになって、訴えるポイントがそこしか無くなってきたのかも知れませんが、
ニコンが一気につまらない会社になってしまったような気がして残念です。
Re:あのニコンが・・・ (スコア:2, 参考になる)
そのニコンがよりによってデザイン特許権で競合会社を訴えるとは、時代も変わりましたね。
亀倉雄策やジョルジェット・ジウジアーロをご存じないのかな。
Re: (スコア:0)
目を引く赤いストライプラインはジウジアーロのコンセプトデザイン以来の伝統ですね。
さすがに悪質だろう,これ (スコア:2)
コンセプト,デザインともども丸パクリというのが恐ろしいね。
さすがにコレを訴えなければどうなんだろう,というレベル。
Re:あのニコンが・・・ (スコア:1)
これ、「ポラロイド」側が出資詐欺系のいいかげんな企業なんじゃね?
かつてのインスタントカメラのポラロイドとは関係なく、ブランド名だけ切り売りされたものでしょ。
「Yashica」とかもブランドだけ香港企業に売却されて、トイデジみたいなのに名前冠されてるし。
#懐かしくて思わず買っちゃったから作戦は成功なのかもな
ポラロイドのこの機種は、あまりにニコン1にそっくりで同じ1インチなのでOEMだろうと言われてました。
ニコンが訴訟起こすぐらいだから、実際は関係が全然無くて、ニコン1の知名度を利用しての詐欺的な行為、又は便乗で使われようとしてたのでしょう。
当然、企業防衛のためにも訴訟起こして「うちとは関係ありません!」って明示する必要があるよね…。
落胆する必要は無いと思うよ。
Re:あのニコンが・・・(オフトピ) (スコア:0)
Yashica売却されたんか……
初代Yashicaではなく京セラ時代の製品だけど、FX-3でカメラの基礎を覚えた身としてはなんか寂しいなぁ。
というか今でも愛用してるんだけどね、コンタック・ヤシカマウントのPlanarとかSonnarが中古で探すと結構安くで手に入った時期があって、いい玉を揃えやすかったから。
あと露出計しか電子部品がないからフィルムさえあればいくらでも写真が撮れるって安心感があるし、電池抜いとけば飛行機の離着陸時の景色とかも撮影できる。
#最近は同じ用途で使えるニコンのFM-10に浮気しようかと考えはじめたのは秘密だ
Re: (スコア:0)
ヤシカなんて俺が物心ついたころにはすでに三流ブランドだったぞ…
Re:あのニコンが・・・ (スコア:3)
普及機、廉価モデルが中心のメーカーが三流というなら三流かもしれない。中学校の写真部のような価値観だが。
ヤシカの大ヒットカメラといえば、ヤシカエレクトロ35を忘れられない。当時としては先進的なEE専用機だが、積極的に電子制御を取り入れ、レンズシャッターも電磁制御としたため、30秒までの長時間露出にも対応した。
JALパックでハワイに行くオジさん・オバさんがみんなこれを首から提げていたといわれたほどの大ヒットだった。ただ、これ以降はヒットに恵まれず、京セラに買収されてしまうが。
高級機、業務用機材のメーカーが企業として一流とは限らない。安くて良い製品を広くコンシュマーに提供することができるなら、それは優れた企業だろう。
Re:あのニコンが・・・ (スコア:1)
ヤシカと言えば、それより後の一眼レフ時代で、
「♪ヤ、シ、カ、エフアールッ!」
ってCMをおぼろげながらに覚えている。
キヤノンやニコンのCMは覚えていないからヤシカ売れてたと思ってたんだけどなぁ。
Re: (スコア:0)
「ボーエンだよワイドだよ」も覚えてるだろw
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
無骨であることがカッコイイという僕の価値観です。
逆にデザイン特許で訴えるのはカッコワルイのです。
僕の価値観に合わない会社はつまらないに決まってます。
Re: (スコア:0)
無骨なデザインもデザインではあるわけで、機能美だってデザインではないかと思うのですが。
Re: (スコア:0)
無骨なイメージとデザインパクられて訴えることに相反する要素が見えないんですが…?
Re: (スコア:0)
Re:あのニコンが・・・ (スコア:1)
ジウジアーロにF3のデザインをさせたのは何年前だと思っているのか?
プロ用カメラの電子化と共に賛否両論だったけど、あの頃には既に無骨とはほど遠い存在だったけどな。
Re: (スコア:0)
昔からニコンなんて箱にレンズがついてりゃいいんだろ的なデザインも何もない会社だったから。その代わり、その箱の工作精度はキ○ノンより一桁上だけどな、つーのがニコ爺のプライドだったわけ。そのニコンが他社を訴えるくらい色気出したデザインのカメラ作ったのが耐えられないってこと。
Nikon 28Tiを使っていた自分からすると、完全に否定が出来る。
あれはレンズよりハコやギミックのデザイン優先で作られていた。
結果、写りと使い勝手がイマイチに。
Re: (スコア:0)
訴訟は全部悪みたいなこと?
なにされても、黙って泣き寝入りが、おもしろい会社?
Re: (スコア:0)
私の印象はむしろ逆で、ニコン1のデザインは、むしろニコンの武骨さの現われだと思いました。
ニコン1はシンプルなコンテンポラリーデザインで、ハイエンドカメラとしては異色なデザインであり、
既存のカメラの造型にとらわれれず、実直に工業的合理性と美しさを追求しているように見えました(成功しているかはさておき)。
少なくとも、いかにもありがちなカメラカメラしたデザインのキヤノンやソニー、
懐古路線に走ったフジやオリンパスと比べると、ずっとチャレンジングなデザインだと思います。
もしかして、フジやオリンパスのクラシックデザインを見て「武骨」だと感じるような人でしょうか?
これらのカメラは、一見した武骨さと裏腹に、工業デザインとしては率直に言って安直で、むしろ軟派なものです(それが悪いわけではない)。
ニコン1のデザインのほうが、真面目、武骨でないと作れないと思います。
ボディもだけど (スコア:1)
まずレンズがどう考えてもNikon1を意識したとしか思えないデザインなんだよね
1インチセンサーというのが本当ならば焦点距離がかぶるのは仕方がないとしても
少なくともNikon1が出るまでは交換用レンズにこういうデザインはなかった
強いて言えばSIGMAのDNシリーズが少し似たようなミニマルデザインを取り入れてきてるけどだいぶ違うし
(カメラ見慣れない人からみたら全部似たようなもんじゃんって言われればソレまでだけどもさ
http://media.t3.com/img/resized/po/xl_Polaroid-iM1836-5-624.jpg [t3.com]
http://photographylife.com/wp-content/uploads/2011/12/1-Nikkor-VR-10-3... [photographylife.com]
Re: (スコア:0)
そもそもがコンセプトデザインなんだよね。展示会のポラロイド。
ニコン1のOEMかと思ったらレンズ側センサと聞いて驚いた記憶あるな。
レンズユニット側にセンサーがあるのに、将来的にはマイクロフォーサーズを採用したいと言っていたり。
製品が本当に出てくるかも疑わしいです…。
Re: (スコア:0)
ま、さらに言うと、ニコンのレンジファインダーカメラのニコンS系はContax II系の模倣と言っても差し支えないレベルのデザインでしたけどね。
Re: (スコア:0)
とはいえ、過去に悪さをしたものは未来永劫理不尽に耐えないといけないかというと、それも違う気がしますけどね