パスワードを忘れた? アカウント作成
9324615 story
交通

日立製作所、SUICAの履歴情報などを利用したマーケティング情報提供サービスを開始 81

ストーリー by hylom
新しいビジネスか炎上の種か 部門より
fukusuke003 曰く、

日立製作所は、SUICAの履歴情報などを解析して分析を加えたマーケティング情報を有償販売するサービスを発表しました(プレスリリースMSN産経ニュースITmedia)。

  • 駅の利用者の性年代構成、利用目的(訪問者/居住者など)、滞在時間、乗降時間帯などを、平日・休日別に見える化する
  • これらの情報と独自の評価指標を用いて特徴を抽出することにより、駅のタイプ(住居/商業/オフィスなど)を割り出すなど、多岐にわたるマーケティング情報を算出する

といったことが可能になります。なお本サービスで取得する情報は

  • 駅利用者の性別年代構成のほか、利用目的や滞在時間、乗降時間帯などを収集する
  • スイカ利用時に記録される乗降履歴や利用時間、定期券の区間などの情報はJR東日本から提供を受けない

とのことで、プライバシーに配慮をしています。またサービス開始に先立ち、日立製作所は「ビッグデータビジネスにおける 日立のプライバシー保護の取り組み」という文章を公開しており、プライバシー保護に対する姿勢を示しています。

もちろんビッグデータ関連のサービスではプライバシーの保護は重要な課題であり、本サービスに対して懸念を示す意見も出ています(NAVERまとめITmedia)。

個人的な見解をとしてはユーザに利便性があれば受け入れてくれるだろうと思うので、むしろビッグデータ活用により、いかに価値あるサービスを提案できるかがポイントともいますね。ありきたりですが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 10時54分 (#2413018)

    どこの会社も自社データーを分析して収益向上の利用してると思うんだけど
    他社にそれを使わせるとなると、とたんに拒否反応が出てくる

    >駅利用者の性別年代構成のほか、利用目的や滞在時間、乗降時間帯などを収集する
    >スイカ利用時に記録される乗降履歴や利用時間、定期券の区間などの情報はJR東日本から提供を受けない
    例えばこれで20代女性の多い駅とかを割り出して女性ブランドショップに営業したりするんだろうけど
    こういう話を聞くとそれ以前にその情報が裏で売買されて性犯罪者&予備軍の手に渡ったらとか思っちゃいますよね

    自社だけで情報を利用する分にはそんな事は起きないのかと言われるとそんな事無いんだけど
    集めた情報で商売するぜと言われるとそんな気がしてくる。

    後は交通IC系カードだからかな。公共サービスという印象を持ってる人多いだろうし。
    これがTポイントが始めましたというんだったら、さもありなんって感じ。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 18時18分 (#2413325)

      >どこの会社も自社データーを分析して収益向上の利用してると思うんだけど
      >他社にそれを使わせるとなると、とたんに拒否反応が出てくる

      私は関連他社がビッグデータを共有していても、そこまで拒否反応はないです。
      ただ、それは「自分が把握している場合」に限られます。

      SUICAの履歴情報をJR東日本が取得している、ということは自明でしょう。
      SUICAで他の鉄道会社の路線を利用した場合、その鉄道会社にも履歴情報が
      残る事も自明でしょう。ここまでは許容範囲です。

      でも、日立製作所が履歴情報を取得していることは知りませんでした。
      SUICAを利用されている他の方は、このことを把握しているのでしょうか?

      日立以外の他の会社にも履歴情報を流しているのではないかと、不安に思ってしまいます。

      親コメント
      • by gyokuto (45996) on 2013年07月02日 19時23分 (#2413354)

        私は関連他社がビッグデータを共有していても、そこまで拒否反応はないです。
        ただ、それは「自分が把握している場合」に限られます。

        正に。

        実際のところ、結局便利だから って気にせず使っちゃう人が多勢だと思うし、私もその一派:
        統計的に取り扱われるなら さして問題なかろう、と。

        だが、後出しで、「勝手に情報使っちゃうけど いいでしょ? 個人特定しないし」って言っちゃうのなら どうかと思うし、
        恐らく他の交通ICも追従するだろうこと考えると いいんかなあ、と思います。

        「Suicaの規約には ここらへんの個人情報の取り扱いにまつわる話がない」と又聞きして
        ざっとですが見てみましたが(cf. Suicaに関する約款について [jreast.co.jp])、やっぱりなさそうですし。

        親コメント
        • 「Suicaの規約には ここらへんの個人情報の取り扱いにまつわる話がない」と又聞きして
          ざっとですが見てみましたが(cf. Suicaに関する約款について)、やっぱりなさそうですし。

          「ビッグデータビジネスにおける 日立のプライバシー保護の取り組み」の方はビックデータの分析を依頼する企業に向けた文章なので、一般のSuica利用者に対する情報がJR東からも日立からも一切無いのが気になります。

          少ない情報を見る限り、駅・曜日・時間帯・性別・年齢・自宅最寄り駅かどうかなどでまとめた統計データっぽいので問題無いのかもしれませんし、最終的にイヤなら切符使えということでもいいのですが、それを判断するための情報が与えられないのは問題だと思います。

          親コメント
          • by shinmk (8986) on 2013年07月02日 22時26分 (#2413447) ホームページ 日記

            Suicaという電子マネーによる各店利用履歴との紐付けをやってたら恐いですよね。

            例えば、関東某駅に住んでて、毎朝渋沢駅で降りる、とらのあなの利用回数の多い人という個人が
            特定されないかと心配になります。渋沢に朝降りるなんて、大半が日立の工場利用者なわけで。

            関東某駅近辺の寮に住む日立工場従業員という個人を特定して、とらのあなを利用しすぎているようだから、
            その人事を配慮しようとかできる時代まであと少しということか。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 23時34分 (#2413474)

              千里眼で覗いたようなコメントに背筋が寒くなります。

              親コメント
            • ピンポイントで心当たりのある地名が目に飛び込んだのでショックでした。
              // そこで案件のお仕事に就く前は渋沢という駅がどこにあるのか知りませんでしたとも。

              親コメント
            • 本人にとっては特定されるデメリットはあるでしょうけれど、特定する側にメリットがないような。
              ……とは思うものの、ブログやツイッター、新聞投書の発信者を特定して溜飲を下げる人間の存在が無視できない時代ですから、ないとは言い切れないですが。

              >Suicaという電子マネーによる各店利用履歴との紐付けをやってたら恐いですよね。

              Suicaでの購入時は、店舗側の端末に金額を打ち込んでいたように見えたので、「誰が・いつ・どこで・いくら購入したか」は記録されても、「何を購入したか」までは記録されていないのではないかと思います。

              >関東某駅近辺の寮に住む日立工場従業員という個人を特定して、とらのあなを利用しすぎているようだから、
              >その人事を配慮しようとかできる時代まであと少しということか。

              そこまで「配慮」するような状況なら、だれもどこにも配属させられなくなると思われますが。
              「とらのあな」が特別なのではなく、「客先の同業他社」「風俗店」その他にも適用して配慮することになるのだろうし。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2013年07月03日 12時21分 (#2413761)

                > Suicaでの購入時は、店舗側の端末に金額を打ち込んでいたように見えたので、「誰が・いつ・どこで・いくら購入したか」は記録されても、「何を購入したか」までは記録されていないのではないかと思います。

                Suicaでの購入に関しては何を購入したかまでは保持していないよう [takagi-hiromitsu.jp]だね。

                > 本人にとっては特定されるデメリットはあるでしょうけれど、特定する側にメリットがないような。

                特定に必要なコストは今後下がる一方だし、
                データさえあればメリットデメリット関係なく、
                もう勝手に見えちゃうようになる未来は遠くなさそう。

                「『とある系列の店舗をよく利用すること』と『コミュニケーション能力の低さ』に相関関係がある」
                なんて分析結果が出た場合、
                とある系列の店舗をよく利用する社員の評価を下げようと人事が考える、なんてことは考えられる。

                「今」分析コストが高いから安心、「今」わざわざそんな事やるヤツいないだろう、と思うのは禁物なんだよね。
                未来にコストが下がってから慌てて「先の情報提供はなかったことに」なんて言っても遅いんだから。

                親コメント
              • 特定に必要なコストは今後下がる一方だし、
                データさえあればメリットデメリット関係なく、
                もう勝手に見えちゃうようになる未来は遠くなさそう。

                「『とある系列の店舗をよく利用すること』と『コミュニケーション能力の低さ』に相関関係がある」
                なんて分析結果が出た場合、
                とある系列の店舗をよく利用する社員の評価を下げようと人事が考える、なんてことは考えられる。

                杞憂というか、被害妄想というか。

                人事部は従業員を評価できないとか、そもそも労働基準法に抵触するとかはおいといても、自分が誰かを評価するときに、
                「とある系列の店舗をよく利用してるからコミュ障になるんだよ」
                「だからお前は使えないんだよ」
                なんて考えます?

                考えるとしたら、もともと低い評価が先にあって、後付けで理由を考える場合じゃないかな。

                親コメント
              • 人が何をやるなんてことは想像がつかないので、そんなこと考えるわけがないと
                考えるのは無理があるようにも思います。

                例えば、人事といえば、日本の有名マスメディア企業の人事部長が、就活生をホテルに
                連れ込もうなんてこと考えると思います?
                でも、現実にはありました。

                Suicaの利用履歴がわかったら、趣味にお金をたくさん使っているとか、日々飲み歩いてるとか、
                どうも二重生活の疑いがあるとか、そういうことも判明する場合がありますよね。
                その情報が悪用される可能性が本当にないのか、それは誰にもわかりません。

                親コメント
              • 以前似たようなことを書いた、という記憶があったので、自分の3か月前の発言 [srad.jp]を引用しておきますね。

                >(技術的にも、法的にも)統計情報として各企業が儲けるために使うしかできないですし、現状レベルのパーソナライズ広告は精度が悪く、宣伝効果が出ていないでしょう。
                >もちろんこれらのデータは、性別や世代別の商品売れ筋や、同時購入の傾向などを分析することで、新規商品企画などでかなり有効に活用されているものと思いますが。
                >
                >個人追跡の完全防御って、実際可能なのかなあ。
                >極端な話、Suicaの定期券を作っただけで、あるいは電子マネーで買い物をしただけで、いつどこへ行ったのか、何を買ったのか追跡されうるわけですし。

                もっと進めて、個人の行動が完全に掌握されるまで技術が進歩したとしても、未来の行動は確率レベルで判定するしかできないと思います。
                (個人の考えが外部から読み取れるようになれば別ですが、そうなると今回の話と前提が全く違ってきますし)

                いや、統計として、
                とある系列の店舗をよく利用してるやつにコミュ障が多いと判断ができる結果が出たのなら、
                そこに論理的なつながりがあるかどうかはともかく、
                そういう傾向があるものとしてその情報は使われるんだって。
                それがビッグデータって騒いでる連中のやりたいことなんだから。

                この部分は認めていいのですが(偽相関でも相関だ、というのがビッグデータの扱い方ですし)、人事評価の話に関係なくないですか、これ?
                人事評価として、「とある系列の店を使っていること」が特定の人間の評価を下げる理由に使われるかもしれませんが、この場合はその人物の評価を下げることが先にあって、ビッグデータが理由付けに使われているだけではないでしょうか。

                杞憂かどうか。今はそうかもしれない。
                ただ、十年後はどうだろうか。二十年後はどうだろうか。
                もう一回書くけど、技術が進歩したその時になって
                「先の情報提供はなかったことに」なんて言っても遅いんだよ。

                そのころには、あなた風に言えば、「情報を提供しないこと」が特定の器質を持った人間ということで、評価を下げられる原因になるかもしれません。
                いま何が最善で、どういう行動を取るべきかは、個人個人それぞれの判断でいけばいいんじゃないでしょうか。

                shinmkさんの#2414173にも答えます。

                Suicaの利用履歴がわかったら、趣味にお金をたくさん使っているとか、日々飲み歩いてるとか、
                どうも二重生活の疑いがあるとか、そういうことも判明する場合がありますよね。
                その情報が悪用される可能性が本当にないのか、それは誰にもわかりません。

                趣味にいくら使おうが、飲み歩こうが、二重生活をしていようが、構わないのでは、と個人的には思います。
                (法に触れたり、他人の迷惑になっていたりするようでは困りますが。)
                たしかに、どんな悪用を想定しているのかわかりませんが、可能性は確かに0ではない。
                でも、リスクとして許容したり、ヘッジしたり、そういった対応を取ることもできるでしょう。
                可能性が0ではないから必ず悪用され、しかも自分たちは悪用されるのを指をくわえて見ているしかない、というわけでもないでしょうに。

                親コメント
              • ビッグデータの利用はデータマイニングの側面があるので、「人間が仮定した特定のある事柄を検証するためだけに統計を使う」という考え方はちょっと違う。

                あと、人事評価に関して「人間が想定していたある事柄を検証するために統計を使う」との形のみで統計が使われるとも思わない。多くの企業の採用活動でSPI等を使って性格測定をしている位なのに、「未来の行動を確率レベルでも判定できる基準」なんてのが明らかになったら、それが人事適正に使われないわけがない。

                まあ、そうなるでしょうね。そこは認めざるを得ません。
                ただ、これを回避するために私たちが社会的に好ましいとされる行動を「演じる」こともできるわけで、そうなると判定基準も人事適性の判断も狂ってくるでしょう。
                (自分は、ある程度の範囲で演じるのは、必要なことだと思っています。自分も会社員を演じている部分があるし、そうでなければただの引きこもりになっているはず。)

                また、「ある確率で○○の可能性・傾向・適性がある」と「必ず○○である」には雲泥の差があるのに、前者を示されて後者と解釈するのはまずいでしょうね。
                ビッグデータ時代の情報リテラシー、という話で今後出てくると思いますが、すでに様々な局面でこの誤認が起こっているように思います。

                親コメント
              • いや「とらのあな」なんて例がただの"おもしろおかしい"例えであったとしても、

                実際にそういった絡みの偏見・差別感情を実務に適用するような事が
                極めて容易になってしまうって懸念でしょ?

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんなのより、警察に流れるのがいやだね。

        なんかの拍子に間違って誰か殺しちゃったとして、
        それがバレた理由がふだんは毎日使ってる駅に
        その日はいってなかった、とかだと目も当てられん。
        それを避けようとして毎日切符買ってたらそれはまた怪しいし。

        • by Anonymous Coward

          それぐらいの捜査は、殺人事件とかなら現状でも普通にやってるんじゃないの

          • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 19時51分 (#2413373)

            Suicaがなければ切符からその日その電車を使わなかったことがばれることはない。

            殺人現場の近くにいたから怪しい、じゃなくて、いつもと違うことしてたから怪しいとか
            何してたかわかんないから怪しいとか、めんどくさすぎ。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          もうタスポで指名手配犯捕まえるのに警察が使ったじゃん。
          「ビッグデータ」だの経済効果だの、大義名分?あれば後だしで何でもできちゃうのかな。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月03日 0時22分 (#2413494)

      逆転の発想で、使われているのを知らなければなんということはない。
      今回どや顔で日立がプレスしたけど、本来わざわざ人に言う必要ないでしょ。
      あるべき姿は別として、どうせなら黙っていようというのがこの件に限らずほかにも色々あるに違いない。

      親コメント
      • by I-say (18650) on 2013年07月04日 8時55分 (#2414394)

        ドヤ顔でプレスしてしまう辺り「この程度は悪いとすらかけらも思ってない」という証であるからして、
        言ってない裏では一体ナニやってるんだかねえ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月03日 7時14分 (#2413547)

      毎日数万単位で利用客が発生してるデータから、性犯罪者とやらがどうやってターゲットを絞るのさ
      若い女が多い駅、くらいならそんなデータなくたっていくらでも特定できるわ

      親コメント
  • by miishika (12648) on 2013年07月02日 20時21分 (#2413387) 日記
    南武線とか、夕方ラッシュ時に昼閑時より本数を減らして詰め込む路線を利用していると、利用履歴を
    ちゃんと活用しろよと思うことはあります。
  • 日立の取り組み、

    http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/approach/wp_privacy.pdf [hitachi.co.jp]

    いつもいつもPDFで公開するのはどういうことなんですかね。
    ユーザーにぜひ読んでもらいたいことなら、Webブラウザで読めるように
    書いたらいいじゃないですか。

    なんでわざわざ読みにくくするんでしょうね。

    で、内容を読みましたが、非常に回りくどいし、結局、一般論じゃないですか。
    我々が最も知りたいのは、どんなデータをどういうタイミングで収集するかでしょう。
    そしてそれをどう利用するかでしょう。IDで管理するのかしないのかさえもわからない。

    個人を特定するような利用はしないと主張しているだけで、
    何か別のデータに紐つけされる可能性はないのか、名寄せの恐れはないのか、
    やりとりするデータの内容も、収集するそのタイミングも、利用目的もわからないから、
    危険性を推定することが全くできない。

    プライバシー保護の考え方を説明する前に、まず、自分の収集する情報と利用目的がなんなのかの
    情報公開を先にやるべきです。

    私たちは日立にこんな情報収集されることなど全く予想もせずにSuicaを作ったんですよ。
    Suicaの最初の目的はそもそもなんだったんですか。個人情報を集積するのが目的じゃなかったでしょう。

    最低限、収集するデータの詳細を詳しく公開すべきです。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 13時35分 (#2413111)

    個人的な見解をとしてはユーザに利便性があれば受け入れてくれるだろうと思うので、むしろビッグデータ活用により、いかに価値あるサービスを提案できるか?がポイントともいますね。ありきたりですが。

    ユーザは画一的な価値観を持っているわけじゃないので、
    全員にとって価値あるサービスというのは難しいんじゃないかな。
    「常識的な倫理ライン」みたいなものも社会で形成されていないし。

    なので、価値あるサービスの提案も勿論だけれど、
    まずはデータを利用することについてのユーザへの説明、及びユーザで利用の許可/拒否ができる仕組みが必要かと。
    今回はこの辺りが不明瞭なのが良くない。

    今回のケース、何か小難しいプレスリリースだけで勝手に行動情報使うよーなんて告知するだけじゃ、
    そりゃ普通は「気持ち悪い」って思うし、「何勝手に人の情報外に出してるんだ」とも思われてしまう。
    その不信は「より価値のあるサービス」では容易には覆い隠せない。
    デメリット側の影響が明確に説明されていないんだから、
    メリットをいくら明確に提示できてもデメリットと比較できないよね。
    (メリットが大きい程、それ相応のデメリットが発生しているのではないかと邪推してしまう)

    • >まずはデータを利用することについてのユーザへの説明、及びユーザで利用の許可/拒否ができる仕組みが必要かと。

      僕もこれは必要だと思います。

      とはいえ、こういうサービス自体はいつかは出てくると思ってました。
      なので、特に驚きはありません。(ってか、裏ではいくらでもやってんじゃね???)

      でも、こうやって公式にリリースするのなら、それなりの態勢を用意しておかないとなぁって思います。
      SUIKAやPASMOを購入する際の「約款」みたいなものを、もっとはっきり提示、またはいつでも見られる様にするとか。
      冒頭の拒否権なんて、あって当然の事かと。

      #とてもデリケートな部分を商売にするなら、もう少し上手にやってほしいなぁ・・・。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 18時14分 (#2413320)
      >全員にとって価値あるサービスというのは難しい

      単なるデータを価値に変換できるようになったのなら、そこで生まれた価値の一部は鉄道利用者に還元したらいい。
      運賃の値下げとして。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        suicaの利用者が鉄道利用者とは限らない。
        この前初めてJR東で使ったmobile suicaユーザ。
        一番の利用はローソン。そっちが安くなるなら考えなくもない。

    • by Anonymous Coward

      とはいっても企業側の得る莫大な利益に対して個々人のユーザーが得るメリットなんて微々たるもの
      実際にその微々たる利益を大量に集めて莫大な利益にしてはいるのだろうけど

      携帯電話の請求書を郵送からWebにしようと、携帯キャリアはエコだとか言ってすすめてましたが
      あれも実際は郵便費用を相当節約できてウハウハだったんだろうなぁ

  • JR東の個人情報の取扱いに関する基本方針 [jreast.co.jp]によると、利用目的として

    • 鉄道事業に関する新商品・新サービス及びこれらを提供するソフトウェア、システム、設備、機器等の検討及び開発のため
    • 鉄道事業に関する市場調査その他の調査研究のため

    などがあり、これに該当するということでしょうか。

    なお、ここで言う個人情報の定義としては「生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述により特定の個人が識別することができるものをいう。」とされており、他の情報と照合した場合などに識別できるものは含まれていないようです。

    個人情報の削除や第三者への提供の停止に関しては

    当社は、個人情報に関する本人の権利を尊重し、その情報に関して、開示、訂正、利用停止等を求められたときは、合理的な期間、法令等で定められた範囲内で対応します。

    とするものの、削除や第三者への提供の停止に応じない場合として次の項目が挙げられており、Suicaの利用履歴の削除や日立への提供の停止は難しいのではないかと思います。

    利用の停止又は消去

    • あらかじめ特定した利用目的の達成に必要な範囲内で取り扱っている場合(違反を是正するために必要な限度を超える場合を含む)
    • 適正な方法で取得している場合(違反を是正するために必要な限度を超える場合を含む)
    • 多額の費用を要する等、利用の停止又は消去、提供の停止を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとる場合

    第三者提供の停止

    • あらかじめ本人の同意を得て提供している場合
    • 法令に基づく場合
    • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    • 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより、当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき
    • 多額の費用を要する等、利用の停止又は消去、提供の停止を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとる場合

    これを読むと個人情報の削除等は、あくまで個人情報の取り扱いに不適切な点があった際に削除などをするというのを想定しているようです。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 17時53分 (#2413310)

    ビッグデータもバズワード一直線の道をたどっていますね。まぁ、売れればいいやって営業トークでしょうが。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 21時05分 (#2413403)

    でもなんとかして金を動かさないといけない
    クラウド、ビッグデータ、、、
    次はどんな言葉を生み出すのだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 21時38分 (#2413422)

    同じ時間に同じレジで使われた事で、匿名である筈のデータが実データに早変わり。

    少なくともオプトアウトする道は残してくれないとねぇ…

  • by Anonymous Coward on 2013年07月03日 15時20分 (#2413939)

    皆さんが大嫌いな、ネット広告屋の隅っこで糊口をしのいでおりますが、
    いや、まったく、これは純粋に「羨ましい」という感想しかでませんわ。
    超お宝データじゃないですか。

    色々と懸念とか批判とかあるのは重々承知したうえで、これだけ
    インパクトのあるリリース出すなら、プライバシー問題とか、うるさ方をきちんと
    説得できるだけの材料は用意してあるんですよね。日立さん。

    これがコケると、色々なところに影響がでて、あれこれマーケットが潰れてしまいますので、
    是非ともクリーンな形での成功事例にしていただきたく存じますわ。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 9時13分 (#2412955)

    使う側の気持ちはわからんでもないが、社会全体でこの傾向が進むとデジタルでテックなストーカーがそこら中に居るような気持ちの悪さがあるね。

    商業主義って倫理の線引きが難しいんだろうかね。

    #お客様は神さま(貧乏も疫病も含む)からフラグメントにまで格落ちしました。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 9時42分 (#2412974)

    性年代構成を含めるとあるけど、定期券を購入したときの登録情報を使うのだろうか。

    と言うのも、明確なインセンティブも無いのに勝手に紐付けられて利用されてはかなわんと思って、今までSUICAカードを使い分けて来たんだけど、最近耳にする「カメラで性年代構成を認識する自動販売機」と紐付けられるならあんまり意味ないなぁと思った。あとコンビニのレジにも似た様なボタンがある様だし。

    ビッグデータで利用するなら割引があるとかなら納得も出来るんだが、データの提供を拒否出来ないなら、これからは頻繁にSUICAカードを替えないといけないんだろうか。

    環境にやさしく無い気もするが、お気に入りのお店が直ぐ潰れちゃう人間の行動データは、ビッグデータに混じらない方が的確な出店計画が立てられるでしょう。と考えることにする。

    自分にとっては別に嫌悪感じゃなくて、「ビッグデータに飲み込まれない様に行動してみる」一種のゲームみたいな感覚なんだけど、嫌悪感を覚える人もいるみたいだから、利用するデータの種類とSUICA利用者の利益を推進側は明確に説明すべきだと思った。

    • >お気に入りのお店が直ぐ潰れちゃう人間の行動データ
      いや、実はそういう人間の行動データを抽出するのが目的だったんだよ!!!
      分析すれば、これから潰れちゃうお店が予測できるという事だからね。

      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 18時07分 (#2413317)

    ・・・という回避の仕方は出来るなと思っててふと気が付いたんだが、
    切符(乗車券)でも人の流量管理には充分じゃね?

    ほんとさぁ、やめろよゴミ箱漁りは。変態どもめ。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 18時37分 (#2413334)

    って何?と思ったらSuicaか。
    プレスリリース、報道では正しい表記なのになぜに大文字に?

  • なぜかきっちりヒモ付けされたデータが外注に渡っていようとも、
    それをどうしようもない管理体制でお漏らししようとも、
    お詫びの声明文ひとつで簡単に済みますからね。

    「プライバシーに配慮をしています」なんて口約束、
    「当社独自の基準で厳選しています」くらい虚ろな響きだ。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月02日 21時45分 (#2413429)

    個人的には、家計簿のデータとして使いたいなっ。

    • by Anonymous Coward

      今は亡きMicrosoft Moneyでやってます。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...