パスワードを忘れた? アカウント作成
9993472 story
プライバシ

ドコモもコンテンツ事業者に対するユーザーの年齢情報提供を開始 21

ストーリー by hylom
大手キャリアそろい踏み 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTTドコモが、コンテンツ事業者に対しユーザーの年齢情報を提供するシステムを開始させる(NTTドコモの発表)。

事業者がユーザーの年齢によって機能制限を行ったり、ユーザー登録時の年齢確認を行うことを可能にするもので、すでにauやソフトバンクは同様の仕組みを導入している。提供されるのはユーザーの年齢が事業者が指定した年齢以上かどうかというものだけ。なお、年齢情報の提供を拒否することも出来るが、この場合年齢制限のあるコンテンツを利用できなくなるという。

まずはLINEがこの機能を利用して年齢確認を行うとのこと。それ以外の事業者も対応予定のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • うん (スコア:5, 興味深い)

    by ymasa (31598) on 2013年09月11日 13時49分 (#2458275) 日記

    親が契約して子が使っているという状況ではねえ。

    • by Anonymous Coward on 2013年09月11日 14時23分 (#2458294)

      企業努力として見せる意味はあるでしょう
      年齢確認をアプリ側で行えることで
      キャリアの免罪符にもなるし

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年09月11日 15時21分 (#2458342)

      今の携帯電話は利用者情報の登録が必須ですよ。
      契約する際、「ご利用者様はご本人様でよろしいですか」みたいに聞かれます。
      そして、年齢認証は利用者情報を元に行われます。

      大昔に契約して、利用者情報が空の場合は、利用者==契約者として扱われます。
      利用者情報は後からでも変更できるので、気になるなら各キャリアに問い合わせるとよいかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それを知っている上で、親が契約して、子が使っていますよね。

        • by Anonymous Coward

          どっちが知ってるの?
          親?
          子?
          両方?

          • by Anonymous Coward

            両方。

            • by Anonymous Coward

              で?
              そこまでになると明らかに親の責任であり、子の所業でしょ。
              「方法はある、だが使わない」と言う自由はあっていいかもしれん。だがその自由に対する責任は選択したものにある。
              なお、責任の重さは社会がきめることです。親でも子でもドコモでもありません。

              • by Anonymous Coward

                有印私文書不実記載。
                不良品の製造責任。

                #製造後20年で免責希望。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月11日 14時39分 (#2458314)

    LINEが、ユーザの年齢を保証してくれる、と。

    #LINEって出会いの場を提供する場だと思ってたPHS使いなのでAC

  • by Anonymous Coward on 2013年09月11日 14時44分 (#2458317)

    事業者がユーザーの年齢によって機能制限を行ったり、ユーザー登録時の年齢確認を行うことを可能にするもので、すでにauやソフトバンクは同様の仕組みを導入している。提供されるのはユーザーの年齢が事業者が指定した年齢以上かどうかというものだけ。なお、年齢情報の提供を拒否することも出来るが、この場合年齢制限のあるコンテンツを利用できなくなるという。

    提供する年齢情報は、コンテンツ提供会社が指定した年齢以上であるか未満であるかの情報です。氏名、生年月日および満年齢の情報は、提供いたしません。

    年齢情報の提供を有効にするまでは年齢制限のあるコンテンツを利用できない、という方式にしないと、
    いついつまで年齢確認で否認されたのにいついつから年齢で認証できた、となり、
    年齢どころが生年月日の特定までに至るのではないかと不安。

    • by ymasa (31598) on 2013年09月11日 15時34分 (#2458349) 日記

      > 年齢情報の提供を有効にするまでは年齢制限のあるコンテンツを利用できない、という方式にしないと、

      「なお、年齢情報の提供を拒否することも出来るが、この場合年齢制限のあるコンテンツを利用できなくなるという。」
      ということではダメなんでしょうか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        オプトアウトじゃなく、オプトインにしろってことでしょ。
        この機能を使うのがまずLINEっていうのも不安を煽るし。
        拒否をするまでは、18歳以上ですか?→×
        拒否をしたら   18歳以上ですか?→不明
        こういう履歴を取れちゃうのがまずいような。

    • by Anonymous Coward

      年齢情報の提供を有効にするまでは年齢制限のあるコンテンツを利用できない、という方式にしないと、

      年齢情報の提供を拒否することも出来るが、この場合年齢制限のあるコンテンツを利用できなくなる

      自分で引用しておいて何を不安がっているのだろう。
      #もしかしてデフォルト(オプトイン/アウト)の話?
      それに、有効・無効が問題の本質でもないし。

      理想は年齢情報提供の都度、ドコモがユーザに確認を求める方式かな。
      あと、各サイトはその情報のクリア・更新も簡単に出来る仕組みがあるとなおよし。
      #つまり自動は無い方向で。

      • by Anonymous Coward

        年齢情報の提供を有効にするまでは年齢制限のあるコンテンツを利用できない、という方式にしないと、

        年齢情報の提供を拒否することも出来るが、この場合年齢制限のあるコンテンツを利用できなくなる

    • by Anonymous Coward

      誕生日に喜び勇んで突撃するバカだけだろ、そんなの。

    • by Anonymous Coward

      そもそも、これを利用できるのはSNS等に限られているわけですが、
      個人情報渡したくないならSNSなんて使わなければいいのでは?

  • by Anonymous Coward on 2013年09月11日 13時48分 (#2458272)

    このような会社の仲間入りをするという事だったんだな。・

  • by Anonymous Coward on 2013年09月11日 13時48分 (#2458273)

    iTunes もそんな機能あったよね。Goolge もある。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...